HDD → SSD (改造 交換 変更 古い 修理 化) [sc](★0)
-
- 1
- 2010/12/26(日) 18:29:03
-
そんなスレを探したけどなかったから立てちゃった。
関連スレに適したスレがノートPC板にない。
【Flash】SSD Part118【SLC/MLC】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293030722/
-
- 562
- 2013/12/23(月) 19:32:57.86
-
>>556
SSDを差し込んだ時にHDと同じ手応えがあった?
自分の経験だけど買ったSSDをそのまま差したけど手応えが無くて
全然認識されなかった。3日間悩んで換装を諦めかけたけど
SSDに付属していた換装スペーサーを取り付けて差し込んだら
前のHDと同じ手応えがあってやっとSSDが認識された。
多分スペーサーが無い状態の時はコネクターの接触不良だったんだと思う。
-
- 563
- 2014/01/18(土) 12:42:05.22
-
i3 2310M RAM 8G win7 x64
このマシンのSSDが壊れたからHDDで運用してるけど
週一ペースで自動デフラグしてるせいか
起動とシャットダウン以外はSSDと大して速度が変わらなかった
-
- 564
- 2014/01/19(日) 10:16:52.34
-
sintechのアダプタが、eBayで大幅値上げしとるんだが orz
しかも、ラス1とか書いてある orz
3.3v対応の奴、昨夜の内に買っとけば良かった orz
-
- 565
- 2014/01/20(月) 02:23:18.96
-
>>563
そいや、いっとき程ベンチの数値を挙げてスピードを競い、騒ぐこともなくなったんじゃね。
あとは容量とコスト、信頼性の問題か。
-
- 566
- 2014/01/22(水) 19:02:04.71
-
SONY VAIO 2012年以降モデル
SSDとHDD接続ケーブルについて詳しく解説しているサイトある?
-
- 567
- 2014/01/23(木) 11:08:43.41
-
SSDとHDD接続ケーブルって何?
sataケーブルのこと?
HDDをSSDに換装する場合、通常sataケーブルは買う必要ないぞ
外したHDDを外付けで使うためにsata-usbケーブル買うことはあるだろうけど・・・
-
- 568
- 2014/01/23(木) 11:18:03.96
-
内部のフィルムケーブルのことじゃね?
RAIDになってたりしてLIFのSATA SSDとか変態仕様が結構ある。
-
- 569
- 2014/02/03(月) 18:38:53.09
-
NECの古いノートがあるんだ。IDE接続のHDDの
これは何度か交換した。んで、もっと使いたいので
mSATA SSDを2.5型PATA SSDに変換する変換基板
KRHK-mSATA/I9
+
ADATA
ASP310S3-32GM-C
で、生まれ変わらせる計画。うまくいくといいなぁ〜
-
- 570
- 2014/02/03(月) 20:24:14.94
-
それは大丈夫だけど
2.5インチの変換基盤(SATA>IED)は気をつけないと上下逆の奴あったりで
ノートに組み込めない奴あるぞ
-
- 571
- 2014/02/03(月) 21:29:47.01
-
>>570
ふむふむ、そうなのか・・・
んじゃ、まずKRHK-mSATA/I9だけ買って、
ノートに組み込めるか試してみようかな!
-
- 572
- 2014/02/22(土) 08:57:56.73
-
今使ってるノートがsata300ってことはSSDいいの買ってもフルに活かしきれない?
-
- 573
- 2014/02/22(土) 12:12:09.67
-
フルには生かし切れないが多少は速い。
ただ、いいものでも古いモデルのSSDは買ってはならない。
-
- 574
- 2014/02/22(土) 23:03:16.94
-
了解です
-
- 575
- 2014/02/25(火) 01:13:34.94
-
8.1をHDD→SSDで換装決意
?8.1ENTERPRISE評価版をDVDに焼く
?HDD環境で快復ドライブを作成
?SSDに載せ替えてDVDでインスコ
?プロダクトコード入力
?快復ドライブから初期状態に戻す
これでいけるんかな
-
- 576
- 2014/02/25(火) 15:24:02.42
-
SATA150のMacBookですが、SSDにする意味はあるでしょうか
-
- 577
- 2014/02/25(火) 15:30:00.99
-
財布の中身以外にSSDにしない理由を書いてください。
-
- 578
- 2014/02/25(火) 15:38:16.62
-
150MB/s
-
- 579
- 576
- 2014/02/25(火) 16:30:18.89
-
今は500GBのHDDを使っているので、容量が小さくなるのを我慢してもSSDにしたほうがいいか迷っています。
SATA150の150MB/sというのは、SSDの性能を十分に生かしきれないとしても、HDDの速度よりは速いとしても、SSDにする意味はあるでしょうか?
-
- 580
- 576
- 2014/02/25(火) 16:31:26.25
-
今は500GBのHDDを使っているので、容量が小さくなるのを我慢してもSSDにしたほうがいいか迷っています。
SATA150の150MB/sというのは、SSDの性能を十分に生かしきれないとしても、HDDの速度よりは速いと思うので、SSDにする意味はあるでしょうか?
-
- 581
- 2014/02/25(火) 18:33:07.97
-
シーク時間が無い、古いHDDならアクセス速度も遅い
gdgd言わずにさっさと交換汁
http://kakaku.com/item/K0000476156/spec/#tab
-
- 582
- 2014/02/27(木) 02:15:57.43
-
>>581
これMLCで1Tもあんのに何でこんなに安いの?
-
- 583
- 2014/02/27(木) 22:08:33.52
-
>>582
先代のm4がファーム地雷地獄でメーカーの信頼がないから不人気。
なので価格下げて売るしかない。
-
- 584
- 2014/02/28(金) 00:15:36.66
-
crucialスレによるとM500は安定してて評判いいんだよね
自分も480Gのやつ買ったわ
-
- 585
- 2014/02/28(金) 20:53:32.56
-
ふつうに使う分にはSSD+セロリンであと5年ぐらい楽勝な感じだな
-
- 587
- 2014/03/01(土) 08:54:19.34
-
>>586
ファームも安定してるみたいだし、いいんじゃない?
-
- 588
- 2014/03/01(土) 13:06:10.91
-
こうやってCrucial犠牲者が増えていくんだな
-
- 589
- 2014/03/01(土) 23:19:17.01
-
普通に東芝にしとけ
-
- 590
- 2014/03/05(水) 03:48:47.99
-
どっちだよ
-
- 591
- 2014/03/06(木) 20:31:20.40
-
180GサイズのHDでクローンソフトに丸ごとSSD256Gにコピーしたんだが、180Gのサイズしか使えない。残りの76Gを使う方法はないか?
-
- 592
- 2014/03/06(木) 21:09:51.10
-
Windwosならディスクの管理を使う
-
- 593
- 2014/03/06(木) 21:31:30.81
-
>592
ありがとう。認識できるようになったょ。
-
- 594
- 2014/03/08(土) 17:18:10.17
-
雨尼で、cruicialすげぇ安いんだけど、mSATAのもダメ?
-
- 595
- 2014/03/11(火) 18:42:41.86
-
VAIOノートWin8だけどみんな、HDDからSSD移行ソフト、何使っている?
フリー2本、市販品1本、撃沈
クローン作ってもブートせず。
-
- 596
- 2014/03/11(火) 18:46:06.24
-
>フリー2本、市販品1本
何?
-
- 597
- 2014/03/11(火) 19:48:13.03
-
>>596
お手軽だから、クロシコでもおすすめ。
KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3
ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1730
KURO-DACHI/CLONE/U3
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1666
上記では、8対応が書いていないが
Windows8対応表にある。
ttp://kuroutoshikou.com/8_ready/8_ready_case.html
あまり必要ない消去機能付きで5.5k払うより、旧型はだいぶ値落ちした(3.5kぐらい)からおすすめ。
-
- 598
- 2014/03/11(火) 20:59:33.65
-
>>596
ずっとまえからReflect一択
-
- 599
- 2014/03/11(火) 23:01:43.43
-
>>595
Todo Backupで事足りてるし、失敗したことない。
-
- 600
- 2014/03/12(水) 07:09:31.59
-
>>596
市販品は完全ドライブコピー13(ジャングル)
最初は標準でコピー、F&Aに標準で駄目だったらセクタコピーでとあったのでセクタでやってみたけど駄目。
システム領域がちゃんとコピーされていないでからっぽだった。
このソフト、インストールして使うタイプじゃなくて
CDかUSBからブートして使うタイプなのだがVAIOはくせ者なのが問題?
-
- 601
- 2014/03/12(水) 21:17:47.02
-
クロシコのクローンでおk
-
- 602
- 2014/03/13(木) 18:17:20.73
-
SONY VAIO Win8
Todo Backupは×
HDD革命5は〇
-
- 603
- 2014/03/29(土) 21:51:37.61
-
初めてのSSDで一応外付けHDD繋いで大きなデータはそこに放り込む使い方でいこうと思ってますが
SSDもHDDのようにC,Dと分ける必要って何かありますか?
HDDなら壊れてもCは読めないけどDは読めたりとかあるらしいけど
SSDでもそういうことあるんですかね?
逆にCだけ使ってたらDの分使う領域狭まって部分的に早く寿命きたりしないのかな
-
- 604
- 2014/03/31(月) 19:56:44.16
-
デスクトップは開けてさして起動して付属ツールでクローンディスク作って起動順位変えるだけだよね?
-
- 605
- 2014/04/07(月) 18:38:33.40
-
仮想メモリオフにした方がいいってのと
ほんの少しだけ確保した方がいいって意見があるみたいなんですがどっちがいいの?
少しってのはなんのために必要なのかな?
-
- 606
- 2014/04/09(水) 10:48:06.84
-
仮想メモリはWin95の頃は十分にメモリを積んでいれば切っても問題なかった。
あのころは64〜128MBで十分と言えたような憶えが。
あと、Win98の頃だったかWin95でも該当したか憶えていないけどMS-Officeを使ってたときは
仮想メモリを切ると文句言われたかも…。
-
- 607
- 2014/04/09(水) 16:55:18.66
-
どうしても休止使いたいんだがSSDじゃなく別に付けたHDDの領域使えないですか?
正直ブラウザの一時ファイルとかさえ移動させたくないのですがやらないと寿命縮むんですよね?
-
- 608
- 2014/04/09(水) 18:39:04.34
-
SSDが5万や10万円した時代じゃあるまいし、そんなことやるだけ時間の無駄。
-
- 609
- 2014/04/10(木) 00:36:03.67
-
え?やらなくてそのまま使っても問題ないってことですか?
-
- 610
- 2014/04/10(木) 11:09:21.98
-
SSDの書き込み回数制限は気にするほどでもないと言うこと。
普通に使って書き込み制限に達するのは5年以上先と言う話もあるし。
その場合、SSDよりも電源や冷却ファンの寿命が先に来るとおもう。(ノートの場合)
-
- 611
- 2014/04/10(木) 18:18:51.86
-
そうなんですか
じゃあ気にせずデータの保存はHDDにするように使ってみます
他に何かこれはしておいた方がいいってことありますか?
-
- 612
- 2014/04/26(土) 06:56:56.84
-
>>612
こんなもん。
RW4Kは1.5GB/sだと何故か半減することが多い。
このページを共有する