facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/10/07(金) 00:28:33.75
B5ファイルサイズ2スピンドルで薄型軽量
メインにモバイルに、どう使うかは貴方次第
そんなLIFEBOOK(ライフブック) SHってどう?

FMWORLD.NET
http://www.fmworld.net/fmv/index.html

AzbyClub
http://azby.nifty.com/
[富士通直販WEB MART] 個人パソコン(FMV)購入
http://www.fujitsu-webmart.com/

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2012/05/25(金) 07:31:37.54
高解像度液晶モデル、発売されないかな?
昔は、SXGA+液晶モデルとか出てたよね?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2012/05/25(金) 07:36:09.69
>>74
昔は高くても物が売れた。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2012/05/26(土) 22:41:43.13
>>75
iPadの最新型みたいに、そこそこの値段で、高解像度液晶モデルは発売可能なはず。
発売しようとしないメーカーの怠慢だと思う。


ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2012/05/28(月) 23:18:42.32
SH76発売はもうすぐ? まださき?

東芝のR731と迷ってる SH76のほうが高いんだろうけど

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/05/30(水) 10:01:28.74
Windows8が出るまで待ちの人、多いんじゃね?
予定だと秋モデルは間に合わないだろうけど、冬モデル頃には搭載すると思う。
OSの性質上、タッチスクリーン対応や、もしかしたらディスプレイ取り外し可とか
色々と挑戦してくれるかも。

Vistaの時もそう言って、捨て値のXP我慢して失敗したけどさ・・・・

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2012/06/01(金) 14:27:10.44
恒例アップグレードキャンペーン

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120601_536952.html

6月2日より、「Windows 8優待購入プログラム(Windows Upgrade Offer)」を開始し、2013年1月31日までの間に、
対象となるWindows 7 PCを購入したユーザーに対し、Windows 8 Proを1,200円(14.99ドル)で提供する。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2012/06/02(土) 23:23:10.84
76の夏モデルまだかねえ
旧型でもいいけど76-i5,7-HDDがどこにも売ってない

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/06/02(土) 23:24:11.09
ノート用Ivy解禁と同時に発表ありそう

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/06/03(日) 02:59:41.28
言ってるそばから76の夏モデル来た
勢いで早速ポチっちまったぜ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/06/03(日) 14:15:45.67
>82
またまたご冗談をと思ったらマジか
休日発表なんてあるんだね

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/06/04(月) 19:57:06.42
誰か編集してホスイ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i5

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/06/08(金) 00:24:31.90
76モデル出た勢いでポチちゃった、一括で買えないw
待ってました!ハイhigh specみたいな。
寝ぼけてたのか、夜中にぽちってた。
後悔してないけど、買い時は買いたいときなんだなと実感した。


ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/06/08(金) 20:51:26.05
日曜に>>82の書き込み見てSH76/HNをポチッて先ほど受け取りました
見た目以上に軽く、ACアダプタが小さいので使う前から満足してる


コスパ悪いのは分かっているが怖いもの見たさで128GSSDにしたら
"THNSFB128GMSJ"と春モデルから変わっていませんでした。
買い替えのノートPCが80G SSDなので自分はこのまま使うけど
SSDモデル考えてる人は要注意です。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/06/08(金) 22:04:30.20
>>86
おお、オレより先に受け取っとる
軽いのは良いね
オレはHDDで買ったな、今SSDが急速に普及し始めてるので
もうちょっと様子見て値が落ち着いてから換装して速度差を楽しむつもり

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/06/09(土) 00:44:42.01
2011夏モデル(SH76/DN)購入後ちょうど1年経ったので現在のカスタマイズはどうなのか調べてみた

i5-2520M(Sandy Bridge)2.50GHz → i5-3210M(Ivy Bridge)2.50GHz
PC3-10600(DDR3-1333)4GB(2GB×2) → PC3-12800(DDR3-1600)4GB(4GB×1)
SSD256GB(東芝 THNSFC256GBSJ) → SSD256GB(同型?)
HM65 Express チップセット → HM76 Express チップセット
インテル HD グラフィックス 3000 → 同4000
FMVNBP198(67Wh 6200mAh) → FMVNBP210(72Wh 6660mAh)
1.66Kg → 1.38Kg(280g軽量化)
全てが底上げされて良い感じ
分からんのがメモリが1枚構成になった理由かな

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/06/10(日) 20:33:56.51
SH買おうと思うけど、i5とi7で悩む。
誰か押してくれ。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/06/10(日) 21:22:38.85
>>89
オレも買う最後の瞬間まで悩んだ
全然詳しくないけど、違いは周波数と3次キャッシュと消費電力と
vProだかトラステッドなんとかテクノロジーみたいだけど
なんとかテクノロジーはセキュリティー関係の技術っぽいからどうでもいいかなと
で用途としてはほとんどが動画再生で使うしi-5でも周波数だけで言えば春のi-7と同じだし
2万も追加するほどかなあと思って、わからんからi-5にした
エンコとか重い作業するならi-7にしたと思うけどね
比較サイトによると東芝のR631春モデルのi5-2467Mとi7-2677Mは1.2〜1.3倍
差があったみたいだけど今回はどうだろ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/06/11(月) 21:37:18.43
差は感じられないだろう。SSDの差の方が大きい。
i7はステータス

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/06/11(月) 22:43:27.71
>89
先日SH76購入しました。電話にてカスタム購入でi7、SSD256です。
まだ手元にはないですけど。
自分は買わなくて後悔するより、買って後悔する方がいいと思ってる人なので
パソコンや何か買う時はとりあえずいいやつ買ってます。
金は天下の回り物!

ここまで見た
  • 93
  • 89
  • 2012/06/13(水) 07:26:44.71
>>90
ご教示ありがとうございました。
エンコしたものを見るようなので私もi5にしました。
その他はBlue-ray、ノングレア、増設用内蔵ハードディスクユニット
Home Premiumでポチりました。
到着後にメモリ増設、SSD、HDD換装、OSのPro化とクリーンインストールを
する予定です。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/06/14(木) 21:47:43.71
ふうん

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/06/18(月) 22:07:51.40
i7なんて大して性能差ない割に高い
i5とi3は大きな差が出るけど

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/06/20(水) 23:17:02.28
i3・・・3年快適に使える。
i5・・・4年快適 〃
i7・・・4年3カ月快適 〃


ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/06/21(木) 09:40:22.23
ベイ用の増設HDD、7mm厚だった。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/06/21(木) 23:40:19.22
一昨日SH76届いた。
アイコンの2〜3列の中段あたりに直径5〜6mmの円形の輝度ムラ(白とかとくに周りより薄く見える)があったんだけど、
グレア液晶でこんな症状あった人いる?
パネル交換前提にサポートにメールしてみようと思う。





ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/07/01(日) 21:04:31.50
630: LIFEBOOK(ライフブック) SH スレッド 12台目 (98) って落ちそうだろ。
99げっと
このシリーズは土曜の日経でも評価高かった。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/07/01(日) 21:26:52.06
てs

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/07/12(木) 21:08:32.78
2011年夏カスタマイズモデル SH76/DN(FMVS76DN58)用アップデート一覧を作ってみた
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/80998
この機種限定なのでかなりピンポイントですが、いくつかは共通のアップデートがあるかも知れません
同一機種でも店頭モデルやスペック違いによる差異については不明です

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/07/30(月) 19:36:52.45
SH76G持ちなんだが天板の先端が柔らかい。
Gだけだろうか?
モバイルとして耐えうるかちょっと不安。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/08/01(水) 19:11:49.46
どこに持って行くにも、薄手のソフトケースにアダプタと一緒に入れてる。
ファスナーとか面倒でしないが、これで安心。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/08/07(火) 19:25:12.74
SH54ノングレア液晶モデル買った方、パネル型番教えてくれない?
購入検討しているが上下視野角狭いタイプだとちょっとキツイ・・・

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/08/16(木) 13:51:19.02
つい先日SH76ポチッて来週土曜に到着予定
SSDが欲しかったけど+\52,000は高いと感じたので、HDDVerを買ってSSDに積み替えるつもり
同じような人居るかな

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/08/16(木) 20:42:35.11
俺もHDDモデル買って
プレクスターM3の256GBに乗せ変えた。
リードライトとも400MB/S超えで快適だな〜
1.7万でこの性能とは良い時代になったもんだ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/08/16(木) 22:29:43.77
総合の次スレ
富士通 FMV BIBLO/LIFEBOOK Part 32【個人向け】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1345120201/

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/08/21(火) 07:56:55.21
SSD128GBのオレは負け組
ハーフスリム用のマウンタって外せるのかわからん

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/08/21(火) 22:36:00.41
サブで使ってるなら128GBで足りるだろ。HDDに比べれば十分速いし安心。
そのままで2年使えば。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/08/22(水) 22:12:18.88
>>109
5年前のデスクトップのCore2機より快適だからメインになってる
長年Cドライブだけしか使う習慣がなかったから違和感があるのかもしれないが、
Dを活用していろいろ慣れていくしかないかな

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/08/22(水) 23:51:21.10
ちょいと質問
ターボブーストってBIOSか何かしらの設定で無効にできますか?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/08/24(金) 07:56:47.00
>>110は> 長年Cドライブだけを使う習慣しかなかったから
だった
すまん

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/08/25(土) 14:42:57.37
今日やっと届いて、現在セットアップ中
しかし不要ソフトのプリインストール多すぎだろjk
このご時世辞書ツールとかいらねーよ

ちなみにセットアップ後これだけはやっとけってのある?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/09/04(火) 12:27:23.12
04年のMG使ってます。OSごとSSDに移したいと思ってるのですが、
プリインストールされたXPは動いてくれるのでしょうか?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/09/04(火) 13:26:39.08
>>113
不要ソフトのアンインストール

>>114
OS起動を心配するより物理的に搭載できるかの方が心配だろ。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/09/06(木) 11:56:49.43
ggったが富士通特有の設定ってワンクリック以外ないみたいだな

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/09/09(日) 22:44:27.70
Windows7の搭載モデルが欲しければ今月か遅くて10月中には買うべきかな?

Windows8になってOSの選択肢から7が選べなくなると困るんだよ

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/09/15(土) 22:11:00.36
購入してから約一月、やっと慣れてきてすこぶる快適だ
このパソコンというより、Windows7(64bit)に対しての慣れか

苦戦していたThunbsenceの代替も見つかり一安心
タッチバッド隣のくるくる回す奴もなかなか便利だな
これから長い付き合いになりそうだ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/09/17(月) 17:47:51.30
Thunbsenceってなんぞ?
ググっても引っかからいんだが

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/09/23(日) 15:01:49.14
ThumbSenseだね。
その代替はNewtwonpad。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/09/23(日) 15:03:07.59
要は、タッチパッドを触っている時に、キーでクリックできる今日が使える。
ホームポジションを維持してマウス操作ができる。

ここまで見た
  • 122
  • 121
  • 2012/09/25(火) 23:30:17.83
失礼。

ここまで見た
  • 123
  • 121
  • 2012/09/25(火) 23:32:52.07
失礼。
今日が使える>機能が使える。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/10/19(金) 23:53:37.95
■ SHシリーズ 2012年秋冬モデル

メインページ
ttp://www.fmworld.net/fmv/sh/

Google 検索 [富士通 SH76/J SH54/J]
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%80%9A%20SH76%2FJ+SH54%2FJ&lr=lang_ja
特長
ttp://www.fmworld.net/fmv/sh/
仕様 (カタログモデル)
ttp://www.fmworld.net/fmv/pcpm1210/sh/spec/
仕様 (カスタムメイドモデル)
ttp://www.fmworld.net/fmv/pcpm1210/sh/spec/#modelSelectBtnSCustom
インターフェイス (各部名称)
ttp://www.fmworld.net/fmv/pcpm1210/sh/interface/
ソフトウェア
ttp://www.fmworld.net/fmv/pcpm1210/soft/

周辺機器
ttp://www.fmworld.net/fmv/pcpm1210/option/
PDFカタログ
ttp://www.fmworld.net/product/catalog/
旧機種
ttp://www.fmworld.net/product/former/lifebook/l_sh.html
ttp://www.fmworld.net/product/former/biblo/b_mg.html

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード