facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/11(日) 23:55:58.48
公式HP
http://www.fmworld.net/arrows/tab_wifi/lineup/

前スレ
富士通 Arrows Tab QH55・QH77(Windows8) ★8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1399738017/

富士通 Arrows Tab QH55・QH77(Windows) ★7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1391071356/

富士通Arrows Tab QH55・QH77(Windows) ★6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1388207217/

富士通 Arrows Tab Wi-Fi QHシリーズ(Windows8) ★5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1386690059/

富士通 Arrows Tab Wi-Fi QHシリーズ(Windows8) ★4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1385638062/

富士通 Arrows Tab Wi-Fi QHシリーズ(Windows8) ★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1384702494/

富士通 Arrows Tab Wi-Fi QH55シリーズ(Windows8) ★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1384000395/

富士通 Arrows Tab Wi-Fi QH55(Windows8)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1363883602/

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2016/05/08(日) 17:19:44.61
心がけ..かも..

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2016/05/09(月) 08:16:26.06
だれがうまい事を言えと

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2016/05/10(火) 09:17:44.91
ザブトンにするには硬そうだな

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2016/05/10(火) 17:52:11.73
齧って食べるわけにもいかないしな

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2016/05/10(火) 20:51:09.34
Arrows Sable ならよかったのにね

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2016/05/10(火) 21:02:05.04
Atomに粉砂糖をかけて
オーブンで焼きます

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2016/05/26(木) 12:40:14.57
WQ2/X。液晶暗いな
昼のファミレスくらいの明るさでも液晶見づらい

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2016/05/31(火) 07:34:51.73
昼間の太陽光下でもくっきり認識できるような
高輝度高コントラストな液晶に代わるデバイスが
出て来たらなぁ

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2016/05/31(火) 09:11:14.49
フルカラー電子ペーパー出来たそうだけど反応速度向上というわけじゃないし
全画面書き換えしたら電気食いまくるしでまだまだ実用化は遠いな

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2016/05/31(火) 12:23:25.16
そんな大げさな話じゃなく、こいつの液晶がしょぼいってだけの話じゃ・・・・

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2016/05/31(火) 14:27:14.34
ノートも含め今の液晶のレベル何てそんなもん

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2016/05/31(火) 16:05:56.74
太陽光って強すぎんよ
張り合ってたら電池いくらあっても足りねー

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2016/05/31(火) 16:08:10.30
外部電源端子みたいに
集光ユニットの光ファイバープラグを繋げると
外部の光でバックライトの輝度が増す外部光源端子があればいいのにw

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2016/05/31(火) 17:25:56.42
反射型液晶かな?

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2016/05/31(火) 21:31:33.53
カラーザウルスしか見たことないけど反射型は電卓の液晶みたいに銀色っぽっくてあかん

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2016/05/31(火) 21:36:38.76
これ実用化させたら
間違いなくお金持ちになれるな

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2016/06/01(水) 00:08:58.80
Windows10アップグレード対象外のはずのFARQ55Jでアップグレードできてしまった。
何かのドライバがなかったからできないと言ってたのだが、ドライバできたのかな?

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2016/06/01(水) 00:45:36.97
発色は悪いけど、半透過液晶は好きだったな
ゼロハリのLavieが採用してた記憶がある

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2016/06/01(水) 13:58:49.82
>>792
ちゃうちゃうファミレスの〜って話
ファミレスじゃ眩しすぎて輝度落とさないとみたいなレベルの液晶はナンボでもある
ノートなんかだと電力もスペースも制限が無いんだから簡単だし
単純に歴代のアロタブ全部並べても笑える位明るさ違うぞw
解像度上げると、それなりの技術を投入しないと暗くなるし
その技術で逆転現象を起きるんだから

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2016/06/03(金) 22:15:44.90
最近指紋認証が調子いい

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2016/06/03(金) 23:07:27.50
スリープ状態から指紋なぞるだけでログイン出来るのはやっぱり便利ですよね。
マイクロソフトもやっと追い付いたな。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2016/06/03(金) 23:13:01.20
指紋認証はLOOX時代からあるぞ

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2016/06/04(土) 16:56:14.65
LOOXってwindows meの頃からあったけど、それは知らんかった。

その頃、シャープは音声認識をうりにしてたし、何気に最先端いってたんやな。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2016/06/05(日) 13:56:18.58
QH55だがwin10にアプグレしても大丈夫かね
不具合出た人いる?

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2016/06/05(日) 14:03:51.71
qh55/mだが、俺の場合は不具合でた
画面が頻繁に点滅するような奴
色々調べて対処しようとしたが何が原因か特定できず、Windows10の初期化したら問題なくなった
今の状態を引き継いでアップグレードより思い切ってクリーンインストールする気でやったほうがいいと思うよ

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2016/06/05(日) 19:02:55.73
>>805
3台持ちだが、どれも大丈夫だった

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2016/06/07(火) 18:41:13.20
指紋のドライバはどこのを使った?

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2016/06/07(火) 18:57:44.21
富士通

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2016/06/10(金) 23:29:52.98
すみません、どなたか殻割りして基盤見た方いらっしゃいますか?

QH55/Mの購入を検討しているのですが、Atomの基盤ってm.2接続できないかな?

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2016/06/11(土) 23:29:08.06
約半年使ったq335kを売ってきた。Windows10にしてたけど8.1に戻せたので
普通に上限の12000円で買取してくれた。さよなら。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2016/06/12(日) 12:43:00.60
QH55/Mで、いつごろからか不明なデバイスに Broadcom GNSS Location Provider_22 というのが
出てきて、ドライバの自動検索でも見つからないんだけど、どのドライバを入れればいいのかな?
公式サポートのダウンロードページを見ても、どれが該当するのかわからなかった。
アップデートナビだと「最新の状態です」っていわれるし。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2016/06/12(日) 17:59:15.42
>>812
>>745

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2016/06/12(日) 20:46:03.98
ここの情報で解決した。
http://d.hatena.ne.jp/nyanonon/20151027

C:\Program Files\Broadcom の場所からドライバをインストールすればよかったみたい。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2016/06/23(木) 13:00:37.37
64bitだからとwaterfox入れてみたら
なぜか手書きメモ機能が勝手に働いて
ブラウザ中にクリック跡が描画されて汚いし処理が重そうで困る
どうやったらこの変な手書き機能を殺せるのか

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2016/06/23(木) 13:04:59.12
アンインストールできないの?

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2016/06/23(木) 14:05:56.85
そもそもなんのアプリのせいで勝手に書き込みされてるのか不明なので訳が分からない
怒りのあまりwindows10アップグレードボタンを押してしまった

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2016/06/23(木) 17:40:49.40
windows10を3GBダウンロード完了してインストール7割までいったところで失敗ワロタ
しかも問題解決に一切挑戦せず即リカバリ実行されて
3GBのダウンロードはファイルは全部消去されてまた0%からやり直しw

ほぼ出荷時状態で残り容量20GBあったのに残り容量14GBになってるとかバカじゃねえの
出荷時状態で既にリカバリ領域20GBバカ食いしてただろが
合計26GB一体何に使ったんだよ糞が
3GBのダウンロードファイル消したくせに何に6GB使ったんだよ

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2016/06/23(木) 18:51:43.56
持ってる機種がわからん

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2016/06/23(木) 20:45:49.29
>>815
そうなんだよ
700あたりでレスした者だけど
このお節介手書き機能が嫌で
win8.1に戻したんだわ。
こうしてみると、タブレットにはwin8.1は最適化されていたと思うね
決して悪くはない。
デスクトップではその分、使い辛かった。
その辺の配慮が無かったからダメだったんだと思う。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2016/06/23(木) 21:32:38.90
>>819
A1GT

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2016/06/23(木) 21:40:52.37
>>820
firefoxに戻したという話ではないの?

別の64bitマシンではwaterfox使ってたのに
arrowsではfirefox使ってたんだっけ、と不思議に思ってwaterfox入れてみたんだが、
どうも以前も一度試しにインストールしたものの、件の手書きメモ挙動が気持ち悪くて
数分でアンインストールしたせいでそのことを忘れていたようだ

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2016/06/23(木) 21:41:49.43
arrowsでは→なぜarrowsでは

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2016/06/24(金) 20:05:56.02
>>822
うん、残念だけど違うよ
64bitも、waterfoxも関係ない
でも、手書き挙動でガッカリという所で一緒だよ
こちらの環境のせいかもしれないけど
例えばタブレットで普通にブラウザを開いて何かを検索したいなと
語句を入力しようとしてペンでタップした時に
最初に下から出てくるキーボードがいつもwin10仕様の手書きキーボードだったのよ
?と思って何回もやってみたけど、こちらではそうだったのよ
8では普通に、スクリーンにタッチキーボードが出てきていたのに、そんなだったのよ。
色々いじくれば治せるんだろうけど
まあ、まだいいやと思って8に戻したんだわ。
やっぱ俺環だったのかな
これじゃ、誰もが使いづらくてクレームの嵐だろうからね。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2016/06/25(土) 22:02:32.97
久しぶりにヘッドホン刺したら、QH55/mのノイズがなくなってる

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2016/06/27(月) 08:42:36.52
糖質改善しただけ

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2016/07/03(日) 16:17:11.77
QH55。電源が入らなくなって基板が死んだとの診断を受けた。
修理費用8万だというのであきらめた。さらば、人生初Winタブレット。レッツノートに帰ります。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2016/07/03(日) 19:20:56.73
8万まじか
俺基板交換2回やったわ
3年保証に延長してなかったら俺もおさらばしてたとこだ

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2016/07/03(日) 19:24:13.87
8万って新品買った方が安いな

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2016/07/03(日) 20:39:35.81
今なら5万くらいで買えるんじゃね
俺は画面が黄色くなる不良で2回修理したな
2回目の修理で完全に治って今のところ不具合無しで使えてる

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2016/07/09(土) 18:36:49.94
qh35wってどうですかね?

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2016/07/27(水) 03:20:30.61
qh55/mの充電がおかしくなってきた。バッテリー自体も弱くなってるん
だろうが、それ以上に満タンまで充電されないのが深刻。クレードルに
刺してるのにバッテリー45%、充電していませんとかふざけてるのかと。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2016/07/30(土) 22:20:39.33
>>798
今更遅レスですが・・・。

自分も「どうせ、サブのサブなんだから」という軽いノリで
FARQ55Jを駆け込みでwindows10にしました。
意外や意外、ドライバ全部あたってましたね。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード