facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/12/26(日) 18:29:03
そんなスレを探したけどなかったから立てちゃった。


関連スレに適したスレがノートPC板にない。

【Flash】SSD Part118【SLC/MLC】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293030722/

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2012/10/12(金) 17:59:38.46
>>407
8MB病だろ

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2012/10/12(金) 20:21:04.37
>>3m94

USBでも認識しないとすると、402の仮説、つまりMBのmodeの問題でない、と


WINでは読めるけど、linuxで読めない4MBがあるということは、
要するにデバイスとして認識しないってことだから、
linuxでの、USBストレージのドライバーを当て直すとかかなー
つまり、WINの方の問題ではないと思う。WINはきちんと動いてて
だけど、よめないファイリングシステムばっかだから4MBしか見えない

ちなみに、使ってるのはどのディストリ?あとバージョンは?

あと、その4MBのファイリングシステムは何?


ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2012/10/12(金) 20:23:58.63
>>394

アンカーミスったw

まさか、USB3.0につないでないよね??




ここまで見た
  • 411
  • 394
  • 2012/10/12(金) 21:11:11.91
USBは2.0です^^

DiskInfoで見ると、generic for data loader loader device 4MB(何これ?)
プロパティだと、種類は不明、状態は初期化されていません、パーティションのスタイルは該当なし

3台のPCに繋いでみたけど、全部結果は同じ
こんな感じです(;´∀`;)

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2012/10/12(金) 22:18:55.46
SP064GBSS2T10S25は起動diskとしては認識出来ない不具合があるみたいだよ
地雷踏んじゃったくさいな、それ
windows系OSからだとex4フォーマット領域は見えないけど4MBの領域は見えるんだろ?
だったらハードとしてSSDは認識されてるわけだからデバイスマネージャーからも
マウントされてるのが確認できるはず
あとはディスクの管理からSSDをまるっと初期化すればいいんじゃないの?

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2012/10/12(金) 23:32:21.17
Secure Eraseがシステムブロックごと消しちゃったんだよ
まあ自業自得だから捨てちゃいな

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2012/10/13(土) 07:19:57.53
395です

おそらくその4MBは、消しきれなかったMBRの部分じゃないかって気がしてきました
で、412の言うように、とにかくデバイスとしては認識してるんで、フォーマットしてみて

そうすれば、復活するかも



ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2012/10/13(土) 07:30:12.09
訂正です。消しきれなかった、じゃなくて、消さなかった、だな
とにかく、linuxとは相性が悪いハードなのかも

あと413のいう、ブロックごと消したっていう意味が分からない。
完全消去っていっても、普通はランダムなデータを「書き込む」んであって、
消すわけじゃないから よかったら教えて

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2012/10/14(日) 08:38:40.39
最近の流れだと交換が怖くなってきたぞ。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2012/10/14(日) 10:23:02.87
●中国製PC、出荷時マルウェア混入と
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

中国にとって都合の悪い情報なのか、中国資本の圧力で情報削除が
されているようなので、注意喚起のために拡散を!

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。

※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2012/11/04(日) 20:10:31.96
俺もれも

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2012/12/10(月) 06:59:26.49
ICH7-MかつIDE互換モードのみのノートにsnv425-s2/64gb突っ込んでみたけど全然速度でねえ。
SeqW 36MB/s 512K W 16.33MB/sとかなんだが何が原因だろ。
リードはまともな速度出てる。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2012/12/10(月) 08:09:10.00
http://club.coneco.net/user/11297/review/30994/

にあるようにWPCREDITでICH7-M用の設定を探して治すんじゃないの。設定値間違えると再インストールになるみたいだけど。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2012/12/18(火) 16:52:20.57
ノートPCのHDDをSSDに取り替えて二ヶ月目

ACコードを外してバッテリー駆動にして30分くらい何もしないと勝手に電源が落ちてしまう・・

なんで?

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2012/12/18(火) 18:23:35.99
>>421
ふつうにバッテリー死亡。

デルだとACアダプターの故障によって、PC本体は動くけど充電されない状態にもなる。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2012/12/18(火) 18:36:05.24
>>422
マジ?

ノートPCは買って三ヶ月だよ・・

SSDが怪しい気がするんだが

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2012/12/18(火) 18:47:58.24
クルーシャルならLPMかな?

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2012/12/18(火) 19:06:31.92
>>423
お前の頭が余程怪しい
ガソリンスタンドでも行ってバッテリー充電した方がいいんじゃね?

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2012/12/18(火) 19:26:41.84
>>423
電源オプションの設定はどうなってる?
ふつうはバッテリーで30分ぐらい無操作ならスタンバイに移行するような設定になってるもんだが?

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2012/12/18(火) 19:38:48.03
連投スマン

>>425
SSDをなんで疑ったかというとHDDの時は電源が落ちなかったから
ちなみにSSDはシリコンパワー製の64GB

>>426
電源オプションとは盲点でした
30分設定のところを1時間に変更
さてどうなるか

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2012/12/18(火) 20:43:26.08
>>420
たまに瞬間的に80MB/s出るから違うっぽい。
結局IntelのSSD買ってきて載せ変えて解決したけど結局原因がわからなかった。
Windows7でフォーマットしてるからアライメントは大丈夫だろうしそもそもシーケンシャル速度出ない時点でおかしいしなあ。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2012/12/18(火) 23:30:25.57
クソしてこよっと

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2012/12/20(木) 00:36:24.73
典型的な安物買いの銭失いか・・・

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2012/12/23(日) 13:44:44.33
427
これで最後ね

コンパネ→電源オプション→プラン設定の変更(バランス)

6あるタブを全部 「なし」 に変更

詳細な電源設定の変更をクリック

ハードディスク>次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る 設定:なし

スリープ>次の時間が経過後スリープする 設定:なし

USB設定>USBのセレクティブサスペンドの設定 設定:無効

PCI express>リンク状態の電源管理 設定:オフ

プロセッサの電源管理>最小のプロセッサの状態 設定:100%

プロセッサの電源管理>システムの冷却ポリシ 設定:アクティブ

プロセッサの電源管理>最大のプロセッサの状態 設定:100%

これで電源が落ちなくなった

省エネの設定が良くなかったみたい

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2012/12/23(日) 18:33:29.06
>>431
スリープ>次の時間が経過後スリープする 設定:なし

ここだけ変えればよかったのに

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2012/12/23(日) 23:19:42.33
結局設定ミスなだけだったか・・・

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2013/01/08(火) 16:46:45.47
SSD交換してみようと思うのですが、最初に物理フォーマットは必要でしょうか?
HDDの時は新しいものは最初に物理フォーマットをかけて使用していたのですが、
SSDの場合、物理フォーマットか論理フォーマットかどちらが良いのでしょうか?

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2013/01/08(火) 17:12:54.74
変な人キタ
>>434
貴方の言う物理/論理フォーマットの定義を述べよ

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2013/01/08(火) 17:30:30.58
>>435
すいません。あまり理解しておりません。

物理フォーマット→時間のかかるちゃんとしたフォーマット
論理フォーマット→お手軽フォーマット

くらいの認識です。
新品SSDの場合ですが、最初に使う場合、物理フォーマットしなくても良いのでしょうか?
新品HDDの時は、一番最初に使うときは物理フォーマットしたほうが良いと聞いていたので。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2013/01/08(火) 17:39:42.99
>>436
> 新品HDDの時は、一番最初に使うときは物理フォーマットしたほうが良いと聞いていたので。

この珍説を唱えた人に訊けば?

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2013/01/08(火) 17:51:44.67
>>436
不要

>437 昔はそうだったのよ、HDDが40MBだったあの頃…

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2013/01/08(火) 17:56:31.12
懐かしい
フロッピーディスクも新品は要フォーマットだったな

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2013/01/08(火) 18:00:27.97
物理フォーマット=ローレベルフォーマット。これはHDD製造工場でしか行えない。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2013/01/08(火) 18:27:16.14
>>438
40MBとか若いね。
俺は5MBとか10MBの世代だよ。
つか、フォーマットしなきゃ使えなかっただろうよ?
した方がいいとかって話じゃない。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2013/01/08(火) 22:32:48.32
フォーマット済み、とか宣伝文句になってたな

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2013/01/09(水) 09:01:05.39
PC-98のノートにCF-IDE変換してぶっ込んでたときもDISKINIT.EXEを実行する必要があった。
(Windows98SE用のDOS外部コマンド)
ものすごく時間がかかった。
こいつが物理フォーマット(または同等)の処理?

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2013/01/09(水) 09:17:18.01
論理フォーマットだよ。
上の馬鹿は、通常のフォーマットとクイックフォーマットの区別がついてないだけ。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2013/01/09(水) 09:18:44.17
あ、diskinitは物理か。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2013/01/11(金) 13:01:46.81
カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
カタカタ  /⌒ヽ カタカタカタカタ
カタカタカタ∩#^ω^)        動けお!
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2013/01/17(木) 09:02:55.49
【悲報】最強SSDだったはずのプレクスターM5Pが中身を別物にこっそり改悪 コストダウンで悲惨な結果に
http://www.cyber-life.info/archives/22322915.html

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2013/01/20(日) 14:34:20.01
R731にHG3入れたら、Win7の起動が爆速になってワロタ
今まで40秒ぐらいかかってたのが、20秒ぐらいになった。

起動時のアニメーションの光が集まる前に画面変わったの初めて見たわ。
SATA3のSSDだと結構光が集まる前に画面変わった報告を見かけるけど、
SATA2、そして遅いと言われる東芝SSDでもこんだけ速くなって驚いた。

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2013/01/20(日) 14:41:12.31
遅い遅い言ってるのは「CrystalDiskMarkみたいな余り意味がない項目を計測している簡易ベンチ」だけ見てる人だよ。
東芝SSDは効率がいいから比較的高速な方だね。

ここまで見た
  • 450
  • 2013/02/05(火) 04:00:46.55
>>447
見事に騙された。プレクスターは二度と買わん。

ここまで見た
  • 451
  • メモ
  • 2013/02/08(金) 10:32:06.87
http://youwish.web.fc2.com/Todo.htm

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2013/02/11(月) 10:24:07.14
チンコパッドSL400をSSD化(安物240GB)したった
ついでにWin7(前Vista32bit)の64bit化もしたったw

ベンチ?そんな計測なんていらねぇw 
落ちるのも起動すんのもダンチやな

あとはどんだけ安定動作するか。3年保証あるし、その頃にはお手頃で
コスト良い奴もでているだろう

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2013/02/16(土) 00:35:10.23
http://www.ark-pc.co.jp/i/13510371/

Kingston
SSD Now V 30GB

SNV125-S2/30GB

30GB 2.5インチ SATA SSD MLC Read 最大180MB/Sec Write 最大50MB/Sec

税込価格: 3,480円

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2013/02/16(土) 10:32:09.44
>>453
安い。プチフリは大丈夫なのかな?

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2013/02/16(土) 11:51:42.64
>>453
これ買うぐらいならX25-Vの中古買うわ

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2013/02/16(土) 12:06:25.18
>>453
そのページの下の「その他のKingston製SSDはこちら」に出てる64GBの方が安いだろ。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2013/02/16(土) 14:47:40.90
>>455,456
バラしてIDE変換基板付けて使う
http://typeyoshi.269g.net/article/16948225.html

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2013/02/16(土) 18:49:56.86
これを買ってみた

http://www.donya.jp/item/20206.html

● 箱潰れ ● Crucial m4 SSD 64GB CT064M4SSD2 2.5インチ SATA3.0対応高速SSD #66627 【J-110620-C】 [★]

販売価格 4,999円(税込)

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2013/02/16(土) 21:02:39.33
底値の砂芝120GBが6kだったことを考えると高いが今の基準なら安いな
こっちはHG3の中古品128GBが7750円だったから2つ買った。状態はどちらも起動5回以下、4時間以下だったから良かった
同じところでHG5買ったら新品だっただけに少し期待した

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email