HDD → SSD (改造 交換 変更 古い 修理 化) [sc](★0)
-
- 1
- 2010/12/26(日) 18:29:03
-
そんなスレを探したけどなかったから立てちゃった。
関連スレに適したスレがノートPC板にない。
【Flash】SSD Part118【SLC/MLC】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293030722/
-
- 30
- 2011/01/01(土) 14:06:00
-
S45】0.89kg(最軽量時)1.21kg(1.8"HDD/BD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD/BD排他)1.8"/2.5"HDD/SSD×2 軽量バッテリーあり
■HP EliteBook 2530p 【12.1"WXGA Core2Duo-LV 1.6~2.16GHz GS45】1.49kg(2.5"HDD/6cell),1.74kg(1.8"HDD/DVD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD排他) 拡張バッテリーあり
HP EliteBook 2540p 【12.1"WXGA Corei5/i7 2.4~2.66-TB2.93~3.33Ghz】1.49kg(2.5"HDD/6cell),1.74kg(1.8"HDD/DVD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD排他) 拡張バッテリーあり
◎■●ThinkPad X200s 【12.1"WXGA/WXGA+ Core2Duo-ULV 1.2~2.16GHz GS45】1.30kg(HDD,6Cell) ,1.12kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
◎●ThinkPad X201s 【12.1"WXGA/WXGA+ Corei7-LV 2~2.13-TB2.8~2.93Ghz】1.30kg(HDD,6Cell) ,1.12kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
◎VAIO Z 【13.3"HD+/FullHD(24Bit) Corei5/i7 2.4~2.66-TB2.93~3.33Ghz iHD/GeForce330M】1.35kg(SSD/6Cell),1.57kg(HDD/9cell) 2.5"HDD/SSD×2,BD搭載可
●※※DELL Adamo XPS【13.4"HD Core2Duo-ULV 1.4GHz GS45】1.44kg ◆SSDのみ バッテリー交換不可(22Whr) ◆拡張バッテリーあり
◎●ThinkPad X201 【12.1"WXGA Corei5/i7 2.4~2.66-TB2
◎■Dynabook RX3 【13.3"HD Corei3 2.33GHz/i5 2.4-TB2.93Ghz eSATA】1.25kg(SSD・軽量筐体), 1.45kg(HDD/通常筐体) ◆拡張バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
Ve 【12.1"WXGA Core i5-ULV 1.2-TB1.73Ghz】1.39kg 軽量バッテリーあり
◎■FMV LIFEBOOK PH【12.1"WXGA Celeron-ULV 1.2GHz GS45】1.39kg 軽量バッテリーあり
■HP EliteBook 2530p 【12.1"WXGA Core2Duo-LV 1.6~2.16GHz GS45】1.49kg(2.5"HDD/6cell),1.74kg(1.8"HDD/DVD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD排他) 拡張バッテリーあり
HP EliteBook 2540p 【12.1"WXGA Corei5/i7 2.4~2.66-TB2.93~3.33Ghz】1.49kg(2.5"HDD/6cell),1.74kg(1.8"HDD/DVD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD排他) 拡張バッテリーあり
◎■●ThinkPad X200s 【12.1"WXGA/WXGA+ Core2Duo-ULV 1.2~2.16GHz GS45】1.30kg(HDD,6Cell) ,1.12kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
◎●ThinkPad X201s 【12.1"WXGA/WXGA+ Corei7-LV 2~2.13-TB2.8~2.93Ghz】1.30kg(HDD,6Cell) ,1.12kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
◎VAIO Z 【13.3"HD+/FullHD(24Bit) Corei5/i7 2.4~2.66-TB2.93~3.33Ghz iHD/GeForce330M】1.35kg(SSD/6Cell),1.57kg(HDD/9cell) 2.5"HDD/SSD×2,BD搭載可
●※※DELL Adamo XPS【13.4"HD Core2Duo-ULV 1.4GHz GS45】1.44kg ◆SSDのみ バッテリー交換不可(22Whr) ◆拡張バッテリーあり
◎●ThinkPad X201 【12.1"WXGA Corei5/i7 2.4~2.66-TB2.93~3.33Ghz】1.48kg(HDD,6Cell) ,1.3kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
◎優※VAIO XR 【11.1"HD(24Bit) Atom 1.6~2GHz SCH】0.66kg(S-BATT 16Whr) 0.77kg(L-BATT 31Whr) 1.06kg(X-BATT 61Whr) ◆拡張バッテリーあり
-
- 31
- 2011/01/03(月) 16:34:25
-
SSDを使い始めると、自分の周りのPCを根こそぎSSDにしたくなるよな。
