facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/10/07(金) 00:28:33.75
B5ファイルサイズ2スピンドルで薄型軽量
メインにモバイルに、どう使うかは貴方次第
そんなLIFEBOOK(ライフブック) SHってどう?

FMWORLD.NET
http://www.fmworld.net/fmv/index.html

AzbyClub
http://azby.nifty.com/
[富士通直販WEB MART] 個人パソコン(FMV)購入
http://www.fujitsu-webmart.com/

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2011/11/19(土) 04:28:51.55
ノングレアの方がいいのかね

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2011/11/19(土) 07:58:05.47
自分がイケメンだと思うなら光沢のままでええんとちゃう

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2011/11/20(日) 15:17:57.18
>>9
俺も結局はそこ
縦のドット数少ないと使いづらい

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2011/11/21(月) 20:28:16.80
久々の買い替えで76DN買ったけど唯一の不満は縦の狭さ。これまで1024x768だったくせに妙に使いづらく圧迫感がある。
タスクバー横にしてみたんだけどどうしても慣れなくてまた下に戻った。
おれも縦広くてキーボードが普通のが欲しい。

ここまで見た
ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2012/01/12(木) 19:17:27.55
■ メモリ

新シリーズ(SH)
アイ・オー・データ
ttp://ss.iodata.jp/pio/MatchBody?makerCd=005&keyWord=SH&release=-1&categoryCd=1&bodyType=105
バッファロー
ttp://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?action_index_do=true&pc=SH&maker=25&limit=999
プリンストン
ttp://www.princeton.co.jp/kingston/search.php?mfr=FUJITSU&type=Note&keyword=SH
グリーンハウス
ttp://www.green-house.co.jp/searchmem/productname.php?Maker=Fujitsu&KeyWord=SH&BodyType=%A5%CE%A1%BC%A5%C8
アドテック
ttp://www.adtec.co.jp/products/memory/index.php?step=3&maker=FUJITSU&maker_p=FUJITSU&type_p=Note&product=LIFEBOOK%20SH
エレコム
ttp://www2.elecom.co.jp/support/memory/keyword.asp?maker=FUJITSU&keyword=FMV%20SH

旧シリーズ(MG)
アイ・オー・データ
ttp://ss.iodata.jp/pio/MatchBody?makerCd=005&keyWord=MG&release=-1&categoryCd=1&bodyType=105
バッファロー
ttp://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?action_index_do=true&pc=MG&maker=25&limit=999
プリンストン
ttp://www.princeton.co.jp/kingston/search.php?mfr=FUJITSU&type=Note&keyword=MG
グリーンハウス
ttp://www.green-house.co.jp/searchmem/productname.php?Maker=Fujitsu&KeyWord=MG&BodyType=%A5%CE%A1%BC%A5%C8
アドテック
ttp://www.adtec.co.jp/products/memory/index.php?step=3&maker_p=FUJITSU&type_p=Note&product=FMV-BIBLO%20MG
ttp://www.adtec.co.jp/products/memory/index.php?step=3&maker_p=FUJITSU&type_p=Note&product=FMV-LIFEBOOK%20MG
エレコム
ttp://www2.elecom.co.jp/support/memory/keyword.asp?maker=FUJITSU&keyword=FMV%20MG

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2012/01/12(木) 19:18:19.96
■ プロセッサ、チップセット

製品ごとのサポート
ttp://support.intel.co.jp/jp/support/product.htm

Intel Core i7
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i7
Intel Core i5
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i5
Intel Core i3
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i3
Intel Core 2
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_2

ノートブック・プロセッサ
ttp://www.intel.co.jp/jp/products/notebook/processors/index.htm
インテル Core i7 プロセッサー
ttp://www.intel.co.jp/jp/products/processor/corei7/mobile/index.htm
インテル Core i5 プロセッサー
ttp://www.intel.co.jp/jp/products/processor/corei5/mobile/index.htm
インテル Core i3 プロセッサー
ttp://www.intel.co.jp/jp/products/processor/corei3/mobile/index.htm
インテル Core 2 Duo プロセッサー
ttp://www.intel.co.jp/jp/products/processor/core2duo/index.htm

ノート PC 用チップセット
ttp://www.intel.co.jp/jp/products/notebook/chipsets/index.htm
モバイル インテル HM65 Express チップセット
ttp://www.intel.co.jp/jp/products/notebook/chipsets/ec-hm65/ec-hm65-overview.htm
モバイル インテル HM55 Express チップセット
ttp://www.intel.co.jp/jp/products/notebook/chipsets/hm55/hm55-overview.htm
モバイル インテル PM45 Express チップセット
ttp://www.intel.co.jp/jp/products/notebook/chipsets/pm45/pm45-overview.htm
モバイル インテル GM45 Express チップセット
ttp://www.intel.co.jp/jp/products/notebook/chipsets/gm45/gm45-overview.htm

インテル HD グラフィックス 3000/2000 内蔵第 2 世代インテル Core プロセッサー
ttp://www.intel.com/p/ja_JP/support/highlights/graphics/cp2-hd3000

後藤弘茂のWeekly海外ニュース (ロードマップなどの最新情報)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/index.html

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2012/01/20(金) 07:03:28.11
なんでBluetooth付いてないんだろう?
WiMAXいらないからBluetoothつけて下さい
もしかしてminiPCIeで自分で付け替えろ!とか?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2012/01/21(土) 01:05:47.18
液晶解像度を1600×900にしてくれれば
即買う
たのむぽ

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2012/01/23(月) 22:30:07.36
これ以上文字が小さくなったらオッサンには辛いっす

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2012/02/15(水) 23:35:18.88
SH76/Eって、標準の128GB SSDから普通の2.5インチHDDへの換装って出来ますか?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2012/02/16(木) 20:46:10.33
俺は76EにプレクのM2P乗せ変えた
非常に快適

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2012/02/16(木) 23:28:40.24
>>26
ありがとうございます。

やっぱり殻割りみたいな事しないと取り付かないのでしょうか?
改造と見なされると保証受けられなくなりそうなので、メーカー保証期間が終わってからの方がいいのかな〜?って思ってしまいます。

単純な抜き挿しだけで交換出来るのなら問題無いでしょうが。
その辺は如何でしょうか?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2012/02/18(土) 15:08:50.39
MG/A75のファンがまたやかましくなったのでバラして筆で埃払ってファンの軸受けにシリコンオイルさして復活。

で、もうそろそろHDD交換してリプレースしたいんだが、AFTのドライブだとやっぱ拙い?

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2012/02/18(土) 23:11:54.00
殻割りなんて不要だよ
M4でもM2Pでも好きなの買ったら

衝撃が心配なら、7インチ厚のサムスン830あたりを買って
ウレタンで巻くとかすればいい

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2012/02/19(日) 18:35:25.24
>>30

Crucial m4でもいけるかなぁ…??

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2012/02/19(日) 19:16:21.82
>>28
底面にあるフタのネジ外してあけてみる。
運良くSSDが顔を出したら接続されているコネクタがHDDと同じかどうか確認。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2012/02/23(木) 00:19:34.28
底面のネジ2本はずすだけでSSDにアクセス可能
SSDのコネクタは普通のSATAだから全く問題なし
1分で交換完了。

しかし盛り上がらんね。近年のスリムノートでもかなりの力作だと思うんだけど
レッツSXやVAIOのS、ダイナブックRXよりも、
キーボードもよいし熱くならない、薄くて画面大きくて軽い
など、負けてないと思うんだけど。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2012/02/23(木) 11:19:43.40
> しかし盛り上がらんね。近年のスリムノートでもかなりの力作だと思うんだけど

大丈夫、俺は買った。
メモリ4GBを自分で追加して、とても快適。

> レッツSXやVAIOのS、ダイナブックRXよりも、
> キーボードもよいし熱くならない、薄くて画面大きくて軽い
> など、負けてないと思うんだけど。

音も静かでいいね。キーボードのタッチ感がちょっと合わな
い人には合わないかな。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2012/02/23(木) 21:10:54.74
いまどきのモバイルはキーボードが縦短くなったりして
フルサイズ19mmピッチは貴重だよな。。。
直販でノングレア液晶も選べるし、スピーカーはステレオで何気に大きな音出せるし
欠点少ないと思うんだが、地味なのかね。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2012/02/24(金) 04:02:07.00
SH76/E買ったんですが、Bluetoothマウスが繋がらないと思ったら、内蔵されてない事に今頃気が付いた_| ̄|○

何故?????????

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2012/02/25(土) 04:34:53.84
画面解像度、低すぎ。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2012/03/03(土) 12:21:15.49
スレタイに富士通って入ってないからこのスレ知らなかった。
入れたらカッコ悪いかもしれないけどさ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2012/03/05(月) 16:19:49.51
MGもタイトルに入れてほしかった

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2012/03/07(水) 20:14:43.63
現行モデル、薄くていいね。通販で買っちゃおうかな、クーポンあるし。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2012/03/09(金) 01:24:57.18
SH76/G の落下試験は、何?の高さから落としていますか。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2012/03/15(木) 15:30:19.35
HDDでカスタマイズしといて、あとからSSDにとっかえたほうがお得だと買ってから気づいた

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2012/03/16(金) 00:53:17.12
それはHDD時代からおなじこと〜。
メモリーもだけど。

安いHDDで見積もる→大容量の安くなったHDDに買い換え
メモリー少なめで見積もる→安くなったメモリーx2枚に買い換え
とか。


ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2012/03/16(金) 02:31:57.34
とっかえたHDDを外付けにして、とか考えても後の祭りですわ・・・

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2012/03/22(木) 19:06:49.70
ttp://www.the-hikaku.com/pc/fujitsu/12LIFEBOOK-SH76-GN.html
なお、128GBのSSDは、2.5インチハーフスリムのSSDを搭載しており、マウンタ(SSDを固定する器具)が専用の形状になっています。そのため、通常サイズの2.5インチSSDへは換装できません。
128GBのSSD以外(ハードディスクまたは、256GBのSSD)ならば、別のSSDへ換装することは可能です。

↑これって本当?


ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2012/03/23(金) 00:24:50.48
マウンタはずせば普通に2.5インチのSSDがちょうど入る大きさ。
俺は7.5mm厚のMZ-7PC128-BULKをThinkpadの保守部品ゴムケースにいれてぴったり

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2012/03/30(金) 22:16:14.12
WEB MARTでSHノングレア完売。ユーザーのニーズを重視すべきだな。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2012/03/31(土) 23:11:23.74
FA-NLIFESH
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=FA-NLIFESH
SHの2011年冬モデル(E型)/最新(G型)用キーボードカバーだけど
SH76/DN(カスタムメイドモデル)でもアイソレーションキーボードタイプであれば上記のがピッタリ合いました
ただしさらに以前(2011年春モデルのC型など)のアイソレーションキーボードタイプにも合致するかどうかまでは分かりませんが・・・

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2012/04/13(金) 00:45:28.52
マウンタ外せねえだろ?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2012/04/15(日) 10:28:12.56
>49
普通にはずせるけど?
気になるなら直販モデルをHDDで買えば全く無問題

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2012/04/18(水) 01:28:00.99
欲しいオプションがどんどん無くなっていくから買う理由がなくなってきた。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2012/04/19(木) 01:21:38.35
無線LAN5Ghz対応モデルマダー

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2012/04/20(金) 20:40:02.50
解像度がネックだよ富士通さん

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2012/04/28(土) 21:30:43.99
高解像度のレッツは使いづらいからSHにした。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2012/04/30(月) 16:00:17.95
そろそろフルモデルチェンジ来るかな?
高解像度になったら、現行機種買って、
IPS液晶になったら、新型買おうと思っている

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2012/05/03(木) 22:45:32.21
>>10
NehalemやSandy Bridgeの時はどうだったっけ?
発表直後に搭載してたら今回もIvy Bridge濃厚だけど
モデルチェンジに関しては前々モデルで薄型軽量化をやってしまっているからな

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2012/05/03(木) 22:47:04.61
誤爆だけど>>55の返信ってことで勘弁w

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2012/05/05(土) 20:29:48.80
MGから買い換えたが超快適。速い、軽い、きれい。
バッテリー長持ちで、外出時にアダプタ持って行かなくて済むし。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2012/05/09(水) 20:13:24.08
CPU Ivy Bridge/アイビーブリッジ
メモリ DDR3 SDRAM PC3-12800
(DDR3-1600)

バッテリーは前機種と同じ
Ivy Bridgeの何なのかはまだ未定かよ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2012/05/09(水) 21:09:19.04
UltrabookのUHより光学ドライブついてるSHの方が軽い。VAIO Tも重いし、UltrabookはMBA一択か。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2012/05/10(木) 20:43:15.56
リアルモバイルノートPC

あれ?いつからこんな謳い文句になったっけ?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2012/05/10(木) 20:51:59.43
SH76は提供開始時期が後報
と言うことは5月17日(木曜日)より後か

う〜ん・・・

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2012/05/12(土) 14:30:24.38
10万円切ってる現行SH76を買うのがベストな選択だな。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2012/05/14(月) 14:32:25.07
グレアだと、モバイルで使いたくない
でも、そこにこだわって、公式で数万円高いやつを買うのはアホ
オフィス要らないから、公式でもSSDモデルで10万円切ってほしいわ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2012/05/17(木) 20:16:58.40
カスタムメイドモデル54は始まったけど76はまだか・・・

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2012/05/18(金) 15:23:38.03
グレアだと、モバイルで使いたくない
でも、そこにこだわって、公式で数万円高いやつを買えないのは貧乏人

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2012/05/18(金) 20:43:41.80
俺もノングレアでないと使いたくない。
最新型をWeb Martでオフィス付けなくてクーポン使うと、そんなに割高で
なかった。メモリ8ギガにするのも安心だし。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード