facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • チリ人φ ★
  • 2014/03/19(水) 07:50:09.79
多能性の根拠となる画像が博士論文からのコピペとされ、取り下げ騒動にまで発展しているSTAP細胞論文。
他の画像の切り貼りに対し「やってはいけないという認識がなかった」などと述べ、博士論文にも大量のコピペが
疑われる筆頭著者・小保方リーダーが、早大時代にどんな博士論文審査や教育を受けたかまで問題視される
事態となっているが、早大の博士論文審査に新たな問題点が浮上した。

STAP論文の共著者で、博士論文の副査に名を連ねていたバカンティ・米ハーバード大教授が、Nature誌の
インタビューに対し、「小保方氏の博士論文は受け取っていない。読むよう頼まれてもいない」などとコメント
していたのである。

今のところ、バカンティ教授のコメントを裏付ける証言や証拠はないが、副査のコメントは重い。早大側の
コメント、審査が求められよう。
(文責:チリ人φ★)

元ネタ
http://www.nature.com/news/stem-cell-method-faces-fresh-questions-1.14895

【生物】理研・小保方晴子リーダー、博士論文取り下げ意向 早大の教員に伝える 博士号も取り消しの可能性
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1394893111/
【生物】理研・小保方リーダー、コピペ疑惑の博士論文は「下書き段階の物が製本され残った」 早大に撤回を要請か 識者ら呆れる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1394801022/
【生物】早大、杜撰な博士論文審査…小保方さん博論に大量コピペ疑惑、引用文献のない序論の異様さを見落としか 東大教授らが批判
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1394553252/
【生物】STAP細胞論文にまた新たな疑惑…博士論文から多能性の証拠となる画像を転用か 日本分子生物学会会長らが失望の声
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1394381319/

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2014/03/25(火) 11:53:40.42
ビッグウェーブに訂正w

とにかく、「なんであいつが博士号取れたの?」っていうのは早稲田に限らずあるよ
そういうのはなぜかまわりの引き立てがある
単純に枕をやればいいとか、金を積めばいいとかそういう問題じゃないんだな

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2014/03/25(火) 12:27:11.52
>>489
ある程度、金を積めばどうにかなるのは東大の論博だ。特に企業からの場合は、金銭勝負。

早稲田の場合、学外研究が多く、その審査が極端に甘いという性質がある。
これは理科大・上智も同様だな。
私学の博士は、普通は企業に就職するのであんまり問題になってこなかったが。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2014/03/25(火) 12:37:42.92
>>489
そもそも大学院っていうひとくくりで批評したがるのはどうしてなんだろうかと
例えば数理系と化学系はまったく別の学問ですし、どの大学院だって雑居ビルみたいなもんですよ

小保方氏の経歴については色々なことを疑いたくはなるでしょうけど、
仮にも科学の板が詭弁と感情論・陰謀論で溢れ返るのは簡便してほしいです
こういうスレを立てちゃう人と立てるネタを作っちゃう人が原因なんでしょうけど

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2014/03/25(火) 12:49:41.72
みんな自分の都合で事件を利用しようとしているだけ。自己中の塊。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2014/03/25(火) 12:49:54.85
>>489
?でも男好きする女子だないと駄目だね
オボの場合には乳が武器になったと思う

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2014/03/25(火) 13:13:37.23
博士号どうなるんだろ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2014/03/25(火) 13:39:23.79
>>477
> 実験での検証をたてにしてるから周辺科学はクッションしないで
> 化学か偽科学の二択だと思う
いや、周辺科学というのは保留だろ?
科学的に検証されていない(再現がなされていないなど)が、
明らかに否定されたり、科学とは関係無いものではない。
という類。わかりやすく言えば、血液型占いというものは、
否定できるので科学ではないが、脳科学の大半の研究は
周辺科学と言った方が良いものが多い。最終的には
どちらかに別れていく。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2014/03/25(火) 13:43:20.90
>>491
修士もだけど実験系の院生は、学生実験の手伝いやら自分の研究以外もある。
博士課程は、ストレートでも20代後半で30近いから
(経済的には)親が元気な金持ち&就職のお膳立てがある とかいろいろないと
難しいよね。
研究によっては、ストレートじゃ難しいので
一旦 企業に入って論文持ちこみ審査で博士が多そう。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2014/03/25(火) 14:19:31.14
血液型「占い」といえば、いかにも胡散臭く思うが、
血液型によってかかりやすい病気があるというのは科学と言うべきなんじゃなかろうか?
蚊に刺されやすいのは0型という研究もあるようだし。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2014/03/25(火) 19:20:50.50
利権がらみだ、嫉妬だ、陰謀だって擁護してた人たちって今どう思ってるの?

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2014/03/25(火) 19:30:16.42
【STAP細胞完全終了】遺伝子解析の結果は、ES細胞でしたwww
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395742225/

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2014/03/25(火) 19:33:22.82
【STAP細胞】論文とは異なる別種のマウスの細胞を若山教授に渡した疑い
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395743461/

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2014/03/25(火) 20:27:57.86
東大は卒業式で論文不正問題に警鐘を鳴らし、早稲田は火元にもかかわらず一切触れずじまい。
東大は偉い。さすが、日本の最高学府だな。それに比べ逃げ回る早稲田は腐りきっている。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2014/03/25(火) 20:40:02.78
>>503
早稲田卒業式で触れなかったのか?アホだろ

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2014/03/25(火) 20:51:28.42
入須冬実 コーラン燃やす 池沼 無能 不人気 韓国 猿顔
入須冬実 池沼 無能 不人気 ブス 猿顔 コーラン燃やす
入須冬実 無能 不人気 韓国 猿顔 コーラン燃やす 池沼
入須冬実 不人気 ブス 猿顔 コーラン燃やす 池沼 無能
入須冬実 韓国 猿顔 コーラン燃やす 池沼 無能 不人気
入須冬実 猿顔 コーラン燃やす 池沼 無能 不人気 ブス

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2014/03/26(水) 01:54:01.78


ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2014/03/26(水) 03:23:47.36
4時45分〜香川真司選手出場予定試合

マンチェスター・ダービー

【jsports4】Manchester United vs Manchester City
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1395753628/

【sop】モイモイ劇団×マンC【ダービー】
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1395748136/

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2014/03/26(水) 03:56:26.32
>>503
最高学府の意味がまちがっとる

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2014/03/26(水) 05:43:55.38
MUTEKIデビュー待ったなし!

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2014/03/26(水) 06:41:57.50
>>509

MUTEKIからもオファー来てるし、こんな所からもオファーされてる
結局、こんな事になっても稼いじゃうんだよな

https://twitter.com/happy_producer/status/448271488584404993

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2014/03/26(水) 07:00:18.25
>>503
ここまで事態がおおごとになってて、もう小保方個人の問題だけでなく、
早稲田の論文審査システムや研究者教育システムまで疑問を持たざるを得ない状況に
なってきてるのに、早稲田批判がまるで起こらないはマスコミには早稲田出身者が多いからだろうなあ。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2014/03/26(水) 07:26:04.85
>>491
うちは無名の研究所だが、ある程度歳くって責任者的立場になると、
どこかの大学や研究所に行かされて、博士を取らされる。
つまり、自分の専門とか関係なく、その研究室でやってる研究を手伝い、
英語の論文を書いてもらい、どこかの大学に日本語の博論を出す。
だから、こういう人は戻ってきてもルーティンワークをこなすだけ。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2014/03/26(水) 07:38:02.15
がんばっておくれ日本!!

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2014/03/26(水) 09:13:03.84
>>512
というか研究所なのに学位持ってない人がそういう立場になれること自体驚き。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2014/03/26(水) 09:21:20.74
>>514
地方自治体の研究所あたりだと、こんなもんでしょ。
対外発表が英文であるだけ、良心的だわ。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2014/03/26(水) 23:52:03.30
早稲田批判が起こらないのは、偽造捏造があのレベルでは当然だから批判しようがないって事情なんじゃね?

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2014/03/27(木) 01:56:58.14
>>516
実際のところ、大声で批判できるような清廉潔白な研究機関は少ないだろうな
文科省がアクション起こさないと、っていうか文科省の怠慢あってこその現状なんだけど

ここまで見た
  • 518
  • ななし
  • 2014/03/27(木) 02:07:32.31
STAP細胞ホントは以前からあるES細胞!「これならすべて辻褄が合う」
(専門教授)
http://www.j-cast.com/tv/2014/03/26200151.html



世の中なんて、嘘ばっかし。STAP細胞も嘘、相対性理論も嘘、

絶対性原理(支配の原理)が絶対正しいのはこのサイトを見れば明らか

http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2014/03/27(木) 07:42:15.91
あ、はい

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2014/03/27(木) 08:35:45.76
小保方晴子さんの血液型は何型だと思いますか?

1. B型・・・ 67.1%
2. A型・・・ 15.2%
3. O型・・・ 12.2%
4. AB型・・・ 5.5%

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2014/03/27(木) 16:16:59.99
>>520

5. OB型

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2014/03/27(木) 16:33:12.28
不覚にもちょっと笑ってしまった

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2014/03/27(木) 17:12:08.72
マイペース、ズボラ、独創的、夢見がち、まさにOとBの性質を併せ持つ稀有な存在

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2014/03/27(木) 17:34:42.05
>>520
6.AO型

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2014/03/27(木) 20:24:03.34
おいらB型で、かなりいい加減な性格だけど・・・

引用元、必ず書くぞ。一緒にするな。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2014/03/27(木) 22:04:06.70
博士論文コピペ・・日本ランキングTOP3
小保方晴子氏、TOP3圏外に脱落!(H26.3.25 update)
http://anond.hatelabo.jp/20140320103217

【1位】奈良洋希氏  約67000文字 10000単語(早稲田大 先進理工学部 逢坂研)
【2位】松本慎也氏  約50000文字  7400単語 約20ページ(早稲田大 先進理工学部 常田研)
【3位】古川和寛氏  約30000文字  4700単語(早稲田大 先進理工学部 常田研)

小保方晴子氏は現在4位 約30000文字 4600単語(早稲田大 先進理工学部 常田研)

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2014/03/28(金) 03:27:59.67
さどくす教授にでもなるのか
バカルディがさま〜ずと改名したように

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2014/03/28(金) 10:12:48.74
「小保方晴子のSTAP細胞事件」は完全に「組織犯罪事件」である。真犯人、首謀者は「理化学研究所及び所轄官庁(文科省、厚労省他)、関係業者連中」の
「税金泥棒の罠」である。「国民の浄財=税金」を食い物にしている「シロアリ」連中の「常套的な犯罪」である。本件を徹底的に捜査追求し、
関係者全員逮捕し、死刑執行し、私財を没収しろ!!族議員、文科省、厚労省幹部、理化学研究所幹部、関係業者の幹部連中を徹底して一人残らず、逮捕し、厳罰にせよ!!

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2014/03/28(金) 17:08:45.77
保身くっさ

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2014/03/28(金) 18:34:58.30
>>525
いいこと教えてやる。

行動を客観的に見ると
A♀=B♂
A♂=B♀
なのだ

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2014/03/28(金) 18:59:33.82
>>69
まさかの社会科学部が影の支配者説

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2014/03/29(土) 09:26:46.06
国立の場合はレポートをきちんと読んで返却してくれる
でも私立は人数多いし読んでいられない
だからコピペする連中が多数いる

「コピペは当たり前」という感覚が有ったろう
それが早稲田の文化なのだ

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2014/03/29(土) 11:17:50.05
早大なんて博士号を金で販売しているようなものだろ
論文の内容なんて、体裁がそこそこ整っていれば気にしないだろ

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2014/03/29(土) 12:24:24.69
いや、"販売しているようなもの" ではなくて実際に販売していたよ。
確か、2000万円で名誉博士だったと思う。

ちょっと前まで、以下の早稲田の公式サイトで、寄付金の額と、どのレベルの博士号がもらえるのかが
明記してあった。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222717442

> ちなみに、日本の大学でも寄付をすれば「名誉博士」の称号を頂くことができます。
> 早稲田大学の例です。はっきり書いてありますね 「名誉博士の称号もございます」と。
> http://www.waseda.jp/kifu/praise/praise_page03.html

 ↑ 残念なことに今回の騒動で引っ込めちゃったみたい。
魚拓に残ってないかな。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2014/03/29(土) 13:32:35.62
日本の叙勲○等も寄付金だな。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2014/03/29(土) 14:39:43.07
>>534
internet archiveで検索してみたら?

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2014/03/29(土) 14:53:46.39
「名誉博士の称号もございます」
https://web.archive.org/web/20110805185325/http://www.waseda.jp/kifu/praise/praise_page1.html

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2014/03/29(土) 16:15:03.93
さすが
国内最大手のディプロマミル早稲田

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2014/03/29(土) 16:22:10.91
【早稲田】小保方の指導教授の研究室出身・徳島大学助教、博士論文の1章の全文がコピペと発覚で調査へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1396076445/

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2014/03/30(日) 23:42:16.86
>>524
遺伝要因で大学入学方式が決まっていたのか
さすがコピペだけで発明した謎のSTAP細胞研究家だけある

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2014/04/01(火) 00:46:02.93
どうみても共犯なのに自分だけ逃げようとしてるようにしか見えない

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード