facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2024/03/18(月) 12:50:09.10
■前スレ
ThinkPad Tシリーズ Pant100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1686068844/

■関連サイト
Thinkpad Tシリーズ公式
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/t-series/

Lenovo Support & downloads - Parts lookup
http://support.lenovo.com/ja_JP/product-and-parts/partsLookup.page

Lenovo PSREF(公式スペック確認サイト)
https://psref.lenovo.com/

Lenovo Japan
http://www.lenovo.com/think/jp/ja/

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2024/05/08(水) 07:38:15.77
メモリいっぱいほしいなぁ

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2024/05/09(木) 04:46:24.50
メインはM2macbookairに変えたけど、いまだにT480Sを使ってる。メモリー36GB
SSDは2Tにしてるがキーボードは一番しっくりくる。T480SはWIN11とArchlinuxの
dual bootにしてる。evernoteからupnoteに移行したのだが、Linuxでもインストール
できるのでおすすめ

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2024/05/09(木) 04:47:29.66
メインはM2macbookairに変えたけど、いまだにT480Sを使ってる。メモリー36GB
SSDは2Tにしてるがキーボードは一番しっくりくる。T480SはWIN11とArchlinuxの
dual bootにしてる。evernoteからupnoteに移行したのだが、Linuxでもインストール
できるのでおすすめ

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2024/05/09(木) 10:33:18.40
480sのSSDはSATAなのがなぁ 4TB積めぬ
490sってNVMEいけたっけ?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2024/05/09(木) 12:23:57.71
480SってSATAなの?うちのSなしT480はnvmeだけど同世代の兄弟機でも仕様違うのか

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2024/05/09(木) 13:42:56.14
480sならNVMe使えるだろ?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2024/05/09(木) 18:37:01.89
なんか最近ブルスクたまになるなー、と思ってBIOS前のハード診断したらメモリエラーだった

Crucialのメモリでも故障するんだな

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2024/05/09(木) 21:08:24.04
そりゃMicronの「個人向けブランド」だし
いや、Samsung, Hynix, MicronみたいなPCベンダーに供給されるファーストブランドでもエラー出ることはあり得るけど

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2024/05/09(木) 22:12:46.50
ちょっと前のMBに乗ってるM.2スロットは大抵NVMe/SATAの両刀使いだよ
君の入手した480sのSSDが単にSATAだっただけだ

ここまで見た
ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2024/05/10(金) 00:43:24.58
おめ
メモリ2枚させるの羨ましいわ

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2024/05/10(金) 00:44:05.71
PrtScボタンがなんか変なのになってる

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2024/05/10(金) 02:03:26.48
出っ張りがダサいな

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2024/05/10(金) 03:15:13.18
その出っ張りはきついな
見かけ的に
ステッカーでも誤魔化せない

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2024/05/10(金) 06:12:35.36
>>142
おめいろ
メモリが2枚刺さってるなぁ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2024/05/10(金) 06:50:06.07
出っ張りとキーボードはやっぱり好みじゃないなぁ…
ソリティアとネットにしか使わんし当分480大事に使うわ

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2024/05/10(金) 08:15:11.86
出っ張りはソコまでデカい訳じゃないし、本体方向の視認に便利だと思うので気にしないが、
やっぱり俺もPrtScの位置がクッソ気になるな。
Insの場所を乗っ取らせたい。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2024/05/10(金) 08:18:31.77
CoPilotボタンって奴か。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2024/05/10(金) 09:45:23.25
天板側まで出っ張ってるのは駄目だな

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2024/05/10(金) 12:08:52.95
いつも思うんだけど
「_」のシフトなしで入力される文字と
「|」のシフトなしで入力される文字と
重複させる理由は何なの?

あと
「0」のシフトありで入力される文字がないのも分からん

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2024/05/10(金) 14:09:45.44
>>141
2018年あたりのX1Carbonも128GBの選ぶとSATAだった

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2024/05/10(金) 16:52:56.41
マジで出っ張りデザイン推してくのかね?
止めて欲しいわ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2024/05/10(金) 18:59:22.52
穴とか雫とかM字ハゲに比べれば
出っ歯(出べそ?)の方がマシじゃないか?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2024/05/10(金) 21:27:18.91
デザイナーのエゴだな

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2024/05/10(金) 22:45:07.63
それにしても
もうちょっとマシな出っ張り方あるよな

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2024/05/10(金) 22:51:55.60
>>155
そんなことはない
全部受け入れられない

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2024/05/10(金) 22:55:19.64
昔のs30もこんな感じじゃなかったっけ?
2〜3日使えば慣れそうな気がする。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2024/05/11(土) 00:23:22.11
↑のようにs30の出っ張りを好みの問題とか主張しだす天邪鬼が必ず出てくるが
美的センスが愚かとしか思わない

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2024/05/11(土) 02:03:14.00
6列キーボードがX1か何かに搭載される形で初登場したとき、TとXのようなクラシックThinkPadには関係ないと思ってる人もいたけど、その後全部6列になった
出っ張りもZ13/Z16という一代限りの変わり種だから、で軽く考えていた人もいたと思うが、結果はこのザマだ

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2024/05/11(土) 02:25:18.49
キーボードが変わった事を思えば、出っ張り程度はすぐ慣れるだろ。

ただ、カバンの中で変に引っ掛けたりしそうなのが怖い。
見た目は許容出来るけど、なんか、壊れやすそうなデザインを選ぶってのが「らしくない」って感じるわ。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2024/05/11(土) 06:42:28.58
マジで余計なことばっかりしやがる

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2024/05/11(土) 06:51:54.72
あの出っ張りはカメラ高性能化のしわ寄せなのか?ならもう少し技術進めば出っ張りなくなる可能性もあるのかね
まさかのチャームポイント化しようなんて思ってないだろうな

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2024/05/11(土) 12:56:04.80
>>160
シンプルに好みの問題でしかないのに自分基準で優劣を決めつける方が愚かなのでは

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2024/05/11(土) 13:01:50.84
カメラがいらない

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2024/05/11(土) 13:30:20.28
そう?顔認証便利よ

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2024/05/11(土) 13:31:32.56
IRカメラ優秀だよね
暗闇でも顔認証失敗したことない

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2024/05/11(土) 16:00:35.07
s30の出っ張りも美的感覚では推奨出来ないが機能美的には素晴らしい。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2024/05/11(土) 16:09:15.90
s30の出っ張りは良い出っ張り
T14Gen5の出っ張りは良くない出っ張り

んな訳ねえw

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2024/05/11(土) 19:22:39.56
やはり駆け込みでgen4買っといて正解かな
毎日使うものなので
見るたびに出っ張りがー
って思うのは、精神衛生上良くないかなと

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2024/05/11(土) 19:30:00.46
第13世代だけはノート用とはいえ買う気がしない
気になる人は「第13世代 不具合」でググるといい

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2024/05/11(土) 20:21:32.00
>>170
形全然違うんだが
チョンか?お前

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2024/05/11(土) 20:42:48.12
s30の出っ張りって、アンテナの奴よね?
サイドの奴と勘違いしてる?

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2024/05/11(土) 20:45:16.88
何にしてもノートパソコンの「イデア」からは逸脱しちゃってるんだよ出っ張りは
これなら上ベゼル太い方が支持できる

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2024/05/11(土) 21:48:34.22
>>171
大正解

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2024/05/11(土) 22:17:53.32
じゃあなんすか
MacBookみたいに凹ませればよかったんすか

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2024/05/11(土) 22:29:44.48
ベゼル狭くして画面占有率上げる競争アホらしいよな

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2024/05/11(土) 22:39:28.00
なんで?


はい論破w

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2024/05/12(日) 05:06:02.34
FANZAのランキングを見たら上位が女子校生やレ●プや痴漢ものばっかりで目眩がした
こんな少女虐待・性犯罪の映像が作られて、それを喜んで消費して気持ち悪い欲求を満たすクズが多いことに絶望したし、普通に過ごしていても街で歩いてる男を見かけるたび「この人もこういう加害欲を持ってるのかな」と怖くて仕方ない
こうした恐怖心を不特定多数に植え付けることを「表現の自由」なんかで正当化できると思ってるネトウヨ弱男の倫理観の低さに呆れるし、女性を尊重するよりも自分の性欲を満たすことを優先するような言説がまかり通る社会なら一度滅んだ方が良いと本気で思う

ここまで見た
旧世代機を使うthinkpad T540p i7-4800MQユーザです。
いよいよ現代社会についていけなくなってきたので、更新検討中です。

主な使い道はデジカメRaw現像(OM WorkspaceとNX Studio)と4K動画編集をたま〜にやるぐらいです。
外出先でも使うのでできれば16インチモデルで。4k液晶は必要ないけど、そうでなければフルHDしかないから
ここのところは高くついちゃうなぁ…

TかPかEかLかどれがいいですかね?
16インチの旧モデルで十分でしょうか?

宜しく御願いします。

ここまで見た
thinkpad総合にも書いちゃった!
そちらも読んでください。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2024/05/12(日) 23:03:53.26
マルチはキチガイの始まり

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2024/05/13(月) 00:53:00.99
>>181
4K動画編集が無いと、4800MQなら今でも通用しそうやな
熱そうだけど

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード