-
- 1
- 2010/12/17(金) 16:14:13
-
HDD RegeneratorやHDAT2といった、HDDで生じた不良セクタを修復するソフトウェアについてのスレです。
あなたのHDDの開けなくなったディレクトリやファイルを復活させることが出来るかも?
[過去スレ]
【ハードディスク】 HDD regenerator 【ザオリク】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1102014613/
HDD Regenerator その2ザオリク
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1188145042/
[ソフト一覧]
・HDD Regenerator(シェアウェア) http://www.dposoft.net/
セクタ修復ソフトの元祖。シェアウェアだが試用版もある。
ただし試用版には機能制限があり、発見した最初の不良セクタ1個だけしか修復できません。
・HDAT2(フリーソフト) http://www.hdat2.com/
HDD Regeneratorと同様にセクタの修復機能を持ったフリーソフト。
ただし、セクタの修復能力がHDD Regeneratorと全く同じというわけではない。
バッドセクタのリペアだけでなく、HDDの各種設定・チェック機能もある。
-
- 469
- 2012/12/04(火) 06:19:31.20
-
不良セクタチェックしたら200kbバイト以上あった・・・もう駄目だ
別に動作は問題ないんだけどなぁ
カーネルパワー41病で落ちるぐらいで
-
- 470
- 2012/12/04(火) 09:13:02.30
-
バックアップ取って捨てれ
-
- 471
- 2012/12/04(火) 13:39:03.35
-
不良セクタのないところだけで使えばいいんだよ馬鹿
1年2年の延命は余裕でできる
-
- 472
- 2012/12/04(火) 17:26:57.16
-
不良セクタの発生原因が問題なんだよ
ヘッドにダメージがある場合は、認識すらしなくなる場合もあるから
-
- 473
- 2012/12/07(金) 20:38:53.74
-
不良セクタがひとつできてかれこれ3年使ってるXP入ってるOSのHDDそのまま使ってるけど不良セクタが増えないのでそのままだ
-
- 474
- 2012/12/07(金) 20:54:29.19
-
それは瞬断か何かでたまたま壊れた1個だろ
Regeneratorで直せば完全に消えるよ
-
- 475
- 2012/12/07(金) 21:03:19.50
-
他のHDDは何度か使ったけどHDD Regenerator 2011あるからやってみる
-
- 476
- 2012/12/09(日) 00:05:38.46
-
困ってないならそのまま放置に一票
新しく使いはじめるならregeneratorにかけるわ
-
- 477
- 2012/12/10(月) 21:00:48.39
-
まあ、異音がするようなHDDなら、
バックアップ取って窓から投げ捨てるのが正解だろうな
-
- 478
- 2012/12/16(日) 06:56:15.52
-
何度窓から投げただろう・・・
-
- 479
- 2012/12/16(日) 08:47:58.08
-
投げては拾いデータを救い、投げては拾いデータを(ry
この、もの好きめ!
-
- 480
- 2012/12/16(日) 09:03:51.88
-
なげたHDDをリサイクル
くるってるw
-
- 481
- 2012/12/23(日) 11:13:31.09
-
なんか止まって赤字で出てきたから翻訳掛けたら
IDEインターフェイスは、互換性のあるIDEモードに設定、BIOSがハングアップって言われてるみたいだがどこをいじればいいんだかまったくわからん。何だコレ?
-
- 482
- 2012/12/23(日) 21:48:04.35
-
BIOSがハングしてるのに動くという不思議
-
- 483
- 2012/12/24(月) 08:34:31.02
-
>>481
出てきた英語のメッセージをそのまま書けよ
おまえの日本語のほうが意味不明
-
- 484
- 2012/12/24(月) 17:06:41.65
-
>>483
ごめんよ。グーグル翻訳したのをそのまま書いたんだ。
んで赤字で出てきた英語はこれ
IDE interface HANG-UP! set-up BIOS to conpatible IDE mode!
ちなみに、なんもしてないんだけど1日休ませてから再度試したら赤字が出なくて普通に修復してるんだ。マジわからん
-
- 485
- 2012/12/25(火) 00:50:39.52
-
その文章じゃBIOSじゃなくてIDEインタフェースがハングアップしてるような意味だぞ。
BIOSでIDE互換モードに設定しろって意味でしょ。
-
- 486
- 2012/12/25(火) 08:20:03.10
-
英語がわからない人が英語ソフトを使ってる不思議w
-
- 487
- 2012/12/25(火) 08:32:26.87
-
>IDE interface HANG-UP!
うぉ、BIOSがハングアップしてる!ってなんでやねん
-
- 488
- 2012/12/29(土) 09:40:03.14
-
購入を考えている者ですが
このソフト使用中はパソコンを使えないのでしょうか?
よろしく。
-
- 489
- 2012/12/29(土) 11:11:39.06
-
仮想PC上で動かす手があるって誰かが紹介してただろ
まぁ理論上は可能だね いろいろ面倒臭そうだけど
-
- 490
- 2012/12/30(日) 00:35:38.34
-
>>488
Windows上で動作させるモードもあったような気がします。
-
- 491
- 2012/12/30(日) 00:54:51.22
-
でも制限もあるよね
-
- 492
- 488
- 2012/12/30(日) 09:51:40.16
-
ありがとうございます。ちなみにちょっとお聞きしたいのですが
このソフトはマイコンピュータ上に現れないHDDに対しては無力でしょうか?
-
- 493
- 2012/12/30(日) 10:29:44.63
-
ありゃパーティション情報読んでるだけだから
デバイスマネージャに出てくればWindows版でもいけるんじゃねーの
-
- 494
- 2012/12/30(日) 18:41:23.63
-
今不良セクタのあるHDDをHDAT2でRepairしようと思っているんですけど、
Check and Repair Bad Sectorsの後のコマンド
Verify/Write/Verify
Read/Write/Read
Wipe/Read/Wipe (?)
があるんですけど何が違うんですか?どれをやれはいいですか?
-
- 495
- 2013/01/04(金) 08:06:34.81
-
>>488
Q、このソフト使用中はパソコンを使えないのでしょうか?
A、DOSでは無理。WIN上で動かすのであればC:\以外をやるのであれば出来る。
ただし、そのドライブへのアクセスはご法度なので、結局PC自体に触らないほうが無難
Q、このソフトはマイコンピュータ上に現れないHDDに対しては無力でしょうか?
A、BIOSが認識してればマイコンピュータに出て無くても指定できる。
BIOSってなにとか聞くレベルなら手を出すな
-
- 496
- 2013/01/12(土) 07:01:43.31
-
スレに統合したのはいいけど結局誰もHDAT2使ってないっていうオチw
こんなんじゃまだ【ザオリク】なり【ザオラル】なりの方が良かったなー
-
- 497
- 2013/01/13(日) 11:38:27.15
-
FromHDDtoSSD使ってみたんだけどUSB接続されたHDDが認識されない
どうしてかな・・・
解決方法などわかる方いたら教えて下さい
-
- 498
- 2013/01/13(日) 13:42:26.15
-
俺もHDAT2のほうは使ったことないわ
-
- 499
- 2013/01/14(月) 18:43:17.37
-
2TBのWD製HDDをHDD Regenerator2011で処理し始めて約24時間。
36.46% D■■■■■■■■■RR□□□□□□□□□□□□□□□□□□
Scanned:695599Mb
B - 10795
R - 10795
数は多いけど一応、修復できているようなので、しばらく放置してみようと思った矢先、
これから1週間ほど出張になってしまった...orz
季節柄、落雷も多いので、中断して外出中はコンセント抜いときたいのですが、
「ESC to pause or terminate」てやるとどうなりますか?
帰宅後、途中から再開することはできますか?
あと、修復後のバックアップはみなさんどうしてますか?
BunBackupとかで別のドライブにコピーで良いですか?
よろしくお願い致します。
-
- 500
- 2013/01/14(月) 21:13:29.21
-
Bad sectorは無くなったんだけどdelays detectedが増えたw
これは改善しないのか
-
- 501
- 2013/01/14(月) 23:56:42.36
-
>>499
途中から出来る。セクタだったかMB単位だったか忘れてしまったけど
やったとこから指定してスキャンすればおk
-
- 502
- 2013/01/15(火) 08:02:36.05
-
>>499
開始セクタ指定してやればおk
-
- 504
- 2013/01/19(土) 02:26:17.72
-
HDAT2でSSDの不良セクタ修復できんのかな?
今Fix with VERIFY/WRITE/VERIFYってのやってみてるんだけど
VERIFY 061955502 Uncorrectable CRC or ECC error on read
WRITE 061955502 O.K.
VERIFY 061955502 O.K.
ってなりながら進んでるけど不良セクターにつっこむとピーピーすげえうるさい
マザボの方から鳴るから消せないし
-
- 505
- 2013/01/19(土) 08:14:37.02
-
>>503
バックアップはデータが抜けるならなんでもいいが出来ればベリファイできるツールでやったほうがいい
-
- 506
- 2013/01/19(土) 17:15:59.62
-
>>504
あたまおかしい
-
- 507
- 2013/01/19(土) 17:46:05.60
-
のりP音頭思い出した
-
- 508
- 2013/01/19(土) 18:20:08.75
-
>>504
CTRL + s では駄目なのかな
-
- 509
- 2013/01/23(水) 23:30:29.67
-
>>505
遅くなりましたが、レスありがとう!
無事にすべての不良セクタの修復に成功して、データの救出ができました。
途中、出張で中断しましたが、実質修復に3〜4日間くらいの時間が掛かりました。
出張中に新しいHDDを手配しておいたので、データ修復後、
BunBackupを使用してデータを移行しました。
(ベリファイの機能がないので、ログ記録を有効にして、エラーが無かったかチェックしました)
アドバイス頂いた方々にお礼申し上げます。
ありがとうございました!
-
- 510
- 2013/01/24(木) 02:10:46.05
-
WDのWD15EADSをデータ用として使ってたのだが、先日1TB分くらいのファイルがごっそり見えなくなった
ドライヴのプロパティで容量を見ると、占有したままになっている
HD Tuneを掛けてみるとバッドセクタが3箇所あった。
これって、HDD Regeneratorでセクタ復活したらファイルも見えるようになりますかね?
それとも、FinalDataや完全復活Proなんかの復元サルベージソフトの範疇でしょうか?
バッドセクタに巻き込まれたデータはあきらめるとして、明らかにおかしな巻き添えを食らってる
1TB分のデータが見えるようなれば・・・。
-
- 511
- 2013/01/24(木) 19:03:47.59
-
神のみぞ知る
対処は早ければ早いほど良いと思う
-
- 512
- 2013/01/30(水) 22:06:27.11
-
たまたま気がついたんで20%引きのサイト貼っておきます
http://www.bitsdujour.com/software/hdd-regenerator
もし日替わりのセールに入ることがあれば50%引きくらいにはなるでしょう
-
- 513
- 最近閲覧者01
- 2013/02/01(金) 05:52:50.87
-
HDD Regeneratorに最近お世話になりました。まだ完全に修復は
終わってませんが、かなり不良セクタ修復したあと、ubuntuをDVDドライブで
起動させて必要DATA救出できました。^^ところでHDD Regeneratorは外付けHDD
でも使用できますか?
-
- 514
- 2013/02/01(金) 08:04:11.29
-
試してから聞けよ
-
- 515
- 最近閲覧者01
- 2013/02/01(金) 09:24:33.26
-
なるほど、過去レスに同じ質問ありましたね。(@_@;)
きびしいコメント、ご指南ありがとうございます。
-
- 516
- 2013/02/01(金) 10:45:59.46
-
厳しくない。これが普通
厳しいと感じる時点で相当な温室育ち
-
- 517
- 2013/02/01(金) 12:53:35.41
-
>>516
そいつ、喧嘩売りに来てんだよ
察してやれ
-
- 518
- 2013/02/01(金) 14:06:53.08
-
大事なデータなら業者に頼んで復旧してもらえばいいじゃん たかだか数十万だよ
-
- 519
- 最近閲覧者01
- 2013/02/01(金) 21:24:13.55
-
実はかれこれ20日間つかってやっとマウスポインターとかが正常になったんで
Linux系のソフトでDATA救出できるなどネットでしらべて、救出できたわけです。
なにげにHDD Regeneratorはすごいソフトだと思います。
このページを共有する
おすすめワード