facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/12/17(金) 16:14:13
HDD RegeneratorやHDAT2といった、HDDで生じた不良セクタを修復するソフトウェアについてのスレです。
あなたのHDDの開けなくなったディレクトリやファイルを復活させることが出来るかも?

[過去スレ]
【ハードディスク】 HDD regenerator 【ザオリク】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1102014613/
HDD Regenerator その2ザオリク
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1188145042/

[ソフト一覧]
・HDD Regenerator(シェアウェア) http://www.dposoft.net/
 セクタ修復ソフトの元祖。シェアウェアだが試用版もある。
 ただし試用版には機能制限があり、発見した最初の不良セクタ1個だけしか修復できません。
・HDAT2(フリーソフト) http://www.hdat2.com/
 HDD Regeneratorと同様にセクタの修復機能を持ったフリーソフト。
 ただし、セクタの修復能力がHDD Regeneratorと全く同じというわけではない。
 バッドセクタのリペアだけでなく、HDDの各種設定・チェック機能もある。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2012/03/15(木) 07:34:50.15
似たようなソフトは昔からある
ただ、入れると重くなったり無安定になったりといった評判がよく出てくるので
この手のソフトはあまりいいイメージはない
効果も実感しづらい品

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2012/03/15(木) 07:35:21.35
×無安定
○不安定

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2012/03/15(木) 10:21:54.64
>>324
やっちゃったじゃん。。。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2012/03/15(木) 17:23:55.38
正直ダメージを蓄積させるソフトとしか思えないいやまじで

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2012/03/15(木) 22:27:12.43
でも、読み書きする鉄板ソフトはもうあるからな
今更、それを使う必然性無し
代替不可能セクタがこれで治ったw
しかし、実際書き込みしてみないとわからないからな
だから、止め刺すとは言え、使わざる終えない


ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2012/03/16(金) 05:12:39.28
HDD Regeneratorかける前のコントローラーエラーでまくりでなんとかコピーしたものと
HDD Regeneratorかけた後のエラー記録無しのファイルでハッシュ違う
2台のPCでTS録画してたやつの1台だけど、別PCで録画したTSと比較してみたら、HDD Regeneratorかける前のファイルは一致して、かけた後にコピーしたファイルは一致しなかった
これって、HDD Regeneratorは不良セクタは回復してくれるけどそこに書かれたデータは回復してくれないということ?

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2012/03/16(金) 10:02:46.82
そういうこと

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2012/03/16(金) 11:51:03.92
データまで回復してくれたら神ソフトだよなw

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2012/03/16(金) 12:14:25.46
それが可能ならなんちゃって復旧業者は軒並み潰れますがなw

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2012/03/16(金) 18:03:56.96
とりあえずHDDを読めるようにする
というソフトなんでデータの復元とかしったこっちゃありません

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2012/03/16(金) 20:20:44.61
じゃあエラーがあっても強力に読み出して復旧してくれるソフトない?

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2012/03/16(金) 23:25:20.88
そこまでいくとソフトよりハードレベルだろ

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2012/03/16(金) 23:57:08.57
PC-3000でも買えば? 基本モデルでも50万ぐらいするけど

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2012/03/17(土) 02:33:32.30
正常なデータを読める不良セクタとか

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2012/03/17(土) 02:56:45.52
復元サルベージソフト総合8
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1309960345/

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2012/03/18(日) 16:59:03.42
HDATだと不良セクタでずに全部使える
2011も1.51は両方とも不良セクタでフリーズみたいに動かなくなったり
AHCIからIDEにかえろって言われるけどこれはもう無理だよね?

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2012/03/19(月) 22:39:49.69
前にHDD Regeneratorでチェックしたら20個くらい不良セクタがあったから修復して使ってるんだけど
修復したのはフォーマット掛けても修復されたまま?
1年位見たら直ぐに消す録画用のHDDとして使ってて
HD Tuneでは不良セクタ0だけどフォーマットを掛けて良い物か悪い物なのか。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2012/03/20(火) 09:07:15.52
>>341
うちで試した限りではフォーマットしても修復されたままのようだ。

HDD Regenerator v2011で8個のセクタを修復したHDD(WD20EARX)に対して、
データ待避、ボリューム削除後に下記の処理を順次行ったことあるけど
全ての処理で特に問題なかった。
(全て処理した後にCrystalDiskInfoでも正常なのを確認)

・Windows用Data Lifeguard Diagnostic v1.24(以下WinDlg)でExtended Test
・WinDlgでWrite Zeros
・WinDlgで再度Extended Test
・Win7で通常フォーマット(クイックフォーマットでもいいはずだけど念のため)
・Win7でスキャンディスク(不良セクタをスキャンし、回復する:ON)→ 問題見つからず

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2012/03/20(火) 16:33:13.23
40/40セクタが修復されたけどDiskInfoではC6が2個残ってる
無視するかもいちど修復かけるかゼロフィル試すか迷うな
とりあえずHD Tuneでスキャンかけてみよ

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2012/03/20(火) 20:54:28.19
>>342
詳しくありがとう!
通常フォーマットでもOKだったんだ。
安心しました。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2012/03/21(水) 09:26:48.06
通常のフォーマットでは何をどうしても変わらんし、下手しなくても悪化する
改善したいならローレベルフォーマットをどうぞ
ローレベルフォーマットにかかる時間精神的に耐えられるならな

ここまで見た
  • 346
  • 343
  • 2012/03/21(水) 11:59:51.87
HD Tuneでは不良セクタは見つからず
その後ゼロフィルも試したけど相変わらずC6が2個居座ってる
この信頼性の薄れたHDDをどう使おうか

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2012/03/21(水) 19:20:00.64
不安な気持こそをゼロフィルしろ

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2012/03/22(木) 13:42:54.58
不良セクタが1あって1年経っても増えないHDDがあるけど断片化がはげしいのでデフラグしたいけど
チェックデスクでチェックしてるセクタポイントを避けてファイル移動してくれないようなのでデフラグ出来ないでいる
よく聞く不良セクタHDDのデフラグでとどめさすというアレ
中のファイル全部他のHDDに移動するくらいしかないだろうけどそんな空きはないしデータも消せん

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2012/03/22(木) 13:55:19.30
で?
HDD買えばええやん
空きはないしデータも消せんとかいわれでもはぁ・・・としか

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2012/03/22(木) 21:02:44.75
それしかないんだろうけどまだHDD値下がりしてないし一か八か壊れるでもいいからデフラグやって見ようと思う
全体の断片化= 40 % ファイルの断片化= 73 %で真っ赤っかで空きが20%であと二月くらいで15%以下になる前に

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2012/03/23(金) 08:11:53.78
つチラシの裏

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2012/03/23(金) 10:25:28.43
要するにその程度のデータって事だよ、大事ならたいした金額じゃないんだし

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2012/03/23(金) 10:27:59.09
チェックデスクなんて言ってるあたりで察してやれ

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2012/03/23(金) 12:10:32.98
>>350
つか、タイ洪水まで2TBのHDDが異常に安かったんだよ 5kで買えてたしな
でも今の価格でも安いだろ 買えよ

ここまで見た
  • 355
  • 346
  • 2012/03/23(金) 12:55:23.71
60Gのコピーに515時間とか どうみても逝ってます本当にありがとうございました
29,000時間もよく働いてくれたよ

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2012/03/23(金) 16:37:23.46
このソフトを使ったら逆に不良セクタが増えた
笑うしかないw

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2012/03/23(金) 16:55:28.51
>>356
よくあること
自分も何回かとどめさされた

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2012/03/23(金) 17:09:32.23
>>356
なにを勘違いしているのかは知らんけどこれは「直る・・・かもしれない」というソフト
昔スレタイにザオラルって書いてあったくらいだ

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2012/03/23(金) 17:29:53.48
「直る・・・かもしれない」
「悪化するかも知れない」って書いとかないとw

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2012/03/23(金) 17:54:32.10
>>359
>>2
Q3

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2012/03/23(金) 20:14:35.77
不良セクタがごくごくわずかな場合にはこれは使うべきじゃない
逆に増えるから

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2012/03/23(金) 20:34:15.20
んなこたない
冷却ちゃんとしてなおかつこれで増えるならそのHDDはどのみち先が見えてる

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2012/03/23(金) 23:05:46.20
>>357
俺もだ
HDD高騰中だから手持ちのHDDのいくつかで試してみたが
不良セクタが増えたり完全にゼロにはならなかったりだ
どんだけ冷却に気をつけてもこれを使うだけで負荷がかかってHDDを痛める
相当数の不良セクタがあるHDDにだけ駄目もとで使うべきだな

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2012/03/23(金) 23:41:21.01
2011のTRY板でSCAN & REPAIRをやったんだが
不良セクタのあるはずの場所を通り越していく
あとはDばっかり
駄目だこりゃ

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2012/03/24(土) 16:18:10.39
HDDがクラッシュしたら冷蔵庫で冷やすのが先だよw

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2012/03/24(土) 16:51:03.18
vivardで全領域修復かけてからPowerMaxで初期化した

カッコンカッコン言うようになった

データを入れる前に飛んでよかった

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2012/03/25(日) 01:37:07.50
hdat2て2.5.3じゃないと不良セクタ検出できないのかこれ
UBCD同梱版って2.7.1じゃないですかやだー

つか、不良セクタみつかってプーピー鳴ってもseek失敗しまくりだが・・・修復できてんのかな不安だ

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2012/03/25(日) 14:49:47.12
外付けHDDが買って早々に調子悪くなった・・・
接続するなりフォーマットを求められてアクセスできない

http://pctrouble.lessismore.cc/software/testdisk_pbr.html
上のページを参照にtestdiscを試してみたけど、自分の画面と結果が違ってよくわからないのです

よければアドバイスお願いします(´;ω;`)

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2012/03/25(日) 14:54:41.96
それ十分な知識があることを前提にしたツールだから。知識が無くて、自分で学ぶこともできいなら諦めろ。
下手に弄るとサルベージも難しくなるぞ。
画面表示が多少なりとも違うのは当たり前。

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2012/03/25(日) 15:27:11.20
>>368
人の事あんま言えたあれじゃねーけど

「外付けHDD」が何なのかとか、何で接続してるのかとか、自分のPCが何なのかとか、
そのへんもちゃんと書いたほうがいいんでねーのって思うます。
パーティションテーブルだけ復元したら直るんでないの?

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2012/03/25(日) 15:28:09.22
言ってることは最もですわ・・・学校の重要なデータ入ってたから、極力救いたいんだけどね

RebildBSやってみたんだけど、解析に2日要したのにクラスタが見つかんねえって言われたし、
諦めるか業者に頼むしかないんかねえ・・・

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2012/03/25(日) 15:35:56.50
>>370
そうだね、最初に書き込むべきだったよ
OS Win7 pro 64bit
CPU corei5
メモリ 8G

外付けはHD-LS1.0TU2-WHJ
USB接続(USB2.0)


ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2012/03/25(日) 15:41:32.60
買って早々とか言ってるHDDにバックアップも無しにデータ突っ込んで
使うとかちょっとあり得ないかな、俺的には。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2012/03/25(日) 15:50:32.36
上に書き忘れたけど、使ってるのがノーパソなもんだから、容量がぎりぎりだったんだ
だから外付けを買ってそっちに移したもんだから、他にバックアップとる余裕なくやっちゃったんだ

そのHDDにバックアップを取るつもりで使ってたしね・・・

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2012/03/25(日) 20:03:48.56
大事なデータをバックアップ取らないんだ? 教員? 最終学歴低そうwww

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2012/03/25(日) 20:11:55.47
>>374
できるなら外付けケースから中のハードディスクを取り出して、パソコンのSATAに直結して確認したほうがいい
USB変換基板やケース電源の不良でうまく動かないこともあるからな

もっと言えばこの手のデータ救出は、最初にドライブを丸ごとコピーして、コピー先のほうでいろいろ復元を試してみる
もし失敗してもコピー元が残ってるから他の手段も試せるし

専用機器を使ってもいいし、パソコンでコピーツールを使ってもいい
ttp://www.century.co.jp/products/pc/hdd-copy/kd25-35pro.html
ttp://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-772.html

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード