facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2013/01/04(金) 13:37:02.19
au HTC EVO WiMAX ISW11HTの総合スレです
テンプレやまとめwikiを読んでも不明なことは必ず自分で調べた後
http://www.google.co.jp/
関連スレにある質問スレで訊ねましょう

また他のHTC、WiMAX端末については
それぞれの専用スレにてお願いします

■前スレ
au HTC EVO WiMAX ISW11HT Part72
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346165161/

■オフィシャル
□製品情報
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11ht/
□ニュースリリース
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0228b/
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0413a/
□WiMAX対応エリア(ピンポイントエリア判定推奨)
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/01/21(月) 09:51:22.07
アプリ増やしてもないし、
メモリ不足のアラートも出ないけど
すぐフリーズするんだよね。
裏でなんか動いてるかな

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/01/22(火) 03:15:46.02
なんか最近Wi-Fi使ってると勝手に切断されて再起動しないとWi-Fi復活しなくなるわ。他のWi-Fi繋いでるやつは大丈夫なんだけどなぁ
なんでだろ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/01/22(火) 06:07:43.52
最近ブラウザのレンタリングが遅くなってきた気がする

他機種と比較するからそう感じるだけなのだろうか?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/01/22(火) 06:33:03.21
だって海外では三年前くらいに出た機種ですし・・・
いまだに現役バリバリな方がおかしい

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/01/22(火) 06:36:55.84
ほんまやで
未だにカスロム更新されてるだけでもすげえわ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/01/22(火) 09:56:41.02
>>49
wifiルータの方を再起動した方がいいのかも

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/01/23(水) 00:36:11.45
>>49
無線ルーターのファームをアップデートしてみれば?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/01/23(水) 02:16:13.28
>>50
遅いってレベルじゃねーだろ
今までよく我慢して使ってきたなw
htcjのブラウザ使ったら、レンダリングが速すぎて泣いて喜ぶレベルだぞ、

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/01/23(水) 02:18:01.81
htcjのブラウザレンダリングは、android 4.2のnexus7よりも速いように感じる
はやいとこ乗り換えた方がいいよマジで

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/01/23(水) 02:24:30.12
メインで流石に使ってるのはそういないだろ。まだ二年たってないのが恐ろしいけど。、

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/01/23(水) 03:24:21.03
>>53
それやったけどだめだったー
>>54
ありがとう。試してみる

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/01/23(水) 11:54:25.20
>>56
今年6月が更新月だから、もうこのまま行くわ。
evoはline+テザリング用でブラウザは4S/nexus7だな。

機種変0円にhtcjがきたら考えるが

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/01/25(金) 03:36:02.26
>>57
ごめんなさい、メインで使ってます。
Jの0円か蝶の1万6千円位を待ってます。
2chMate 0.8.4.2 dev/HTC/PC36100/2.3.4

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/01/25(金) 04:16:42.61
2chMate 0.8.4/HTC/PC36100/2.3.4
僕もメインです
貧乏学生なんでそんな頻繁に買い換えできん…

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/01/25(金) 12:54:53.90
メインだけどガラスが割れちゃったから
スペック 費用的に修理よりかはmnpかなぁ...
10y月まで待つのは辛い

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/01/25(金) 15:43:13.49
田舎住まいでなければ、貧乏人の方が端末変えまくりだけどな
機種変転売したりMNP使いまくってキャッシュバックで儲けて

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/01/27(日) 07:18:42.53
JのWiMAX( ゚д゚)クレ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/01/27(日) 08:31:05.48
3Gテザリングで無印とJを比較した場合
同条件ならJの方が無印より通信早かったりしますか?
CPU能力が上がってる分ルーターとしての処理能力が上がったりとか

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/01/27(日) 22:54:27.54
容量不足でメールがろくに受信できないケータイはもう嫌だぜ...

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/01/28(月) 12:48:33.70
まったく変わらん

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/01/29(火) 05:20:09.88
4.2.1が怖いくらい普通に動くなw

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/01/29(火) 05:30:08.42
>>68
思ったより軽いしね
ただ日本語入力が出来なくて諦めた
まともに動くのはどれなんだ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/01/29(火) 10:58:03.61
>>69
なんで日本語入力できないんだ?
IME入れれば行けるんじゃないの?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/01/29(火) 14:22:51.10
テスト

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/01/31(木) 04:23:17.79
いい加減端末でスクショ機能付けてくれ…
不便でしょうがない

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/01/31(木) 04:46:33.74
root取れば?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/01/31(木) 10:49:11.63
標準だと撮れないこと久しぶりに思い出したわ。カスロム入れれ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/01/31(木) 18:21:14.32
カスロム入れてこそだなこれは

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/02/01(金) 02:47:12.29
ブックマークの削除の仕方教えて下さい。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/02/01(金) 02:55:02.62
ブックマークをした項目を長押し→削除

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/02/01(金) 03:11:41.43
>>77
それだとブックマーク全部ゴミ箱行きになってしまいます。1つ消すには

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/02/01(金) 17:14:58.91
2/13からSIM出しが有料になるらしいとshopで言われた〜
マジかな?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/02/01(金) 17:16:55.45
wiki見ろ
公式発表だから確定

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/02/01(金) 17:30:54.87
>>80
そーだったのね
情報ありがとうー

元々サブでEVO使っててメインをガラケーからDIGNO SにしたからSIM出ししてもかま問題は無いから出しとこかな
抜いてもEVOは使うつもりだが、SIM出すと魂が抜ける気がするな

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/02/01(金) 18:58:34.37
いまって、SIM出ししてても機種変だとかMNPのときすんなりいくんだろうか
店の条件でSIM出し品はNGとか使用期間が0ヶ月表示されて駄目だとか、以前そんな話見かけたけど

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/02/01(金) 19:13:50.13
>>82
特定機種使用してる人限定の割引機種変以外で影響なんか出しようが無いと思いますよ
出したSIM使える端末無いとMNP予約番号取るのが面倒になるとは思うけど

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/02/02(土) 00:59:20.47
>>82
>>83
MNPは関係ないよ、移しても電話番号とかSIMデータ残るし
それを消すのにお金かかるなら破壊

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/02/02(土) 04:28:21.16
twitterで検索かけてみたら、やっぱ相変わらずSIM出しした場合MNP不可な店あるみたいだな
ガラケーの方が遙かに電池持つから有料になる前に出そうか迷ったけど止めとくか

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/02/02(土) 06:46:08.34
>>84
使える端末無いとEZも157も使えないからMNP番号が取れないってことなんだの
shopでMNP番号貰うのも気まずいやん(^_^;)

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/02/03(日) 01:35:36.34
72だけどroot取ると起動しないアプリあるからやりたくないのよ
他の機種は同じOSバージョンでスクショあるのに残念すぎる

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/02/03(日) 01:43:32.86
パスドラか?ふつうに回避できるよ。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/02/03(日) 13:47:06.08
最初に登録したgoogleアカウントを削除して別のアカウントを設定したいのですが、端末初期化しか方法はないでしょうか??

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2013/02/03(日) 17:08:26.83
そうだよ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2013/02/03(日) 19:29:52.14
やはりそうですか。
有り難うございます。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2013/02/04(月) 05:04:44.74
>>88
そうです。回避出来るんですか?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2013/02/04(月) 23:11:34.01
スタンド馬鹿になる
こんな使い道の無い可動部品付けないでほしいぞ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2013/02/04(月) 23:18:15.78
めちゃくちゃ便利だろ。
ここに指を引っ掛けたら仰向けに寝転がりながら操作しても安定して落ちない

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2013/02/04(月) 23:23:09.01
久しぶりに裏蓋開いたら、amazonで買った中華バッテリーが倍ぐらいに膨張してた

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2013/02/04(月) 23:23:30.28
便利だけど俺のスタンドも馬鹿になったから封印した

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2013/02/04(月) 23:34:53.67
両面テープで固定すると浮くしマジ困る

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2013/02/05(火) 00:25:41.94
倍に膨らんだのに蓋が閉まっているとはこれいかに…
気づきもしないとは痴呆か

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2013/02/05(火) 00:35:01.68
容量二倍とかお得じゃん

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード