facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/01/03(火) 11:53:49.65
昔あったけどいつのまにかなくなってしまったParagonスレ
バックアップ関係ソフトなどでユーザーも多いです

http://www.paragon-software.com/
日本
http://www.paragon-software.com/jp/


ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/09/28(日) 16:53:03.70
>>848
致命的な不具合有ったぞ>>844
yesにすると起動できないユーザー多発している。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/09/28(日) 16:59:27.56
>>850
JustのやつだけどRecovery Media Builder 3.0(RMB3.0)は入ってたけど?

Hard Disk Managerのインストールした後、再度インストーラ起動してRMB3のインストールを
指定。 インストール途中でリカバリーメディアで使用するHard Disk Managerのバージョンを聞かれるから
指定してインストール。

パーティションアライメントは、メニューの「設定」−「一般的な設定」−「パーティションのアライメントモード」じゃないの?

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/09/28(日) 17:02:46.49
>>852
あ、単体のPartition Alignment Tool が入っていないって事か。
だったら入ってないね。

ここまで見た
  • 854
  • 848
  • 2014/09/28(日) 22:07:26.34
>>851 自分は今のとこ、起動してブータブルメディア作成して終了だけで、動作確認までしてないからわからんなぁ。
自分はまだユーザー登録してないからわからんけど、修正ファイルきてないの?
ファイル容量見た限り、Paragon Backup & Recovery 2014 Freeと1MBくらいしかインスト容量変わらのな。
>>843のニュースの、Recovery Media Builder 3.0同梱っていうのは、別途同梱って意味なのかね?
普通同梱って言ったら、別途CDとかで入ってるって意味だろうけど、
ニュースサイトのパッケの見た目、just版と同じだし、商品の中身わざわざ別にするっていうのもまた考えにくいと思うんだけどな。
しかし、これ、justは販売委託だけで、ユーザー登録やサポとかやらないのね。
前にsuite10か11買ったときは、justにユーザー登録だったのに。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/09/28(日) 22:48:50.20
>>854
> しかし、これ、justは販売委託だけで、ユーザー登録やサポとかやらないのね。
> 前にsuite10か11買ったときは、justにユーザー登録だったのに。

ええ?サポート無しですか?

これは詐欺られました。
ライフボートはサポートあったのに。

本家のサポート期待出来ないから買ったんですが。
これ、アップデータは本家から落とす事になるんですか?

ここまで見た
  • 856
  • 854
  • 2014/09/28(日) 23:09:03.70
>>855 ちらっとマニュアル見た感じ、少なくともjustにユーザー登録はないっぽいよ。
just用のシリアルとかも別途ついてないし。
サポとユーザー登録も、本家日本支店の方に登録してね、ユーザー登録してから(最初にサポ連絡だったかも)
3か月サポだからね的な事が書いてあったから、サポもユーザー登録も本家日本支店じゃないかな。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/09/28(日) 23:13:18.11
>>856
ありがとうございます。

これはやられてしまいました。
ジャストシステムも酷い売り方しますね。

TrueImageは酷いバグありますが
HDMも放置ですか。ショックです。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/09/29(月) 07:53:35.02
>>855
10はJust版だったけど
12は箱もサポートもライフボートでJustの名前は無し
2014は箱もサポートもparagonでJustの名前は無し

12以降はJustは販売だけって事だね。

ここまで見た
  • 859
  • JUST購入
  • 2014/09/29(月) 20:35:29.12
JUSTからの返答
【お問い合わせ番号: 0008337438 】
2014年9月29日
うんこ ウンコ 様
いつもJust MyShop をご利用いただきありがとうございます。
以下お問い合わせの件につきまして、ご連絡させていただきます。
 > その1. RMB3.0 (Recovery Media Builder)が同梱されていません。
 > その2. paragon Alignment tool 4.0 がインストールされません。
上記について、Just MyShop の詳細情報の記載をご覧にいただいたと
いうことでございますが、誤解を招く記載となっておりましたようで、
まずはお詫びを申し上げます。
同梱のRMB3.0 (Recovery Media Builder)と記載しておりましたが、
こちらは別のディスクが付属していることではございません。
Paragon Hard Disk Manager 14 のインストーラー上でインストールを
行うツールとして選択をしてインストールを行っていただくものです。
またparagon Alignment tool 4.0 も、独立したツールとして存在して
おらず、Hard Disk Managerの中に組み込まれており、必要に応じて
自動調整を行います。 
なおご不明な点がございましたら、誠に恐れ入りますがメーカーへ直接
お問い合わせを行っていただきますようお願い申し上げます。
***********************************
「同梱」の意味がわかっていない。悲しいな−−−−。
せめて「インストールプログラムが  云々とでも書けよ。 嘘つき!!!!
Partition Manager Pro. を持っていますが、Alignment tool 4.0 は独立インストールとなっています。
****************************************
近頃の若い者は 言葉が貧弱、上の連中もアホであることが わかりました。
恐ろしい世代となりました。 世も末じゃ........

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/09/29(月) 21:10:56.44
このスレなんか臭うぞ

ここまで見た
  • 861
  • JUST購入
  • 2014/09/29(月) 23:29:40.49
Paragon Hard Disk Manager 14 Pro.の件について再度の問い合わせ

その1 「同梱」の意味 を取り違えている。 辞書を引いてごらん。
広辞苑では「同梱:一つの包みに他のものを一緒に梱包すること。」
常識的には 別のCDが梱包されている と理解されるが・・・
英語あるいは独語では何と書いてある?
和訳が間違ったの?

その2 Paragon Alignment tool 4.0
添付資料を見てごらん。新旧対照表に はっきり書いてあるでしょう!!!
取説には、Alignment tool 4.0 のことは何も書かれていません。

再度 回答をいただきたい。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/09/29(月) 23:36:17.51
>>861
いてまえーーヽ(`Д´)ノ

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/09/30(火) 00:17:43.29
>>861
何が希望なの?
1つのCDにまとまっているのがいやなの?
別々のCDでないと嫌なの?

本当に意味がわからない
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1412003739872.png

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/09/30(火) 00:49:29.48
paragon14はAcronisみたいにガチガチのアクティベーションってある?

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/09/30(火) 00:50:43.07
同梱ソフトっていうものがある、あるいはそういう捉え方をすることを知らないだけじゃね?
JustSuiteなんかも各ソフトを同梱したパッケージなんだが・・・・・

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/09/30(火) 08:02:28.63
10/3発売とか言ってるのに、あま、楽天、ヤフショ、価格com、conecoどこにも検索出てこないな。
かろうじて楽天で検索したら、楽オクの中古が1件引っかかるくらい。
さすがに発売3日前でここまで検索出てこないと、とてつもないやる気のなさを感じる。
paragonやる気ないのか、just専売なのか、どっちかね。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/09/30(火) 08:36:19.08
>>865
英語ではbandledってなってるんだろうけど、日本語訳としては同梱以外
あまり適切な言葉思いつかない。

バンドルソフトと記載する手もあるけど「バンドルって何?」って人も多いだろうしね。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/09/30(火) 11:30:53.35
http://www.paragon-software.com/jp/news.htm?id=0162&year=2014

本家でも告知出てたのか。今頃気付いた。
ダウンロード版で7,776円だと、アップグレード価格は5k円くらいかな

ここまで見た
  • 869
  • JUST購入
  • 2014/09/30(火) 16:46:56.03
>>867
「バンドルソフト」と記載されていれば何ら問題ない。(常識の範疇)
「同梱」と記載されていれば、CDメディアが別に用意されているのが常識だ。

言葉のセンスが世代で異なる時代になったんだなぁ・・・・。

私は Partition Manager 12 Pro.を愛用してきた。
Recovery Media Builde がソフトの中にあることは当たり前と考えていた。
で、今回ワザワザ「同梱」と もっともらしく書かれていたので、失望したわけ。

要するに、若い連中はボキャブラリー貧弱難民が多いということなんだ。
了解。
ああ 阿呆くさい 阿呆くさい・・・

Paragon Alignment tool 4.0  の件も、Partition Manager 12 Pro.では
バンドルされており、本体プログラムをインストールすると「Alignment tool 4.0」は独立してインストールされる。
(ショートカットがデスクトップに形成される)
今回のHard Disk Manager ではショートカットができない。 /以上

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/09/30(火) 17:02:11.38
同梱君がなにを言いたいのかわからん
メディアが複数枚あっても邪魔になるだけ、かつインストール時にメディアを交換するのが面倒くさい
ショートカットは自分で作ればいいだけじゃね?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/09/30(火) 17:40:47.32
>>869
一応Paragon本家でも同梱と書かれているからね。

Alignment toolに関しての表記はJustのミスだろうけど。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/09/30(火) 21:18:19.78
>>869
>言葉のセンスが世代で異なる時代になったんだなぁ・・・・。

このこと自体はいつの時代でもそうでしょ
ただ「世代」の範囲が変化してきただけだ

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/09/30(火) 22:02:21.21
今どきの若いもんは・・・

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/09/30(火) 23:19:07.20
>>870 ショートカットは自分で作ればいいだけじゃね?

どうやったら ショートカットを作れる?
本体が ありもしないのに
   だから 今どきの若いもんは・・・

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/10/01(水) 00:05:03.60
ParagonPartition Manager 12 Professional の場合:

パラゴン ソフトウェアは、Windows Server 2012に対応したパーティション操作ツールの最新版「Paragon Partition Manager 12 Server(パラゴンパーティション マネージャー 12 サーバー(以下、PM12Serverと言います)」と、
Windows 8に対応したクライアントPC向けパーティション操作ツールの最新版「ParagonPartition Manager 12 Professional(パラゴン パーティション マネージャー 12 プロフェッショナル(以下、PM12Proと言います)」の販売を、
本日2013年3月15日より販売パートナー、SIer、販売代理店などを通して開始します。

弊社オンライン販売サイトでも、準備でき次第近日中に販売を開始します。

PM12Server/PM12Proは、パーティション操作の標準ツールとして世界中のユーザーに利用されているユーティリティの最新版です。Windowsサーバー/クライアントの既存データを削除せずに、
安全、かつ簡単に多彩なパーティション操作 - パーティションの作成、削除、サイズ変更、移動、コピー、結合、バックアップなど -を行うことができます。
代表的な操作は、ランチャーから目的別のウィザードを呼び出すことで簡単に実行することができる他、ハードディスクやパーティションの状態を視覚的に確認しながら操作することもできます

新バージョンでは、「Windows Server 2012」やuEFIへ正式対応した他、記憶域スペース(Storage Space)への対応、
「Windows PE 4.0」に対応した「BMB(Boot Media Builder)」を使用して、ユーザー自身でカスタマイズした起動メディア(CD/USBメモリ)を作成する機能、
パーティションのアライメント問題を解消する「ParagonAlignment Tool」の最新版4.0の収録、などの機能強化が行われています。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/10/01(水) 00:05:37.63
これは、メディアがとかショートカットが...とかでなくて、
先々Pragonから他のソフトへ乗り換えて削除した場合でも
Alignment Toolに関してだけは独立して使えるって
状態が望ましいということだと思うよ。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/10/01(水) 00:14:41.29
>>875 このような説明であれば 全く問題ないのだが。
今回の売り出しの説明は 日本語を知らない人(あるいは 機械的翻訳)が文書を書いたのだろう。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/10/01(水) 00:25:59.26
Paragon Software News:

パラゴン ソフトウェアは、ハードディスク/SSD管理のオールインワンツールの最新版「Paragon Hard Disk Manager 14 Professional(以下、HDM14Pro)」の販売を、
2014年10月3日より販売パートナー、SIer、販売代理店、オンライン販売サイトなどを通して順次開始します。

※パッケージ版は10月3日(金)より販売開始、ダウンロード版は準備でき次第順次開始の予定です。

※登録ユーザー様向けのキャンペーンも予定しておりますので、もうしばらくお待ちください。

HDM14Proは、「Paragon」シリーズの最上位版で、世界中で広く使用されているハードディスク/SSD管理のオールインワンツールです。
イメージ/ファイルバックアップ、パーティション操作、ハードディスクのコピー(クローン)、抹消、仮想化機能など、パソコンのシステムメンテナンスに必要なあらゆる機能が収録されています。
新バージョンでは、新たに追加されたバックアップエンジンによる増分バックアップへの対応や、新しいインターフェイスの採用、タブレットPCへの対応、
USBメモリなどにWindows PE互換のリカバリーメディアを作れるRMB3.0 (Recovery Media Builder)の同梱など、
従来製品との互換性を保ちつつさらに便利な機能が追加されています。

今回は価格改定も実施し、シングルライセンスのパッケージ版が12,960円(本体価格12,000円)、ダウンロード版が7,776円(本体価格7,200円)と、よりお求めやすい価格に設定されています。
この他ボリュームライセンスや保守サービスプログラムも用意しています。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/10/01(水) 03:13:43.28
>>869
何回読んだけど本当に意味がわからない
CDが2枚と1枚では何が違うの?

2枚だとどんなメリットがあるの?

俺の感覚だと1枚でも2枚でも一緒なんだけどみんなはどうなの?

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/10/01(水) 07:13:44.85
楽天とヤフショの検索に引っかかるようになったな。
まあ、まだ2-3個しか販売店出てないけど。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/10/01(水) 08:34:24.38
製品説明に「オールインワンツール」、「便利な機能が追加されている」等と書いてあるのに
別のツールだと思った理由がよくわからん
旧バージョンでは別アプリだったのが、今回のバージョンで1つにまとまったから文句言ってるの?

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/10/01(水) 12:04:09.56
>>879

本体をインストールしないで、ブートメディアだけで運用する場合、
独立したツールがあればそっちだけをインストールして使うことができるな。
Cドライブの容量が足りないとかいろいろと事情はあるだろうさ。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/10/01(水) 12:38:44.36
>>882
俺が言っているのは同梱の部分

それとCドライブの容量が足りない環境ってのはよくわからない
それでずっと運用できるの?
OSの運用自体難しくね?
仮に出来たとしても、そんなごく一部の人の環境に合わせてParagonは製品づくりをしなければいけないの?

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/10/01(水) 12:44:59.31
>>883

モバイル系だと内臓SSDの容量きついのがあるだろ。
あとこの手のソフトで相性問題が起きることがあるから、
容量以外にもインストールなしで使いたい状況というのもあるだろう。
(こっちでは5年前ぐらいにTrueImageとDragOnDropというソフトが共存できない問題が起きた)

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/10/02(木) 05:30:37.41
紙の箱も円盤も器でしかなくて、そこに一緒に入れることを同梱というんだが、
言葉を知らないクレーマージジイが暴れてる、であってる?
ジャストの人もかわいそうにな。わざわざ気を使って、誤解させてごめんね、とまで言ってくれてるのに。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/10/02(木) 13:17:52.45
☓クレーマー
○アスペルガー

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/10/02(木) 14:12:29.59
本体に組み込むのは同梱とは言わないだろ。
例) 領収書は本体と同梱されています。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/10/02(木) 14:17:28.48
円盤自体を本体だというならそうかもしれん。
でもソフトウェアは使用権を買うもの、円盤はただの箱。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/10/02(木) 15:30:55.39
>>885
> ジャストの人もかわいそうにな。わざわざ気を使って、誤解させてごめんね、とまで言ってくれてるのに。

アメリカなら、普通に返金、つうか、なんで返金要求しないの?
俺も「同梱」はおかしいと思うよ。
Justもサポートもしないんだし。売り方があくどい。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/10/02(木) 16:35:37.70
まぁ日本人じゃない人なら返金返金騒ぐんだろうけどさ。
入ってないわけではないし、バカに理解できない用語を使っただけで
そこまで叩かれるとは、ジャストも災難だな。

ここまで見た
  • 891
  • JUST購入
  • 2014/10/02(木) 17:48:59.68
JUSTからParagon Hard Disk Manager 14 Pro. を買った人は何人いるのだろうか。

私の指摘に対して書き込んだ人は、「妄想購入」したのではないか???
「同梱」の件は、当初から「言い間違い」と(つまりParagon Japan のそのままコピー)
予想はしていた。
WinPEをダウンロードして isoファイルを作成しCDに焼くのは簡単簡単、あたり前田のクラッカー。
「同梱」と宣伝していたから少し嫌みした。

でもね、Alligment Tool 4.0 はどこにインスト−ルされているのだろうか。

JUST(あるいはParagon Japan)から 購入して使用されている方の返事を期待します。
「妄想購入者」は立ち入り禁止。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/10/02(木) 18:15:28.63
やれやれ、ここまででまともなレビューは>>849くらいか。

DL版の購入は決めてるが、インストールはちと様子見しよう

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/10/02(木) 19:00:10.90
もう一度挑戦してみました
https://i.imgur.com/l6Oqr4C.png


私だけですかね?

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/10/02(木) 19:45:41.98
>>893
USB接続のICカードリーダーでも繋がってるんじゃないですか?
外せば問題無く動くはずなんですが、どうでしょうか。
違ったらすんませんということで…。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/10/02(木) 19:54:17.24
>>893
>>894さんの書いたとおり、USBデバイスが怪しい。

「応答なし」になった事があるが、差しっぱなしのUSBメモリを抜いたら
ちゃんと動いた事があるよ。
USBメモリにバックアップを取っていたら、ご愁傷様です。。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:10:52.95
>>893
うちでは問題ないな。
ただUSBメモリを刺しておくとHDMの起動に時間かかるやつがある。

San Disk SDCZ80 64GB のHDDとして認識されるタイプで exFatフォーマットのは特に問題なし。
SDCZ80 32GBのリムーバルディスクと認識されるタイプで FAT32フォーマットの奴を刺した状態だと
HDMの起動が倍くらいの時間かかった。

NTFSフォーマットでは試してない。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/10/03(金) 01:13:52.99
>>893です
USBドライブ(メモリ)を外しても同じでした
問題ない方もいらっしゃるので私の環境が問題な感じですね

解決したら報告させていただきたいと思います

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/10/03(金) 05:03:51.44
paragon coupon で検索してみたらお得だった。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/10/03(金) 15:35:06.90
コネー

ここまで見た
  • 900
  • JUST購入
  • 2014/10/03(金) 23:13:22.39
>>892 購入もしていないのにグダグダ言うな。 引っ込んでいろ。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/10/04(土) 01:29:30.79
しかし本家、アプグレ販売の案内も来ないとは・・・

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/10/04(土) 03:24:05.70
>>900 はぁ? お前が消えろ粘着クレーマー。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード