facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/07/03(土) 00:13:46
Google Chromeの基盤となっているオープンソースのChromiumについて語るスレッドです。

■ The Chromium Projects (英語)
http://www.chromium.org/
■ Chromium Google Code
http://code.google.com/intl/ja/chromium/
■ Chromium blog (英語)
http://blog.chromium.org/


■ 前スレ
Google Chromium 専用スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1241152742/l50

■ 専用スレ
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part4
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1267691226/l50
Chromium派生ブラウザ ChromePlus
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1265380367/l50
「Comodo Dragon」Chromium派生ブラウザ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1266184852/l50

Google Chrome Extensions(拡張機能) Part2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1269660472/l50
Google Chrome 要望スレッド
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1220447206/l50

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2012/03/25(日) 11:02:32.03
これのWinが更新されなくなった。
http://build.chromium.org/f/chromium/perf/dashboard/overview.html
Linuxは更新されている。

ここまで見た
ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2012/03/25(日) 13:25:20.30
それ。
リストが見えてるだけで AccessDenied になってダウンロードできない。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2012/03/25(日) 20:16:06.31
On Mar 24, 2012 9:32 AM, "Sebastian Horsewell" <white...@gmail.com> wrote:
> Does anyone know why the latest Chromium server builds appear to have
> gone private? Despite being a folder called public-read?

This appears to be a regression due to some recent infrastructure changes,
and is likely not intentional. I have notified our infrastructure team so
that they can investigate further.

調査するみたい

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2012/03/25(日) 20:23:24.08
劣化Chrome使うのやめなよ
Chrome使いなよ

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2012/03/25(日) 21:31:50.02
chromiumに個人情報お漏らし装置をつけるとgoogle chromeになる

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2012/03/26(月) 00:57:58.29
こんな所までキチガイ来てるのか

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2012/03/26(月) 01:21:36.29
chromiumにもついてると思ってたが違うのか?

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2012/03/26(月) 02:00:41.23
chromiumにはもれなく付いているよ。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2012/03/26(月) 02:24:29.83
鉄ブラ

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2012/03/26(月) 08:11:44.63
ついてないのは
SRwareIRON
だな。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2012/03/26(月) 09:33:39.01
Winバイナリがダウンロードできなくなってた件、解消してるな。
NG 128543〜128815
OK 128817〜
よかった、よかった。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2012/03/26(月) 10:44:05.45
>>669
情報thx!

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2012/03/26(月) 11:22:47.59
地球favicon(?)が新しくなったあたりから極稀に
localhost内のfavicon設定無しページに無関係なfaviconが割り当てられてしまう
Faviconsを消しても忘れた頃にまた発生して条件がよくわからん

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2012/03/26(月) 14:39:53.35
http://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=119437
http://codereview.chromium.org/9852012
128851以降修正される。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2012/03/26(月) 15:20:45.83
>>672
了解。ありがとう

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2012/03/27(火) 16:36:37.89
129116にしたがプラグインがデフォルト無効のサイト別対応になったのけ?

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2012/03/29(木) 16:49:01.59
>>666
chromiumは設定次第じゃなかったけ?

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2012/03/29(木) 19:20:06.68
chromiumはデフォルトでOFFだったような

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2012/03/29(木) 22:01:36.83
プラグインはデフォルトONだったはず
設定はクリックして実行にするかどうかじゃね

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2012/03/29(木) 23:35:37.75
>>675-677がつながっててわからない

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2012/03/30(金) 03:49:44.04
>>630
snapshotってここに移ったの?
firefoxでアクセスしたらブラクラレベルだった

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2012/03/30(金) 23:33:31.16
>>679
IE8ではアクセスできるが表示されない

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2012/04/05(木) 02:14:43.41
バージョン20か

Revision 129671
Some random facts about 20, from our friends at Wikipedia.
It is at this point that a person is no longer a teenager.
The number of twenty can also be called a score (

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2012/04/08(日) 04:54:27.47
恒例のフォントバグり
今回はタブの表示やコンテキストメニューだけだからまだましか

多言語慣れてないやつはテキストやフォント周り触るなって言いたい

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2012/04/09(月) 00:29:08.08
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2012/04/12(木) 12:53:44.81
Build 131858 で新規タブの読み込みが進まない(始まらない?)。
Chromium を閉じてもプロセスが一つ生き残り続ける。
新規 Profil で試しても同様。
Build 131889 でも同様。
WindowsXP。

同じ症状の人いる?

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2012/04/12(木) 17:17:42.94
>>682
直ったっぽいね

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2012/04/12(木) 17:36:33.13
と思ったら再起動したらまた同じ症状に
何が原因なんだ

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2012/04/13(金) 03:17:35.46
>>684
C\Users\ユーザー名\AppData(隠しフォルダ)\Local\Google\Chrome\User Data
のDataフォルダを消去して初期設定を作り直す
chrome://chrome/settings/
advanced settingの一番下のBackground Appsのチェックボックスをoff
chrome://chrome/settings/content
ウェブインテントもoff

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2012/04/13(金) 04:36:01.68
>>687
環境にもよるけどXPだから確実にパスがちがう。環境変数(%APPDATA%)をつかおう。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2012/04/13(金) 05:14:02.86
687
パスを貼りまちがえた
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Chromium\User Data
こちらがXP用で、Chromeではなく、Chromiumだった

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2012/04/13(金) 09:41:51.68
レスありがとう。

あれこれ試してみると、新規タブの読み込みがダメというより、起動直後の数秒以内に開いたタブの
読み込み以外できないっぽい。
なもんだから、設定を開くにも一苦労したけど新規 profil で設定2箇所変更しても状況変わらず。


今試してみると Chromium build132077 でもダメなままだし、Canary(20.0.1099.1 build131970)でもダメだった。
環境依存なんだろうけど見当がつかない……

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2012/04/15(日) 01:09:59.85
--single-process

ここまで見た
  • 692
  • 684
  • 2012/04/15(日) 10:35:34.90
自分のレス読み直して重大な間違いに気がついた。
> WindowsXP。
じゃなくて
WindowsXP x64


build131643 までは問題なく、build131671以降がダメというとこまでしか分からず。
話題になってないから起きないんだろうと思いつつ XP(32bit) の方では再現しなかったので
OS依存かよ?、と思いつつ、比較したい Windows2003 64bit 環境は手持ちになく、
個人環境依存なのか、本当にOS依存なのか今ひとつ確証が持てないので
bug登録するのも躊躇われる……

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2012/04/15(日) 10:49:02.97
なんかリソースの指定がめちゃくちゃっつーかずれてるっつーか
chrome://flagsが楽しいことになってんなw

ここまで見た
ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2012/04/15(日) 20:15:24.20
zip版でファイルが足りなかったのはr132352で修正された

ここまで見た
  • 696
  • 684
  • 2012/04/18(水) 09:39:00.88
WindowsXP x64 で新規タブの読み込みが進まない(始まらない?)件ようやく直った。
Chromium 閉じれば全プロセスがきちんと終了するようになったし。
Issue 121809 :http://crbug.com/121809 でbug登録されてる件て build 132605 で解消。

長いこと不便だった。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2012/04/23(月) 18:45:35.49
chrome.experimental.fontSettings
http://code.google.com/chrome/extensions/trunk/experimental.fontSettings.html

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2012/04/28(土) 03:01:34.02
test

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2012/04/28(土) 23:30:46.07
どのブラウザもそうだけどCSSの@font-faceで読み込んだwebフォントに
クリアタイプ処理って原理的にできないの?
どのブラウザでもジャギってるんよな

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2012/04/29(日) 00:26:37.75
原理的にどうの、というとこは分かんないけど MacType は @font-face を
利用したWebページにも効く。
Build 134473

試してみる価値はあるかと > MacType

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2012/04/29(日) 02:05:18.01
>>700
なるほど、他のソフトウェア経由では効くのか。
ブラウザが悪いのかMSが悪いのか、クリアタイプくらい反映されてもいいのに、といつも思うんだよね
ありがとう

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2012/04/29(日) 12:21:18.45
Chromiumで閲覧履歴を記憶させなくする方法ありますか?
なんとかモードとかあるのは知ってるのですが、
firefoxみたいに永続的に記憶しない方法を探してます。
あとなんかで、スペックの低いマシンでもサクサク動くぞ、とかあった
と思うのですが、コレはウソですよね?メモリ馬鹿食いしますよね?
この認識(スペックの低いマシンでの使用には向かない)は正しいですか?

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2012/04/29(日) 12:30:59.54
--incognitoオプション付けて起動する。

ここまで見た
  • 704
  • 702
  • 2012/04/29(日) 12:41:40.75
>>703
詳しく教えてください!

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2012/04/29(日) 13:43:27.75
CPUが遅くてもサクサク動くのがChrome
しかし、メモリバカ食いは本当

ここまで見た
  • 706
  • 702
  • 2012/04/29(日) 18:44:24.14
しつこくてすみません。
Chromiumをメインブラウザにするか検討中なので、
Chromiumがfirefoxに勝ってると思う点をかたっぱしから教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2012/04/30(月) 02:01:28.20
そうやって良い具合にまとまったら火娘スレにコピペ
って荒らし方もあるなあ。あたまいいな。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2012/05/04(金) 01:27:34.04
Win版はタブの影やツールバーボタンのマウスオーバー時のエフェクトが
シャープな感じに変更されてるな
あと chrome://version のページのロゴの下見て吹いた

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2012/05/04(金) 20:34:28.66
ブックマークバーのマウスオーバーエフェクトも新しいのになった

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード