facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/12/17(金) 16:14:13
HDD RegeneratorやHDAT2といった、HDDで生じた不良セクタを修復するソフトウェアについてのスレです。
あなたのHDDの開けなくなったディレクトリやファイルを復活させることが出来るかも?

[過去スレ]
【ハードディスク】 HDD regenerator 【ザオリク】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1102014613/
HDD Regenerator その2ザオリク
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1188145042/

[ソフト一覧]
・HDD Regenerator(シェアウェア) http://www.dposoft.net/
 セクタ修復ソフトの元祖。シェアウェアだが試用版もある。
 ただし試用版には機能制限があり、発見した最初の不良セクタ1個だけしか修復できません。
・HDAT2(フリーソフト) http://www.hdat2.com/
 HDD Regeneratorと同様にセクタの修復機能を持ったフリーソフト。
 ただし、セクタの修復能力がHDD Regeneratorと全く同じというわけではない。
 バッドセクタのリペアだけでなく、HDDの各種設定・チェック機能もある。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2014/08/31(日) 08:39:07.56
美味しいのは良い

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2014/08/31(日) 09:01:36.86
気持ち良いのも嬉しい

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2014/08/31(日) 21:24:00.53
嬉しいのも気持ち良い

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2014/09/01(月) 10:07:18.87
嬉しいのと気持ちよいのとどっちも良い

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2014/09/01(月) 23:43:57.79
ノート直結で2011版CDブートかけると、ノンストップで突き進むが、
USB接続だと、1セクタ進むごとに「REGENERATING...」で終わる気配がない。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2014/09/02(火) 11:02:37.26
ノート直結ってC:\にregeneratorかけたってこと?

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2014/09/02(火) 11:08:14.42
CD起動って言ってるからOS起動する必要ないし処理したいHDDをそのまま内蔵と入れ替えて繋いだんじゃないのかな

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2014/09/02(火) 11:49:06.81
CDブートって書いてあったなサーセン

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2014/09/02(火) 20:18:50.89
CDなんていまどきよく持ってたな
USBでやればいいのに

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2014/09/03(水) 05:08:48.78
 

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2014/09/03(水) 08:08:46.79
>>993
昔はFDブートやCDブートが主流だった
だからググったときに出てくる解説ページもCDブートありきで書かれていることが多い
だからまずはソレを見てそのままやったんだろ

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2014/09/03(水) 08:13:33.69
USBメモリ起動じゃないと自動レジューム出来ない って知らないんだろうね

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2014/09/03(水) 08:19:11.52
200くらい遡って過去ログ見れば>>989は幸せになれるかもしれない

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2014/09/03(水) 16:47:08.45
さてと幸せに

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2014/09/03(水) 17:00:24.28
Scanned 1000 MB (1000 sectors)
B - bad sectors found
D - delays detected

ここまで見た
  • 1000
  • 2ch.net投稿限界
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード