facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/11/06(日) 20:53:26.48
b-mobileのスレです。ありそうで無かったので立てました。
実際に使ったときの速度や安く購入する方法など、b-mobileに関連することなら何でも構いません。

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2012/07/19(木) 23:02:01.63
日本通信、音声付きSIMサービスで最低利用期間を撤廃w
http://www.j-com.co.jp/news/release/1212.html

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2012/07/22(日) 22:41:27.69
>>365
b-moeileからdocomo本家にMNPってできたっけ?

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2012/07/23(月) 13:29:38.82
音声専用待ち受け専門SIM、っての出してくれないかなぁ。
月額100-150円くらいで。
フレッツのひかり電話の追加番号が月100円、
ソフトバンクのプリペイドを駆使して月230円くらいだから、
携帯番号が月額100-150円くらいで持てると助かる。
まぁVoLTEになったら業界動向が全くかわるかもだけど。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2012/07/23(月) 23:41:31.34
>>367
japan simじゃだめなのか?回線はソフトバンクだけど

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2012/07/24(火) 01:01:27.56
調べてみたけれど今ひとつ自信がもてない
b-mobileなどのSIM手に入れて契約して
docomoの白ロムスマホに挿せば
電話番号とdocomoのメールアドレスは手に入らないが
それ以外は使用可能ってことでいいの?(通信できるようになる)

docomo以外だとwifi機器にSIMカードさしての
2台持ちで同様のことが出来ますよってことでいいのかい?


ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2012/07/24(火) 03:20:38.42
>>369
おおまかにはそれで合ってる。
それ以外は利用可能って所については
docomoケータイのソフトウェア更新がb-mobile通信だと不可能って所だけかな

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2012/07/24(火) 08:11:27.37
>>369
データ通信専用でもSIMには必ず固有の電話番号はついてますよ。
(もちろん音声通話はできないけど)
あと最近のdocomoのスマフォはテザリングにspモード契約が無いとできなくなってるから
docomo白ロム+b-mobileのSIMではルータとしては動かなくなっているから注意


ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2012/07/24(火) 17:11:02.15
MNP(携帯電話番号ポータビリティ)とは | talkingSIM(トーキングシム)
http://www.bmobile.ne.jp/sim_t/mnp.html
上記サイトにMNP転出先に関する制約が書かれてないけど、
1,290円+MNP手数料(2,100円)の計3,390円でMNP弾が出来るって事?

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2012/07/24(火) 18:17:56.35
>>372
b-mobileからのMNPはキャッシュバック対象外の店が多いから 弾にならないよ。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2012/07/24(火) 18:37:28.59
野郎の汗好きっす!
169*61*38歳、乳首・ケツ感じる元体育会の野郎っす!!雄の蒸れたズルマラ金玉の匂い、
ザーメン染み込んだケツ割れ、スパッツ汗のにおい、部室の男のにおい好きっす!!
同じように体育会の野郎で雄の匂いに興味ある、ケツ割れとか好きな奴いたらよろしく!


ここまで見た
  • 375
  • 369
  • 2012/07/24(火) 18:41:34.73
貴重な情報ありがとう
大変参考になりました

>>370
docomoケータイのソフトウェアって最初から入ってるソフトとかそのあたりのこと?
docomoガラケ・スマホ共通のアプリ?システム?
wifi使ってもだめ?
システム関係だとちょっと不安かも

>>371
使えない電話番号もらえるのか
ルータとしての使用は今の所考えていないから大丈夫
使いたくなったらまた考えるよ

ここまで見た
  • 376
  • 369
  • 2012/07/24(火) 19:34:38.29
あ、最悪
人からSIMちょっと借りてアップデートして返せばいいのか


ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2012/07/24(火) 20:46:25.84
>>375
OSのアップデートにdocomoの3Gサーバを経由(=ドコモマーケット)しないとならないので。
なのでbmobileユーザーがOSのアップデートするときはdocomoショップに端末を持ち込んでやってもらう事になる。(無料のはず)

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2012/07/24(火) 20:47:37.18
>>376
それでもいいかも。(試したことないからわからないけど)

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2012/07/24(火) 22:10:59.98
よっしゃ
ありがとう
買う決心が付いた
どれだけ使うか想像できんが
インドアなら家でwifi使えば500MBで収まるだろ
amazonSIM買うことにするよ

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2012/07/24(火) 23:12:56.08
>>373
初めて聞いた

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2012/07/25(水) 00:59:24.84
>>368
そんなのもあるんですね。
ちょっとリスキーな気もしますが、メモっときます。どもです。
発信不可だと、間違えて発信する恐れがないので安心なのですが。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2012/07/25(水) 01:07:53.77
携帯は一台に集約したいから通話付きSIMだなやっぱり。
Fair1GB使ってあと2ヶ月ちょっとで一年なるけど、出先でストリーミング再生とかしないからtalkingSIM U300に変えようかと思ったけど、2ch書き込みできないので踏みとどまったで御座る。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2012/07/25(水) 01:12:12.66
あれ?U300て、2ch書き込めないものとばかり思ってたけど、間違ってる?

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2012/07/25(水) 01:24:15.07
U300の通常利用用はNATの内側ではなくグローバルIPアドレスがもらえるから

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2012/07/25(水) 01:41:55.70
IDEOS同梱の1GB定額SIMが、何気に良番だった件(´・ω・`)

ところで、この1GB定額って、利用開始の期限って無いのかな?
確か0円SIMの時は、SIMに有効期限があったような・・・

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2012/07/25(水) 01:58:04.49
>>384
それって2chにも書き込めるってことでいいの?

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2012/07/25(水) 07:54:25.14
>>384
だからサーバーを運営することもできる

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2012/07/25(水) 08:31:13.42
毎月6GBしか使ってないのに、ここの人たちときたら500MBとか途方もなく少ない使用量で、ネットなんかしない人たちなんじゃないかと思います。
それとも分かってない人をだます、ポンツー社員のカタリでしょうか?

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2012/07/25(水) 08:41:43.45
また日本語不自由な奴来ちゃったよ。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2012/07/25(水) 16:01:17.64
u300の6か月がAmazonから消えてる

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2012/07/25(水) 22:31:26.04
30日の1GB定額も少し前からamazon扱いのが無くなってるのよね。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2012/07/25(水) 22:44:14.89
>>386
2ちゃん側で規制がかけられていなければ確認ループが発生せず普通に書き込める。
規制されてたら規制されてます、で終了だけどな

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2012/07/26(木) 09:09:32.50
>>392
なんだ、それじゃ普通にプロバが規制されるのと一緒だね。
外出先で使うのは2ch読み書きとGoogleのニュースページの確認とたまにカーナビとかだから、talking U300でいいのか。
talking Fair1Gはあと2ヶ月で一年だから解約して申し込み直せばいいのかな?
SIMも要交換だよね?

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2012/07/26(木) 09:26:48.91
と、思ったけど、

Fair
月額1290円
データは4ヶ月以内1GB以内で8350円
4ヶ月の最低経費は1290x4+8350=13510円

U300
月額3960円
4ヶ月の最低経費は3960x4=15840円

*いずれも通話は無料通話分以内の場合

....
今までの使用状況見ると、4ヶ月で1GB以内にだいたい収まってるから、今のままのFairが最適なのか。(´・ω・`)

もしドコモに戻って端末買った(F-10D/76440円)場合
7745円/月x4ヶ月=30980円

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2012/07/26(木) 09:30:25.17
ついでだけど、「120日間または1GBに達するまで」使ったあとで、外出先で3Gパケット使わなければ、必要になるまでチャージしなくていいからその分コストも下げられるんだよね。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2012/07/26(木) 13:06:40.61
>>395
そっか。

音声専用って使い方があるのか。。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2012/07/26(木) 13:36:53.13
>>393-395
安くしたいなら、もっと別の方法があるように思うけど、ダメなの?
ほぼ通話専用のガラケー+月1,000円未満のSIM挿したスマホ、とか。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2012/07/26(木) 20:09:45.55
>>397
2台持ちなんてめんどくさいことはしたくないので。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2012/07/30(月) 20:02:42.10
今イオンSIMプランAだけど、BB.exciteモバイルLTE 0Mが気になるな。
初期手数料がかかって切り替えに5kほどかかるけど価値あるものかな?

月200円差、500MならSIM3枚でAmazonと違って500M使っても128kに落ちるだけか。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2012/08/01(水) 01:22:40.61
>>399
bmobi

ここまで見た
  • 401
  • 2012/08/01(水) 08:08:16.24
イオンSIMもLTEとminiUIMへの変更を始めたけど、音声付プランは対象外なんだよな。
b-mobileはかゆい所に手が届かないサービスばかりだ。どうにかしろ。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2012/08/01(水) 19:17:55.21
まさかのイオンSIMがmicroSIMに対応するとは……
先月のうちにしてくれたら乗り換えてたのに…。遅すぎるorz

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2012/08/05(日) 21:54:25.76
今こいつに挿すスマホはどれが良い?

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2012/08/05(日) 22:47:13.56
ぎゃくじゃね?

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2012/08/05(日) 23:18:39.87
今こいつに挿すオナホはどれが良い?

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2012/08/05(日) 23:20:28.47
ぎゃくじゃね?

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2012/08/22(水) 15:09:38.27
スマホ電話SIM使ってる人いますか?
使ってる人いたらレポよろしこw


ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2012/08/22(水) 17:58:52.78
日本語でおk

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2012/08/23(木) 08:18:46.37
ttp://www.bmobile.ne.jp/sp/index.html


ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2012/08/23(木) 11:17:03.69
ドコモ規制されてもBモバは規制されてなかったから重宝してたのに規制かよ…orz

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2012/08/25(土) 17:22:10.22
今日も忍法帖のお蔭で残件なす!24
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1343270810/654

654 名前:削ジェンヌ ★[] 投稿日:2012/08/22(水) 11:59:51.45 ID:???0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1345399952/14-19
_2CH_\.bmobile.ne.jp
_2CH_ipngn\d+(sasajima|tokaisakaetozai).aichi.ocn.ne.jp
_2CH_KHP\d+\.ppp-bb.dion.ne.jp
_2CH_\.aich.f?nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
_2CH_tkyo?ea\d+.ap.so-net.ne.jp
規制

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2012/09/01(土) 11:17:02.02
てす

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2012/09/03(月) 12:50:36.96
>>407
契約した。全く普通に快適に使える。以上。オーバー。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2012/09/03(月) 14:42:50.69
>>407
なんか平日12:30頃にスピードテストしたら300kbpsに絞ってるような動きしてた、、、、、、

スマホSIM 2G @tokyo

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2012/09/03(月) 14:46:03.97
>>413
今talkingFairだけど、スマホ電話SIMのU200でもいっかなぁって思えてきた。
スレ立て出来ないくらいだっけ?(2ch的にどんな制限あるの?)

教えて下さい。すみません。

--備忘録--
スマホ電話SIM プランS+U200で2980円、4ヶ月で11920円。
talkingFair 4ヶ月だと1290円x4+8350円で13510円。
*どちらも通話は無料通話分で済んでいること、Fairは4ヶ月で1GB以内に収まってることとして計算。

このくらいの価格差なら、高速なFairの方がいいような気がするけど。
スマホ電話SIMが4ヶ月で10000円なら迷わないかなぁ。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2012/09/03(月) 14:56:13.57
talkingFair
https://i.imgur.com/A4O5Z.jpg

https://i.imgur.com/yXC0Z.jpg


200bpsとくらべると、ニュースの読み込みサクサクだからこのままの方が幸せなんでしょうかねぇ?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード