facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/01/03(火) 07:20:01.75
多くの無線LAN内蔵のノートパソコンは、内部のminiPCIスロット
もしくはminiPCI Expressスロットに無線LANカードを挿すことによって
その機能を実現しています。
ここでは内蔵されている無線LANカードを交換して機能を向上させたり
新たに内蔵して無線LAN機能を追加したりする情報を扱います。

成功例、失敗例などみんなで情報交換をしましょう。

前スレ
part1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1082738886/
part2 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1073646941/
part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1098104422/
part4 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1117298383/
part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1145375684/
part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1205853294/
part7 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1247432739/l50

wikiまとめサイト
http://www.wikiroom.com/minipci/

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/03/02(金) 19:41:23.78
110です。
現在G570を使用しており、lenovo純正の6200nに挿げ替えを試みています。
純正であればBIOSをいじらなくてもいけるかなと思ったのですが、1802エラーで
ダメでしした。
同じように交換を試みて成功した方はおらっしゃいませんか?
お手数でなければ詳細を教えていただきたいのです。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/03/02(金) 19:43:12.29
>>111
前スレのログすら探せないのかね

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/03/02(金) 20:28:48.62
>>112
ネットで検索してもBIOSを書き換えて載せ替えに成功したという記事がほとんどで、
途方にくれています。前スレ>>907>>939>>944を参考にしているのですが、
IBMの鯖にあるBIOS更新ツールがどのようなものかイマイチ分からず、そこで
ストップしています。
全く検索しないで質問していると不愉快にさせてしまったのなら申し訳ないです。
もう少し探してみます。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/03/03(土) 19:13:14.01
G570なんか人柱多くてもいいようなもんなんだが、そーいう人は最初から買わないのか

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/03/04(日) 16:25:41.68
ノートPC 用無線LAN アンテナを追加しようと考えています。
配置は液晶背面上部がいいとか、調べると出てくるのですが、
そもそもこうしたことを実行することは法的に問題があるのですか?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/03/04(日) 17:14:50.04
>>115
昔はアンテナとワイヤレスLANカードのセットで技適を通してたけど、
今はワイヤレスLANカードに技適マークがあればいいみたいだね。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/03/04(日) 17:22:59.52
>>116
なるほど。了解しました。
おかげで安心して取り付け出来ます。
レスありがとうございます。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/03/05(月) 19:04:33.63
法的云々気にするなら、本体とアンテナとWLANカードが
申請組み合わせから外れたらアウトだけどな

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/03/05(月) 19:27:12.37
アンテナ単体で技適マークはないんでしたっけ?発信源だけだったかな。
マークのあるもの同士の組み合わせならおkとか

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/03/05(月) 21:12:56.40
法律とか気にするなら交換すんなよ
法の話なんてどうでもいいしよそでやれ

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/03/05(月) 21:14:51.24
ほー

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2012/03/06(火) 01:23:55.42
Sofmapで売ってた↓の4965AGNを買ってみたところ、ラベルのModel欄が「4965AGN MKR」になってたんですが、
これって韓国仕様?(裏の認定マークも韓国のMICマークのみでした。)

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120218/image/kintmu1.html

とりあえず、改変BIOSでホワイトリスト外してあるHPの6910Pに刺してみたところ、ルーター(WR9500N)の直下でも
5.2Gの11nで144Mでしかリンクせず、色々設定を弄ってみても300Mでリンクしないのですが、もしかして、カード自体
の地域設定による仕様制限とかその類の問題なんでしょうか?



ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/03/06(火) 10:20:59.24
>>122
あり得るかもね。韓国の電波法でも調べてみたら?

あと、日本国内に初期に出荷された4965AGNでもデュアルチャネルは封印
されてたよ。
あと、4965AGNは元々5.2GHz帯でしかデュアルチャネルが使えない。

デバイスマネージャの4965AGNのプロパティからHT40を自動にしてもダメなら
ふつーの方法ではダメだと思うよ。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/03/06(火) 14:01:24.83
>>123
ふつーじゃない方法を教えてくれw

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2012/03/06(火) 22:34:12.50
そうそうHT40ダメだった4965出始めにあったね。
ファーム書き換えくらいしかダメなんじゃない?

ここまで見た
  • 126
  • 122
  • 2012/03/07(水) 01:31:53.20
うーん、確かに↓にそれっぽいことが書いてますね。orz

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0423/hot480.htm
>4965AGNは5GHz帯の無線LANに限り、日本と韓国を除く国への出荷分では最初から40MHzオプションがサポートされる

一応、ググってみたところ、LINUX上でカードのEEPROMを読み書きするツールは見つかりましたが、肝心の弄り方がよく判
りませんゆえ、おとなしくこのまま144Mのリンクで我慢しますわ。板汚しスマソ!


ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2012/03/08(木) 13:02:59.81
>>113
私も交換を考えていますが、現状では人柱の覚悟が必要そうですね。
情報少なく、リスク大きそう。
とりあえずものだけ確保しておきます。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/03/08(木) 13:15:11.51
初めて内蔵カードを交換しようと思ってるんだけど、
いま富士通FMV-S8245にフルサイズのbgカードが乗っているのを取り外して、
533ANのフルサイズの中古MMWか、
ハーフサイズのバルク新品HMW+フル化金具に
変えようと思ってるんだけど、
フルとハーフで性能や発熱量が変わったりするもの?


ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/03/09(金) 14:36:21.55
450Mbps 対応ルーターに有線接続した PC (server) と、
それに対応する WiFi アダプターを差したノート PC (client) で
iperf を利用してスループット測ろうとしているのですが、
TCP Window size は何を基準にして調整するのがいいのでしょうか?

現在 client 側は、
0.06 Mbyte (default)
となってます。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/03/09(金) 17:01:29.69
それはここで聞くような話じゃないだろ。
板違いも甚だしいわ。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2012/03/09(金) 20:47:29.04
>>129
試しに、いくつか試してみたら?うちの環境ではsize変えても測定値に差が無かったよ。

ここまで見た
  • 132
  • sage
  • 2012/03/09(金) 21:12:08.88
5300、発熱ひどくて落ちるんだけど、miniPCI-eで発熱の少ないカードのおすすめってなに?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2012/03/09(金) 22:35:13.59
>>130
すみません。
ちなみに無線LANすげ替え後実質的な通信速度は何で測りますか?
よければ後学のために。

>>131
いくつか測ってみたのですが、あるところまでは少しだけですが数値
が上がります。そしてある段階で頭打ち。

何か環境に合わせた調整法があるかもしれないと思い聞いてみたのですが
他の適切なスレを探してみます。ありがとうございます。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2012/03/10(土) 21:30:30.27
nx6320に4965乗せてみたけどなぜか近所の暗号化されてないアクセスポイントとか拾うくせに
家のルーター(WHR-G300N)だけは見つけてくれない
付属のアダプタ付けたやつとか内臓無線のあるノートからはルーターが認識されてる
ルーターに接続して設定を確認してもMACアドレスで接続機器を分ける設定は入れてない

……なにがなんだかわからない^p^

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2012/03/11(日) 10:40:27.63
>>134
SSIDステルスにしてるとか。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2012/03/11(日) 11:09:46.27
>>135
XP標準のネットワーク設定でSSID直打ちしてるんだ
WHR-G300Nの製品ページにに対応しない無線があるって書いてるしルーター側の仕様臭い気がしてる

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2012/03/11(日) 11:27:05.97
>>136
それはご愁傷様としか言えない。

ちなみに仕事場でも同じルーター使ってるけど、
inSSIDerでも見つからなくて、SSIDとキー直打ちして、
SSIDがブローでキャストしてない状態でも接続するにチェック入れたら、
接続するようになった。

ルーター側ではANY接続禁止のチェックはしてないんだけど。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2012/03/11(日) 13:39:32.38
MACアドレスフィルタリングとかエスパーしてみる

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2012/03/11(日) 14:10:03.98
>>137
ブロードキャストしてない、のチェックも入れてみたけどやっぱり認識しない

>>138
バッファローの子機をつけて有効に→認識する
同時に4965を有効に→認識しない
LANケーブル直通→認識する
MACアドレスで接続機器を分ける設定は最初から入れてない

\(^o^)/

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2012/03/11(日) 14:44:21.49
>>134 ノート側の接続ソフトは? 
メルコのは専用ソフト入れないと繋がらない場合が多い。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2012/03/11(日) 15:00:53.72
実は4965がダメな子?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2012/03/11(日) 15:01:48.06
11nなら関係ないと思うけど、まさか13ch使ってるとか?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2012/03/11(日) 15:14:56.78
>>140
バッファローの接続ソフト+バッファロー子機:繋がる
XP標準ネットワーク設定+バッファロー子機:繋がる
バッファローの接続ソフト+4965:繋がらない
XP標準ネットワーク設定+4965:繋がらない

>>142
13chがだめなのか……ちょっと調べてみる

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2012/03/11(日) 15:20:58.03
>>143 
じゃぁ、intelの接続ソフトに頼ってみるしか無いな。
intelからソフト落として入れて、エアナビは削除。
それで繋がらなければ、相性です、ご愁傷さま。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2012/03/11(日) 15:25:32.10
Vista、7とどんどん簡単になったしな無線LAN接続
XPの頃の苦労もう忘れたけど、大変だな

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2012/03/11(日) 15:32:29.57
>>142
13chじゃなくてとりあえず9ch指定してみたら繋がった! ありがとう!

……で、AGNのプロパティ見たらワイヤレスモードのところに802.11nがない
ということは古いタイプなのか 製品としてはabgnの全部に対応してるみたいだけど

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2012/03/11(日) 15:38:21.07
intel見たらWEP暗号化してると54Mbps制限になるとのことだった
これにて終了かな 長々とありがとうございました

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2012/03/11(日) 17:43:03.50
>>146
俺もちょっと勘違いしてた。14chのことを書いたつもりだった(w
まぁ、結果オーライだったみたいだけど。

キチンと日本仕様になってれば13chまでイケるはずなんだけど、
カントリーコードとかレジスタが日本向けになってない奴だと、1-11ch
しか使えなかったりする。北米仕様の奴とか。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2012/03/11(日) 18:02:55.32
カントリーコードは調べてないや^p^
ルーターが5.2GHzオンリーモードにできないっぽいので300Mbps接続はどうやら不可能のようです
144Mbps止まりだけどまぁこれでいいかなみたいな

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2012/03/11(日) 18:17:26.12
カントリーロード

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2012/03/11(日) 18:25:31.25
>>149
つかそのルーター5GHzはサポートしてないだろ。

4965AGNの初期モノは、2.4GHzで40MHz設定できなかったような。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2012/03/11(日) 18:27:00.99
このみーちー ずっっとーー ゆけばーー あのまちにーー つづいてーるーー
きがすーるー カントリーロード

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2012/03/11(日) 18:35:42.80
>>151
4965AGNは全部2.4GHz帯はデュアルチャネルに非対応だよ。
つか元々2.4GHz帯でデュアルチャネルってのは無理あると思う。
干渉しないようにチャネル選ぶと3つしか確保できないし。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2012/03/11(日) 19:00:22.99
>>153
後期モノのはゴニョゴニョすればできなかったっけ?

俺も2.4GHzでは使わないな。
inSSIDerで見ると周りに30ぐらいAPが見えるからな。
あのチャンネルグラフはどこで干渉してるか分かりやすくていいよね。
逆に5GHzはウチしか見つからない。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2012/03/11(日) 19:55:53.88
初期モノ…5GHz帯もHT40不可
後期モノ…可
じゃなくて?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2012/03/11(日) 20:56:27.52
>>154-155
http://www.intel.com/jp/support/wireless/sb/cs-025343.htm

4965AGNは2.4GHzのデュアルチャネル(ボンディング)に対応してないよ。
国内版の奴の5GHz帯は途中で封印解除されたけど。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2012/03/11(日) 22:16:39.45
>>156
記憶違いだったか、ありがとう。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2012/03/12(月) 00:40:30.00
>>154
うちも5GHz使用でinSSIDerで見たら自分だけだったわ。2.4Gはひしめき合ってるし、
わざわざこのスレまで来るような人は5G使いましょう。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2012/03/12(月) 20:29:18.14
ヘルプ
HP DV6200なんだけど、4965AGNにbios書き換えで装換できるらしいってことで
オクで購入。
書き換えで休日の本日、1日中ググッってたがやりかたが見つからない。
HP DV6000_DV9000_Compaq_V6000_INTEL_sp48121_30BBF2E_SLP_SLIC21_no_whitelist.zip
とかはみつけたけどワケワカメ・・

スキル無しとみてあきらめたほうがいいかもしれんorz


ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2012/03/13(火) 10:28:16.47
BIOS更新が自力でできないなら止めとくべきだな
失敗すると最悪起動すらしなくなるから

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2012/03/13(火) 10:32:39.82
BIOS本体ファイルがどれか考えてみような

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード