facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2013/12/28(土) 23:20:29.74
ノート初心者から玄人まで、知りたいことをここで聞けば、誰かが答えてくれるかも……

前スレ
ノートPC板なんでも質問スレ 8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1381951701/

【次スレたての時期について、>>970踏んだ人が立てて下さい。】

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2013/12/29(日) 00:07:24.51
('仄')パイパイ

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2013/12/30(月) 06:52:38.85
acerのノートパソコンの2.5インチHDD(320GB)が壊れました。OSはwindows7 HP64bitです。
自分でHDDもしくはSSDに交換と、ついでにメモリも増設しようと思ってます。
ただ、外付けHDDにwindowsバックアップ(206GB)はしていたのですが、
システム復旧ディスクを作る前にHDDか不能になりました。
リカバリーディスクは元から付いてません。
windowsバックアップだけで復旧は可能ですか?

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2013/12/30(月) 07:22:08.45
>>3
os入れてから復旧出来るよ

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2013/12/30(月) 10:29:55.47
Haswell版Celeron ノートPC用の発売日ってわかってますか?

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2013/12/30(月) 11:49:33.61
HPやDELLで秋辺りからCeleron 29xxUシリーズ(Haswell)搭載機種売ってると思ったが、
他メーカーでもあるんじゃねーのかな。

個人的にはBayTrail-MカテゴリのCeleron N2910(4コア)搭載機種が出始めてるらしいから、
こっちの方が気になるが。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2013/12/30(月) 13:30:52.72
おお このへんで出てたのか wikipediaしか見てなかった・・・
ありがとう!

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2013/12/30(月) 18:46:42.39
初心者です。
CoreDuoのレッツノートのT5を購入予定ですが、Windows 7と8はインストール可能でしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2013/12/30(月) 19:21:39.53
>>8
6年前の産廃間近な中古にOSまで買い足すなら、金貯めて3〜4万円くらいのCerelonノート買いなさい。
メーカー保証も無い、バッテリーも期待できない、HDDも怪しいPCを初心者が買うのはどうかと思う。

OSのインストールが可能かというならCoreDuoなら可能だ。
足りないドライバが出てくるかもしれないが、機種が古くてメーカーでは配布してないだろう恐らく。

ここまで見た
  • 10
  • 8
  • 2013/12/30(月) 20:15:06.05
>>9さんへ
やはり、初心者にはレベルが高いですね。
実は30000円のレサンセのセレロンノートを持ってますが、外に持ち出すサブノートが欲しかったんです。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2013/12/30(月) 20:52:35.08
Core2DuoのT9600 2.8Ghzでメモリは4GBまで積んでるノートパソコンなんだがXPからWin7にアップグレードしようと考えてる。
Core2でも快適に動くかな。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2013/12/30(月) 20:54:21.47
追記申し訳無い。
購入したのは、2009年12月にマウスコンピュータで買った。
ハードディスクは、この間故障して交換したからWin7でも戦えそうならこの後も使いたい。ネット位しかしないのだが。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2013/12/30(月) 21:42:18.19
>>11
E7300で全く問題なく使ってるから大丈夫じゃないかな。メモリ4GBの方が安定する。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2013/12/30(月) 21:56:32.54
>>13
E7300と言えば、デスクトップ版のCPUかな。
ノートパソコンのCPUとはパワーが違うんだろうけど、それなりに動くといいな・・・

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2013/12/31(火) 00:38:03.86
教えて貰えなさそうな質問なんだけど、
PCのタイムセールとか急激に価格が下がった!みたいな情報って
みなさんどこで手に入れてるの?

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2013/12/31(火) 00:47:10.56
・同じ板の「【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう」スレ(ただし内容的には下記からの転載がほとんど)
・特価情報系のアフィリエイトブログ
・定期的に特価を出すWebショップのメルマガ

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2013/12/31(火) 00:58:26.49
なるほど、低価格スレはたまに覗いてたけど
メルマガとかまではチェックしてなかったな
サンクス

ちなみにショップのツイッターなんかもチェックしてる?

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2013/12/31(火) 16:25:58.56
>>14
T7200でもまぁまぁ動く

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2013/12/31(火) 20:33:56.42
>>18
そうなのか。ありがとう。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2013/12/31(火) 20:51:18.57
どなたかいらっしゃいましたらお願いします。
会社で富士通のFM-VノートPC(windows7)を使っています。
今、会社から帰って、ふと、PCの電源を消し忘れたような気がして不安が…。
明日から3日まで休みなので、もし消し忘れていたら
4日間電源つけっぱなしという事になるんですが、
発火したり、PCが壊れる可能性は高いですか?
バッテリーのコンセントも入れたままです。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2013/12/31(火) 21:04:26.24
壊れる可能性はないです

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2013/12/31(火) 21:22:18.81
>>21
ありがとうございます。
発火の不安でビクビクし続けるよりなら、正月会社行った方がマシか…w

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2013/12/31(火) 22:22:39.94
PCでの想像が難しいならテレビだと思ってw 変わらんからw
4日間つけっぱでテレビ壊れるか?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2014/01/01(水) 02:42:18.55
モバイル用C2Dだと厳しいものはあるな
CPU的にもGPU的にも
Celeron1000Mの方が明らかに上と分かるくらいには違ってくる

ここまで見た
  • 25
  • マルチですっ☆はわわ
  • 2014/01/01(水) 07:30:04.46
i7-4x50HQが搭載されたノートって少ないけどなんでなの?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2014/01/01(水) 10:57:09.74
Celeron1000Mの内蔵グラボの性能ってどれくらい?
ベンチとか旧式デスク用GPUと比べたものとかないでしょうか?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2014/01/01(水) 11:35:22.78
>>22
会社で買っている(リース?)PCなら保証期間内じゃないの?
その間に発火なんてあったら富士通の責任でしょ

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2014/01/01(水) 12:42:30.17
>>23>>27
レスありがとうございます。
多分消し忘れていない、ついてたとしてもおそらく大丈夫…と思いつつ、
セールに行った帰りに会社に向かっています。
強迫神経症は辛い。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2014/01/01(水) 12:54:13.39
>>25
大メーカー主流の薄く軽くにならないから

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード