facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/05/26(水) 14:16:10
前スレが消えてたので・・・

ここまで見た
  • 407
  • もっこす
  • 2011/09/03(土) 21:07:16.59
>>403
ローカルルール違反だよ。
地名や場所なんて、地元の人間がわかればいい。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2011/09/03(土) 22:18:56.14
>>407
そうでしたか
もっこすさんにレスいただけるなんて光栄です
ありがとうございます

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2011/09/04(日) 12:01:23.08
あぼーんって出てるけど、何でこの地域だけあぼーんなん?

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2011/09/04(日) 20:30:22.26
台風大丈夫でしたか、あぼーんってアホを婉曲にいってることか?ようわからん?

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2011/09/05(月) 22:15:08.89
あぼーんを判断するのは誰? 少し前があぼーんならこのスレあぼーんだらけになると思う。他スレの兵庫県スレの方がリアルに記載されてあるよ。

ここまで見た
  • 412
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2011/09/05(月) 23:56:07.56
姫路は露骨な明記を嫌うね(笑)

過去の遺物にしたいらしい

隠すほどより知りたくなる

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2011/09/06(火) 00:34:10.93
そんなもんなのかねー。401は前から怪しいとは思っていたんだけどね。


ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2011/09/06(火) 00:57:18.60
部落民になりたい若者が急増

奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。


ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2011/09/06(火) 17:22:25.57
そんな奴おるか?聞いたことないが?生活保護者200万人突破して、それを恥ずかしく隠すこともなくなり俺も俺もの浅ましい時代に今さら部落民になる必要などないと思うんやが。

ここまで見た
  • 417
  • 権平
  • 2011/09/10(土) 00:32:51.65
>>413
姫路は地区を歩くとわかるけど全解連が力を持ってそうだからね。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2011/09/13(火) 23:38:39.11
地域性として市川流域はどこが○○が分かりますが、夢前川流域ってどうなん?

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2011/09/14(水) 00:17:19.27
かおるちゃんラーメン旨いよね

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2011/09/14(水) 00:19:21.49
市川を上流に上がっていくとカラスが飛び回ってるとこあるよね

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2011/09/14(水) 00:30:37.94
巣科因ってどうなの?

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2011/09/14(水) 02:19:24.87
>>420

先祖が明治時代に市川流域から町にでました。
カラスでなくてツルが付く駅名のとこですが ドキドキ

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2011/09/14(水) 07:43:08.22
>>420
どこのことを言うてるんですか?

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2011/09/14(水) 19:07:49.20
元々河原で死んだ牛馬の皮はいでいた河原衆がカワタとか言われ出しそれ迄の思想から動物解体など穢れの作業とされて江戸時代なると士農工商の身分制度確立で主に農民の不平不満のスケープゴートにされる為に多く確定され抑圧され続けて作業も色々変遷多様化してます。

ここまで見た
  • 425
  • もっこす
  • 2011/09/14(水) 19:25:35.27
>>424
概略は正しいと思います。
少し補足させていただくと、戦国時代にその技術は頂点にあったと推測できます。
中でも、近江の国、明智光秀の領地ですが、先進地であったそうです。
明智滅亡後、この地の.カワタは各戦国大名に従って全国に移住しました。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2011/09/17(土) 11:59:33.51
たしか播磨国風土記にも出てると云う話だよな市川の皮なめし。
古いのだ。

白い皮が風にヒラヒラバタバタしてんのを雄略天皇かなんかが見て「美しいのう」とかなんとか
言うもんだからお付きの家来が慌てて「あれは白鷺(いや絹の布だったか)です」とかなんとか
誤摩化すって話。

ここまで見た
  • 427
  • 教えてください
  • 2011/10/02(日) 11:01:38.66
姫路の夢前町はどうでしょうか?
町の中にそういう地域があるのでしょうか?

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2011/10/05(水) 23:20:37.35
宮置はちがう

城跡だし

置塩も違います

あとはしらない

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2011/10/09(日) 22:42:00.97
http://www.hyohiren.or.jp/
組合名簿を堂々と表示してます

組合が平成4年に発刊した大型の写真集を、図書館で見た記憶あり


ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2011/10/14(金) 13:20:19.49
曽根伊保荒井辺りで部落はどこですか?
後、在日名前は何がありますか?

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2011/10/14(金) 18:51:16.24
>>430
ここにのってる
http://goo.gl/klkzR

ここまで見た
  • 432
  • 教えてください
  • 2011/10/16(日) 01:27:57.12
夢前町の戸倉はどうですか?
知ってる方、教えてください。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2011/10/16(日) 20:31:38.38
加古川南校の裏手は
 大丈夫かいな。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2011/10/20(木) 00:37:54.72
むかしパチスロ機でSuper Bingo!! ってあったよな♪
むかしは○後に神戸Line-upの加古川店が存在した。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2011/10/26(水) 11:45:45.38
高砂 木曽町は・・・。キムチ!

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2011/11/01(火) 17:46:31.40
仁市中の人と結婚します。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2011/11/03(木) 20:46:40.37
ああ俺も加東気になるな
昔聞いたことがるんだが思い出せん
今の視聴がBかも

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2011/11/04(金) 22:23:47.55
姫路のそれもあれ

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2011/11/06(日) 14:23:30.14
上郡ってどうなの?

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2011/11/08(火) 16:26:02.90
職場の環境問題と

道を出たらトラックを絶対見る環境


海付近の白〇はどう思います?

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2011/11/08(火) 17:42:56.00
城●町毘●門の、雇●促●住宅はどう?

あそこにマジDQNな奴住んでるのを知ってるので…

ちなみにそいつ、某SNSを強制退会になるわ、女にセクハラ繰り返すわ最低な奴だわw

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2011/11/09(水) 10:17:16.24
志○皿池は

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2011/11/09(水) 15:24:36.63
志◯なんて超メジャーのエリートコースやん

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2011/11/13(日) 16:25:26.96
姫路のメジャーなところはどこ?

ここまで見た
  • 445
  • もっこす
  • 2011/11/13(日) 18:43:59.48
姫路城で決まりだろう。
周りは空襲されてる。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2011/11/18(金) 14:13:52.43
志○町を全部ひとくくりにせんといて!!! 全体じゃなくて一部やねんから!


ここまで見た
  • 447
  • 権平
  • 2011/11/19(土) 02:47:00.66
志方町の七不思議

何故投松は二つあるのか?

ここまで見た
  • 448
  • 仕方ない
  • 2011/11/19(土) 17:26:40.33
>>446
十把一絡げ!

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2011/11/19(土) 22:20:19.71
投げ松ってなにごと
ダーツの矢じゃないんやで

え。そうゆうこと?

的うちみたいな感じ?

ここまで見た
志○にも皿池ってあるんだ。
大阪の食肉市のほうにも同じ地名を見た。
地名の由来が気になる。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2011/11/20(日) 19:06:46.02
血の池
血池
皿池

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2011/11/21(月) 09:32:50.78
河童があらわれる池→皿池

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2011/11/22(火) 10:58:03.19
このスレ好き^^

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2011/11/25(金) 15:31:01.36


ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2011/11/29(火) 00:49:51.09
サンフーヅ関西★岸原

たつの市川原町在住

ここまで見た
  • 456
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2011/11/30(水) 00:38:14.94
山崎ってどうなん?

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2011/11/30(水) 21:45:00.82
東加古川駅の南東付近にもそれらしきものがある

新興住宅地に隣接してるが、なんともいえない雰囲気だな
ひっそりと墓もあるし、近寄るなと言われてる。



お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード