-
- 1
- 2012/01/03(火) 07:20:01.75
-
多くの無線LAN内蔵のノートパソコンは、内部のminiPCIスロット
もしくはminiPCI Expressスロットに無線LANカードを挿すことによって
その機能を実現しています。
ここでは内蔵されている無線LANカードを交換して機能を向上させたり
新たに内蔵して無線LAN機能を追加したりする情報を扱います。
成功例、失敗例などみんなで情報交換をしましょう。
前スレ
part1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1082738886/
part2 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1073646941/
part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1098104422/
part4 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1117298383/
part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1145375684/
part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1205853294/
part7 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1247432739/l50
wikiまとめサイト
http://www.wikiroom.com/minipci/
-
- 533
- 2013/03/16(土) 15:17:49.86
-
>>525
他メーカーは知らないけど、最近のHPはBIOS上でホワイトリスト持ってて、
マスク関係なく対応カード以外を弾く罠
2760pのBT無しモデルで使えるんだったら欲しいんだが・・・
-
- 534
- 2013/03/16(土) 23:18:44.34
-
寄生虫
-
- 535
- 2013/03/17(日) 17:49:18.04
-
>>530
を買ってきてWindows7に入れてみたんだがいろいろと難航中
無線LANは接続できたのだがBTが起動できない
-
- 536
- 2013/03/17(日) 19:32:14.50
-
>>535不安定なので元に戻した
8を入れることがあったらまた試してみる
-
- 537
- 2013/03/17(日) 22:44:57.23
-
>>535
miniPCIeにUSBが来てないだけな気がする。
USB来てなければどんなコンボカード買おうが無駄。
-
- 538
- 2013/03/17(日) 22:54:06.44
-
デバイスマネージャーとかにBT認識してなかったらその可能性高いな
-
- 540
- 2013/03/19(火) 08:04:53.56
-
Windows8のみ対応、ってやつだな
-
- 541
- 2013/03/19(火) 14:29:10.98
-
>525
K53TA用に欲しい
-
- 542
- 2013/03/20(水) 11:46:47.50
-
533ANと6250ANXどっちがお勧めでしょうか?
今使っているルーターは300Mbpsまでしか対応していません。
-
- 543
- 2013/03/20(水) 11:51:01.14
-
>>542
間違えました。
6300と6250ANXです。
-
- 544
- 2013/03/20(水) 11:58:50.68
-
>>543
ルーターが300Mbpsまでなら6300にする必要はない
-
- 545
- 2013/03/20(水) 12:03:15.54
-
>>544
ありがとう。
6250にします。
-
- 547
- 525
- 2013/03/20(水) 14:10:54.94
-
連投スマン
型番間違えてた
BCM943225HMB
bgn+btは変わりないです
-
- 548
- 2013/03/20(水) 18:36:56.24
-
>>535
ノートでですか?。
Mini ITXマザーに挿してみたけど、同様です。
-
- 549
- 2013/03/20(水) 22:03:06.02
-
ノートです
インテルのコンボカード(おそらく中身はOEM)はインテル直々にドライバを出してるので
そちらだと問題なく行けそうな気もします
-
- 550
- 2013/03/22(金) 16:31:14.74
-
>>535
>>548
下記のドライバで一応動いてる
当方win7 64bit Lesanceノート
ttp://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareDownloadIndex?cc=jp&lc=ja&dlc=ja&softwareitem=ob-104112-1
ttp://h30437.www3.hp.com/pub/softpaq/sp56501-57000/sp56715.exe
ただし購入先は>>291
-
- 551
- 2013/03/22(金) 18:40:25.37
-
>>550
thx!
bluetoothが認識できた
しかし無線の5Ghzが安定しない
ドライバはどのバージョンが良いのだろうか
-
- 552
- 2013/03/22(金) 19:19:39.20
-
せっかくbluetoothがうまくいったのに
やっぱ無線が安定しない
チップセットとの相性なのかもしれない
ちなみにNECのAMDノート
-
- 553
- 2013/03/22(金) 20:07:15.50
-
>>552
当方も無線は 100〜300Mbpsで安定しません
ただし5GHZの環境がないのでそちらの方は
なんともわかりません
無線のドライバは確かエイサーのHPからダウンロード
したものだったはず(いろいろ試したのでよく覚えてない)
悪しからず
-
- 554
- 2013/03/22(金) 20:46:03.29
-
>>553
ども
2.4Ghzはつながるもののファイル転送で毎秒1MBぐらいしか出ない状態です
5Ghzはつながるけどパケットが出て行ってないような感じ
ドライバはレノボのものと5.100.x.xをいくつか試してみましたがやはりだめでした
HPのサイトにドライバがあるのですがこれはエラー10が出て動きません
もしかしたらWin7自体の問題?
-
- 555
- 2013/03/23(土) 12:40:40.08
-
最近のDynaBookって無線LANモジュール換装出来ないようになった?
元から入っているアセロスはPC起動直後からワイヤレスランプがつくが
Intel6250に差し替えるとワイヤレスランプが一切付かなくなる。
Windows8のデバイスマネージャからは認識されているけど。
レノボやHPみたいに選別するようになっちゃったの?
-
- 556
- 2013/03/23(土) 14:20:13.04
-
>>554
当方は6.4MB/秒〜9.6MB/秒程度です
あまり詳しくないのでこれが早いのか遅いのかわかりません
ドライバは
ttp://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/drivers
の Aspire V5 171用か、又は
>>414のリンクからダウンロードしたもの
正直いろいろ試しすぎて何が何だかワカラン状態です
-
- 557
- 2013/03/23(土) 14:22:18.53
-
>>555
BIOSで蹴られてるなら20pinマスクしてみれば?
-
- 558
- 2013/03/23(土) 15:38:36.22
-
>>557
セロハンテープを貼ってやってみました。結果は変わりませんでした。
Windows8で診断してみるとワイヤレスネットワークのハードウェアスイッチが
オフになってるからオンにしろみたいな診断でした。
うちのパソコンは内蔵無線LANの切り替えスイッチがついてないタイプなんですが。
BIOSでも内蔵LANを有効にしてあるのにダメだってことはもうお手上げなんでしょうか?
Windows8上ではドライバやWiMAXのツールはちゃんと問題なく認識されているのですが。
-
- 560
- 2013/03/23(土) 20:00:48.25
-
>>559
ありがとう。使用しているのはDynaBook T652って機種なんですけど
マニュアルでは、
Intel 6235、Intel 6150、Intel 2230、Intel 2200
Atheros 9845、Atheros 946x
については認証を受けた無線設備みたいな記述がありました。
東芝はこれから汎用品タイプのモジュールが使えなくなってしまうんですかね?
-
- 561
- 2013/03/23(土) 20:23:45.63
-
>>560
ちなみにはじめからIntel 6250が乗っているDynaBook R632の
マニュアルには上記の記述にIntel 6250が含まれていました。
やっぱりBIOSで蹴られちゃってるのかなぁ。
-
- 562
- 2013/03/23(土) 20:30:13.36
-
>>558
レノボ専用品と言うオチはないよな?
あと本当に20pinがマスクされてるか再度確認
-
- 563
- 2013/03/23(土) 21:09:24.49
-
>>562
ありがとう。モジュールは汎用タイプのものです。
TA E93514-002
マスクし直してみたら今度はWiMAXだけ認識されて
加入ページまで表示させることが出来ました。
これってマスクの仕方がまだ不十分ってことなんですかね?
-
- 564
- 562
- 2013/03/23(土) 21:30:21.98
-
全く根拠のない妄想だが・・・
1.違うピンをマスクしているのでは?ピンの数え方はあっている?
2.ピン全体がちゃんとマスクされている?
状況を変えると動作が変わると言うことは何かある気はする
-
- 565
- 2013/03/23(土) 21:54:58.81
-
>>564
今マスクしなおしたら完全に動作を確認しました。
東芝なら汎用タイプで大丈夫だと思っていましたが
最近のはそうでもないんですね。
今はセロハンテープなんですが、このマスクに使える
絶縁テープって千円以下で買えますかね?
ホームセンターで買ってこようと思っているんですが。
-
- 566
- 2013/03/24(日) 02:07:56.18
-
東芝って確か部品は全部保守品でとれたよな
-
- 567
- 562
- 2013/03/24(日) 07:57:08.78
-
>>565
一応個人的な推奨テープ
・各社 カプトンテープ or ポリイミドテープ
・日東電工 ニトフロン粘着テープ(ガラスクロス基材ではない物)
・寺岡製作所 フッ素樹脂フィルム粘着テープ(ガラスクロス基材ではない物)
あと粘着剤はシリコーン系が良い。いずれもお世辞にも安くない上に
多分ホームセンター等では売っていない
貼るときは端子部の脱脂(有機溶剤で拭く)を忘れずに
もっとも1cmも要らないのに一巻き買うのは非常に無駄が多いので
身近に電子工作をやっている人がいれば持っていないか聞いてみるのも吉
20pinマスクとはPCから来るカードのON/OFF信号を遮断し常時ONとする措置
よってカードのタイプは関係なくPCの作りに依存する
-
- 568
- 2013/03/25(月) 09:18:00.05
-
現在VJ15E/FW-Fの無線LAN無しモデルを所有しております。
Mini-PCI Expressを利用し無線LANを利用したいのですが
Atheros AR5BHB116 汎用品
Intel Centrino Advanced-N 6205 汎用品
の両方を試してみたのですが、BIOSで引っかかり起動しません。
純正品しか対応していないのでしょうか?
是非ご教授お願いします。
-
- 569
- 2013/03/25(月) 10:34:32.16
-
BIOSの初期値が無線OFFなんでは?DisabledだったらEnabledに
-
- 570
- 2013/03/25(月) 10:39:58.80
-
>>568
デバマネにも不明なデバイスとして表示されない?
ドライバは?
情報小出し過ぎて答えようがないわ。
-
- 571
- 2013/03/25(月) 10:52:14.00
-
PCが起動しないなら、BIOSで弾く仕様になったのかもね
最近こういう機器増えてきたな
HPやLenovoならホワイトリストBIOSとかあるけど
国産メーカーだとその希望も持てない
-
- 572
- 2013/03/25(月) 10:53:51.38
-
>>568
>BIOSで引っかかり起動しません。
miniPCI-Eスロットに挿したらPOSTで止まるってことか?
それともBIOS設定画面まではいけるってこと?
BIOS設定画面までいけるなら、起動デバイスはHDDになってたりする?
ごくまれにminiPCI-Eのデバイスがストレージとして認識されることがあるから。
-
- 573
- 2013/03/25(月) 11:01:03.77
-
>>568
ここ見て、20pinマスクを試してみては
http://wireless.sblo.jp/article/32672935.html
-
- 574
- 2013/03/25(月) 11:02:29.53
-
無線あり、無し、両モデルでBIOS別とは考えられないな
まあアンテナどうすんだって問題もあるし、付いてない可能性あるしな
NECがホワイトリストあるって聞いたこと無いし
BIOSでは認識するもののNECの一部マザーに無線のスイッチなるものがあるってのは聞いたことあるが
どっちにしても、>>568さんは素直に外付け使った方がいいような
-
- 575
- 2013/03/25(月) 11:15:48.92
-
>>568
白、黒のケーブルはついてましたか?
-
- 576
- 2013/03/25(月) 11:47:09.37
-
568です。
みなさん早速のご教授おりがとうございます。
情報少なすぎてすみません。
BIOS画面は行けます。
BIOSで無線をONにするとOSが立ち上がりません。
起動デバイスはHDDになってます。
白、黒のアンテナケーブル内臓していました。
やはりダメかな・・・・
-
- 577
- 2013/03/25(月) 12:13:45.69
-
そもそもなんで専用品だの汎用品だのがあるんだ?
わざわざBIOSで制限してる意味がわからん
-
- 578
- 2013/03/25(月) 12:42:08.12
-
>>577
内蔵タイプは電波法に引っかかるからね
だから、メーカーは内蔵タイプを単体で売らない
市場に出てるものはバルク品
-
- 579
- 2013/03/25(月) 13:05:56.35
-
>>576
DVDドライブからもブート出来ないなら制限掛かってるんじゃないだろうか
-
- 580
- 2013/03/25(月) 13:25:25.32
-
>>578
カード自体に技適マークついてたら合法らしい
NUC関連で何かそんな記事を見た
-
- 581
- 2013/03/25(月) 18:07:06.57
-
アンテナとセットで技適通ってるからアンテナと一緒に換えればいいんじゃね
-
- 582
- 2013/03/25(月) 18:30:53.08
-
電波を増強したりするとアウトな筈で、アンテナは同じようなものなら関係ないのでは?
-
- 583
- 2013/03/25(月) 20:27:37.89
-
アンテナ単体の場合はそうだけど
ノートPCの場合はPC本体に技適マーク付いてるから
PC本体とモジュールの組み合わせでの技適申請な
無線関係は、修理以外は改造になってしまうというのもある
海外じゃ純正モジュール普通に売ってるけど
hpは日本じゃ保守パーツでも単体では出さないと明言してる
このページを共有する
おすすめワード