facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 2015/01/01(木) 13:18:39.85
国土交通省、独立行政法人水資源機構、一部の都道府県や発電事業者の管理するダムで配布されているダムカードについて語りましょう。

前スレ
ダムカード7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1413632435/

過去スレ
ダムカード6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1403355395/
ダムカード5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1383833080/
ダムカード4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1360547185/
ダムカード3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1337958013/
ダムカード2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1284381658/
ダムカード
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1185433295/

ダムカード配布場所一覧
http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/damcard.html
※平成26年4月1日現在

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2015/05/01(金) 20:56:21.47
>>803
チャリで行って、カードはもらえる( -_・)?

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2015/05/01(金) 21:15:05.68
逆に聞きたいんだけどなんで自転車だと貰えないと思った?

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2015/05/01(金) 21:17:14.48
>>796
俺は明日も仕事なんだが
GWってなに?

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2015/05/01(金) 22:11:00.28
ダムカード集めやると平日にどれだけ休めるかが重要だしなあ。
九州で平日限定のカードがこれだけ増えるとは、正直予想外だったわ。
今日ます渕ダム入手したけど焼け石に水。
沖縄離島も公然化したし、宮崎県営まで平日限定となったらもうえらいことに。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2015/05/02(土) 00:20:16.00
≫800
ゴールデンウィークのある人達が羨ましいよね(´;ω;`)
チキショー(# ゜Д゜)
寝よ。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2015/05/02(土) 00:56:24.47
明日ついに、黒兵衛(黒部ダム)に向けて出発するよ
久留米からバイクで行きます

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2015/05/02(土) 07:12:45.43
統一デザインカード以外が49枚から47枚に2枚減ったんだけどなぜだ?
統一カードは365枚から418枚と53枚も増えたのに。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2015/05/02(土) 07:31:33.44
>>815
沖縄の2枚が公式の方に移ってる。
まあ倉敷ダムは元々公式仕様だったしな、6種類あるのをやめたのでは?
で、金城ダムが公式仕様に変更になったようだな。
で、ついでに周辺離島が公然化したと。

ところで大滝ダムっていつまで非公式扱いなの?

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2015/05/02(土) 08:08:09.55
>>810
車行けないところの管理所に職員常にが居るのか?で貰えるのか?って事です。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2015/05/02(土) 10:08:42.09
>>817
管理所の職員は車で入れるようになっています。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2015/05/02(土) 10:11:27.19
>>817
職員さんは車で管理所に行ってるよ。

鈴蘭台の駅から、えっちらおっちらと歩いて行ったら、
職員さんは管理所に車で颯爽と乗り付けてた。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2015/05/02(土) 11:16:09.89
>>818
>>819

ありがとうございます。
折り畳みちゃり積んで行ってきますワ。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2015/05/02(土) 20:15:54.40
岐阜着
道の駅にて車中泊
明日朝イチから回ります
カード目的ではないのでここに有益な情報はもたらせないけど

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2015/05/02(土) 20:17:53.12
岐阜のどの辺を巡るのかい?

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2015/05/02(土) 23:42:12.53
>>821
ようこそ。岐阜へいらっしゃい。
ロックフィルダムだけは、充実しているから、
楽しんで行ってね。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2015/05/03(日) 00:43:25.05
小淵防災ダムなんかお薦め。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2015/05/03(日) 01:03:51.70
>>824
近所のダムだw

現存する日本最古のロックフィルダム、
総貯水容量日本一のロックフィルダム。
日本最大のラジアルゲートを備えるロックフィルダム。
東洋のピラミッドと呼ばれたロックフィルダム。

結構色々ある。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2015/05/03(日) 01:38:45.23
猫が居ついてるよね。
かなり人懐っこい。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2015/05/03(日) 02:03:22.68
ネコの棲むダムか。

おおっと、外で何か物音が...

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2015/05/03(日) 02:22:52.44
捨て猫やで

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2015/05/03(日) 04:47:11.92
この間、川俣ダムだったかな、でっかい猫がインターホンの下でふんぞり返って
のんびりしていて、連れとか職員さんとか人が集まっても全く気にせずいるから
猫の名前なんて言うんですか?と職員さんに聞いたら「さあ?」って回答だった。

箱とか置いてかわいがっていそうなのに名前無いのかよ!

それともサアなのかな??

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2015/05/03(日) 05:54:59.69
捨て猫かも

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2015/05/03(日) 06:22:02.61
>>821です
皆さん色々ありがとうございますm(_ _)m
岐阜は3度目でして今回は残されたダムを回る計画です。
今は飛騨です、まずは打保→新猪谷→下小鳥→白水→大白川…と7〜8基程度行く予定です。
ひっそり佇む渋いダムが多そうですw

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2015/05/03(日) 06:46:30.24
猫のいるダムは、五十里ダムだよ。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2015/05/03(日) 06:51:13.40
下小鳥はr78とr478、白水と大白川は451が冬季閉鎖だと思うんだけど・・・
R360も天生峠は冬季閉鎖だし、飛騨清見IC→高山経由で行くのかな
どちらにしてもまだ残雪が有るところも多いので気を付けて

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2015/05/03(日) 08:45:06.87
>>831,>>833

大白川ダムは県道451が冬季閉鎖中で訪問不可
下小鳥ダムは県道478が落石通行止だけど、
県道75の右岸側からは訪問出来るかも?

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2015/05/03(日) 09:00:33.03
>>832
あー、五十里ダムか、小網と川俣と三河沢は良い意味で、湯西川は悪い意味で
印象に残ったが、五十里と川治はそう言えば印象が薄いww

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2015/05/03(日) 10:41:25.56
>>833>>834さま
情報ありがとうございますm(_ _)m
今まさに下小鳥に行けないことが判明した瞬間です(°□°;)
R75は河合町稲越で冬期閉鎖中、R478から挑んだもののこちらも落石のため河合町方面に抜けられないようです
残念ですが断念します
すぐに返事を頂けると思っていなかったもので…見て行けば良かったです(>_<)
大白川もダメですか…
巨大ロックフィル2つ行けないのは残念です
気を取り直してGFの白水行って来ます!

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2015/05/03(日) 10:44:08.98
つか大白川がダメなら白水もダメでしたね(>_<)
坂上と角川行って来ます!

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2015/05/03(日) 14:15:10.88
ダムカードがちょっと有名になってきたせいか、微妙な書き込み増えたな
SNSとかと勘違いしているような、顔文字全開の奴とか
半年ROMれってのはもう死語か?

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2015/05/03(日) 18:33:28.37
時代の流れだな

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2015/05/03(日) 19:05:47.36
今日は、愛知の宇連 矢作 大野頭首工 新豊根ダムと静岡の佐久間ダム周ってきた
新豊根ダムと矢作ダムいいねアーチ式やっぱり大好きだわ
グリーンポート宮嶋?っていう道の駅に寄ったらダムカレーなかった
矢作ダムの下流に2基ダムがあって1基放流してて感動したなw

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2015/05/03(日) 20:24:42.10
>>838
ダムに行った。カード貰った
だけぐらいしかレス出来ない奴より全然マシだろw

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2015/05/03(日) 20:27:11.94
新豊根ダム〜佐久間ダムは最短距離の県道がずっと封鎖されちゃってるから大変だったろう
聞いた話だと一度直したけど村の人が崖から落ちちゃって、すぐ崩れるしってことで
もう直す予定はないらしい

4月に行ったときは佐久間ダムに行く途中の原田橋が崖崩れで崩壊して
天竜川の川原に仮設道路作って渡ってたけど、もう直ってるかな?

佐久間ダムは電力館に解説係のオジサンがいて
展望台でダム眺めてると色々解説してくれた
もう少し行きやすい場所だったら良い観光資源になるんだろうけどな

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2015/05/03(日) 20:54:17.76
>>841さん済みません
批判もあるようですが一応今日回ったダムです。
打保→新猪谷→坂上→角川→浅井田→山田防災→丹生川(カード)→双六でした
山田はEなので予定していませんでしたが道中にあったので寄りました
双六は古い造りでひっそり佇む自分好みのダムでした
ルート計画が悪いのか同じ道を行ったり来たりで疲れました
明日は東上田スタートです。
道の駅にて車中泊、おやすみなさい

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2015/05/03(日) 21:20:36.33
今日の回った順番は滅茶苦茶やなw
アースな山田防災も整備されていて良いところだと思うけど
双六は発電専用な小ダムだけど周囲の環境と相まって雰囲気あるね
明日は東上田→大ヶ洞(カード)→西村→岩屋(カード)→馬瀬川第二→下原の順かな?

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2015/05/03(日) 21:30:22.72
岩屋ダムか…

そうそう、20年くらい前の大渇水のときは、そこを含めて
辺りのダムが完全に干上がったのでそれはそれはもう大変でした…
もうあんな死ぬ思いはしたくはないわ

私?愛知用水の恩恵を受けている住民です

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2015/05/03(日) 22:09:17.30
>>842
直ってなかったよ橋も崖も崩壊したままだった
佐久間電力館のおじさん一緒の人かな
説明はされなかったけど電力館の坂道登ってる途中に親の車が上がってきたから
乗ろうと待ってたら若いんだから歩けって言われたw

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2015/05/03(日) 23:23:27.52
温井、土師、高瀬堰、梶毛、魚切の順に回ってきました〜
温井ダムは道を間違えてしまって放流3秒しか見られなかった
(。´ω`。)悔しい…
しわい階段はだいたい450段くらいかな〜。僕はガリガリなので楽に登れました。下からの放流写真撮れなかったし、トンネルも降りなかったからまた来年行こう。
魚切ダムは心霊スポットで有名だから管理所の職員さんに聞いてみたらファー?って感じだた

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2015/05/04(月) 07:12:32.37
おはようございます。
今下呂、当地は昨夜から雨です。
予報より早く降ってしまいました。
今日は東上田→大黒谷→阿多岐と南下の予定です。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2015/05/04(月) 08:58:53.93
四国の大川ダムにめちゃめちゃカワイイ子いたぞ
体さわらせてくれたし、帰るときに「ミーちゃん元気でね」って挨拶したら
ニャーって返してくれた

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2015/05/04(月) 11:29:41.57
満点ママの温井ダム放流中継ショボすぎ

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2015/05/04(月) 11:37:13.09
>>849
ちょっと頭の弱い女の子なんだろうか?
初めて会った人に体触らせたり、ネコみたいにニャーとか言ってみたりって。
かわいいからって、あまり関わらない方が良いんじゃないのかな。

>>848
阿多岐は運がよければ休日でもカード貰えるかもしれないよ。

ここまで見た
  • 852
  • sage
  • 2015/05/04(月) 12:25:13.42
湯田ダム操作訓練で放流あるとは知らずに
終わった後に訪れてちょっとガッカリした。
まあ目的のダムカードは貰えたからよかったけど。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2015/05/04(月) 12:45:16.63
>>851
ていうかネコのことだと思うよ…

>>852
確か毎年この時期やってたような

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2015/05/04(月) 12:51:36.13
朝日→久々野→秋神→高根第二→高根第一→味噌川→奈良井→箕輪→高遠→三和と回ってきた
しかし中電さんガード固すぎ…

味噌川と高遠はパンフレットなし
カードのない奈良井がパンフレット充実してた

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2015/05/04(月) 13:05:51.32
>>853
去年50年ぶりに放流して今年も放流したそうだから
来年も期待はしている

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2015/05/04(月) 17:22:05.32
湯田ダムって、岩手の?
毎日、国土交通省の放流通知のページをチェックしてるのに
そんなの告知無かったぞォォォ!
来年もやってくれー頼む!
摺上川ダムも、洪水吐きからの越流やって欲しいんだよな、
資料館のお姉さんには言ってみたんだけど。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2015/05/04(月) 18:20:34.02
なんか目に浮かぶな
>>856「お姉さん…ぁの…」
姉さん「…?」
>>856「お姉さんぁぉの…洪水吐…からのぉ越流…、やって欲しいんだよなもし」
姉さん「私の洪水吐の越流かよ(怒」

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2015/05/04(月) 19:33:26.43
>>856「そ、それだと…黄金水じゃな…。ワシの言っているのは…ひ、非常用洪水吐の方なんじゃよ」
姉さん「お、黄金水ってもしかして…。何をおっしゃているんですか、お爺ちゃん」
>>856「じ、常用じゃなくてのお…、非常用だと言っるんじゃ…」
姉さん「そ、それって…、私の大事なとこからの越流じゃ…」
>>856「そうじゃよ…。今生の思い出に…お姉さんのあそこからの越流を見たいんじゃ…」
姉さん「お爺さんじゃ、無理です!」
>>856「ふふふ。ワシのゲート操作を舐めちゃいかんぞ…。お姉さんなどあっと言う間じゃよ…」
姉さん「そ、そこまでのテクニックですか。一度、味わってみたい気も…」

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2015/05/04(月) 19:36:57.85
子どもは早く寝ろ

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2015/05/04(月) 19:52:40.21
大阪の箕面川ダムのカードなんですが
箕面公園昆虫館で貰えるらしいんだけど、箕面公園って駐車場あります?
箕面川ダムから箕面駅に下っていったけど途中は人がいっぱいで車止めれるとこないし
もしかして箕面駅前の有料駐車場にとめて山登りするしかないのかな

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード