facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/12(月) 13:31:11.32
なかったので立てた。

 NTT労働組合は6日、2015年春闘で、約2%のベースアップ(ベア)に相当する賃金改善を要求する
執行部案をまとめたと明らかにした。
NTT東日本や西日本、NTTドコモなどグループの主要8社は月額平均6000円の賃金改善を求める。
賃金改善要求は14年春闘に続き2年連続。2月13日の中央委員会で正式決定する。
昨年4月に導入された消費増税などに伴う物価上昇が続く中、経済の好循環を実現するには
個人消費の拡大を後押しする賃金改善が不可欠と判断した。
NTT労組は組合員数約17万3000人で、民間企業の単一労組としては、
国内最大の日本郵政グループ労働組合(JP労組、約24万人)に次ぐ規模。
賃上げを求める動きが広がる可能性がある。

 一時金については昨年と同じ水準を要求する。
具体的な要求額は労組傘下の各企業本部で今後詰める。

 14年春闘で、主要8社は月額平均3000円(約1%)の賃金改善を要求し、経営側の回答は同1600円だった。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2020/09/29(火) 07:13:38.26
これで菅さんの値下げ対応でNTTドコモが利益落ちても、大株主の政府が守ってくれるってことか。結局、値下げした負担は国民の税金でカバーか。
政府の大バックアップのもとで安心して値下げ出来ますね。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2020/09/30(水) 13:30:10.56
>>660
無理だね

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2020/10/01(木) 07:31:03.90
三公社の民営化は、日本社会党の支持基盤だった労働組合を解体することがCIAのスパイ中曽根の真の目的。
国鉄は労使の関係が悪く運輸省からもお荷物と思われてたのでバラバラに分社されたが、
電電公社は郵電分離以降電電公社が郵政省をアゴアシ使うような関係だったし、第一組合である全電通は労使関係が良好だったので、持株会社を戦後に初めて復活させることができたし、組合はバラバラにならずに済んだ。
その代わりに、国鉄の共済が運用に失敗して退職金すら払えない状態だったので、支援のため専売公社ともども無理やり厚生年金入りさせられた。

そのため今でもJTとNTTグループ社員は共済時代よりも毎月1万円以上高い社会保険料をJRのために支払わされている。このことがある限りJRは他の2社グループより下に見られても仕方がない状態が続いている。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2020/10/04(日) 15:26:05.18
同一職能級にも関わらず、今の58歳を境に待遇が極端にヒドイ。
団塊世代がとっくに退職していたにも関わらず、50歳を超えると10年もの間
給与3割カットが延々と続いている。時間外労働の賃金も3割カット。

住宅ローン返済や子どもの学費ローン、人生設計が大幅に狂わされ58歳以上の社員は今も苦しんでいる。
労組の幹部も57歳以下になり無関係となり、雇用を理由に誰もこの話題を出そうとしない。
例】
57歳:年収750
58歳:年収525

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2020/10/04(日) 16:12:42.43
定年間近3割カット残業ゼロで600以上貰ってるオレは勝ち組?

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2020/10/05(月) 20:02:00.25
多額の通勤費を貰ってるなら別だが、3割カット残業ゼロで600以上なんてあり得ないって先輩が言ってた。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2020/10/06(火) 06:06:35.70
定年前でもオレみたいに業績評価と総合評価が良ければ、一応600行くみたいだな。
来年退職したいって言ったら、本気で辞める気か?
と逆に怒られたw

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2020/10/06(火) 07:33:13.70
>>686
オマエラのお仲間の総人が悪事働いたからしゃーない

労組も犯罪かました組合員課長を隠蔽したから
同罪な?

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2020/10/06(火) 10:58:40.73
http://lifeshop.main.jp/1_2.html

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2020/10/06(火) 20:44:54.19
定年前の爺に総合評価が付くなんて聞いたことないぞ

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2020/10/07(水) 07:52:25.22
50歳再雇用以降ずっと総合Cだったのに、どういうわけだか59歳でBw

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2020/10/07(水) 08:12:29.34
>>687
公務員が退職金増やすために退職日に号俸を上げるようなもんかw

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2020/10/07(水) 09:42:44.11
退職再雇用は50歳で退職金貰ってるから、60歳は固定額しか出ないんで評価が上がっても何の意味もない

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2020/10/07(水) 18:30:52.77
>>693
枠が余ったんやな

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2020/10/07(水) 19:27:39.48
>>695の言ってる意味がよく分からないんで
どなたか通訳をお願いします

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2020/10/07(水) 22:41:14.43
>>697
退職金は勤続年数と毎年の評価の積み上げで決定するわけだが退職再雇用後にもらえる雀の涙の退職金は勤続年数要素のみで決まるので退職金積み上げのために総合評価をつけているというロジックはおかしいと言うこと

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2020/10/08(木) 17:04:48.15
>>697
退職再雇用60歳社員は、評価関係なく全員一律退職金300万

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2020/10/09(金) 22:15:19.96
やっすぅ><

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2020/10/09(金) 22:34:49.75
>>700
50歳で退職金貰ってるからな

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2020/10/09(金) 23:07:35.51
でも、やっすぅ ><

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2020/10/10(土) 11:34:09.11
退職再雇用組も来年度で全員いなくなるね。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2020/10/10(土) 11:47:49.82
やっとキャリアデザイン白紙で出せるわ
来年早々から春休み突入

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2020/10/10(土) 12:58:38.26
一番ダブついてた世代はほぼ一掃されるはずやな
ただ下手に経験ノウハウ持ってると、必死で会社が引き留めてくるから鬱陶しい

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2020/10/10(土) 13:49:30.28
いやいや、ダブついてた世代はとっくに10年前に既に一掃済
それが10年も放置され続けてたのが実態
今の無能世代と違い、有能でもモチベーションの上がらない
そういう仕組みが社員をダメにしている

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2020/10/10(土) 19:41:15.29
来年定年世代は入社時には既にpcかワープロぐらいは会社にもあったし、自分と同様に自力でソフト開発や商用環境の設計構築ぐらいはできるの多いだろうし

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2020/10/10(土) 20:49:26.02
勤続年数ではなく年齢が50歳になると「退職再雇用」となった社員は
大卒入社組と、高卒入社組とでは、当然、勤続年数は異なるわけで
退職金や生涯賃金、更には年金支給開始要件で見ると、
高卒入社組の方が完全に有利となる。

当時より圧倒的多数を占めている高卒入社組は勝ち組で
大卒入社組は生涯賃金を含め、負け組と言えるだろう。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2020/10/13(火) 02:29:43.06
>>707
FM townsやPC8800が操作が出来たからといって銃砲されてた時代じゃないと思う。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2020/10/25(日) 22:04:34.19
>>704
異動や昇格しない限りはどうでもいい用紙

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2020/12/02(水) 09:55:28.81
いよいよ65歳満期も撤廃か
いつまでダラダラ居座ろうかな

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2020/12/02(水) 12:40:44.84
コイツラいつも春闘してんな

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2020/12/03(木) 20:14:36.94
コアとか何とかいう契約社員の3年毎の段階的な賃金引上げだけど
今の58歳以下が60歳になると、満額もらえて得する仕組みになってるんだね
すでに退職再雇用制度も無いし、あれって公正さに欠けてるよな。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2021/03/02(火) 09:13:20.64
指示第一号発出!

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2021/03/02(火) 10:18:36.36
>>2
安倍トモダチ労組、ベア一律▲30%減を要求


これで行け

グルグルで隠蔽し続けてきた罪は大きい


 チンチン♂盗撮団長
=ヒロ・松島(本名)
https://imgur.com/wGdWl9D.jpg

=kazuo_tanaka(→youtubeで使用。)
=F9世界のウィルスおじさん
=キンタマウィルス君
=オケラ
=佐藤昭雄
=鋼兵
=河本恒平
=キャバキング(→キャバクラ好きらしい。)
=遠藤久仁(→実在する他人の名前を拝借)
=ko.matsushima
=king_of_dancer(→実際はど素人)
>>1
チンチン盗撮おじさん偽名好きすぎでしょ?

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2021/03/03(水) 21:02:43.39
今年の春闘はコンプライアンス
https://imgur.com/SAQ4N2D.jpg


ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2021/03/05(金) 15:44:41.56
>>716
ダニ労はこれ追及しろよ

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2021/03/05(金) 23:10:13.95
労組の偉い人なら、この程度の接待は人事から受けてるだろ

ここまで見た
  • 719
  • 木村正人
  • 2021/03/06(土) 07:42:18.02
労組もマスゴミもグルになって隠蔽に走るんじゃない?7月の組織再編に影響出そうだし

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2021/03/06(土) 15:58:29.43
澤田は辞めるんだろ?ダニ労は経営責任を問えよ!

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2021/03/08(月) 22:22:07.39
>>720
アピール21は完全廃止だな

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2021/03/08(月) 23:27:20.82
澤田の証人喚問濃厚だな
ダニ労は持株の思い上がりに鉄槌喰らわせろよ
立民の枝野を支援しろ

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2021/03/09(火) 07:11:50.30
>>722
4割引になる接待専用のNTTバーが気になります。
一般社員も使えるのかしら?

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2021/03/09(火) 08:20:39.55
一般社員は20パー引き
差分はポッケにナイナイ

https://blog.goo.ne.jp/denyuhon/e/30652635363a758a5edc7a37d9a0999b

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2021/03/09(火) 20:29:31.02
澤田の言い訳メールなんなの?w

ここまで見た
  • 726
  • 木村正人
  • 2021/03/09(火) 22:37:45.01
返信する猛者はいないのか?

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2021/03/10(水) 15:50:13.18
ナニやっとんねん、お前は!とか返信したら、
来週の定年退職の発令取り消しかなw

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2021/03/10(水) 17:48:43.88
春闘の要求

・70歳までの継続雇用を!
・定年を65歳に引き上げろ!
・シニア社員の待遇改善を

ジジイだけの組合とか入る意味ねえな

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2021/03/10(水) 20:09:48.53
長く働くの嫌だよ

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2021/03/10(水) 20:18:46.44
隠蔽に荷担&荷担してきた労組が春闘?
そんなことしてる場合か?

懺悔のベアマイナス30%会社に提案しろや無能

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2021/03/10(水) 20:43:02.48
定年間近の老人ってなんであんなに働きたがってるんだろう

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2021/03/10(水) 21:04:47.63
>>728
これ以上勝ち逃げ世代に投げ銭するのは何故?

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2021/03/11(木) 07:10:22.21
ホンダ、一時金要求に満額回答 異例の1週間前妥結
https://news.yahoo.co.jp/articles/d262ab8a40477512192b93a93d44609e0be3ffd7

うちも春闘なんかやってる場合じゃないだろ
一連の騒動のお詫びとしてさっさと満額回答してくれ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード