facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/02(金) 19:32:08.39
たてた

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/03/15(日) 20:36:29.21
>>117
ログは
「User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko」
だよね

書き込みテストすると←これはどういうこと?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/03/15(日) 20:44:39.53
>>120
>書き込みテストすると←これはどういうこと?
見たままだけど?
名前欄にノtasukeruyoと入れて書き込むとUAが表示される

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/03/15(日) 20:45:32.49
なおってるわごくろうさま

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/03/15(日) 20:47:53.10
>>117
APIの設定画面からすると、読み込みと書き込みのUAは別なのでは?

両方とも、IEだと嬉しいかったかもね。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/03/15(日) 20:48:07.66
>>121
テストスレつーか運営板限定じゃなかった?勘違い?

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/03/15(日) 20:49:50.17
運営じゃないや、臨時の方か
違ったっけ?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/03/15(日) 20:51:45.24
>>125
そうだよ

ここまで見た
てす

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/03/15(日) 20:55:14.96
TESTスレと間違った

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/03/15(日) 20:56:21.56
MODの更新きたよ

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/03/15(日) 21:01:17.24
-Rの最新版にしたらAPI項目消えちゃったから慌てて戻したが、何が悪かったのやら
また後で挑戦するか

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/03/15(日) 21:06:52.67
>>130
1.API_Patchでv2cjar.txtを書き換える
2.V2C更新でv2cjar.txtを書き換える

当然、元に戻る

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/03/15(日) 21:08:35.76
運営板でUA確認できた!

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/03/15(日) 21:09:06.23
>>131
なるほど、B08先に入れてから-R更新したのが悪かったのか
ありがとう

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/03/15(日) 21:11:52.02
>>126
ういーす。ども。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/03/15(日) 22:14:12.45
Twitterの設定で、一旦アプリ連携を削除した後にもう一度V2C側で認証しようとしたら、
「設定」→「Twitter」→「アカウント」→「追加」でユーザ名しか入れられない上に認証ではねられる。
パスワード欄ってなかったっけ?

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/03/16(月) 00:39:08.82
B08でスレタイが空白になるって問題、原因ここかな
V2CHttpUtil.java 997行目
- if (datMatcher.group(1).startsWith("1 ")) {
+ if (datMatcher.group(1).equals("1")) {

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/03/16(月) 00:48:01.55
08でpinkのスレタイが表示されない…

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/03/16(月) 02:38:46.72
pinkの現行スレのスレタイは表示されるが、過去ログから引っ張ってくる場合にスレタイが表示されなくなる
私の場合は

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/03/16(月) 03:45:01.53
夜分すいません。
名前欄に「ノtasukeruyo」入れると、自分の情報出てくるテスト用のスレッドのURLを教えて頂きたいのですが・・・

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/03/16(月) 03:49:02.15
>>139
[test]書き込みテスト14©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1426052389/

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/03/16(月) 03:50:01.84
134番さん、どうもありがとうございます。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/03/16(月) 04:06:52.01
>>141
凄く古い言い回し
あめぞうの生き残りか?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/03/16(月) 04:28:16.11
B08でread.cgi使用のUA確認

[test]書き込みテスト14©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1426052389/932
> 932 :ノtasukeruyo :2015/03/16(月) 04:26:47.23 ID:ng7T/NFQ
> てst
>
> Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/03/16(月) 05:31:31.29
有り得ないことになってるけど気にしない

[test]書き込みテスト14©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1426052389/935
> 935 :●ノtasukeruyo :2015/03/16(月) 05:30:34.34 ID:ng7T/NFQ
> て
>
> Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2015/03/16(月) 05:41:01.34
幼女臨時でノtasukeruyoができなくなってる

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2015/03/16(月) 05:52:07.79
ごめん>>145は嘘だった
書き込み時のユーザーエージェントに何も入れてなかったorz

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2015/03/16(月) 11:13:40.93
ありがたくない不具合報告

145 :名無しさん@避難所 :2015/03/16(月) 10:34:47 ID:jZI6cdg60
パッチでしたらばとかパー速に書き込めなくなったんだけど仕様?

146 :名無しさん@避難所 :2015/03/16(月) 10:40:48 ID:lQOZRjtY0
>>145
書けなくなってるね

147 :名無しさん@避難所 :2015/03/16(月) 10:41:48 ID:QpPabWcA0
>>145
したらばは書けたよ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2015/03/16(月) 11:42:11.98
3歳児の駄々みたない不具合報告が増えたこと増えたことw
コイツって迷子になっても自分の住所とか言えないんだろうなw

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2015/03/16(月) 11:45:21.08
なんか厨房みたいなあおりキター

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2015/03/16(月) 11:50:33.18
その駄々をさくっと流したり、要求をスマートに実装してきたのがn|aたんなんだよなぁ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2015/03/16(月) 12:28:15.72
というか機能追加等の願望書くなら駄々だろうけど
単純な不具合報告まで駄々扱いとは最近の厨房には恐れいったわ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2015/03/16(月) 12:31:29.43
>>148
パッチ制作者への情報提供のつもりだったんですけど
駄目だったですかね?

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2015/03/16(月) 12:33:54.52
>>151
不具合報告の内容・書き方が駄々なんだよw
SNSのチクリと同じで「知ってる俺すげーだろw」で終わりで
そこから何も生まれないエスパーじゃないと何も分からない糞の役にも立たない報告

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2015/03/16(月) 12:36:25.01
>>152
>>147が駄々こねてるって意味じゃなくて
不具合報告の大元の連中が駄々こねてるって話
気を悪くしたら申し訳

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2015/03/16(月) 12:43:30.98
>>152
Windows・Mac・Linux, その他、それぞれにバージョンもあるのに、環境すら書かない報告なんてなんの役にも立たないだろうね。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2015/03/16(月) 12:46:05.23
>>155
新規ユーザが増えたから、書き込み欄での右クリック>バグ報告用テンプレ、も知らないのが増えたんだろうよ。
そっと指摘してやればいいんじゃないの?
右クリックに色々潜んでるってのを覚える契機にもなるし

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2015/03/16(月) 12:54:52.83
B07の変更点の
・2ch/BBS pink以外の掲示板で正常に書き込めない問題の修正

これが問題なんだろ、パー速等書けないのわ
B09パッチでも直ってないな

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2015/03/16(月) 13:27:21.63
なおパー速にB07〜B09パッチで書き込めないのは
API使用なら書き込めるが、read.cgi のみで使用だと書き込めないそうだ

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2015/03/16(月) 13:32:31.01
>>158
今避難所からコピペしようと思ってた。
こういう情報を書かないと修正されないよって話。
本スレで過去スレのスレタイ取れないって騒いでるのがいたけど、APIでは全然問題なかった。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2015/03/16(月) 13:45:49.26
あ、あれ?B09?もう?

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2015/03/16(月) 13:51:21.21
もともとAPI対応のパッチでread.cgiなんか過去スレ取得用のおまけ機能だったのに、
要望を聞いてるうちに、どんどんドツボにはまっていくパターンだな。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2015/03/16(月) 13:52:50.63
なるほどなー
鍵使わないで使えるからread.cgiのみ使用の人はぼちぼちいると思うししょうがないね

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2015/03/16(月) 13:53:28.72
じゃあこっちはAPI信者本スレってことで

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2015/03/16(月) 13:57:06.90
まあねえ めんどくさいからread.cgiにして快適だわ おれマゾじゃないし

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2015/03/16(月) 14:02:16.70
割れたキーでAPIを使って山下に勝った気分になる

くらいしかAPIの使い道がないわ
俺w

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2015/03/16(月) 14:05:37.08
>>162
手軽だし性能的にも十分なんだよね
実況民はAPIじゃないときついかもだけど

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2015/03/16(月) 14:07:32.85
は、もう09出てんのぉ?
早過ぎて頭あがらんです

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2015/03/16(月) 14:10:29.73
API対応proxyのスレでもread.cgi(あっちじゃHTMLモードとか言ってるけど)を使ってる人が多そうだから、
そのうち対策されそうだけどね。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2015/03/16(月) 14:10:59.43
実況っても
誰に読ませるわけでもない悪口か盲目マンセーを垂れ流すだけなんだから
レスポンスが遅くてそこにイライラするだけじゃね?

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2015/03/16(月) 14:16:10.04
そのうち認証鯖と広告鯖のアクセスIPの付き合わせをして
認証鯖アクセスだけで広告鯖アクセスのないIPを洗い出して
山下発の大訴訟時代が始まるんだろうなぁ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email