やり尽くすと今度は換装する為にPCが増える。
俺はVAIO typeZ、EC19C、X201sを換装したわ。
-
- 32
- 2011/01/03(月) 17:11:31
-
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293849172/
JR西日本米子支社によると、31日午後4時ごろ、鳥取市大山町のJR山陰線御来屋(みくりや)−下市間で、
積雪による倒木のため、鳥取発新山口行き特急スーパーおき5号が立ち往生した。1日午前9時現在、
車内に乗客約130人が取り残されている。特急はディーゼル列車で、車内の停電などはないとみられる。
同支社によると、1日午前0時15分ごろ、11人が体調不良を訴えているとの連絡があった。しかし、道路も渋滞
しているため、救助隊が到着するまで約5時間かかったという。脱水症状などがみられた3人は病院へ運ばれた。
復旧は1日午後以降になる見込み。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110101-00000024-mai-soci
【鳥取】立ち往生した特急の救助に向った除雪列車脱線 JR山陰線
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293851254/
鳥取県大山町のJR山陰線下市ー御来屋(みくりや)間で31日午後4時15分ごろ、鳥取発新山口行きの
特急「スーパーおき5号」(2両編成)が線路上の倒木で立ち往生した。JR西日本米子支社によると、
列車には約130人の乗客がおり、倒木の撤去を待つうちに降雪で動けなくなったという。
またこの特急を救助するために米子駅から出発した除雪列車が1日午前4時前、同県米子市の
東山公園ー伯耆大山間で脱線した。積雪が多かったのが原因とみられ、同支社は除雪列車の
復旧作業を急いでいる。
http://www.asahi.com/national/update/0101/TKY201101010001.html
【社会】 車1000台が立ち往生 陸上自衛隊に災害派遣要請・・・鳥取県の国道9号線
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293818271/
国道9号線ライブカメラ
http://hot-navi.jp/its2/camera/kakokotoura.php
31日 19時
http://hot-navi.jp/roadcctv/640x480/71A0210A20101231185901.jpg
31日 22時
http://hot-navi.jp/roadcctv/640x480/71A0210A20101231215902.jpg
31日 23時
http://hot-navi.jp/roadcctv/640x480/71A0210A20101231225902.jpg
1日 01時
http://hot-navi.jp/roadcctv/640x480/71A0210A20110101005902.jpg
-
- 33
- 2011/01/03(月) 17:13:49
-
県や地元自治体が朝から毛布や水、乾パンを配布。燃料の尽きた車もあり、県の災害派遣要請を受けて出動した陸上自衛隊が、
ガソリンや軽油の提供を午前中にも始める。
国土交通省倉吉河川国道事務所によると、31日午後に琴浦町内でタンクローリーがスリップして国道をふさぎ、渋滞が発生したという。
車列は午前9時現在、約12キロに及び、東西に延びる国道9号の両側から除雪を進めているが、復旧のメドは立っていない。
車中で一夜を過ごした鳥取県境港市のトラック運転手の男性(47)は「魔法瓶のお茶をすすって喉の渇きを癒やした。20年間
運転手をしているが、こんなことは初めて。もうあきらめの心境です」と疲れた様子だった。
ドライバーらにペットボトルを配る琴浦町の職員(1日午前8時25分頃、国道9号で)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110101-00000286-yom-soci.view-000
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110101-00000024-mai-soci
【鳥取】立ち往生した特急の救助に向った除雪列車脱線 JR山陰線
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293851254/
(Suica・TOICA利用可)〜ローソンは近畿エリアのみです。
【●姫路駅〜FESTA 10:00-20:00】
http://himeji-festa.jp/
【●岡山駅〜さんすて10:00-最大22:00まで営業店舗あり】
http://www.sun-ste.com/okayama_new/
【●シーモール下関〜下関駅から見える距離】
http://www.tip.ne.jp/seamall/senmonten/yasumi.html
山陰線特急、大雪で立ち往生…130人が車中泊
読売新聞 1月1日(土)8時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110101-00000252-yom-soci
-
- 34
- 2011/01/03(月) 22:31:01
-
スレ違い、すみません。
ssdに代えた経験から、身の周りのパソコン全てをSSDに
換装したくなる、ssd換装病を治癒したい。
現在、CF-y2や、Powerbookg4(ti)といった、換装作業が
面倒だったり、はっきりした換装効果が出るか怪しいノー
トパソコンまで換装したくなっている。
自己分析すると、明日からの出勤ストレスからの逃避行
動だと思います。
-
- 35
- 2011/01/04(火) 17:02:42
-
>>31
EC19Cの換装って、難易度は高いんでしょうか?何かで、HDDの換装は
出来ないとか読んだ様な気がして。
-
- 36
- 2011/01/05(水) 08:19:06
-
>>35
EC19C-N52Cの場合は裏蓋が少し外れにくい程度で、それさえ乗り越えれば楽勝だったよ。
-
- 37
- 2011/01/05(水) 21:04:13
-
>>36
そうですか。どうもありがとう。
-
- 38
- 22
- 2011/01/07(金) 11:48:47
-
いろいろと調べて、他の掲示板でも経験者に聞いて、
CF-R3にCFDのCSSD-PNM64WJ2を装着することにしました。
SSDは既に注文。開封後、テスターで5Vと3.3Vのpinが導通されていないことを
確認して、つながっていれば、ケーブル端子が加工してあるものを購入するか
41pinを折るかします。
作業は、報告しますねぇ。
-
- 39
- 2011/01/07(金) 12:34:27
-
>>38
CFDのWJ2とかやめとけ
熱があるところで使用するとwindowsの起動時にchkdskでひっかかって
最後には起動しなくなり、認識しなくなるぞ
NJ->WJ2->WJ2と故障交換してもらって、最後に返金してもらった俺がいうんだから忠告きいとけ
-
- 40
- 2011/01/07(金) 12:36:14
-
HDD->SSDにイメージコピーだが、ごくまれに sector per track の数字があわなくて起動に失敗するときがある
disk probeとかでググってくれ。
MBRがおかしくなったら Reflect の bootable CDの WINDOWS PE版でfix MBRすると直る
-
- 42
- 22
- 2011/01/07(金) 22:40:32
-
とりあえず、CF-R3の1Gメモリーをヤフオクで入手しました。
本日到着して、取り付け、認識確認終了です。
明日あたりCSSD-PNM64WJ2到着予定です。
-
- 43
- 2011/01/07(金) 23:15:25
-
ヤフーオークション()笑
-
- 44
- 34
- 2011/01/08(土) 21:31:18
-
SSD換装病の34です。
CF-Y2にSSDを載せる事にしました。以前にHDDに換装した事
のあるものです。
今回も、自分で換装する事も考えたけど、専門家に相談すると
いろいろと素人同士の情報交換では、十分には知られていない
ノウハウもあるようでした。
そこで今回は、専門家にお金を払って、頼む事にしました。
おおざっぱな推測と、自分の経験からですが、core2以後とか、
SATAの時代のノートパソは自分で換装しても成功率が高いで
す。
でもIDEの時代で、満足できて、副作用の無い換装をするには、
もっと色々な知識と技術が必要なようです。
専門家に費用を払う、コストパフォーマンスの価値を見いだせる
かどうかが微妙な所です。当方の場合は、治安の悪い国に、
そこそこ早くて、仕事に使えて、盗まれてもあきらめられるという
条件も含めて考えての判断です。
-
- 45
- 2011/01/09(日) 19:46:40
-
良い鴨ですぬ
-
- 46
- 2011/01/10(月) 18:11:55
-
>>45
だめだ
またファイル消滅した
ntosknlとかいうのが消えて起動できなくなった
-
- 47
- 22
- 2011/01/15(土) 16:42:18
-
とりあえず、テスターで41pinと42pinが導通していないのを確認。
今は、DtoD領域(リカバリ領域)を保存して、データを移行する方法を検討中。
それと、CF-R3のHDDを取り外すまでの動画ってのがYouTubeにあるんですね。
Acronis True Image は持っています。
-
- 48
- 2011/01/19(水) 08:39:32
-
>>47
俺は換装先SSDを外付けにして、内蔵HDDからATIでディスクのクローン作成でやってるな。
ATIは光学メディアから起動してる。
ノートPCで何度かやってるが、今のところ全て上手くいってる。
-
- 49
- 2011/01/19(水) 09:51:01
-
現在PATAでまともなSSDはSandisk製以外存在しないよ。
2.5"PATAならば東芝とかが出してるhalf-slimモジュール形状の奴+SATA-IDE変換基板、
1.8"PATAならhalf-slimかmSATAベースで変換基板やコネクタ自作してぶち込むか
CFをIDE変換した方がいい
-
- 50
- 2011/01/20(木) 02:25:05
-
>>49
おすすめCFを教えて欲しいワン
GreenHouseのQuadでもかなり工夫しないと使えないレベルだもんで。
-
- 51
- 2011/01/20(木) 05:22:14
-
ずっと前の話しか知らないからなぁ
・CFは小型なのでDRAMキャッシュなんか搭載してないしNANDのチップ数も少ないので
SLCですらRW4KBが劇遅なのでせめてSLCを選ぶ事、固定ディスクと認識されるものを買うこと
と言う事で、当時はTrancend x266/x300あたりが固定ディスク認識かつSLCで鉄板だった。
RW4KBは結構遅いけどRR4KBは1.8"のHDDに比べればかなり高速なので総合すると快適にはなった。
↓そういうことが延々語られてきたスレとまとめWiki
モバイルPCからハードヂスクが無くなりかけて15日目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1272351155/
http://www29.atwiki.jp/mobile_no_hdd/pages/17.html
http://zerospi.g.hatena.ne.jp/
↓CFのベンチがよく張られるスレ
コンパクトフラッシュ(CF)は何処のがええの? part36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1294289349/
今となっては東芝の30GBのMLCのSSDがかなり早い上実売五千円前後だから、コネクタや変換基板改造して
無理やりぶち込んだ方が快適になるのでCF変換はあまりお勧めしないが、改造は改造で敷居が高いからねぇ
-
- 52
- 2011/01/20(木) 21:29:59
-
>>51
懐かしいスレだな
まだノートPC持ってなかった学生時代に見てたわ
就職したらThinkPad買ってHDDをCFに換装しようと企んでたのもいい思い出
-
- 53
- 2011/01/20(木) 23:07:18
-
ネットブックでないノートでminiPCIeに刺して使えるSSDってありますか?
-
- 54
- 2011/01/21(金) 03:05:51
-
IntelのTurbo Memory以外存在しない
-
- 56
- 2011/01/24(月) 12:18:15
-
SATA→1.8インチの変換基板があるといいなぁ
特に東芝50pinへの変換が欲しいところ
-
- 57
- 2011/02/14(月) 03:21:06
-
ところで、これどうなんだろ、誰か試した?
http://www.minipc.jp/shop/126_481.html
ふつうのSSDっぽいけど・・・
-
- 58
- 2011/02/14(月) 03:22:02
-
SSDじゃない、SDだ
ただ、SDHCで近頃は早いのもあるし・・・高いけど。
SD-E032GUXなら、Write80MB/sで32GBのSDHC。
-
- 59
- 2011/02/16(水) 16:33:22
-
HANAのH1PM064G-10を1月に買って、EASEUS DiskCopy2.3でTP X40の内蔵HDからXP環境をまるごとコピーして使ってた。
SSDlifeをいれてしばらくして寿命9年とか表示されたのでそのまま使ってた。一ヶ月ほどしてSSDlifeを見てみたら寿命1年!
あわててParagon買ってアライメント調整したら毎日数カ月単位で寿命が伸びて今の寿命は3年6ヶ月。やっぱ横着しないで
アライメントは調整せないかんのか。
-
- 60
- 2011/02/23(水) 12:50:43.80
-
SSD本体とインターフェイス部分が分離できて
インターフェイス部分にIDE、SSDが交換して取り付けられるような製品作って欲しいのだが
そうすれば、古いIDEノートでも使えるし、SATAノートにもOKだわさ
どこぞのメーカーさん、どう?このアイディア採用してよ
-
- 61
- 2011/02/23(水) 18:07:45.70
-
SSD本体はSATAで良いのだな?
だったら、SSDとSATA/IDE変換基板でいいんぢゃない?
実施例。古いIDEノートにSSDを内蔵してる。
http://dameore.blogspot.com/2010/12/lets-note-cf-w2_23.html
-
- 62
- 2011/02/23(水) 20:48:24.22
-
>>61
変換基盤買わないとダメだし
購入したSSDによっては変換基盤つけたら
入らない可能性も出てくるし
-
- 63
- 2011/02/23(水) 22:16:49.23
-
>>62
だからこそのOEM向けショートSSDなんでしょ
-
- 64
- 2011/03/07(月) 22:51:04.19
-
VAIO VGN-T30B
1.8インチHDDの換装報告
元HDD:東芝MK40046AH
SSD:SUPER TALENT FZM64GW18P
IDE->ZIF変換アダプタを使用
Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
HDD
7859 13633 12715 3410 1679
SSD
40306 65936 27556 64240 3494
本体の分解がかなり難。
キーボードのZIFコネクタのロックが折れてしまい、接着剤で固定する羽目に…
起動、終了時間ともに半分以下に短縮。体感的にはかなり爆速。
-
- 65
- 2011/04/08(金) 20:47:10.88
-
ハードウェア板の関連スレ。
【次世代HDD】SSD 4台目【メインニナッテキタ?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1275459252/
-
- 66
- 2011/04/18(月) 21:18:06.85
-
うちのLOOX U/CにRUNCOREの128G入れて半年
絶好調です
-
- 67
- 2011/04/25(月) 21:13:24.54
-
すみません、このスレで良いのか解りませんが教えてください
ハーフスリムタイプのSSDを購入する方法ってありますか?
NECのPC-BL100TAのSSDを換装しようと思うのですが
前モデルと違ってハーフスリムタイプ専用の金具なので
金具を自作しない限り通常の2.5インチが取り付けられません
-
- 68
- 2011/04/25(月) 21:53:15.62
-
>>67
↓こういうの?
http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/ssd/lineup/sg.html
モアイ30G買って殻割りするとか。
-
- 69
- 2011/04/26(火) 07:59:46.03
-
>>67
KINGSTONの30GかIODATAの30Gか
それでなけりゃ中国からの取り寄せでKINGSPECとか
前はT-ZONEでサムスンが16GBのハーフスリム7000円で売ってたなあ
まあ今はKINGSTON30GB殻割りでいいんじゃない?価格ではamazon最安だよ
-
- 70
- 2011/04/26(火) 10:25:39.68
-
モアイモアイって、中身同じなんだからIOも勧めてあげようよw
…ってIOのはどうやらほとんど在庫切れなんだね。
モアイ殻割りするかヤフオクやショップとかでたまに出るバルクを買うか、だね。
-
- 71
- 2011/04/26(火) 21:04:29.69
-
>>68-70
ありがとうございます
トタン鋏と一斗缶切り出し加工に手を出さずにすみそうです
-
- 72
- 2011/04/27(水) 00:10:36.57
-
>>71
ちょっと高いけどこれどう?
http://ja.aliexpress.com/product-fm/431177678-TOSSHIBA-SSD-Hard-Drive-128GB-SATA-THNSNB128GMSJ-mini-wholesalers.html
-
- 73
- 2011/04/27(水) 21:00:42.91
-
>>72
KINGSTON30GBが届きました
明後日換装にチャレンジします
取りあえず持ってる精密ドライバで何とかなりそうです
-
- 74
- 2011/05/04(水) 18:58:39.36
-
SSD良いのにメーカーPCは全然採用しないんだよね
そういや、SSDとか入れ替えた後に別の理由で故障した場合、前のHDDに戻してからメーカー保証や店舗保証って受けられるもんなのかね?規則的にはアウトだろうけど
誰かやってみた人いる?
-
- 75
- 2011/05/12(木) 22:09:37.25
-
>>74
容量重視する人が多いからでは?
まえにヨドバシのネットブックコーナーで「なんでこんなに容量少ないの?」
ってゴネてる客がいた。
-
- 76
- 2011/05/13(金) 15:05:52.41
-
>>74
パソコン好きでなければ容量多いほうがいいんだろうて考えるからじゃないかな
ネットブック用途なら実際16GB程度で全然足りるんだがね
それでも一般の人には容量の多い160GBとかのほうが魅力的にみえるんだと思う
-
- 77
- 2011/05/17(火) 18:30:02.88
-
性能は劇的に変化するんだけどなぁ
普通のハードディスクよりも不安材料の残るSSDがメーカー保証内になる素晴らしい条件なのに
正直、ノーパソとかネットブックとか、200Gも使う用途の人は結局外付けが必要になるし、64Gで済むひとはその半分で充分になることがほとんどなんだよな
消費者の無知が製品に反映されてしまう
-
- 78
- 2011/05/21(土) 11:23:17.39
-
AcerのAspire5745DG使ってる。
とりあえずHDDの性能が第一の不満だったので、この間7200rpmのWD7500BPKTに交換した。
起動時間も短くなったしPC自体の動きも軽くなった。
…が、やっぱ「もっと速く」という欲が出てくるのか、システム専用でSSDを入れたくなってきた。
そして、最近になって光学ドライブのスペースに2.5インチHDDを入れられるマウンタを発見。
ノートの光学ドライブは遅くてうるさい上にほとんど使わないから、抜いてSSD入れようかなぁ。
-
- 79
- 2011/05/21(土) 18:24:35.68
-
>>78
HDDからSSDに換装すればいいじゃん。
HDDはUSBのケースに入れてデーター用にするもよし、
光学ドライブのマウンタに入れるもよし。
-
- 80
- 2011/05/21(土) 19:12:19.88
-
>>79
あくまでSSDは追加にしたい。というか光学ドライブのマウンタにHDDは入れたくない。
HDDが入ってるところは熱を持つの前提で設計・配置されてるはずだけど、
光学ドライブの部分はそんなに放熱性とかは重視してなさそう。
それに外付HDDにすると、ただでさえ少ないUSBポートを無駄に使うし持ち運びも面倒だし。
このページを共有する