facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/12/26(日) 18:29:03
そんなスレを探したけどなかったから立てちゃった。


関連スレに適したスレがノートPC板にない。

【Flash】SSD Part118【SLC/MLC】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293030722/

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2011/09/28(水) 01:31:39.42
使用頻度少ない人は光学外付けで充分じゃない?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2011/09/28(水) 04:55:18.71
最近は安い外付け光学ドライブからでもブートできるしな。いい時代になった…

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2011/09/28(水) 22:15:55.84
光学ドライブを外して、そこにHDD増設するアダプタを使ったのかな?

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2011/10/15(土) 23:10:43.26
149
詳しく教えて

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2011/10/16(日) 09:35:37.40
デブ禿ピザの俺でいいんですかっ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2011/10/16(日) 09:40:33.78
SATA
ttp://www.donya.jp/item/13426.html

IDE
ttp://www.donya.jp/item/13427.html

こんなヤツかな?

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2011/10/16(日) 12:54:12.81
サンクス こんなのあるんだ サタ在庫なしか


ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2011/10/16(日) 16:35:57.14
>>151
テクノハウス東映にも同じようなのあるよ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2011/10/26(水) 23:18:30.11
いままでプチフリとは無縁のSSDを使っていました。
友人からLet's note T5 CF-T5の再生を頼まれたので、メモリを最大にしてSSD(SUPER TALENT FHM32GW25H)を入れてやろうと思って調べたら、FlashFireというプチフリ対策のフリーソフトがあることを知りました。
でも、いくら探してもFlashFireが見つかりません。
もうFlashFireは入手不可なのでしょうか?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2011/10/27(木) 03:27:18.75
>>150-151
ThinkPad純正のウルトラベイ SATA HDDアダプタつかえばよろし

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2011/10/28(金) 06:39:36.98
>>153
 OpenFlashFireになってる。
 GWシリーズはたぶんEastwho EWS720Aだと思うんで、FlashFireなくても
使えると思うよ。あんまり速いって感じじゃないけど。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2011/10/28(金) 10:49:41.41
>>155
作者自身が危ないと言ってたf0000だけ残してある意味が分からんけどな
FlashFireは例のブログの人のとこで見つかるよ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2011/11/02(水) 22:58:53.42
>>155
ありがとうございます。
でも、ダウンロード先が見つからず・・・orz
>>156
例のブログの人のとこ、わかりませんでした・・・orz

ここまで見た
ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2011/11/05(土) 17:40:39.07
CF-R3にCSSD-PNM64WJ2を換装とクリーンインストールした。

天板外した・・・けど、色が決まらない・・・




ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2011/11/05(土) 23:26:10.72
>>159
マジョーラにしたらどう?

ここまで見た
  • 161
  • 2011/11/06(日) 08:29:35.64


ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2011/11/15(火) 21:09:17.87
起動しなくなったノートHDDを、外付けUSB化して、
データを救出しようとしたんだが、認識されなかった…
これってもう物理故障でアウトなのか?


ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2011/11/16(水) 07:54:14.01
同型のHDDとトルクスドライバーを用意してディスクを入れ替える
http://plaza.rakuten.co.jp/tomobusan/diary/200510080000/

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2011/11/23(水) 12:26:26.52
>>162
USB IDEアダプター自体、完全ではありません。
HDD (SSD)に問題が無くても、認識しないことがよくあります。

他のアダプターを試すか、
アダプターを使用せずにネィティブのIDE(PATA)バスに接続する方法で確認してください。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2011/11/23(水) 13:03:43.52
>>162
usbケーブルは二股の2本とも接続(一本は電源用)しましたか?1本では認識できない場合が多いですよ。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2011/11/24(木) 19:24:35.57
>>162
Linuxで救出

ここまで見た
  • 167
  • 保守
  • 2012/01/04(水) 14:05:34.32
【次世代HDD】SSD 6台目【オモトメヤスク?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1319462523/


ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2012/02/06(月) 21:41:09.31
mSATA→PATA変換アダプタで旧式ノートもSSD化できます

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2012/02/07(火) 12:32:37.59
mSATAか、それはいいね。
設置空間の苦労がなさそう。
mSATA普及してくれれば良いが。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2012/02/07(火) 21:52:44.41
1.8インチZIFにはいる奴があればいいんだが

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2012/02/07(火) 22:24:09.82
>>170
AmazonUSAでは売っている

ttp://www.amazon.com/1-8-Micro-SATA-Female-Adapter/dp/B004FD5B9I/ref=sr_1_12?s=pc&ie=UTF8&qid=1328620956&sr=1-12

国内で売ってくれるともっと嬉しいんだが、今のところ見当たらない

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2012/02/09(木) 01:57:00.22
ノートPCのWinXP 40Gのクローンを作ったKingaton SSDnowV series 64G SSDに、全て消してWin7のクローンを作ろうとしているのですが、
XPのクローンを作った際、買ってすぐSSDにパーティションを切るなどなにもしないまま、NOVAC SATA HDD Clone 【PCレスでHDDを丸ごとコピー】 NV-TS150Wを使って、
40GのHDDのクローンを64GSSDに作った(残りは未領域のまま)のですが、EASEUS Partitin Masterでドライブを見るとインストールされた40G部分がまったく表示されず認識されず、
残りの未領域24Gだけが表示されます。
WinXPの再インストールを実行してパーティションを見ると40GはMBRと表示されパーティションの選択が全く出来ず、開放が出来ない情況です。
25G部分は自由にパーティションが切れます。
この領域を開放して64Gまるまる使いたいのですが、このソフトでこの部分を認識してパーティション開放することが可能でしょうか?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2012/02/09(木) 01:58:30.64
マルチ乙

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2012/02/09(木) 02:07:16.42
>>173
他スレから誘導されてここに来ました

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2012/02/09(木) 02:10:36.73
ブートレコードいじるツール何種類も使ってる時点でワケワカメ
素直にWin7新規インストールすれば?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2012/02/09(木) 02:16:34.07
>>174
スマン(´・ω・`)

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2012/02/09(木) 02:18:22.98
MBRぐっちゃぐちゃになってんだろうな。
他のPCにSSD繋いでからフォーマット掛けるとかしかないんじゃないの?

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2012/02/09(木) 02:28:23.66
1. Win7稼働中PCにつなぐ
2. ネットでツール探してセキュアイレース
3. Win7新規インストール

俺ならこうだな

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2012/02/09(木) 02:40:52.50
>>175
新規インストールしたいんですが、Win7のインストールディスクを持っていないのです・・・
DELL XPS M1210が壊れたので、Win7がインストールされたDELL D830を手に入れたので、
M1210で使用していたSSDをD830に移植しようと思いまして・・・

>>177
D830からフォーマットしたりしたんですが、40Gが認識されていないので表示されないので、
その部分がフォーマット出来ず・・・

>>178
USBで繋いでいるのですが・・・
diskpartとかいろいろやったんですが、駄目でした・・・
いまから最初に使ったNOVAC SATA HDD Clone 【PCレスでHDDを丸ごとコピー】 NV-TS150Wで、
D830のHDDをSSDに丸々コピーしてみようと思います・・
もしかすると、全ての領域が認識されなくなるかもですが・・・
でも、その状態でもM1210でWinXP使えていたので、使えるのであればとりあえず良しとしようかと・・・
ただ、80Gから64Gにコピー作るのでそもそもコピーできないか、エラーになるのか分かりませんが・・・
これからやってみます。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2012/02/09(木) 02:58:58.86
D830にSATAでつないでWin7から領域確保すれば一発で解決すると思うが
あと、D830からリカバリディスクは作れないのか?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2012/02/09(木) 06:01:19.12
>>180
ディスク管理に25Gしか認識されないので領域確保が出来ません・・・
Win7 pro 32bitですが、パラメータエラーで修復ディスク作成不可能でした・・・

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2012/02/09(木) 06:26:04.11
>>181
「MBR パーティションテーブル 壊れた」あたりでググってみるといいかも
保証はしないけど。

さっきも書いたけどMBRのパーティションテーブルが飛んでるんじゃないか?
見る限りコピーツールであまりにもムチャクチャなことやってるもの。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2012/02/09(木) 07:03:18.73
>>181
ほんとにSATAでつないでみたのか?
USBはいろいろあるぞ、つかありすぎるくらい

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2012/02/09(木) 08:09:37.28
>>182
TestDiskでも認識しませんでした・・・

>>183
GREEN HOUSE SATA/IDE-USB2.0変換アダプタ 2.5インチHD対応 GH-USHD-IDESA
http://www.amazon.co.jp/GREEN-HOUSE-IDE-USB2-0%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81HD%E5%AF%BE%E5%BF%9C-GH-USHD-IDESA/dp/B000QXDGNE/ref=sr_1_3?s=computers&ie=UTF8&qid=1328742344&sr=1-3
これで繋いでいるのですが駄目でしょうか・・・

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2012/02/09(木) 08:35:12.70
ちょwww
禿しく釣りに思えてきたwwwww

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2012/02/09(木) 09:29:00.50
>>185
いや、そう言わずに教えてくださいよ・・・
Green Houseのでは違うんですね・・・
DELL D830にはSATAが無いので増設するには4,000円掛かる・・・
Kingstonの新品SSD64Gが7000円ほど・・・厳しい・・・

そろそろ寝ます・・・

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2012/02/09(木) 09:39:14.77
要は消せないパーティションを消したいってだけの話だろ?
MBRが格納されてるセクタ0だけぶっ飛ばせばいけるだろ。
Windows上からやるならDiskProbeでセクタゼロをnullで上書きするか、
http://itaya.corso-b.net/TIPS/DiskProbe/index.html
Western Digital Data LifeGuard Diagnostics - DLGDIAG for Windowsで
Write Zeros(Quick)でドライブ先頭付近だけゼロフィルすりゃいい

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2012/02/09(木) 09:43:05.18
USBでつないでる限り、もうどうにもならんと思う(傷口広げるだけ)
誰か知り合いにデスクトップWin7使ってるやつはいないのか?

ここまで見た
  • 189
  • 172
  • 2012/02/09(木) 18:37:31.03
携帯からですが、SATA環境が無いので、とりあえずSSDをDELL D830に完装して、
ダウンロードしたWindows8 DeveloperEdition64bitで
新規インストールを試したのですが、
やはり25Gしか認識しませんでした

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2012/02/09(木) 19:10:14.16
>>188
>>187はUSB接続でも可能

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2012/02/09(木) 19:26:46.83
>>190
ありがとうございます!試してみます!

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2012/02/09(木) 19:29:05.33
>>188
ちょっと居ないので、駄目ならネカフェに行ってみます!
SATAケーブルをドンキに買いに行かないと!

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2012/02/10(金) 10:28:04.26
おーい生きてるか〜w

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2012/02/11(土) 00:21:20.55
>>193
すいません生きてます・・・出るに出れず・・・
またまたポカをやってしまい・・・

そもそも、最初の情報が間違ってました・・・40G部分は全く認識されていませんでした・・・
>>172
>WinXPの再インストールを実行してパーティションを見ると40GはMBRと表示されパーティションの選択が全く出来ず、開放が出来ない情況です。

この部分が大きな間違いでした・・・

なので、このSSDが壊れているのだという結論にたどり着きました・・・
ご親切にご指導頂いたにもかかわらず、大変申し訳ありません・・・

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2012/02/11(土) 00:43:42.85
HPAに変な情報が書き込まれて容量制限されちゃったんじゃないの

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2012/02/11(土) 10:34:05.12
>>194
旧IBMのWIPEかBuffaloのフォーマッター使えよ
100%壊れてないから

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email