facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/05/26(水) 14:16:10
前スレが消えてたので・・・

ここまで見た
  • 743
  • すももん
  • 2013/04/21(日) 07:38:23.43
宍粟の山崎で、下○原てところに「西田組」て総合建築業者があります。それで、たつのの林田川沿いの皮革集落にも西田組ってありまして、どうも同じマークなんですよね…
どういうつながりか、なにかご存じの方いらっしゃれば教えてほしいです。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2013/04/21(日) 09:10:18.60
これは良い情報だな
GWに現地に行ってみます

ここまで見た
  • 745
  • すももん
  • 2013/04/21(日) 12:18:24.64
ついでに、太子の2国沿いのミ○リ電気があるところ。あそこの南の集落の中にも西田組って書いてある事務所があるみたいで、そこはガチでヤ○ザの事務所らしいです。そことのつながりはわかりませんが…

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2013/04/21(日) 22:32:33.76
下○原のはMAPで確認しました
林田川沿いの皮革集落とミ○リ電気南の場所詳細をお願いします

ここまで見た
  • 747
  • すももん
  • 2013/04/22(月) 12:16:43.38
皮革集落は、たつのの福田インター過ぎてすぐ北っかわにあります。パチ屋が近くにあります。
西だ組は、ミ○リ電気交差点をそのまま南にまっすぐ行ってると、ホットモットかな?弁当屋が右手にみえるので、そこを左折して道なりに走ってると右手に事務所がみえます。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2013/04/22(月) 13:40:22.15
>>745
詳細にありがとうございます
GWが充実しそうです!

革集落のは両岸にそれぞれ固まってますね
東岸には隣保館も確認しました
ここらへんは革関係の工場が多いのですが、近くに集合住宅はありませんがどこから来てるのでしょうかね
ほとんどの人は一軒家でしょうか?

MAPでミ○リ電気南のを確認しました
ただしMAPだと仁志田でなく一文字違いのドリカム組になってます
こことは違いますか?

ここまで見た
  • 749
  • すももん
  • 2013/04/22(月) 21:28:09.42
んー、ドリカム組ってのは聞いたことないですねぇ…そんなに大きくはない事務所で、玄関に金色の文字で「西○組」て… 何か玄関見る限りでは、ミナミの帝王に出てきそうな事務所の雰囲気でしたよ。

ここまで見た
  • 750
  • すももん
  • 2013/04/22(月) 21:50:03.55
たつののそこは、今は落ち着いているようですが、一昔前は結構怖いところだったみたいで、当たり屋にあったり、レイプ事件もあったようです。うちの親も、祖父によく「あそこの前は通るな」と教えられてたみたいです。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2013/04/22(月) 22:10:14.22
たつのを改めてみると革集落近くに集合住宅がありますね
しかし革工場の凄い密集度ですね
当たり屋もあるようなとこだったのですか…

グリーン電気南のは不二家の交差点を南へ行き、かまどや弁当の交差点を東へ、100メートルくらい進んだところの右側(南側)でしょうか?

ここまで見た
  • 752
  • すももん
  • 2013/04/22(月) 23:07:04.32
そうです!とある介護施設の送迎で、元ヤ○ザの親分さんが、この場所を教えてくれましたよ。最近通ったときはまだありました!!

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2013/04/22(月) 23:55:45.91
そこですか!
アースで見ると屋根が薄い青の建物で横に駐車場が広いところですよね?
ぐぐるMAPだとドリカム組(株)になってるのでMAP作った会社の間違いか会社としてはドリカム組で登記してるっぽいですね

ちなみにその事務所の周りやその近くの山周辺には地区はあるのでしょうか?
MAPで見たところ普通の住宅街みたいですが

情報ありがとうございました!

ここまで見た
  • 754
  • すももん
  • 2013/05/01(水) 00:17:12.83
どなたか、太子の松原ってところの情報知ってるかたいらっしゃいませんか?

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2013/05/02(木) 00:06:41.79
あそこはたつのだよ。
近畿圏で一番大きな皮銀座。
あまり入り込むのはお勧めしない。

ここまで見た
  • 756
  • すももん
  • 2013/05/02(木) 02:48:57.73
マジですか!?確かに異様な雰囲気で…仕事上通り道なんですが、まさか近畿一でしたとは。好奇心でチョット探索したりもしてたのですが、○○商會とかなんか怪しげな建物もあったり、やたら塀が高く、真っ黒な窓の巨大な屋敷がたってたりと気になるところだったので…

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2013/05/02(木) 03:20:24.70
>>756
君が743で書いてる場所含め
林田川の沢田から山陽線の橋までの六キロ弱の範囲だと間違いなく近畿圏というか日本一の皮革銀座。
皮革工場が連なってるあれ以上の規模の場所が他地方にあるなら是非知りたい。
存在しないと思うが。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2013/05/02(木) 04:50:59.17
姫路に親分がいるだろ
神戸の長田にある靴工場に卸してる

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2013/05/04(土) 05:46:25.78
神戸のマンションブランド
ワコーレ 和田興産

創価公明党幹部
企業カラーに創価学会三色旗利用・創価会員利用。
兵庫高校・武陽会各所などで総体革命!

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2013/05/11(土) 23:10:10.34
規制かな

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2013/05/16(木) 23:14:20.48
オナラぷう

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2013/05/16(木) 23:21:03.92
イモガイ

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2013/06/19(水) 12:44:58.59
たいきの状態が不安定になっています  ミズノ製

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2013/06/26(水) 10:38:56.57
ひきこもり

ここまで見た
  • 765
  • 権平
  • 2013/06/27(木) 20:44:50.68
革集落・工場を合法的に見たいなら御着駅すぐの集落だ。
あそこは見学者に寛大な住民が多い。他の地区より黒人従事者の
比率も高い。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2013/06/29(土) 03:23:04.34
小坊の頃の記憶はその山陽本線から見た訳ですね。
やっと分かりました。
お盆頃に電車から川の土手に干してある‘牛さん’の皮を見て
「牛さんだー! !」
周りの大人の誰もかまってくれなかった思い出が。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2013/06/30(日) 23:44:42.73
これか

ここまで見た
  • 768
  •  
朴泰熙

ここまで見た
  • 769
  •  
↑精神崩壊だべ

ここまで見た
  • 770
  •  
>>769
この血筋は祖母、母、みんなオカシイ!!

ここまで見た
  • 771
  •  
神河町にBはありますか?

ここまで見た
  • 772
  •  
あります

ここまで見た
  • 773
  •  
?やろがいやろがいぃ?

ここまで見た
  • 774
  •  
>>773
こんなところにまで出てくるな!!

ここまで見た
  • 775
  •  
?ごめんなちゃいごめんなちゃい???

ここまで見た
  • 776
  •  
キチコ

ここまで見た
  • 777
  •  
777

ここまで見た
  • 778
  •  
朴泰熙

ここまで見た
  • 779
  •  
通名 水野?

ここまで見た
  • 780
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
SFFN NEWS
きゃうーん ガー ガー

2003
冷蔵庫に虫が湧いたー
おーい!静かにしろー。

あーだったら駄目だちくしょー向こう声聞こえてねー。

厚、そろそろ限界だよ。

そういえばまー君は出所したかやー?
ん?ならまた脳内で反応があるような。

みんな出所してたら態度変わるのかなー?
なんでねー出所前と後でこんなに違う?変わるのかなー?

アロワナ シルバーシャーク グッピー 熱帯魚 赤虫 水槽 冷蔵庫
へーへーそれなら死にましょうかー?
ははーばっかやーん。

伝馬通りにあった新聞屋

グレシャ ジル ルカ
岡パン 岡パン

ここまで見た
  • 782
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 783
  •  
播磨町はどこですか?

ここまで見た
  • 784
  •  
パクミョンダイ パクテヒ  

ここまで見た
>播磨町

水平社が創られたあそこ

ここまで見た
  • 786
  •  
>>785
権平さんどうも

2子ですか?
それ以外は大丈夫でしょうか?

ここまで見た
  • 787
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2013/09/08(日) 00:40:52.16
786ですが播磨町は分かりました。

明石市の魚住、二見はありますか?
出来れば全て教えて下さい

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2013/09/11(水) 22:48:37.50
あと、東神吉・西神吉にはありますか?

ここまで見た
  • 790
  • もっこす1.99990
  • 2013/09/11(水) 23:27:54.02
お城はありましたか?
あれば、あります。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2013/09/12(木) 01:58:07.32
>>789 全域

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2013/09/12(木) 05:53:42.67
>>791
マジですか?

ここまで見た
カワタというのは「城付きカワタ」といって主持ちなんです。
領主がいないとこにはありません。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2013/09/12(木) 17:43:04.24
東神吉町、西神吉町全域って事無いですよね?

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード