-
- 1
- 2014/11/20(木) 16:04:08.07
-
ProxydomoはProxomitronのクローンソフトProximodoを基にして作られたプロクシフィルタリングソフトです
---- 配布・公式サイト ----
amate/Proxydomo
https://github.com/amate/Proxydomo
lafe @ ウィキ - Proxydomo
http://www31.atwiki.jp/lafe/pages/37.html
---- 関連スレ ----
【前スレ】Proxomitron Part 31
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1328625684/
Proxomitron フィルター作成スレッド Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1383031170/
【Proxomitron】 proximodo 【後継】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1110563904/
-
- 632
- 2018/05/09(水) 00:15:00.48
-
ログ見てもまっさらなんだもの・・・どうしろと
https://iecvlist.microsoft.com/ がrecentに残ってるくらい
あとwin10触り始めてる最中だからよくわかってないのは確か
ごめんね
>>628
古いのだといいのかな
てか最新でも俺は使えてるって人いないのかな
-
- 633
- 2018/05/09(水) 00:24:09.71
-
まっさらっていうのも情報なんやで
-
- 634
- 2018/05/09(水) 11:54:16.30
-
起動したとき、ポートの受け待ちはされてるか確認
netstat -a -p tcp
これで127.0.0.1:指定ポートがLISTENING状態にあるかどうか
-
- 635
- 2018/05/10(木) 00:10:28.26
-
TCP 127.0.0.1:6060 DESKTOP-LMFMB29:0 LISTENING
ってなってるからこれでいいのかしら
使用ポートは6060ね
-
- 636
- 2018/05/10(木) 01:16:00.01
-
>>635
変だねえ、それで動作しないなんて
当然httpも試してるよね?
-
- 637
- 2018/05/10(木) 06:58:14.44
-
単にIE側の串設定とちってるだけとか
-
- 638
- 2018/05/13(日) 23:02:20.90
-
やっと原因がわかったよクソが
ダメ元で全部許可してあげたら通信できた
一個一個リストの上から外していって、windows_ie_ac_001ってののチェック外すとIEでも通信できなかった
こいつか・・・
-
- 639
- 2018/05/13(日) 23:25:39.13
-
調べたら拡張保護モードか
https://blogs.msdn.microsoft.com/ieinternals/2012/03/23/understanding-enhanced-protected-mode/
Loopback-blockedって思いっきり書いてるわ
そりゃ繋がらんわな…
自分の環境でもIEの設定で拡張保護モードを有効にしたら繋がらなくなるのを確認したわ
-
- 640
- 2018/05/13(日) 23:26:16.90
-
で、ググる限りwindows_ie_ac_001ってのは拡張保護モード関連?
こいつが生きてるとスクリプトも動かないし、かざぐるマウスがwin10のIEで使えないのもこれのせい
いつ有効にしたか覚えてないけど、今後はインスコするたびに拡張保護モードは殺すことを心に誓った
-
- 641
- 2018/05/15(火) 00:27:32.73
-
遅すぎ
firewall関連疑われたら最初に全部無効にしてみるもんだろ
-
- 642
- 2018/06/01(金) 20:14:16.46
-
5chブラウザに貼られた動画のURLもdomoを経由してしまうわけですが
音声が微妙に変化したりよろしくないのでどうにか回避する方法ありませんか
-
- 643
- 2018/06/07(木) 15:45:30.58
-
最近のページで増えてきたUnicodeの
エスケープとアンケスケープコマンドがほしい
「\u3042」←→「あ」みたいな
-
- 644
- 2018/06/07(木) 19:03:40.49
-
utf16-leか
-
- 645
- 2018/06/07(木) 20:16:31.66
-
弄りたいのはJavaScriptやJSON内で
エスケープされた日本語文字列なのでUTF-16で。
抜き出してもそのまま出力できないので辛い
-
- 646
- 2018/06/08(金) 04:13:22.64
-
>>645
javascriptでなら内部コード(つまり普通の漢字の文字列)に変換できる
偶然うまくいっただけで、これで正しい方法なのかは知らん
var txt1="\\u3042\\u3044\\u3046";
var txt2;
txt2=eval('"'+txt1+'"');
document.write(txt1+" -> "+txt2+"\r\n");
-
- 647
- 2018/06/08(金) 04:15:34.18
-
あ、ごめん
そういうことじゃないのか
-
- 648
- 2018/06/08(金) 05:20:30.98
-
>>645
pixivだとして
JavaScript内の(文字列)utf16-leをcp932にしても意味ないよ?
具体的な使用方法書かなければ回答のしようがない
たとえば
cp932しか対応してないrssリーダーとかでhtml形式を扱う為にProxomitronを経由してるなら
最初からperlでスクリプト組むべき
-
- 649
- 2018/06/08(金) 05:33:15.47
-
単にフィルターにズラズラ書くのが面倒とか見難いとかじゃないの
-
- 650
- 2018/06/08(金) 08:05:17.66
-
>>648
cp932とかの文字コード間エンコードでなく単にJSのunescapeしたいんだろ
となるとutf16-leじゃなくてutf16-beじゃね?
utf16-be版$UESCが欲しいってことだな
-
- 651
- 2018/06/08(金) 19:03:30.26
-
>>650
utf16-beだった
-
- 652
- 2018/06/19(火) 04:33:23.23
-
ある部分が後から読み込まれるようなページに、フィルタをかけることは出来ますか?
因みに、先に読み込まれる部分にフィルタをかけると、思い通りに動作するので、URLマッチ等は間違っていません。
-
- 653
- 2018/06/19(火) 07:58:06.17
-
できます
-
- 654
- 2018/06/19(火) 17:40:47.13
-
>>653
その方法を教えて下さい
-
- 655
- 2018/06/19(火) 20:30:26.51
-
後から読み込まれる部分の実際のレスポンスデータを見てフィルタ書けばいい
Ajaxか何かでリクエストが発生するなら、呼び出し元ページのURLと違ってマッチしない場合があるから要確認
レスポンスの Content-Type ヘッダが JavaScript や XML になってるなら、ヘッダを書き換えるか $FILTER(true) でフィルタリング出来るようにしてやる
-
- 656
- 2018/06/20(水) 16:56:45.43
-
>>655
リクエストされるURLをログウィンドウで見つけれたので、
修正し動作出来ました。
-
- 657
- 2018/06/30(土) 12:12:07.73
-
テレビ王国がhttpsしか繋がらなくなった為、開発終了の非対応ソフトで
http://tv.so-net.ne.jp/chart/cs/skylist.action
↓
https://tv.so-net.ne.jp/chart/cs/skylist.action
[HTTP headers]
Key = "URL: tv"
In = FALSE
Out = TRUE
Version = ""
Author = ""
Comment = ""
Active = TRUE
Multi = FALSE
URL = "tv.so-net.ne.jp/chart/\0$RDIR(https://tv.so-net.ne.jp/chart/\0)"
Bounds = ""
Limit = 256
Match = ""
Replace = ""
とかだけでは無理なのでしょうか?
-
- 658
- 2018/06/30(土) 15:07:52.50
-
[HTTP headers]
Key = "URL: new filter"
In = FALSE
Out = TRUE
Version = ""
Author = ""
Comment = ""
Active = TRUE
Multi = FALSE
URL = "tv.so-net.ne.jp/chart/cs/skylist.action$URL(http://)"
Bounds = ""
Limit = 256
Match = "http://tv.so-net.ne.jp/chart/cs/skylist.action"
Replace = "http://\xhttps.tv.so-net.ne.jp/chart/cs/skylist.action"
そういうときはURLコマンドの\xhttps.を使う
-
- 659
- 2018/06/30(土) 18:09:13.90
-
>>658
有り難う御座います。
無事 TVスケジューラー2 使えるようになりました。
-
- 660
- 2018/07/10(火) 00:54:11.54
-
モニタのサイズによってはフィルタ編集のフォントが少々見づらい程小さくなってしまうのですが、
このフォントを大きくするにはシステム全体のフォントごと大きくするしかないのでしょうか?
-
- 661
- 2018/07/10(火) 02:09:35.99
-
>>660
https://github.com/amate/Proxydomo/releases/tag/v1.101
-
- 662
- 2018/07/10(火) 07:04:36.21
-
>>661
有難うございます
ちゃんと更新履歴に書いてあったんですね、お手数おかけしました
-
- 663
- 2018/07/21(土) 09:44:48.93
-
Proxydomoって同じフィルタをもう一回インポートするとダブっちゃうんだけど、そういうもの?
-
- 664
- 2018/07/21(土) 09:59:17.70
-
はい
-
- 665
- 2018/07/21(土) 14:20:32.56
-
じゃあきらめる
-
- 666
- 2018/07/26(木) 04:55:47.93
-
ちょっとスレチだけどhostsスレでスルーされたので質問
どんなHost:ヘッダを送っても必ず空ページを返すIPアドレスってないですか?
hostsで遮断した広告を127.0.0.1送りにするとエラー画面が表示されて汚いので、信用できるどこか送りにしたい(ローカルHTTPdは立てられない)
-
- 667
- 2018/07/27(金) 00:15:41.89
-
tp://local.ptron/hoge.html
とかにすればいいよ
用意したhtmldomoのhtmlフォルダへ
-
- 668
- 2018/07/27(金) 09:33:35.88
-
>(ローカルHTTPdは立てられない)
この時点で無視案件でしょ
質問内容からしてソフトをインストールする気はないようだし・・・
>>666
firefoxにRequestPolicy入れて使え
ttp://egg.5ch.net/ を表示したら許可指定するまでegg.5ch.net以外からは読み込まないってプラグイン
-
- 669
- 2018/07/27(金) 20:27:49.96
-
スルーされたんじゃなくて、ねぇのよ
何をリクエストされても空を返すだけのサイトなんて
-
- 670
- 2018/07/27(金) 21:45:48.60
-
>>669
>何をリクエストされても空を返すだけ
ローカルで(perlでスクリプト書いて)HTTPd立てれば可能
-
- 671
- 2018/07/29(日) 21:31:49.23
-
そりゃ可能だわな
けれどそれが誰でも自由に使えるものとして公開されているかは別の話
-
- 672
- 2018/07/30(月) 04:57:55.00
-
ぐぐればperlで書いてあるHTTPdは落ちてる
あとは改変するだけ
-
- 673
- 2018/07/30(月) 06:57:22.85
-
>>672
出来るかどうかとかそういう話じゃねぇから
そんな鯖が公開されてて、しかも信用出来るとかいう基地外みたいな話
-
- 674
- 2018/07/30(月) 10:25:25.98
-
元の質問無視してhttpd立てればおkと言われても
-
- 675
- 2018/07/31(火) 03:38:36.39
-
そもそもの質問がスレ違いだからまともに答えてくれる人が居ないだけ
-
- 676
- 664
- 2018/07/31(火) 11:00:31.46
-
ひょっとしたらexample.comみたいに何かあるかなと思ったのですが、やっぱりないですよね
ありがとうございました
-
- 677
- 2018/07/31(火) 12:32:05.63
-
>>676
間違ってるかもしれないけど、試しにローカルファイルへ$JUMPリダイレクトすると
何故かサイズ0で返ってくる($REDIRは503エラーとなった)
[HTTP headers]
Key = "URL: URL REDIR"
In = FALSE
Out = TRUE
Version = ""
Author = ""
Comment = ""
Active = TRUE
Multi = FALSE
URL = ""
Bounds = ""
Limit = 256
Match = "http://dummy.com/test.html"
Replace = "$JUMP(http://file//z:/x.html)"
-
- 678
- 2018/07/31(火) 14:20:03.80
-
そもそもhostsとか言ってる時点でproxo使ってねえだろ
-
- 679
- 2018/08/03(金) 18:33:04.29
-
post文字列を書き換える方法を教えてください
よろしくお願いします
-
- 681
- 2018/08/03(金) 21:50:21.69
-
>>680
ありがとうございます
とあるツールが直接吐き出すリクエストを書き換えたいのでその方法は使えないんですよね…
phpとかちんぷんかんぷんなので他の方法を探すことにします
しかし、Proxydomoはとても有用なソフトだと思うんですが、
ヘッダを書き換えられるのにpostは不可というのは片手落ちというか、非常に惜しいですね…
-
- 682
- 2018/08/13(月) 14:52:28.58
-
v1.106で効かなくなった
ログには表示されてる
[HTTP headers]
Key = "Content-Type: Force Filter"
In = TRUE
Out = FALSE
Active = TRUE
Multi = FALSE
Limit = 256
Match = "text/(^html)|application/(rss|json)"
Replace = "$FILTER(true)"
このページを共有する
おすすめワード