facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2008/02/27(水) 19:23:59
ttp://www.geocities.jp/cen_hp
他の2chブラウザと連携できるといいな

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2010/02/27(土) 19:04:24
>>420
自分は>>416じゃないですけど、したらばは2ちゃんねる互換ですよ

bbsmenu.htmlには存在しないので利用できないよという意味ではないでしょうか。
手動でbbsmenu.htmlにしたらばを登録すると「板 -カテゴリ、板」のコンボボックスには表示されるがうまく検索できなかった(インデックス検索)。
(まぁちゃんと記述してなかっただけだと思うけど)
インデックス無効だとちゃんと検索されたのを確認。

ちなみにWEBディレクトリ構成は
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/10298/1188963926/
のようになっていて、専ブラ側のjane2ch.brdは
jbbs.livedoor.jp/computer[TAB]10298[TAB]したらば助け合い掲示板
という感じで サーバ名 jbbs.livedoor.jp/computer 、板名 10298 としている。

ローカル側のディレクトリツリーは2ちゃんねるの場合と同じ。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2010/02/27(土) 19:20:48
>cen ◆Am9xOgNMYEさんへ

したらば対応をソフト側で処理するのは難しいと思う。

で、たとえば設定で専ブラが持つjane2ch.brdを読みに行くというのはどうでしょうか。

つまり、外部ボード(このソフトから見た外部という意味で、専ブラのjane2ch.brd)を指定できるようにする。
この指定があるときは独自にダウンロードした(する)bbsmenu.htmlは使わない。

こうすれば、外部ブラウザに設定している専ブラと外部ボードに設定している専ブラ、検索フォルダに設定している専ブラ(のログフォルダ)が同じであれば
何の苦もなくカテゴリや板名を取得できるし、問題なくインデックス生成や検索ができて楽じゃないかなと思う。

という案はどうでしょうか。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード