facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/07/03(土) 00:13:46
Google Chromeの基盤となっているオープンソースのChromiumについて語るスレッドです。

■ The Chromium Projects (英語)
http://www.chromium.org/
■ Chromium Google Code
http://code.google.com/intl/ja/chromium/
■ Chromium blog (英語)
http://blog.chromium.org/


■ 前スレ
Google Chromium 専用スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1241152742/l50

■ 専用スレ
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part4
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1267691226/l50
Chromium派生ブラウザ ChromePlus
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1265380367/l50
「Comodo Dragon」Chromium派生ブラウザ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1266184852/l50

Google Chrome Extensions(拡張機能) Part2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1269660472/l50
Google Chrome 要望スレッド
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1220447206/l50

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2011/12/29(木) 16:52:29.82
rpm系Linux(Fedora16ではおkだった)へのChrimiumインストール方法
ttp://www.if-not-true-then-false.com/2010/install-chromium-on-fedora-using-yum/

## rootに昇格 ##
$ su

## /etc/yum.repos.d/ へ移動##
$ cd /etc/yum.repos.d/

## レポジトリーファイルの保存 ##
$ wget http://repos.fedorapeople.org/repos/spot/chromium/fedora-chromium-stable.repo

## 新しく登録したレポジトリーからChromiumをダウンロード、インストール ##
$ yum install chromium

後はyum updateでアップデートできるはず
この情報に需要があるかわからんけど

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2011/12/31(土) 01:13:20.38
>>613
>>33

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2012/01/05(木) 17:40:17.78
ステマたのむ

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2012/01/06(金) 03:39:35.77
フォントなおったらおしえて

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2012/01/07(土) 23:16:41.15
祝1000到達
Revision 116823
18.0.1000.0

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2012/01/09(月) 04:21:54.07
マジうぜぇ!とっととLTSバージョン作れ!

16.0.912.75ビルド中……。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2012/01/09(月) 20:40:52.83
バカじゃねーの

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2012/01/13(金) 16:09:27.94
今117608で気づいた。ちょっと細めの独自アンチエイリアシングが利いてる?

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2012/01/14(土) 01:46:46.92
DirectWrite plans - Chromium-dev
https://groups.google.com/a/chromium.org/group/chromium-dev/browse_thread/thread/e414182da6a50a86

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2012/01/18(水) 19:06:45.38
何時からなのか、タスクマネージャーが開くたびに少しずつ巨大化してた
サイズの変更も不可。Local State削除で初期化できたけど

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2012/01/18(水) 20:11:42.59
>>622
ほんとだ、びみょーにデカくなる。
おもしれーw

Build 117887

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2012/01/18(水) 22:01:06.82
フォントなおらないな

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2012/01/19(木) 12:38:32.74
>>624
バグレポートしてあるの?



ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2012/01/19(木) 13:58:50.50
英語分かりません><

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2012/01/21(土) 02:19:47.18
17-Jan-2012 10:42
6232
117909以降更新されない。

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2012/01/22(日) 13:34:51.97
ふっかつのじゅもん

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2012/01/23(月) 17:29:01.88
snapshotsの置き場所がまたcommondatastorage.googleapis.comにうつってたんか

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2012/01/24(火) 03:05:59.66
http://commondatastorage.googleapis.com/chromium-browser-snapshots/index.html?path=Win/
このページは表示が遅い。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2012/01/29(日) 00:40:27.99
Revision 119395
新しいオプション設定ページ(Uber page)がデフォルトで有効になった
無効にするには起動オプション --disable-uber-page か
chrome://flags/ の "Disable new settings and extensions web-ui"

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2012/01/30(月) 18:17:41.25
ふっかつのじゅもん

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2012/02/03(金) 23:16:11.52
Revision 120217
19 (nineteen) is the natural number following 18 and preceding 20 (ry

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2012/02/04(土) 10:00:10.57
フォント治った?

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2012/02/05(日) 20:34:47.17
機動直後のサムネ画面背景が真っ黒になったなw
Rev. 120513

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2012/02/05(日) 23:59:47.33
>>635
終了してCached Theme.pakを削除

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2012/02/06(月) 01:34:09.42
フォント治ってないじゃん
また治る直前のバージョン探す旅に出ないといけないのか

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2012/02/06(月) 10:36:51.27
>>637
バグレポートしなさいよ。
Macで一部のフォントの一部の文字の強調がおかしかったのは直ったみた
いだよ。


ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2012/02/06(月) 17:31:40.98
>>637
Windowsでフォントがおかしくなったのは2011-12-21のBuild 115314以降
だからBuild 115298を使えばとりあえずフォントはおかしくならない

おそらく原因は2011-12-20の"enable USE_SKIA_TEXT by default, replacing GDI for all text drawing"
http://trac.webkit.org/changeset/103349

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2012/02/07(火) 00:55:32.06
ありがとうございます
すみませんでした

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2012/02/11(土) 23:55:54.22
Chromeと違って安定版が分からないからどれを使うか悩むなぁ・・・

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2012/02/12(日) 03:14:07.30
こっちは平和だねぇ

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2012/02/22(水) 04:00:52.70
Chromium with the Dart VM : Dart : Structured web programming
http://www.dartlang.org/dartium/

Chromium Blog: Tech preview of Chromium with Dart engine now available
http://blog.chromium.org/2012/02/tech-preview-of-chromium-with-dart.html

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2012/02/22(水) 20:15:35.03
DnDで画像保存できなくなった

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2012/02/24(金) 01:34:45.93
これ、ここですよね
Chromium 19.0.1050.0
February 23rd, 2012, 07:13 UTC
ttp://www.softpedia.com/get/PORTABLE-SOFTWARE/Internet/Browsers/Portable-Google-Chrome-Chromium.shtml

Chromium Portable
2012-01-31 17.0.963.12a

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2012/02/24(金) 02:24:22.78
間違っちゃいないけど Chromium でいえばバージョン表記だけで済ませるようなのは信頼しにくい。
19.0.1051.0 (Developer Build 123224)
みたいな Build 番号がないと話が通じないことが多いし。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2012/02/25(土) 10:08:42.58
>>639
ありがとう。Build 115298 OK


ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2012/02/27(月) 22:26:13.27
Chromiumを起動させるとwww.google.com/search?q=XXXXXXX
(XXXXXXXはランダムな英字で毎回違う)に勝手に3回アクセスしに行って
そのレスポンスの中で
P3P: CP="This is not a P3P policy! See http://www.google.com/support/accounts/bin/answer.py?hl=en&answer=???? for more info."
(????は数字)というのがあるのだけど、同期アカウントへのログイン状態の確認のためなのかな?

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2012/02/28(火) 09:39:23.54
ttp://cpplover.blogspot.com/2012/02/chrome.html
これでしょ

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2012/02/29(水) 19:26:36.01
フォントはもう治ったのかな?

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2012/03/01(木) 12:07:56.86
>>649
www.google.comしてるから違うよ

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2012/03/03(土) 00:12:53.15
いやだから、//XXXXXXX/ にアクセスしようとして見つからなくて www.google.com/search?q=XXXXXXX にアクセスが行くんでしょ

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2012/03/05(月) 13:27:03.56
設定のサブウインドウ(検索エンジンの管理とか)開いて
範囲外をクリックしたらグラグラ揺れた

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2012/03/06(火) 18:11:51.67
いちいち最下部までスクロールしてOKボタン押さなきゃなんないとかアホかと

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2012/03/08(木) 13:51:39.21
ブックマークマネージャ。DnDで別フォルダに移そうとするとエラーになる

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2012/03/24(土) 14:37:15.68
128543からダウンロードできない。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2012/03/25(日) 09:50:24.74
Linux、Linux-x64、Mac のバイナリは落とせるのにWinバイナリは
AccessDenied ですかい……
public-read なんてもっともらしい場所に移しときながら……

Issue 119914: :http://crbug.com/119914
で既に報告されてるけどどうなるんだろコレ

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2012/03/25(日) 11:02:32.03
これのWinが更新されなくなった。
http://build.chromium.org/f/chromium/perf/dashboard/overview.html
Linuxは更新されている。

ここまで見た
ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2012/03/25(日) 13:25:20.30
それ。
リストが見えてるだけで AccessDenied になってダウンロードできない。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2012/03/25(日) 20:16:06.31
On Mar 24, 2012 9:32 AM, "Sebastian Horsewell" <white...@gmail.com> wrote:
> Does anyone know why the latest Chromium server builds appear to have
> gone private? Despite being a folder called public-read?

This appears to be a regression due to some recent infrastructure changes,
and is likely not intentional. I have notified our infrastructure team so
that they can investigate further.

調査するみたい

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2012/03/25(日) 20:23:24.08
劣化Chrome使うのやめなよ
Chrome使いなよ

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2012/03/25(日) 21:31:50.02
chromiumに個人情報お漏らし装置をつけるとgoogle chromeになる

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード