facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/06/15(火) 22:30:28
もっさりしすぎ
何世代前レベルの性能だよ

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2011/10/23(日) 20:37:14.47
>>242
>個人的にはやっぱりプチフリっぽい挙動が多いのが好きになれないな…
あのプチフリっていうか、突っかかる感じの原因って何だろうって思っていたんだけど、BIOSでHTをオフにしただけで改善された。
インオーダーCPUながらHTに最適化した!なんて記事が多く書かれていたが、ありゃ大嘘だわ。
CPU使用率の%表示がおかしかった(負荷が100%になるはずなのにならないことがある)のもHTが原因だった。
HT無効にして普通のデュアルコアにしたら、普段使いPCとしての地位が復活したわ。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2011/10/23(日) 22:06:12.27
>>247
おお!情報thx!
インオーダーだから、何か変な命令が一度入るとそれの処理が終わるまで固まるのかな?…と自分も推測してたけど、
HT関係だったとはね…。
スローでも動作し続けてる状態が分かる方が使用感はいいからね。プチフリだと処理待ちか本当にフリーズなのか分からないから。
ただ自分のはネットブックだしBIOSメニューもショボイのでHTのON・OFFの設定が無いんだよね。
RAM(意外に特殊な規格なんだよね)もせっかく2GBまで増設したのに残念だ…。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/10/24(月) 04:43:51.45
マジか…
うちのネットブックもHTオフはできねーや、参ったな

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/10/24(月) 09:42:57.47
XPで使っているならHTをoffにした方がマシかもね。XPはHTの使い方が下手糞だからね。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード