facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/09/01(水) 15:37:18
MediaMonkey 公式サイト(英語)
ttp://www.mediamonkey.com/

MediaMonkeyまとめサイト
ttp://mediamonkey.xn--m8jfw.jp/

前スレ
MediaMonkey Vol.02
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1232293352/


ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2014/02/02(日) 00:21:20.48
何で公式のNEWS欄にまだ載ってないんだ?
ダウンロードはできるのに

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2014/02/02(日) 14:54:22.71
正式版にしたらアルバムアートが表示されなないバグが治った
良かった

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2014/02/02(日) 20:33:34.63
数年ぶりに使おうと最新版入れたんだけど、
ツリーの編集をしようとすると、Gold使えと怒られる。
>>471>>797を見ると、普通に編集できそうなもんだけど、ダメなのか?

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2014/02/05(水) 00:45:43.21
>>963
マネージャーのRusty氏が、毎日何件かは公式BBSで書き込みしていたのに
4.1を公開した1/31を最後に書き込みがぷっつりと途絶えてます。
ひょっとして公開後から休暇に入ったのではないかな。Newsも彼の担当のはず。

実は言語ファイル関連も彼が担当で、既に月曜の晩に日本語ファイルをメールで
送ったんですがまだ受信確認・お礼メールも来てないです。休暇中でメール受信も
してないなら説明がつくなあ・・・。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2014/02/05(水) 04:46:55.45
たまにはゆっくり休ませてやろうぜ

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2014/02/05(水) 05:58:55.28
>>965
フリー版では、予め定義された既存ツリー(コレクション)のオン/オフだけ出来ます。
新規ツリーの定義や、既存ツリーの設定内容の変更は無理。

フリー版の制限をこちらにまとめておきました(抜け落ちがあるかも)。
http://mediamonkey.xn--m8jfw.jp/index.php?FAQ#jff543a8

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2014/02/06(木) 00:23:39.00
新規ツリーの追加なら、MagicNodeスクリプトの追加で出来ます。
http://mediamonkey.xn--m8jfw.jp/index.php?%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8#yada6b39
設定が結構複雑で、勉強と多少の試行錯誤が必要ですけどね。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2014/02/06(木) 01:11:56.44
このソフトってセールやる事ありますか?
フリーで二ヶ月使って良い感じだから欲しいなーと思うけど$25と高めだから悩む

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2014/02/06(木) 06:13:19.73
過去に何度か、11〜12月に「Black Friday」(米国のクリスマスセールの事)と称して
やってた事があったね。毎年やるかどうかは不明。
過去のケースは、そろそろ次期バージョン登場が近い時に、現バージョン限定ライセンスを
安く売る(またはタイアップ先で何か買い物をすると無料でMediaMonkeyの現バージョン限定
ライセンスがもらえる)、といったもので、正直微妙だった。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2014/02/28(金) 01:10:03.81
全然関係ない質問で恐縮だが、Winampのin_zip.dllってMediamonkeyでは使えないのか?
つい先日Winampから乗り換え始めたんだ
使えるのなら、できるだけ詳しい導入の手順を教えてもらえると助かるんだが

ちなみにMediamonkeyのヴァージョンは4.1.0.1692

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2014/03/15(土) 06:12:22.06
「MediaMonkey」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20140314_639687.html
Ogg/FLACに対応、OS標準プレイヤーよりも機能が充実したストアアプリ版

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2014/03/17(月) 04:53:44.90
定義されたトラック音量を一斉に全部解除する方法って無いでしょうか
他のツールを使ってもOKなんですが
MP3Gain試してみましたがやり方が足りないのかだめですよね?

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2014/03/17(月) 07:19:08.09
「定義されたトラック音量」の「解除」ってどういう意味?

MP3に「トラック音量を揃える」をやったのを元の音量に戻す方法なら、ないよ。元の音量が
幾つだったかが分からないから。処理前に注意書きが出たはず。
「音量の解析」で書き込まれた音量解析値(RG値)を削除するだけなら、これでいけるかも。
http://www.mediamonkey.com/forum/viewtopic.php?f=2&t=12341&hilit=UndoAnalyzeVolume
もちろん、MP3Tagなどのタグエディタでもいける。

ここまで見た
  • 976
  • 974
  • 2014/03/18(火) 00:05:18.09
>>975
ありがとう
ReplayGainってのだと思うけど、MediaMonkeyで曲を一覧表示させた時に「トラック音量」に"-5.5dB"だとか
設定されてしまった値をクリアしたいということです。
後者の「音量の解析」だと思います
タイトル、アーティストなど値は複数曲を選択してプロパティ開けば変更できますが、
このRG値はプロパティ開いても変更できず、曲一覧のところで1曲ずつ設定値を消していくことしかできなかったので
これを全部一括して削除できたらなあと思ったのでした

明日にでもやってみます
どうも

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2014/03/19(水) 11:35:16.23
Mediamonkeyでflacに歌詞タグ埋めたいんですけど、良い方法ありませんか?
ジャンルはJpop、LyricsMasterみたいに自動で精度高いのがあれば嬉しいけど。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2014/03/19(水) 22:14:38.76
最近MACアドレスうんたらかんたらがアクセスしようとしていますと表示される。
家の人間のiphoneとかってこと?

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2014/04/04(金) 16:20:41.93
「MediaMonkey」が無線LAN経由でAndroid端末と楽曲を同期可能に
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140403_642766.html

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2014/04/10(木) 02:59:58.95
ver.4.1.1.1703 が来てて更新したらスキンが大幅に変わったんだな
で、スキンをVilreousに変更すると起動時にエラーが出る
再インストールで直った

後、アートワークを弄ろうとすると情報のポップが出るがエラーが出で読めない
プロパティのフォントがグレーで見にくい

う〜んいまいち不安定な感だなあ

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2014/04/10(木) 04:13:15.16
m4aも再生できなくなってる

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2014/04/10(木) 04:32:01.66
>>981
MediaMonkey Codec Pack 2.1.2.105 で自己解決しました

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2014/04/15(火) 18:57:00.82
こっちに書いたら旧ちゃんに反映されないの?
向こうはこのスレ落ちてるけど?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード