facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/02(金) 19:32:08.39
たてた

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/01/04(日) 04:43:46.80
>>6
過去ログ読めない馬鹿は死ね
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1418231164/737-738

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/01/04(日) 05:24:00.14
>>8
やぁ、こんなところに回答があったのですね。御教示いただきましてどうもありがとうございます。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/03/01(日) 22:47:58.94
なんか書き込みの時に変なフォーム出るようになったな
また変に鯖弄ってるのか

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2015/03/02(月) 01:24:50.65
権利に関する表記だな
有益な内容はRaceQueenの物で、問題あるカキコは投稿者の責任、と
例えばオリジナルのイラストや撮影した写真を.netに載せたら、それはもうRaceQueen社に無償で権利を渡した事になる

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/03/02(月) 01:26:28.04
あと広告的なカキコした場合それ相応のモノを請求すると云うのもあった

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/03/02(月) 23:31:51.56
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?2chAPI
ひっそりと更新版だしました
まだバグありそうだけど

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/03/02(月) 23:34:12.25
昼間何人かにテストしてもらったのですが、そこからread.cgiで文字化けがある問題を修正してます

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/03/03(火) 02:37:29.33
新スレじゃなくて避難板でやればいいのに

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/03/03(火) 10:25:08.35
>>13
Mac版だけど、やっぱりUIフォントがJREデフォ以外だと潰れて見えないなぁ。
Retinaの影響で1/2*1/2されてるってよりも更に縮んでる感じ。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/03/03(火) 10:30:16.73
あと、何か毎回保存場所聞かれちゃいます。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/03/03(火) 10:31:13.20
↑V2Cの起動時にログの保存場所聞かれるダイアログが上がっちゃうって話ね。言葉足らずでした。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/03/03(火) 12:20:30.54
>>16
なるほど、V2C_Rだと全部そうなっちゃいますね
回避策あるのかな

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/03/03(火) 14:12:53.79
Mac版のV2C-R最新版はパッチ無しの素のままでもUIフォントが潰れる
前のver.では大丈夫だからR自体のバグじゃないかな

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/03/04(水) 16:55:39.92
B05リリース
バグ修正とUA分離に対応です
Mac版は色々問題あってちょっと保留中です

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/03/04(水) 16:56:13.80
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?2chAPI
URL貼り忘れたorz

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/03/04(水) 17:26:39.22
仕事早っ!

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/03/04(水) 20:08:11.50
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) <  Mac版待ちっすわ
 ( つと )   \_______________
 と_)_)

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/03/04(水) 20:08:19.26
05当てたら、全ログを再取得するようになった

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/03/04(水) 22:16:48.18
Jane Spyle山下、本当にうぜーな

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/03/04(水) 23:01:00.00
>>2
それいいなくれ

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/03/05(木) 12:51:05.94
>>21
API 認証時は、さらに別のUAが使われているようなので、できれば対応をお願いします。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1425420543/22
> API認証の時のUA Monazilla/1.3

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/03/05(木) 13:03:54.40
UA 大杉だなw
なんでこんなに色々使ってんのさ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/03/05(木) 13:51:06.27
色々使えば割れない!って思ってるんだろww

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/03/05(木) 13:52:52.30
本気でそう思ってそうで怖い

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/03/05(木) 14:25:42.34
↓こんな感じかもな
山下「最初は適当な1つのUAだったんですが、今では認証、DAT取得、書き込みと3つに分けて使っています。
どれか1つが使えなくなってもStyleは止まりません」

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/03/05(木) 14:25:55.08
スパゲティすぎて3年まえのやら5年前のやら混じってるんだろう

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/03/05(木) 14:52:35.45
キーの非正規利用を割り出しやすくしてるんじゃないの

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/03/05(木) 14:53:59.95
その割り出すメリットと更新の際に変えていく労力は見合うのか

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/03/05(木) 14:56:24.14
全て合っていれば正規利用として通過されるのか

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/03/05(木) 15:18:58.14
>>35
割り出すだけじゃ抑止力にゃならんから、通報する労力も追加で

ところでキー更新の際は蔵更新は無くなったと考えていいの?そうじゃないならユーザの労力…は考慮しないよなきっと。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/03/08(日) 16:19:04.62
jane総合掲示板のxenoスレに
「API非対応ブラウザ明日の14時に使えなくなる模様」
という書き込みあり。
書き込みが今日の13時だから3/9の14時みたいだが真偽は不明

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/03/08(日) 19:27:47.58
>>38
ソース元は競馬板

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/03/09(月) 11:14:14.47
それでどれくらい2chが静になるのかは興味ある。
あと、それに伴いAPI利用者が増えてAPI糞詰まりになるのとか。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/03/09(月) 15:04:58.42
どれどれ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/03/09(月) 15:05:16.57
書き込めるし読み込めるな…残念やね…

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/03/11(水) 13:52:36.42
>>2
俺のPCV2CでMiguフォントがきれいに表示できんからあきらめてたけど割ときれいになってるなこれ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/03/11(水) 14:04:11.29
フォントなんてMSPゴシックでいいんだよ
スマホみたいなdpiならともかくPCモニターは低dpiなんだからMSPゴシックが一番疲れんしみやすい

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/03/11(水) 14:35:51.37
Miguフォントは半濁点がでかくなっててプとブが小さいフォントでも一目で見分けられたりするから結構好きなんよ

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/03/13(金) 11:33:20.28
bbspinkも新API必須になってるけどパッチだと2ch.netしかAPI通してないっぽい

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/03/13(金) 11:44:49.90
V2Cで書き込みできるのかチェック。
見えてるスレは専ブラ変えろや(#゚Д゚)ゴルァ!!って案内スレ。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/03/13(金) 11:46:41.08
read.cgiで見れるようになった。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/03/13(金) 11:51:13.05
テスト

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/03/13(金) 12:08:12.89
てs

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/03/13(金) 12:30:36.02
ピンクも見たい

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/03/13(金) 13:16:51.87
V2Cいけるね

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/03/13(金) 14:09:42.37
>>51
B06に更新されたよ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/03/13(金) 17:26:47.57
パッチの作者さんに要望なんだけど、read.cgiのみで運用だとUAがV2Cのになる仕様から、API設定のユーザーエージェント(書き込み)で設定されてるUAを使うように変えて欲しい
対応してないはずの専ブラのUAで書き込めちゃうと色々都合悪いのだけど、普通のブラウザのUAにしようとしてもV2C単体だとできないので・・

V2Cのスレに書いたんだけど、こっちのが良いということで・・

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/03/13(金) 18:23:13.09
>>28 にも書きましたが、再度お願いです。
今パッチ版の認証時のUser-AgentはDAT取得用のものを使ってますが、
styleはMonazilla/1.3を使っているようなので変更してもらえるとうれしいです。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/03/13(金) 18:47:21.27
B06のAPIパッチを使わせて貰ってます。
pinkの過去ログを取得するとき、「APIを使用する」にチェックが入ってると上手くできない。
チェックを外してread.cgiを使えば上手く取得できる。
パッチ作者さん、対応お願いします。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/03/13(金) 19:41:23.94
書き込み欄のsageの横の赤丸青丸の切り替えはなんですのん

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/03/13(金) 19:44:31.64
使わせてもらってます。
V2Cの作者さんありがとうございます。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/03/13(金) 19:47:21.62
>>57
232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/03/13(金) 18:04:25.73 ID:8V6kSaI+0
>>189
設定→書き込み→一般タブの「デフォルトで●書き込み」のチェックを外す

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email