Chromium 2プロセス目 [sc](★0)
-
- 1
- 2010/07/03(土) 00:13:46
-
Google Chromeの基盤となっているオープンソースのChromiumについて語るスレッドです。
■ The Chromium Projects (英語)
http://www.chromium.org/
■ Chromium Google Code
http://code.google.com/intl/ja/chromium/
■ Chromium blog (英語)
http://blog.chromium.org/
■ 前スレ
Google Chromium 専用スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1241152742/l50
■ 専用スレ
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part4
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1267691226/l50
Chromium派生ブラウザ ChromePlus
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1265380367/l50
「Comodo Dragon」Chromium派生ブラウザ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1266184852/l50
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1269660472/l50
Google Chrome 要望スレッド
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1220447206/l50
-
- 780
- 2013/04/13(土) 09:55:15.07
-
Win32版28.0.1477.0だとUAはWebKitのままだが、もう差し替えられたのかのう
-
- 781
- 2013/04/15(月) 10:23:06.32
-
PortableAppsの26.0.1410.12を使い出したんけど、
flash使うにはどうしたらいい?
OSはXPです。
-
- 782
- 2013/04/15(月) 10:36:36.57
-
ttps://get.adobe.com/jp/flashplayer/
-
- 783
- 2013/04/15(月) 11:48:05.04
-
システムにインストールする必要があるってことですかね
でもポータブルではなくなるような
もうちょっとググってきますわ
-
- 784
- 2013/04/15(月) 13:50:32.88
-
26.0.1410.12 なら stable だからビルトインの PepperFlash が動いてるんじゃ?
解決してそうだけど、chromium に差し替えてって話なら。
chrome-bin の下にあるバージョンNo.フォルダの中に plugins というフォルダを作って
flash プラグインの本体 dll を置いとけばいい。
(どこか)\GoogleChromePortable\App\Chrome-bin\28.0.1479.0\plugins\NPSWF32_11_7_700_178.dll
みたいな感じで。
-
- 785
- 2013/04/24(水) 23:53:58.27
-
通知領域に妙なアイコンが……
これがGoogle Nowとやらの布石か
-
- 786
- 2013/05/15(水) 10:18:42.53
-
Build 200043, 200073, 200100 の mini_istaller.exe に chrome.dll が入ってねぇ。
chrome-win32.zip には入ってるけど、さっさと直してほしい。
-
- 787
- 2013/05/16(木) 09:15:16.14
-
インストーラがおかしいのは200298辺りで直った模様?
-
- 788
- 2013/05/16(木) 12:01:17.89
-
だね
r200285 と r200286 で Revert 200040 されてる
なんで立て続けで別人がコミットしたか、というのが気になるけど
-
- 789
- 2013/05/25(土) 09:51:44.72
-
UTF-8 で文字化け
OK r202113
NG r202139
NG r202165
-
- 790
- 2013/05/30(木) 07:27:12.46
-
202920でUTF-8化けやっと直った
-
- 791
- 2013/05/30(木) 21:25:45.48
-
ほんと、ようやくって感じだ。
Issue 244049 で対処してたのか。
-
- 792
- 2013/06/11(火) 03:45:06.48
-
なんか205100前後からページレンダリングが糞重くなったな
-
- 793
- 2013/06/11(火) 05:39:57.21
-
205222でもまだ重い。それにfeedly拡張で落ちる@Win8 x64
-
- 794
- 2013/06/11(火) 09:13:13.02
-
昨日のdoodleが糞重かったので前のに戻したよ
-
- 795
- 2013/06/11(火) 18:13:54.96
-
r205356で重さもfeedlyも直ってた
-
- 796
- 2013/06/29(土) 16:26:06.61
-
UAはまだ替わらないのか
-
- 797
-
209871でブックマークフォルダの中身が上下にはみ出すほど多いときに、
上から1〜2番目くらいをクリックしようとするとぬるりとスクロールして逃げられる
ウナギのつかみ取りか!
-
- 798
-
直ったら教えておくれ
-
- 799
-
r210750でもまだつかみ取ってるぜ!
-
- 800
-
Blinkの恩恵ってこんなもん?
イマイチ体感しづらいな
-
- 801
-
全くの別物ではないからなぁ
-
- 802
-
無知って怖いな
Blinkの恩恵(笑)
-
- 803
-
>>798
212736でなおったよー
-
- 804
-
土用丑を前にしてウナギが収穫されたか
-
- 805
-
215792にしたら一時期消えてたタスクトレイの通知アイコンが復活してた
-
- 806
-
219400でTweetDeckがcrashするようになった感
219378は問題なしだからこの間の何か
-
- 807
- 2013/09/06(金) 19:16:20.67
-
空ページのStoreがストアになった
-
- 808
- 2013/09/19(木) 23:20:47.00
-
右上の三がa三になった
-
- 809
- 2013/09/20(金) 12:39:46.16
-
なんかパスワード保存ができんくなってんな
-
- 810
- 2013/09/21(土) 16:12:27.09
-
いつの間にかフォントレンダリングが変わってる
-
- 811
- 2013/09/21(土) 21:29:30.54
-
Flash上でのマウスの判定がなんかおかしくない?
-
- 812
- 2013/09/21(土) 21:30:42.98
-
223250あたりまでは大丈夫っぽい
-
- 813
- 2013/09/22(日) 10:29:28.93
-
Flash周りの表示がややおかしい
224592
-
- 814
- 2013/09/24(火) 08:00:17.28
-
>>808
これはどういう意味なのかしら?
-
- 815
- 2013/09/24(火) 14:30:38.57
-
履歴を削除すると、ブックマークのアイコンが白いページみたいなマークになってしまう
これってChromiumの仕様なの?他のChromium系ブラウザだとならないんだけど
-
- 816
- 2013/09/24(火) 18:56:55.66
-
>>815
たぶん、ファビコンのキャッシュも一緒に削除しちゃうんだろうな
一度ブックマークにアクセスすれば戻るはず
chromiumの仕様かどうかは知らん
-
- 817
- 2013/10/02(水) 10:00:22.44
-
バックグラウンドで新しいタブを開いたとき、そのタブの表示領域内に
Flashがあると現在タブにも表示されるのがなかなか直らない。
今226296
-
- 818
- 2013/10/03(木) 16:19:24.13
-
バージョン 32.0.1659.0 (226626)
ニコニコが見れない
-
- 819
- 2013/10/07(月) 22:45:14.92
-
flv関連のdownloaderが全滅
-
- 820
- 2013/10/14(月) 00:05:29.73
-
最近スクロールで画面描画がやたら
チラつくようになってる気がする
-
- 821
- 2013/10/15(火) 23:27:55.45
-
ChromiumってIronなどと比べて軽いんですか?
-
- 822
- 2013/10/17(木) 07:41:30.88
-
>>821
重い
ヴァージョンが先行していて、どんどん重くなっている
しかし、速度は爆速のこともある
αヴァージョンとも言えるものだから、セキュリティなどに穴があることもある
-
- 823
- 2013/10/17(木) 16:43:54.94
-
ここ半年ぐらいでのバイナリの肥大が激しい気がする
-
- 824
- 2013/10/17(木) 17:31:53.97
-
1ヶ月に1Mぐらい増えてるよな
-
- 825
- 2013/10/19(土) 01:42:24.73
-
またニコニコが見れるようになったら教えてくれ
-
- 826
- 2013/10/20(日) 11:50:35.39
-
バージョン 32.0.1676.0 (229624)
相変わらずflash周りが不安定なり
差し戻したいけどどっから不安定なのか分かんねえ……
-
- 827
- 2013/10/20(日) 12:40:15.54
-
Flash使った後のメモリ解放全然やらないのどうにかしろよ
後、Flash関連の拡張機能が少しずつ使えなくなってくのもどうにかしろ
-
- 828
- 2013/10/20(日) 16:59:57.27
-
flash関連がぜんぜん良くなる気配がないな
-
- 829
- 2013/10/21(月) 10:21:04.26
-
バックグラウンドタブのFlashが現在タブに出る現象が229707では起こらなかった。
やっと置き換えできるか? なおニコニコは駄目な模様
-
- 830
- 2013/10/24(木) 10:26:35.92
-
最近のバージョン全く安定しないな
画面が真っ黒になったりエラーが起きたり
このページを共有する
おすすめワード