-
- 1
- 2010/12/17(金) 16:14:13
-
HDD RegeneratorやHDAT2といった、HDDで生じた不良セクタを修復するソフトウェアについてのスレです。
あなたのHDDの開けなくなったディレクトリやファイルを復活させることが出来るかも?
[過去スレ]
【ハードディスク】 HDD regenerator 【ザオリク】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1102014613/
HDD Regenerator その2ザオリク
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1188145042/
[ソフト一覧]
・HDD Regenerator(シェアウェア) http://www.dposoft.net/
セクタ修復ソフトの元祖。シェアウェアだが試用版もある。
ただし試用版には機能制限があり、発見した最初の不良セクタ1個だけしか修復できません。
・HDAT2(フリーソフト) http://www.hdat2.com/
HDD Regeneratorと同様にセクタの修復機能を持ったフリーソフト。
ただし、セクタの修復能力がHDD Regeneratorと全く同じというわけではない。
バッドセクタのリペアだけでなく、HDDの各種設定・チェック機能もある。
-
- 900
- 2014/05/22(木) 09:44:25.34
-
>>897
900をよく読んでおけよ
-
- 901
- 2014/05/27(火) 01:21:10.14
-
馬鹿な質問で申し訳ありませんが教えて下さい。
HDD RegeneratorとHDAT2はどちらの方が性能が良いとか速いとかありますか?
またデスクトップで使っていたSATA WD緑が代替不能セクタ4、リードエラー100万以上なので
試したいのですが、デスクトップはずっと仕事で使っているので
どちらのソフトもデスクトップでは使えません。
なのでどちらか性能がいい方をノーパソに入れてノーパソで使いたいのですが、
上に書いたような他のPCで使ってたHDDでも大丈夫でしょうか?
デスクトップとノートのOSは7です。
-
- 902
- 2014/05/27(火) 01:42:33.17
-
すみません2011はWindows窓上でも動作するんですね
しかしIDEモードじゃないと動作しないとあるので
やっぱりノーパソで使う前提で回答お願いします。
-
- 903
- 2014/05/27(火) 08:17:13.60
-
>>901 りんごとみかんの上下なんて無いのと同じで
その2つのソフトは「全く別の動作」を行うので同一ポイント(カテゴリー)の差は無いんだよ
>900 読んでわからないなら、諦めて修理サービスに出した方がいい
あと、お前の事情なんか知ったことか
諦めてデスクトップを修復ソフトに専有させて治す努力をすべき
デスクトップを止められないのは嘘だろ、24時間1秒も休まずに仕事すんのかよw
寝てる時間にやりゃいいだろ、どっちもレジューム的なことはできるし、それをしたからといって
単に何度もやる回数が増えるだけだ
実は仕事は嘘で、バッチエンコしてるんです! とかなら、どっちが優先順位高いか考えろ
ノーパソでの実行は絶望的と思うべき 認識する組み合わせの情報は無いのと同じ
(あっても手にはいらない、安物デスクトップを買ったほうが安い そういうレベル)
運良く、ノートPC+USBインターフェースで認識した というレアケースの情報があるだけ
-
- 904
- 2014/05/27(火) 12:29:08.69
-
俺は起動用CD作ってもうその検査するHDDパソコンで起動して行っているけどなぁ。
これって何時間で完了するかなんて判らんからな。
-
- 905
- 2014/06/12(木) 18:27:02.72
-
与太と思ってくれていいけど書いておきます。
なんかHDAT2で(酔っ払って)変な使い方をしてしまったら
Regeneratorやゼロフィルで消えなかったC6が綺麗サッパリなくなってしまった。
おかしいと思ったが同じような不具合のHDDがあったのでやってみたら再現性があり、
結果5台のHDDのC6が消えてしまった。
他の数値に変化はない。
ちなみにC5や他が消えるかはわからない。
RegeneratorでC5を出来るだけクリアーにしてゼロフィルかけた後に
C6だけ残ったHDDしか試してないから。
-
- 906
- 2014/06/12(木) 18:39:48.00
-
HDDはすべてWD緑で不具合はC5の発生。
丹念にRegeneratorをかけてゼロフィルをすればC5は消えるが今度はC6が発生。
数は1個だったり数個だったり。
こんどはRegeneratorをいくらかけてもDelayと表示されるだけで直らない。
(なおDelayが全てC6というわけではないと思うが、
このケースでは不具合がC6だけなのでDelay表示で場所を特定できた)
そこでHDAT2のへんな使い方。
ver5のliteをCDに焼いてAHCIで立ち上げる。
普通は起動しないと思うけど、うちにある安鯖のNEC Express5800/110Geでは何故か起動。
ただしHDDのデバイス名がおかしな表示になる。
気にせず Fix with VERIFY/WRITE/VERIFY 、つまり通常のバッドセクタ修復メニューを選択。
-
- 907
- 2014/06/12(木) 18:43:48.52
-
実行すると、英語で「命令が違うかデバイスが見つからないよ」というエラーメッセージが。
一晩くらい放置。
エラー故にめちゃくちゃ進行が遅いので2000セクタくらいしか進んでいない。
かまわず終了。
どうせダメだろうなとPCに接続してCrystalDiskInfoを立ち上げたら
ぴろろん、ぽろろん、ぴろぴろぽろりん
と例のアラームが鳴ってオールグリーンになってる!(いやブルーか)
C6がゼロになってる…
以降4台を繰り返して同じく修復成功という不思議なお話。
-
- 908
- 2014/06/12(木) 18:44:32.37
-
>>905 OS標準のフォーマットでも消えるよ
だから与太でも何でもない 普通
-
- 909
- 2014/06/12(木) 18:54:59.95
-
>>908
OS標準というのは「ディスク管理」からのクイックフォーマットじゃないフォーマットですか。
結局HDAT2の挙動はなんなのだろう。
-
- 910
- 2014/06/12(木) 21:21:57.43
-
WD緑はC5C6の変な挙動があって、いつのまにやら勝手にC6が消えたりする
うちのWD緑WD30EZRXもC5C6が出てゼロフィル→C5全て消え→1週間後くらいにC6消え ってなった
WesternDigital製HDD友の会 のスレで聞いたら、まれにC5やC6が勝手に消えたりする現象があるって教えてもらった
-
- 911
- 2014/06/12(木) 21:36:38.26
-
>>910
ググっていると数週間?とかでC5やC6が消えるというのは見た。
わりとあるようだね。
ただ自分の場合は前述の通り意図的にC6を無くせるというパターンなので。
ちなみにRegeneraterかける前に通常の正しい使い方も試したけど
チェックで全セクタOKになってC5が減らなくて全然使えねーというのが感想w
-
- 912
- 2014/06/13(金) 10:35:27.01
-
結局hdatがやってるのは読み込み失敗したところを書き込むだけだった気が
代替えするのはHDDのファームが判断するんじゃなかったっけ
-
- 913
- 2014/06/13(金) 10:53:20.94
-
HDD Regenerator2011が抜けてるからシェアしろよ
-
- 914
- ギンコ
- 2014/06/23(月) 19:36:35.69
-
親知らず抜歯後…。
抜歯直後:出血を伴う。
ある程度の出血は血餅を作るのに必要である。
親知らずなどの大きな歯を抜いた時の場合は、
抜歯窩に抗生剤や止血剤を投入すると思うけど。
血餅で抜歯窩が埋まる。
この血餅は剥がれ落ちないように気をつけないと、ドライソケットになるので注意。
きちんと血餅で埋まれば、思ったほど痛くない。
手足の外傷で言えば、かさぶただからな。
ドライソケット状態になると、血餅ができないため、歯槽骨が露出した状態で、
外部刺激が直接骨に当たるので大変痛く、焼けつくような痛みに見舞われる。
抜歯してから数日後:抜歯窩の底で、新しい歯茎や新しい骨を作っていく。
さすが、人体の再生能力!だが、完全治癒するまでにはかなりの時間がかかる。
血餅の一部は不要な老廃物となるため、抜歯窩からいくらか剥がれていく。
そして、抜歯窩は時間をかけて徐々に塞がっていく。
-
- 915
- 2014/06/27(金) 23:16:57.80
-
Regeneraterでバッドセクターがひとつだけ修復出来ず残ってるけど
HDAT2をやっても無駄でしょうか
-
- 916
- 2014/06/28(土) 00:18:42.88
-
>>915 回復したいという意味では無駄だけど、HDDを使いたいなら意味がある
修復不能のセクタを回避セクタにしてくれる可能性があるので
-
- 917
- 2014/06/28(土) 00:21:59.62
-
>>916
ありがとうございます
使いたいのでやるだけやってみます!
-
- 918
- 2014/07/02(水) 08:32:49.31
-
チャレンジャーやな
バックアップ取って速攻手放すぞ普通は
-
- 919
- 2014/07/14(月) 03:13:42.45
-
んなこたぁ〜ない。
-
- 920
- ギンコ
- 2014/07/20(日) 14:49:58.23
-
このハードディスク、かなり膿んじゃっていますね。
とりあえず、抗生剤を詰めて、ガーゼを入れます。
お薬をちょっと変えますので、朝晩飲んでください。
10日分出ます。
-
- 921
- 2014/07/20(日) 17:46:22.04
-
修復の必要な所が一カ所に纏まってるならそこをごっそり切ってから
数回フォーマットとかして警告が出なかったら
二重バックアップ用に使ってるわ
-
- 922
- 2014/07/26(土) 02:17:06.43
-
ごっそり切るとはどうやるの?
-
- 923
- 2014/07/26(土) 19:00:09.14
-
それもわからないアホは手を出すな
-
- 924
- 2014/07/27(日) 02:44:12.28
-
誰もてめえに聞いてねえよ穀潰しが
-
- 925
- 2014/07/27(日) 02:56:32.75
-
夏休みだな〜
-
- 926
- 2014/07/27(日) 06:58:31.44
-
>>922
説明できないアホ子に聞いてやんなよ
-
- 927
- 2014/07/27(日) 14:33:30.78
-
>>925
でたーw夏だな厨www
-
- 928
- 2014/07/27(日) 14:58:02.47
-
>>927
でたーw夏だな厨だな厨www
-
- 929
- 2014/07/27(日) 17:03:07.97
-
>>922 スレタイにもあるけど、HDAT2がその手の「ごっそりやる(回避)」を自動で処理するツールです
使い方は
ttp://pctrouble.lessismore.cc/software/hdat2_repair_badsectors.html
この辺りを見ながらやってください
一概に不良セクタと言っても種類があるので、不良判定するしきい値に満たない場合は正常に誤認
されるばあいもあります(大抵は応答時間といった ”実はかなり曖昧” な判定基準だったりしますw
-
- 930
- ギンコ
- 2014/07/28(月) 09:31:18.19
-
抜歯窩の空洞に膿がたまっていることがわかり…。
切開して膿を出します。
その前に患部に麻酔を打ちます。
ごっそり切るというのは、歯茎を切開して、たまった膿を出す小手術の事でしょうね。
-
- 932
- 2014/07/28(月) 10:03:57.85
-
>>931 922じゃないけど、パーティション操作系で「範囲指定」でパテ切りすりゃいいだけだろ・・・
問題は「範囲」の判断が応答速度意外に反映材料がないので
完全にダメ(いくら待っても帰ってこない)なら良いけど、たいていの診断ツールにある
・注意とか警告 (エラーではない)
曖昧な結果をどう処理するかが難しいんだよ
-
- 934
- 2014/07/28(月) 10:45:39.45
-
文句つけることしか出来ない情弱は俺以上に不要だけどなw
-
- 935
- 2014/07/28(月) 10:59:38.68
-
いや、自分がどんな話題に絡んでいて
その話題のポイントが何であるかすら理解できていない奴に
あれこれ言われても邪魔なだけなんだわ
文字通り、邪魔
-
- 936
- 2014/07/28(月) 11:09:51.31
-
>>935 つか、お前から技術的なネタが出たことがないんだがw
-
- 937
- 2014/07/28(月) 15:45:59.13
-
HDD Regeneratorで復活した(PCから認識・フォルダ・ファイルなんかが開けた)のを放置していたので
データをレスキューしようと引っ張り出したら、フォルダやファイルが開けないのがあり
「フォーマット云々という」言葉が出る・・・
どうしたらいいでしょうかw
-
- 938
- 2014/07/28(月) 19:23:59.66
-
>>937
あきらめたらいいでしょうw
質問に草生やす馬鹿にはこんな回答しか返ってこない
-
- 939
- 2014/07/28(月) 21:21:46.64
-
>>938
草生やすしかないww
何時間もかけて復活させたのに
時間見つけて開いたら、こんな状態だし・・・・
-
- 940
- 2014/07/28(月) 21:35:42.12
-
何時間もかけて復活させたのに放置する意味がわからないよ
-
- 941
- 2014/07/28(月) 21:55:42.24
-
>>940
終わったのが深夜で仕事が忙しかったので半年くらい放置してましたw
-
- 942
- 2014/07/29(火) 11:55:00.00
-
時間とか関係ない
つかHDD Regeneratorは万能のツールじゃねぇし、認識してもデータ壊れてましたとか別に不思議なことじゃない
つまりは>>938の解でFA
-
- 943
- 2014/07/29(火) 16:49:21.40
-
OSのエラーチェックかけると断片だけでも出てくるよ
-
- 944
- 2014/07/29(火) 17:19:30.90
-
なにこの夏休み厨房祭りw
-
- 945
- 2014/07/29(火) 22:01:20.28
-
奇跡のチェックディスクしたら調子よくなりました
-
- 946
- ギンコ
- 2014/07/30(水) 06:21:21.85
-
人工内耳埋込術は、鼓室形成術と同じような耳の手術ですね。
聴力を失った患者に、人工内耳を埋め込み、聴力を回復させます。
埋込み型補聴器は、人工内耳の他に、人工中耳、BAHAシステムが有ります。
-
- 947
- ギンコ
- 2014/07/30(水) 06:25:17.69
-
物理的な侵襲は、やはりハードウェアの修理といえる。
人体の再生能力は適切な治療を受ければ、順調に再生していく。
親知らずの抜歯だってそう。
抗生物質で炎症を抑えたり、抜歯窩の物理的な治療を行ったりすることで、
順調に歯茎が造られ、下の方では新しい骨が作られて再生していくだろ。
だが、侵襲が大きければ大きいほど、再生にはかなりの時間がかかる。
-
- 948
- 2014/07/30(水) 10:21:48.56
-
ローレベルフォーマットしてエラーがでたら捨てる
これが一番
-
- 949
- 2014/07/30(水) 11:42:45.67
-
そもそも中古屋に売る前に使うようなソフト
-
- 950
- 2014/07/31(木) 12:52:44.50
-
先頭に delays detected があって、残りは問題が無かった絶望感
このページを共有する
おすすめワード