facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/23(火) 09:50:59.46
あれっていいよね

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/06/05(木) 20:58:13.94
マリオやパックマン スト2何かは現役で裁判やる価値あるし訴訟
できる体力あると思うが??

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/06/05(木) 23:10:19.87
過去に倒産した全ての企業が訴えたら、多分勝てるかもしれないけどね。
ナムコ1社が勝ったとしてもラインナップからナムコが消えるだけで終わりそう。
日本の裁判はスピードが遅いし弁護士に払う費用とか考えれば
メーカーも諦めてるのが実情なのだろう。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/06/06(金) 00:16:33.45
今の売り上げ(現役基板)に影響ないから放置してんだろ

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/06/28(土) 08:24:19.01
>>122
任天堂はアーケード完全撤退だから黙ってる
(ファミコンサポート終了したら、それまで怪しげな闇店舗か中古屋のゾッキ扱い方バッ活やゲームウララの広告の通販でしか手に入らなかった互換機が普通に量販店で手に入るようになったりとかと同じ)


うるさいところは外してるから、ラインナップが偏ってる(セガ自社開発タイトルとかが極端にすくないなど)
潰れたメーカーのは何でこんなのがと思うぐらい充実してるのに
(さすがに、阪神娯楽やらテクノン工業やらはないが)

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/06/28(土) 13:32:15.95
この世にあるタイトルを海外版を含め網羅したらおよそ5000タイトルあるとか?
そのうちの3000だからこれでも凄いんだけど、まだ残り2000タイトルあるんだね。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/06/28(土) 18:17:55.03
ゲームウララ懐かしいなw

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/06/29(日) 09:56:12.66
阪神娯楽て何?

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/06/29(日) 12:36:38.36
ペニーオリジナル

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/06/29(日) 21:54:53.92
龍虎の拳の1面で完全試合食らったわw
難易度下げてくれよ店長・・・

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/07/01(火) 09:20:58.57
XXXXin1シリーズ基板の姉妹的存在になるのか
http://www.youtube.com/watch?v=-d-_8Vt5Krk

これゲーセンに入れてくれ!!
最近のレースゲーはつまらん

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/07/02(水) 03:21:10.71
>>131
コレは完全にアウトだから、店に入れたら訴えられるよ

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/07/02(水) 10:50:51.02
  ノノ人ヾ∩ 訴えてやる!
  (#`Д´)     
  /U ⊂彡     
  しーJ  il      
      /)
    Σ '"

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/07/03(木) 15:53:37.63
>>132
1000inと何か違うの?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/08/30(土) 00:04:46.86
現時点での収録数最多は17810in1のようだ
http://arcadefuncade.com/arcade-machines--gallery.html

タイトルを探すだけで一苦労w
http://www.youtube.com/watch?v=G8vyP6f3Fdw


ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/08/30(土) 06:39:17.37
そんなにいっぱいあるんか

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/08/30(土) 10:17:20.18
412in1の縦画面のやつって再現度どうなん?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/08/31(日) 14:21:47.60
>>125
阪神娯楽というビデオゲームメーカーなんてないだろ

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/08/31(日) 17:44:50.05
>>138

>>128
>>129

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/09/02(火) 14:48:19.08
Romベースとpcベースとでメリット、デメリットってある?
3000in1なんてpcベースですよね?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/09/03(水) 14:58:40.33
>>140
やはりゲーセンで50円(100円)入れて稼動出来るのはありがたい。
あと「TheGAMEST」では試して無いので分からないけど
「たてぷらす」だとHDDを常にコピーしておけばHDD故障入れ替えで延命できる。

家で個人でやるならMAMEで良いと思うけど
ゲーセンだとコイン認識出来ない又はプリープレイだとタダでプレイ出来る環境になるからねw

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/09/03(水) 21:33:32.36
全然答えになってねえ

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/09/03(水) 21:54:45.75
ゲームセレクト画面で高確率でフリーズしてるゲーセン
インカム0だろ、気付けよ

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/09/03(水) 22:06:43.02
教えてやれよ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/09/05(金) 20:57:47.78
>>140
ROMベースはJAMMAハーネス一本で済むからコンパクトでお手軽だし価格も安い
ケースに入っているタイプが多いからあまり保管に気を配らなくていいのがメリット
そのかわり省電力CPUゆえのパワー不足で実機並に動作できるタイトルは限られる

PCベースは別電源が必要なだけあって実機並に動作できるタイトルが多い
そのかわり嵩張るし、HDDだから電源を切るときに注意が必要(HDDアクセスランプを付けると良い)
あとは大抵基板が裸の状態だから埃や静電気にも注意しないといけない

こんな感じ

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/09/05(金) 21:33:32.39
>>145
ゲーセンオペレートならHDDが回転中とか関係なしバンバン切ってたけどな
それでも壊れたことなんか一度もなかったけどな

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/09/06(土) 06:40:54.34
412か512in1買おうと思ってるんだが
80年代のタイトルは重く無いでしょうか?
ゼビウスとかマッピーですけど

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/09/06(土) 10:56:37.70
↑流石に、Pentium1とかでも動いてたタイトルぐらいは屁でもないだろ

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/09/06(土) 12:35:54.89
近所のゲーセンに512in1あるけどCPS2はなんか重い

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/09/07(日) 08:21:26.94
>>119
CAVEやアリカはMAMEチームに抗議して対応を取り下げさせた事があったけどね

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/09/07(日) 09:37:56.43
つーか三原だろ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/09/07(日) 23:42:50.25
顔はやばいよ、ボディやんな、ボディを

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2014/09/08(月) 09:51:12.65
そっちの三原じゃないw

> 17810in1

すっげぇ重複してんだろうな、単純に。
重複を除いて半分、バージョン違いを除くと200種類くらいな希ガス。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/09/08(月) 15:29:54.81
33000in1ってのもあるらしいな
動作不能も山ほどあるらしいがwww

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2014/09/08(月) 20:10:13.38
>>151
大往生→移植版の売り上げに響く
TGM→解析される

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2014/09/08(月) 21:59:17.06
33000in1はひでぇな
チェックする気皆無だろうな

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2014/09/08(月) 23:48:00.74
半日くらい暇つぶせるゲームないかな

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/09/09(火) 02:14:53.74
↑お前の趣味趣向もわからないのにこたえられるかボンクラ

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2014/09/09(火) 03:06:03.56
クイズゲームなんてどうか
ゆうゆのクイズでGO!GO!とか
クイズ殿様の野望とか

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2014/09/09(火) 15:53:43.92
クイズ人生劇場はどうだ?

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2014/09/09(火) 19:01:29.83
モンスターランドでもやってろ

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/09/10(水) 20:54:16.06
「NOVA2001」かな
・・・昔約4時間遊んで それから全然やんなくなったけど。
(SCENE100超えると画面に「SUPERPLAYER!」が出っぱなしになる)

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/09/10(水) 20:58:24.06
アークエリアとかバンダイクもオススメだぜw

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/09/18(木) 21:17:39.56
雷電DXとか動くようになったから
VerUpされるのかな?

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/09/19(金) 23:52:16.48
512in1てandroidですか?linux?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/09/20(土) 01:57:59.32
fish or chicken?

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/09/20(土) 10:45:55.99
3000in1とかってやっぱ壊れやすい?
HDDってまるごとバックアップできるんでしょうか?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/09/20(土) 11:21:26.82
商売で使うのに壊れたらあかんやろ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/09/21(日) 02:36:25.87
>>167
「theGAMEST」は基板買ってHDDが死亡するまでに金を稼ぐマシンという位置づけ。
ヤフオクで見る「たてぷらす」はドングル挿さってるけど
HDDはコピーして同じマザーボードで使用するという条件付きで
コピーした2代目のHDDへと延命が可能(出品者が予備HDDの作成方法を一応伝授してる)。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/10/08(水) 22:15:38.19
今日はじめてゲーセンで412inに触れた
コイン投入しないとゲーム選択できないうえに
60秒以内に目当てのゲーム探せって初見じゃ無理ゲーやん
おまけに時間切れで最後にカーソルが合わさってしまったゲームがよりによってメガブラスト・・・

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/10/08(水) 22:45:11.51
あ、412って書いたけど410inだった
ttp://www.jammaboards.com/store/412-in-1-classic-vertical-arcade-multigame-jamma-pcb.html
リスト探すとこれだと80年代初頭タイトルメインだけど
自分が見たのはこっちの512inに近い。
ttp://www.jammaboards.com/store/512-in-1-aka-500-in-1-game-elf-horizontal-arcade-multigame-jamma-pcb-512in1.html
でもこれにはないぷよ通とかがあった。
しかし正確なリストが見つからない

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2014/10/09(木) 05:35:03.21
>>170
設定でコイン入れる前にゲームセレクト可能な場合と
コイン投入後(この場合タイマー設定が無いので60秒が多い)で選ぶ場合が選べる。
やはりコイン投入前に選べる方が親切。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード