facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/01(木) 11:50:48.49
■前スレ
Hoot サウンドエミュレータ v0.05
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1352269136/

■関連サイト
▽Hoot公式
ttp://dmpsoft.s17.xrea.com/hoot/index.html

▽黒羽製作所
ttp://kurohane.net/

▽hoot化計画共同組合寄合所
ttp://home.att.ne.jp/wood/ryo_taka/hoot/hootmain.html

▽hoot arcade wiki
ttp://www19.atwiki.jp/hoot2ch/

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2016/05/20(金) 00:48:33.05
Hootのバージョンが新しくなったことだし折角だからメガドラのxmlを
作ってみた。まあ基本、M1からの移植なんですけどね。

ただ休みを1日潰したかいあって沢山できたので、こちらは数タイトル
だけ紹介して残りはhoot megadrive wikiの方で見て下さいませ。

<game>
<name>[MD] 鋼鉄帝国</name>
<driver type="iyinc">megadrive</driver>
<options>
<option name="topaddr" value="0xd0000"/>
<option name="data1" value="0x0000"/>
<option name="size1" value="0x1fff"/>
</options>
<romlist archive="g_semp">
<rom type="code">g_semp.bin</rom>
</romlist>
<titlelist>
<title code="0xfe">STOP</title>
<title code="0x15">鋼鉄行進曲 (TITLE)</title>
<title code="0x0f">PLAYER SELECT</title>
<title code="0x11">BRIEFING</title>
<title code="0x10">GOOD LUCK!</title>

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2016/05/20(金) 00:49:01.19
<title code="0x01">STAGE 1</title>
<title code="0x0d">BOSS</title>
<title code="0x02">STAGE 2-1</title>
<title code="0x03">STAGE 2-2</title>
<title code="0x04">STAGE 3-1</title>
<title code="0x05">STAGE 3-2</title>
<title code="0x06">STAGE 4</title>
<title code="0x07">STAGE 5-1</title>
<title code="0x08">STAGE 5-2</title>
<title code="0x09">STAGE 6-1</title>
<title code="0x0a">STAGE 6-2</title>
<title code="0x0c">STAGE 7</title>
<title code="0x0e">FINAL BOSS</title>
<title code="0x16">ENDING</title>
<title code="0x12">CONTINUE</title>
<title code="0x13">GAME OVER</title>
<title code="0x14">BEST PLAYERS</title>
<title code="0x0b">未使用曲</title>
</titlelist>
</game>

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2016/05/20(金) 00:50:09.41
<game>
<name>[MD] 魔天の創滅</name>
<driver type="iyinc">megadrive</driver>
<driveralias type="Megadrive">sega</driveralias>
<options>
<option name="topaddr" value="0xf6000"/>
<option name="data1" value="0x0000"/>
<option name="size1" value="0x1fff"/>
</options>
<romlist archive="g_maten">
<rom type="code">g_maten.bin</rom>
</romlist>
<titlelist>
<title code="0xfe">STOP</title>
<title code="0x01">TITLE</title>
<title code="0x13">ネーミング</title>
<title code="0x0d">村のテーマ</title>
<title code="0x0e">城のテーマ</title>

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2016/05/20(金) 00:50:28.35
<title code="0x02">人間界</title>
<title code="0x06">通常バトル</title>
<title code="0x09">バトル勝利</title>
<title code="0x0c">町のテーマ</title>
<title code="0x0b">休息</title>
<title code="0x15">ダンジョン</title>
<title code="0x07">中ボスバトル</title>
<title code="0x03">ファンタジー界</title>
<title code="0x10">海のテーマ</title>
<title code="0x12">エルフ城</title>
<title code="0x04">精神世界</title>
<title code="0x11">飛空妖船</title>
<title code="0x05">魔界</title>
<title code="0x0f">魔界城</title>
<title code="0x08">ラスボスバトル</title>
<title code="0x14">エンディング</title>
<title code="0x0a">全滅</title>
</titlelist>
</game>

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2016/05/20(金) 00:51:05.72
<game>
<name>[MD] サージングオーラ</name>
<driver type="generic_z80">megadrive</driver>
<driveralias type="Megadrive">sega</driveralias>
<options>
<option name="topaddr" value="0xe527c"/>
<option name="data1" value="0x0000"/>
<option name="size1" value="0x1803"/>
<option name="reqaddr" value="0x1c0a"/>
</options>
<romlist archive="Surging Aura">
<rom type="code">Surging Aura (Japan).md</rom>
</romlist>
<titlelist>
<title code="0xfe">STOP</title>
<title code="0x87">サージングオーラ タイトル</title>
<title code="0x85">オープニングデモ</title>
<title code="0x81">セイラ</title>
<title code="0x82">城</title>
<title code="0x83">モンスター襲来</title>
<title code="0x93">全滅</title>
<title code="0x86">時の使い</title>
<title code="0x88">町BGM1</title>
<title code="0x94">お店</title>
<title code="0x89">フィールド</title>
<title code="0x8a">戦闘</title>
<title code="0x92">戦闘勝利</title>
<title code="0x91">レベルアップ</title>

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2016/05/20(金) 00:51:24.88
<title code="0x8b">町BGM2</title>
<title code="0x90">仲間</title>
<title code="0x8e">ダンジョン</title>
<title code="0x9b">中ボス戦闘</title>
<title code="0x8f">アイテム取得</title>
<title code="0x8d">遺跡</title>
<title code="0x8c">町BGM3</title>
<title code="0x96">ハリーフの山道</title>
<title code="0x99">船(サイス岬)</title>
<title code="0x95">???</title>
<title code="0x97">町BGM4</title>
<title code="0x98">アズールの城(前半)</title>
<title code="0x9c">アズールの城(後半)</title>
<title code="0x84">ラスボス戦闘(ルフィード)</title>
<title code="0x9a">スタッフロール</title>
</titlelist></game>

これだけは自力で発見。
でも、本当に聴きたかった魔導物語やEarthworm Jim2は
聴くことならず…。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2016/05/21(土) 07:28:38.59
魔天の創滅は岩垂さんなんだよな。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2016/05/22(日) 11:28:48.23
みんな待ってたテンゲン版。
曲名しってる人いたらリスト化してくだされ。

<game>
<name>[MD] マーブルマッドネス テンゲン版</name>
<driver type="generic_z80">megadrive</driver>
<driveralias type="Megadrive">SEGA</driveralias>
<options>
<option name="topaddr" value="0x21554"/>
<option name="data1" value="0x0000"/>
<option name="size1" value="0x2000"/>
<option name="reqaddr" value="0x1740"/>
</options>
<romlist archive="Marble Madness (J)">
<rom type="code">Marble Madness (J).bin</rom>
</romlist><titlelist>
<range min="0x01" max="0xff" extcode="1">BGM %03x</range>
</titlelist></game>

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2016/05/25(水) 01:02:48.41
不完全です。4面後半パートを鳴らせるスイッチが分からず、テンポアップのスイッチも
<title code="0x03">PRACTICE RACE (STAGE 1BGM)</title>
<title code="0x04">BEGGINER RACE (STAGE 2BGM)</title>
<title code="0x05">INTERMEDIATE RACE (STAGE 3BGM)</title>
<title code="0x06">AERIAL RACE 1 (STAGE 4BGM) </title>
<title code="0x07">AERIAL RACE 2 (STAGE 4BGM) </title>
<title code="0xff">AERIAL RACE 3 (STAGE 4BGM) </title>
<title code="0x08">SILLY RACE 1 (STAGE 5BGM)</title>
<title code="0x09">SILLY RACE 2 (STAGE 5BGM)</title>
<title code="0x0a">ULTIMATE RACE (STAGE 6BGM)</title>
<title code="0x1e">GOAL</title>
<title code="0x1f">PERFECT CLEAR</title>
<title code="0x0b">NAME ENTRY 1</title>
<title code="0x0c">NAME ENTRY 2</title>
<title code="0x0d">OUT OF TIME</title>
<title code="0x45">(STAGE 2 PREVIEW)</title>
<title code="0x46">(STAGE 3 PREVIEW)</title>
<title code="0x47">(STAGE 6 PREVIEW)</title>

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2016/05/30(月) 13:47:56.21
3dsアフターバーナーのROM作りたくてdecryptしたんだが
ExeFS.binの中に>>127が書いてる箇所がみつからないんだよな。

code.bin、banne.bin、icon.bin、logo.binのすべてをサーチしても
該当箇所がない。
なんかまちがってんのかな

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2016/05/30(月) 20:52:44.35
>>285
ctrtool.exe -t exefs --exefsdir=exefs --decompresscode ExeFS.bin
こんな感じで--decompresscodeを付けて、code.binを抽出してもダメですか?

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2016/05/31(火) 11:40:54.14
>>286
ctrtoolを使わない方法で展開したからかもですね
ちょっとやってみようと触ってみましたが、readmeが不親切で
いまひとつ使い方が理解できない感じです

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2016/05/31(火) 23:39:45.84
>>287
ExeFS.binのフォルダにctrtool.exeを置く。
↓の行をコピー。
ctrtool.exe -t exefs --exefsdir=exefs --decompresscode ExeFS.bin
エクスプローラでExeFS.binのフォルダに行ってから、アドレスバーで貼り付けをして、エンターキーを押す。

これでexefsフォルダの中にcode.binが出来ると思います。
code.binは、3メガくらいだと圧縮されているのでダメで、6メガくらいだったらokです。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2016/06/07(火) 22:02:44.49
黒羽製作所 ?@kurohaneworks ・ 23時間23時間前
hoot公式xmlメンテナンスを更新しました。1月から何もしないまま次が出てしまったという。ねたぎれ〜…

なんか更新されたっぽいが落とせない。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2016/06/16(木) 00:37:44.46
やっと鳴った、ファイルは起動して生成されたnvramのやつ使ってください。
<game>
<name>Ray Crisis</name>
<driver type="gnet">taito</driver>
<driveralias type="Arcade">Taito</driveralias>
<romlist archive = "raycris">
<rom type = "code" offset = "0x080000">pgmflash</rom>
<rom type = "pcm" offset = "0x000000">sndflash0</rom>
<rom type = "pcm" offset = "0x200000">sndflash1</rom>
<rom type = "pcm" offset = "0x400000">sndflash2</rom>
</romlist>
<options>
<option name="pcm_mix" value="0x100"/>
<option name="pcm_size" value="0x600000"/>
</options>

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2016/06/16(木) 00:38:14.81
<titlelist>
<title code="0x00">Stop</title>
<title code="0x01">少女の行為はもう終わったのか</title>
<title code="0x02">自分で撰んだ拷問</title>
<title code="0x03">100%じゃ駄目だ、100%じゃなきゃ駄目なんだ</title>
<title code="0x11">ラベンダーの咲く庭 #1</title>
<title code="0x12">ラベンダーの咲く庭 #2</title>
<title code="0x13">ラベンダーの咲く庭 #3</title>
<title code="0x0a">生命の風が吹く場所 #1</title>
<title code="0x0b">生命の風が吹く場所 #2</title>
<title code="0x0c">生命の風が吹く場所 #3</title>
<title code="0x14">女の子にはセンチメンタルなんて感情はない #1</title>
<title code="0x15">女の子にはセンチメンタルなんて感情はない #2</title>
<title code="0x16">女の子にはセンチメンタルなんて感情はない #3</title>
<title code="0x0d">彼女の目的 #1</title>
<title code="0x0e">彼女の目的 #2</title>
<title code="0x0f">彼女の目的 #3</title>
<title code="0x04">ふたつの液体</title>
<title code="0x06">司教は言った「それは奇跡じゃない」 #1</title>
<title code="0x07">司教は言った「それは奇跡じゃない」 #2</title>
<title code="0x17">聖母マリアよ、二人を何故別々に?</title>
<title code="0x08">童話の消えた森</title>
<title code="0x09">天使の爪痕</title>
<title code="0x05">愛が足りない</title>
<title code="0x18">童話の消えた森(complete version)</title>
</titlelist>
</game>

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2016/06/16(木) 00:39:23.46
音が変なのはエミュが不完全だからです。(MAMEも同じ音で鳴ります)

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2016/06/16(木) 16:34:51.50
ありがてえ!というわけでサイヴァリアリビジョンとトゥエルブスタッグも鳴らしてみたけど
どれもぜんぜん低音が出てないな
低音を含む楽器音自体は鳴ってるんだが全部ハイパスされてるような音
ZSG2のソース見てもEQやフィルタとは書いてないし波形データのデコードが不完全なのかな?
ENSONIQチップと違ってリニアPCMではないものの、そう高密度な圧縮でもなさそうだな

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2016/06/17(金) 01:47:16.81
DASPのTMS57002側とか?

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2016/06/19(日) 17:53:32.02
最近hootの存在を知り、過去バージョンを漁って楽しんでるんだけど、
雷電IIのドラムがどうしても鳴らん。自分なりにmame等のソースを調べて、
xmlを書き換えてみたりしてもうまくいかない。何が悪いんだろ?
鍵盤は動いてるので、pcmの指定が悪いだけだと思うんだけど・・・。

<game>
<name>[Raiden 2] Raiden 2 (雷電II) (YM2151+MSM6295x2)</name>
<driver type="raiden2">seibu</driver>
<driveralias type="Arcade">Seibu Kaihatsu</driveralias>
<options>
<option name="opm_mix" value="0x2a0"/>
<option name="pcm_mix" value="0x181"/>
<option name="pcm_size" value="0x80000"/>
</options>
<romlist archive="raiden2">
<rom type="code" offset="0x0000">snd.u1110</rom>
<rom type="pcm1" offset="0x00000">seibu6.u1017</rom>
<rom type="pcm2" offset="0x00000">raiden_2_pcm.u1018</rom>
</romlist>
<titlelist>
<title code="0x01">Coin</title>
<title code="0x0c">Level 1</title>
<title code="0x1a">Boss</title>

</titlelist>
</game>

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2016/06/19(日) 19:52:22.43
drivers.xml見たけどraiden2にpcm1とかpcm2なんてtypeないように見えるんだけど…

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2016/06/19(日) 20:07:40.53
記述ミスやな
これで鳴るやろ

<game>
<name>[AC] 雷電II</name>
<driver type="raiden2">seibu</driver>
<driveralias type="Arcade">Seibu Kaihatsu</driveralias>
<options><option name="opm_mix" value="0x2a0" />
<option name="pcm_mix" value="0x100" />
<option name="pcm_size" value="0x80000" /></options>
<romlist archive="raiden2">
<rom type="code" offset="0x00000">snd.u1110</rom>
<rom type="pcm" offset="0x00000">seibu6.u1017</rom>
<rom type="pcm" offset="0x80000">raiden_2_pcm.u1018</rom>
</romlist>
<titlelist>
<title code="0x01">COIN</title>
<title code="0x0c">LEVEL 1</title>
<title code="0x1a">BOSS</title>
<title code="0x18">CLEAR</title>
<title code="0x10">LEVEL 2,8</title>
<title code="0x04">LEVEL 3</title>
<title code="0x06">LEVEL 4</title>
<title code="0x0e">LEVEL 5</title>
<title code="0x08">LEVEL 6</title>
<title code="0x12">LEVEL 7</title>
<title code="0x1c">ALL CLEAR</title>
<title code="0x5a">NAME ENTRY</title>
<title code="0x14">UNUSED ($14)</title>
</titlelist>
</game>

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2016/06/19(日) 20:22:31.92
ありがとうございます。鳴るようになりました。pcm1,2はよく分からないまま他のxml
見て試行錯誤した時の名残でした。根本的な原因はpcmのoffsetだったようです。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2016/06/19(日) 20:41:15.43
まあなんというか新規対応や既存ドライバ使用の新規吸い出しタイトル以外は
どっかの神さんがxml化してくれてるんで>>1辺りを見て探した方が早いかもしらんよ

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2016/06/19(日) 20:52:20.92
<game>
<name>[MD] 重装機兵レイノス</name>
<driver type="generic_z80">megadrive</driver>
<options>
<option name="topaddr" value="0x7e000"/>
<option name="data1" value="0x0000"/>
<option name="size1" value="0x2000"/>
<option name="reqaddr" value="0x27"/>
<option name="trigadr" value="0x28"/>
<option name="trigvalue" value="0x01"/>
<option name="trigsubadr" value="0x26"/>
<option name="trigsubval" value="0x01"/>
<option name="stop" value="0xfe"/>
</options>
<romlist archive="Juusou Kihei Leynos (Japan)">
<rom type="code">Juusou Kihei Leynos (Japan).md</rom>
</romlist><titlelist>
<title code="0x83">未使用曲スイッチ</title>
<title code="0x8f">フェードアウト</title>
<title code="0x9e">op demo</title>
<title code="0x8e">LAST STAGE</title>
<title code="0x90">LAST BOSS</title>
<range min="0x81" max="0xaf" extcode="1">BGM %03x</range>
</titlelist></game>

これで一部の曲は聴けるのですが、完璧にするためにご協力をお願いします。
trigsubvalの値を変更すると流れる曲も変わるのですがコード番地も変更されます。

ちなみに未使用曲スイッチってのは、これを押したあとに他の曲を再生すると
スーパーハイドライドのお店のアレンジverが聴けます。
同じガブリンサウンドドライバつながりでしょうね。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2016/06/20(月) 13:26:39.82
解析はありがたいけど
メガドラはVGMで大体網羅されちゃってるからなぁ…

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2016/07/01(金) 22:54:38.23
http://www1.axfc.net/u/3685999

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2016/07/04(月) 06:08:01.71
https://www.youtube.com/watch?v=tOWbS3h36do

X68版のテレネットミュージックボックスは対応できないのかな?
聴いた感じすでに対応してるX68版デスブリンガーとミュージックボックスに入ってる
デスブリンガーは同じデータとドライバ使ってそうだけど

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2016/07/06(水) 18:04:28.44
2016/05/15バージョンでX68000版QUATHが鳴らなくなってた(- Invalid driver -)
2015/12/31バージョンに戻すとOK。
他にもX68000関係でいつの間にか死んでるのがある模様。
スコルピウス(無音)とかニューラルギアのMT-32版(- Invalid driver -)とか。
こっちは2015/12/31でもNG。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2016/07/06(水) 20:48:25.56
名前が出たやつどれも鳴るのでおま環てやつかな

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2016/07/06(水) 21:21:35.74
新しいバージョンで鳴らなくなるとかよくありすぎたので
古いバージョン取っておいてる

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2016/07/07(木) 15:30:37.80
鳴らなくなったらとりあえずdrivers.xmlを見よう!
シスGX、ギャラストやF3タイトルが
リバーブ関係の更新のせいかやたら重くなったので
仕方なく旧版で聞いてる

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2016/07/12(火) 10:54:16.75
<game>
<name>Psyvariar: Medium Unit</name>
<driver type=

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2016/07/12(火) 10:55:04.11
<game>
<name>Psyvariar: Medium Unit</name>
<driver type="gnet">taito</driver>
<driveralias type="Arcade">Success</driveralias>
<romlist archive = "psyvaria">
<rom type = "code" offset = "0x080000">pgmflash</rom>
<rom type = "pcm" offset = "0x000000">sndflash0</rom>
<rom type = "pcm" offset = "0x200000">sndflash1</rom>
<rom type = "pcm" offset = "0x400000">sndflash2</rom>
</romlist>
<options>
<option name="pcm_mix" value="0x100"/>
<option name="pcm_size" value="0x600000"/>
</options>

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2016/07/12(火) 10:55:24.69
<titlelist>
<title code="0x01">Stop</title>
<title code="0x15">Opening [Mediumunit ver]</title>
<title code="0x03">Select [Complete Edition ver]</title>
<title code="0x04">Erath</title>
<title code="0x09">Forest</title>
<title code="0x0a">Valley</title>
<title code="0x0b">Desert</title>
<title code="0x12">Volcano [Mediumunit ver]</title>
<title code="0x0f">Asteroid</title>
<title code="0x05">Boss#01</title>
<title code="0x0c">Cludbank</title>
<title code="0x06">Colony</title>
<title code="0x14">Zero-Space</title>
<title code="0x02">City</title>
<title code="0x11">Factory [Mediumunit ver]</title>
<title code="0x0d">Boss#02</title>
<title code="0x07">Clear</title>
<title code="0x10">Photon [Mediumunit ver]</title>
<title code="0x13">Graviton [Mediumunit ver]</title>
<title code="0x16">Weakboson</title>
<title code="0x19">Gluon [Mediumunit ver]</title>
<title code="0x17">LastBoss [Mediumunit ver]</title>
<title code="0x18">Ending</title>
<title code="0x08">NameEntry</title>
<title code="0x0e">Gameover</title>
</titlelist>
</game>

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2016/07/12(火) 10:55:53.63
<game>
<name>Psyvariar: Revision</name>
<driver type="gnet">taito</driver>
<driveralias type="Arcade">Success</driveralias>
<romlist archive = "psyvarrv">
<rom type = "code" offset = "0x080000">pgmflash</rom>
<rom type = "pcm" offset = "0x000000">sndflash0</rom>
<rom type = "pcm" offset = "0x200000">sndflash1</rom>
<rom type = "pcm" offset = "0x400000">sndflash2</rom>
</romlist>
<options>
<option name="pcm_mix" value="0x100"/>
<option name="pcm_size" value="0x600000"/>
</options>

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2016/07/12(火) 10:56:11.02
<titlelist>
<title code="0x01">Stop</title>
<title code="0x15">Opening [Revision ver]</title>
<title code="0x03">ModeSelect [Revision ver]</title>
<title code="0x04">Erath</title>
<title code="0x09">Forest</title>
<title code="0x0a">Valley</title>
<title code="0x0b">Desert</title>
<title code="0x12">Volcano [Revision ver]</title>
<title code="0x0f">Asteroid</title>
<title code="0x05">Boss#01</title>
<title code="0x0c">Cludbank</title>
<title code="0x06">Colony</title>
<title code="0x14">Zero-Space</title>
<title code="0x02">City</title>
<title code="0x11">Factory [Revision ver]</title>
<title code="0x0d">Boss#02</title>
<title code="0x07">Clear</title>
<title code="0x10">Photon [Revision ver]</title>
<title code="0x13">Graviton [Revision ver]</title>
<title code="0x16">Weakboson</title>
<title code="0x19">Gluon_re [Revision ver]</title>
<title code="0x17">LastBoss [Revision ver]</title>
<title code="0x18">Ending</title>
<title code="0x08">NameEntry</title>
<title code="0x0e">Gameover</title>
</titlelist>
</game>

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2016/07/24(日) 21:07:07.95
急降下爆撃隊、SN76489だけど既存ドライバじゃ無理っぽい

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2016/07/25(月) 03:05:52.58
豆ではe060に01〜0bとf8とかその辺だった

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2016/07/25(月) 15:44:59.16
>>304
X68000 QUARTH が- Invalid driver -なのは、私が羽さんとこに修正願いだしてxmlが修正されたのが原因です。

X68000 QUARTH
SPACEBOMB.PCM 新ファイル名

X68k ニューラルギアがエラーなのは、 ”NEURALGEAR.X”のファイル名が違いました。データコンバート中に気づきました。
あと、x68k めぞん一刻もエラーの場合はファイル名が違います。

ちなみに- Invalid driver -は、ファイル名が違うとかファイル自体が足らない場合にでますので、現行のxmlと対象ZIPファイルの中身を確認するとよろしいかと。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2016/07/26(火) 07:39:08.19
>>315
ありがとう!
後でhootを新バージョンにしてZIPファイル修正してみるかな。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2016/09/13(火) 23:03:03.57
ハックロムだが、Sonic TetrisをMDドライバで鳴らせる人は居ないだろうか
大幅な改造+アレンジBGMのせいか、元のsonic1ドライバでは無理だった

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2016/09/17(土) 14:41:09.13
めんどくさくて修正してなくて
普段起動するhootの右上見たら2010だった

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2016/09/28(水) 22:36:10.09
<game>
<name>[My Vision] Tsumeshougi (ツメショウギ) (AY-3-8910)</name>
<driver type="myvision">nichibutsu</driver>
<driveralias type="My Vision">11AA</driveralias>
<romlist archive="tsumesho_mv">
<rom type="code" offset="0x0000" crc32="0xbc4ae5b2">s1</rom>
<rom type="code" offset="0x2000" crc32="0x348b0074">s2</rom>
<rom type="code" offset="0x4000" crc32="0xd927a49d">s3</rom>
</romlist>
<titlelist>
<range min="0x01" max="0x02" extcode="1">BGM #%02X</range>
<range min="0x05" max="0x06" extcode="1">BGM #%02X</range>
<range min="0x0d" max="0x0f" extcode="1">BGM #%02X</range>
<range min="0x03" max="0x04" extcode="1">SFX #%02X</range>
<range min="0x07" max="0x0c" extcode="1">SFX #%02X</range>
</titlelist>
</game>

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2016/09/28(水) 22:39:28.08
<game>
<name>[My Vision] Gomoku Narabe Renju (五目ならべ 連珠) (AY-3-8910)</name>
<driver type="myvision">nichibutsu</driver>
<driveralias type="My Vision">Nichibutsu</driveralias>
<romlist archive="gomoku_mv">
<rom type="code" offset="0x0000" crc32="0xfa3df109">rj1</rom>
<rom type="code" offset="0x2000" crc32="0xeae282e3">rj2</rom>
</romlist>
<titlelist>
<title code="0x01">BGM #01</title>
<range min="0x04" max="0x06" extcode="1">BGM #%02X</range>
<title code="0x08">BGM #08</title>
<range min="0x02" max="0x03" extcode="1">SFX #%02X</range>
<title code="0x09">SFX #09</title>
</titlelist>
</game>

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2016/09/28(水) 22:40:01.36
<game>
<name>[My Vision] Hanafuda (ハナフダ) (AY-3-8910)</name>
<driver type="myvision">nichibutsu</driver>
<driveralias type="My Vision">11AA</driveralias>
<romlist archive="hanafuda_mv">
<rom type="code" offset="0x0000" crc32="0x31f662c8">f1</rom>
<rom type="code" offset="0x2000" crc32="0x0e9fb68b">f2</rom>
<rom type="code" offset="0x4000" crc32="0x057cc785">f3</rom>
</romlist>
<titlelist>
<title code="0x01">BGM #01</title>
<range min="0x05" max="0x07" extcode="1">BGM #%02X</range>
<range min="0x09" max="0x0a" extcode="1">BGM #%02X</range>
<range min="0x02" max="0x04" extcode="1">SFX #%02X</range>
<title code="0x08">SFX #08</title>
<title code="0x0b">SFX #0B</title>
</titlelist>
</game>

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2016/09/28(水) 22:40:26.39
<game>
<name>[My Vision] Mahjong (マージャン) (AY-3-8910)</name>
<driver type="myvision">nichibutsu</driver>
<driveralias type="My Vision">Nichibutsu</driveralias>
<romlist archive="mahjong_mv">
<rom type="code" offset="0x0000" crc32="0xf7dff3c3">mj1</rom>
<rom type="code" offset="0x2000" crc32="0x0b75671c">mj2</rom>
<rom type="code" offset="0x4000" crc32="0xb476c2c1">mj3</rom>
</romlist>
<titlelist>
<range min="0x01" max="0x03" extcode="1">BGM #%02X</range>
<range min="0x08" max="0x0b" extcode="1">BGM #%02X</range>
<title code="0x0d">BGM #0D</title>
<range min="0x04" max="0x07" extcode="1">SFX #%02X</range>
<title code="0x0c">SFX #0C</title>
</titlelist>
</game>

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2016/09/28(水) 22:45:09.26
>321
>319
<driveralias type="My Vision">Nichibutsu</driveralias>
orz

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:14:25.91
x68kのイメージファイルxdf、dimを2hdに変換するやり方知ってたら教えてください。

実機死亡中なのでfddから吸えないのでよろしくです。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2016/10/24(月) 00:12:27.93
最新verでマーキュリーザプライムマスターの曲がならない、x68版の方

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2016/10/24(月) 01:04:54.68
いつのまにかhootでfmtownsも聞けなくなってるのは辛いな、解決策があればよいのだが

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2016/10/24(月) 01:25:33.41
・パッチが更新されてアーカイブが変更された
・ドライバが更新されてオプションやファイルの指定方法が変更された

だいたいこの辺

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード