facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/10/07(金) 00:28:33.75
B5ファイルサイズ2スピンドルで薄型軽量
メインにモバイルに、どう使うかは貴方次第
そんなLIFEBOOK(ライフブック) SHってどう?

FMWORLD.NET
http://www.fmworld.net/fmv/index.html

AzbyClub
http://azby.nifty.com/
[富士通直販WEB MART] 個人パソコン(FMV)購入
http://www.fujitsu-webmart.com/

ここまで見た
闇野さん!もうやめて!
ライフブックのシステムリソースはもうゼロよ!
これ以上我慢をしたら本当にWindowsが死んじゃうわ!

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/12/21(日) 23:00:55.48
SSDに換装してWin7、BIOSの設定で詰まらなければ
IntelとRealtek、富士通法人サイトのS904/xとリカバリディスクでドライバ揃うし
取捨選択さえ間違えなければ難しくもなかった気がする

ただ、元々使う気なかったから構わないとはいえ
法人向けのも個人向けのも指紋認証のソフトが使えなくなったから
ドライバ入れ間違えてるのかもしれんなぁw

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/12/23(火) 11:33:30.69
せめて、Windows7が選べれば、lifebook購入候補になるんだけれどな。
直販では、東芝以外にも、パナ、NECもwindows7pro選べるのに。

情弱相手の商売に徹するのも商売としては間違いではないけれど。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/12/30(火) 08:10:30.33
金属製のフラットポイントは使いにくすぎて欝になる
叩くときの強さと継続時間が狭い範囲に限定されてるので何回も機械が気に入るまで
叩きなおさなければならない。また叩いたとき下側にずれ捲くる。
富士通にしては久しぶりの失敗作だ。記念にぜひ1台買いましょうw

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/12/30(火) 08:42:31.35
そう
不良品

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/12/30(火) 11:55:54.19
>>828
Synapticsのツールで調整できるやん

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/12/30(火) 15:47:49.59
調整しても段々狂う
このまえは知らない間に調整リセットされてた
初期化はしていない

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2015/01/22(木) 10:51:18.69
【IT】Windows10、7以降のOSへ無料提供予定 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421870151/

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2015/02/15(日) 06:35:01.08
最近、sh90/mを購入したんですが、どうも左側のアームレスト
部分が微妙に歪んでるようなんですが、皆さんのは歪んでます?
左右横から見たら、右はピタっと閉じてるんですが、左側はちょっと隙間があるような
感じです。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2015/02/15(日) 14:21:15.02
>>833
実は液晶側が歪んでたりしない?
>>569みたいに。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2015/02/15(日) 15:59:57.07
833です
>>834さん
液晶が歪んでるっていうより、ボディの方が歪んでるんですよね。
左側のアームレスト触ってみると、平らじゃないんですよ。
いちど、歪みがあまりにひどくて交換してもらったんですが、交換してもらったやつも
程度は違いますが、やっぱり歪んでるので、みんなこんなもなのかなと、
聞いてみました。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2015/02/15(日) 20:35:57.61
>>835
あ、ボディ側って確定してるのね。失礼しました。
ハズレが連続で当たるなんて不運だね。
保証期間内だったらもう一回申告したらいいと思う。
うちのはWS2/Mだけど真っ平だよ。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2015/02/21(土) 08:56:00.70
SH54/E

Plugfree NETWORKを起動しない設定にしたら
Windows7の起動が2分近く速くなった

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2015/02/21(土) 09:16:40.78
おめでとう

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2015/02/21(土) 10:19:41.38
ありがとう

電源オンからWindous開始の音が鳴るまでに4分近くかかったのが
今では2分かからず鳴るようになった

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2015/02/28(土) 20:26:58.16
うちのSH90/M、買って一年ちょっとなんだけど、
今日ふと底面を見てみたら気泡ができてた( ;∀;)
塗装層が浮いてる?みたいな。

とりあえず忘れて気にしないことにするか…。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2015/03/10(火) 21:35:49.51
多分だれもが想定してたと思うけど、去年モデルのとこの間出た'15春モデルとで
光学ドライブベイの機器は全部共用可能でしたわ

HDDとかバッテリーは新しいの買ってないから知らんけど、
BDドライブは新旧共に松下のUJ272

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2015/03/10(火) 23:19:13.43
SHはDVDドライブだけどカスタムではBDにできるってことは換装できるのかな?

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2015/03/11(水) 17:02:14.28
>>833のレスみてふと自分のsh90/m見たら
これHDMI端子、VGA端子とあるけど間隔狭すぎてどっちか片方しかさせねえw
つっても特にマルチモニターとして使うつもりはないが。

こーゆうお茶目なところがもう氏ね

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2015/03/11(水) 17:27:05.02
きっと両方挿しても同時に使えないんでしょう

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2015/03/12(木) 02:01:44.73
USB挿し込み口が異常にキツい

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2015/03/12(木) 14:59:01.49
10回目くらいから気持ちよくなります

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2015/03/12(木) 18:25:03.41
USBはそうでもなかったけど有線LANとHDMIがキツい

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2015/03/12(木) 23:37:42.87
10回目くらいから気持ちよくなります

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2015/03/18(水) 12:56:11.75
USB挿し込み口だけど
確かに回数こなしてたら普通になってきた
なるほどね

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2015/03/20(金) 20:28:44.18
BIBLOからSHに買い換え
キーボードなんだけど
力を入れてって訳じゃないけどしっかり押し込まないと反応しないキーがあるんだけど不良なの?仕様なの?

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2015/03/20(金) 22:09:03.41
文字で伝わるかどうか

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2015/03/20(金) 23:25:29.88
>>851
確かに難しいですよね
実際皆さんはどうですか?
8割押し込みですんなり反応するキーと
9割押し込みで反応するキー
みたいな印象です
またキーの中心から外れた度合いでもかなりムラがでる(キーが均一に押し込まれない?)印象です
BIBLOの従来のキーではなかっただけに結構気になってます

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2015/03/21(土) 18:27:11.83
俺のは普通かな
って感じ方や押し方に個人差あるだろうけどw

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2015/03/21(土) 18:55:38.08
店頭で試してみて自分のと差があれば修理要求したらいいです。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2015/03/21(土) 20:29:46.13
>>853-854
ありがとうございます
なるほど
店頭で購入したのもあるんで
堂々と展示品と比較してみたいと思います

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2015/03/25(水) 16:33:08.89
キーボードはしょぼい

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2015/03/29(日) 02:14:42.37
日本語変換しようとするとすぐにフリーズする
OSのサービスプログラムか何かが動き出すとユーザーの操作を受け付けなくなる

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2015/03/29(日) 12:04:33.34
>>857
自分のは大丈夫だけどなぁ

ここまで見た
ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2015/04/08(水) 22:52:56.22
>>859
Ultrabookはメモリ4G固定だから選択肢に挙がらなかったから必然的にSHにしたけど良かったよ
キーボードがちと不満だけど
キーボードはシルバーと黒があるけどタイプ感覚はやっぱ同じで物足りない感じ?

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2015/04/11(土) 15:37:51.05
メモリ10GBに増設したがやっぱ足りんな・・・
RAMに4GBしか使ってないが残りのほとんどがChromeで殆ど使われてまう
画面切り替えでもたついてイライラする。
i7にした恩恵がほとんどねえ…ファンも意味なくうるさくなるし

とはいえタブレットにしてたらもっとイライラしてただろうな

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2015/04/11(土) 18:23:53.61
それはメモリのせいじゃないと思うが

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2015/04/14(火) 01:38:11.99
SH90のハイブリッドHDDモデルをSSDに入れ替えた人居ません?

ここまで見た
ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2015/05/04(月) 20:06:28.50
夏モデルまだあ?

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2015/05/12(火) 22:42:49.71
>>865
もうし少しのがまん。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2015/05/17(日) 15:40:20.91
SHの画面サイズに解像度2560×1440は文字がかなり小さくなりそうだけど大丈夫なの?
古いアプリとかだとボタンが押せないみたいなことはない?

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2015/05/20(水) 23:59:38.63
あるんじゃない

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/05/24(日) 08:16:53.57
ならフルHDのほうがいいかな

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/05/24(日) 17:29:21.27
2560×1440のSHの出荷時設定は拡大率150%になってる。
なので、小さすぎて操作できないってアプリはほとんどないよ。
もちろんスケーリングに対応してないものもあるけど…。

アプリ毎に対応がまちまちなのが我慢できないなら、
画面設定をフルHDの拡大率100%に変えてしまえば
いいんじゃないかな。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/05/25(月) 19:34:46.13
最近、ファンのプログラム異常に見舞われて、
関係無いときにファンが回りっぱなしになる。
そして突然ファンが止まる。

起動の際に、前回ファンプログラムの異常がありました
と表示されるようになった。

これを解消する方法はないものか、捜しているが、
見当たらない。

BIOS入れ替えとかできないものでしょうか?
詳しい方、ご教示願います。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/05/25(月) 21:50:48.79
せめて型番書かないと。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/05/25(月) 22:14:59.89
>>871

LIFEBOOK SH90/M

です

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/06/10(水) 15:12:33.33
数十秒間ほどだがファンがよく全力で回り出す
871みたいなメッセージは出ないけど

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/07/26(日) 18:37:48.17
増設用内蔵ハードディスクユニットなんですが、これって500GBしか無理なのでしょうか?
500GBを取り外して1TB(7mm)に付け替えることはできますか?
それと増設用のユニットだけ購入するということはできないんでしょうか?
500GBじゃ足りないからいらないんですよね

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/07/26(日) 18:55:54.44
>>875
大体デバイスマネージャーからHDDを調べて検索してインターフェースとサイズなどが合えばいけるって聞くけどね

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード