facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/03/23(金) 15:22:09.28
最近、量販店でよく見る両者。
比較的低価格で、他の携帯会社ほどエリアは広くない代わりにちょっと安めだったりする。
帯域制限を嫌がる層にとっては本家のUQ WiMAXが、鉄筋コンクリートの建物に住んでいる人間にとってはイーモバイルの方が気楽、という話も聞いたりします。
ただ、新幹線、在来線、高速バス、地下鉄、路線バスなど移動しながらの利用についてはどちらが秀でているのかはよくわかりません。
メリット、デメリット、得意不得意、機種やプランのお勧めや、新サービス、付随して組み合わせの公衆無線LANなどについても合わせて語りましょう。


ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/01/26(日) 00:27:22.55
http://blog.livedoor.jp/korekarann

この方法もいいよな

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/02/01(土) 09:40:49.31
イーモバイルも気になってたけど、UQのwimax無料レンタル利用サービスみたいなレンタルがないから悩むよね
有料レンタルサービスがあるみたいけど、ちょっと高いし

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/02/01(土) 09:50:52.28
芋店で借りられる場合も

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/02/03(月) 01:38:42.69
WiMAXも2018にもなれば終わりだ。あとは制限のかかるWiMAX2


WiMAXも2015に制限がかかるだのとの記事もみるが、はてさて

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/02/03(月) 03:49:47.89
wimax1が廃止される頃には
docomo帯域がいっぱい空くから多分杞憂

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/02/05(水) 08:04:03.01
WiMAXと芋場両方持ってるけど
WiMAXは電波マックスの状態でも5Mぐらいしかでないんだな。
同じ状態の芋場は17Mは出るのに・・・・

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/02/05(水) 09:23:36.77
芋場は、帯域制限無しの特約できてる人はいいけど
7-10G制限ある通常契約との比較はできない

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/02/05(水) 11:53:21.26
松下も動き出したw

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/02/08(土) 16:27:53.13
イーモバイルもついに本格的な制限が始まったのかな
夜はかなり遅くなってきた。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/02/18(火) 14:55:11.74
モバイルも複数回線が常識になってきたか。dual simや triple simの端末もそろそろ発売されるだろう。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/02/18(火) 21:10:30.72
ぼーっとしてたらEMジャージの残高7000円以上あったのに失効してしまった

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/02/18(火) 23:47:46.57
フリー機はな

勿体無い嗚呼茶事したい

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/02/19(水) 22:57:10.19
イーモバルの5万とか6万とかのキャッシュバックは絶対やめておけ
即時解約で違約金と機種代で8万円請求 1年で解約だと違約金3万円くらい
請求されるぞ
イーモバイルは違約金で利益を上げる糞会社

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/02/19(水) 23:01:04.98
パソコンショップは糞イーモバの糞プラン契約させて、バックマージン
幾らもらってるのか?
4万くらいもらってんじゃねえの?  

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/02/19(水) 23:56:27.28
別に速解しなけりゃいいし

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/02/20(木) 02:17:08.64
>>882
emobie特約かwimaxで月2000円ぐらいで使えること考えると、
定価(約4000円)の2年縛りだと7万弱ぐらいじゃね。ここからCBを引く。
※特約例)ttp://gmobb.jp/lp/emobile/sim/

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/02/20(木) 02:19:11.87
pc代はただじゃねえぞw
そんな美味しい話がw

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/02/20(木) 04:56:16.19
WiMAX制限きたら芋

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/02/21(金) 18:03:55.63
>>884
月2千円じゃねえよ 月5550円だ。 二年で13万円強だぞ
ここにPC代が含まれる
即時解約してNTT OCNに乗り換えることにする
8万円強の違約金払ってでも解約したほうがいいな
そのうちこの違約金の違法性がみとめられて返還請求できる日が来る予感
もう二度と関わらない 禿げもな

ここまで見た
  • 888
  • 2014/02/21(金) 20:25:42.14
光を持ち歩くと思えば
原作者

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/02/21(金) 23:00:34.12
イモバ永久解約!

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/02/23(日) 17:11:53.25
普通のワイマックスで2M出れば実用上十二分だよ。
今、まさにそうだけど。
月2,000円ぐらいで助かってる。

家では2Mだが速い所なら10Mとか出るし。
YouTubeも見放題。アップし放題。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/02/23(日) 17:25:30.61
これからどう制限かけてくるかWiMAX
まずは来年、そして以後

ここまで見た
  • 892
  • 2014/02/23(日) 17:42:46.11
芋さあ高杉なんだよな
なんか格安出せよ

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/02/25(火) 13:12:57.18
神戸市北区の東大池のどこかだが酷い。
クロームセットアップエグゼ二十時間。
ただのググレカスに十分。
朝方以外はまともに動かない帯域制限中。
谷上駅でも クローム十五分ぐぐる二分。 谷上駅の阪急Wi-Fiならどちらも一瞬。
これは酷すぎる。電話してもアンテナ増設確約せず。回線パンク放置。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/02/25(火) 18:22:31.38
芋GL10P無料キャンセルしたった。さらば禿。
契約更新は白紙、GL02P回線復帰、返送キット送るから端末返せだとさ。
ちょうどLTE規制開始時期で満期なんで、芋とはおさらばするつもり。
川崎市北部(世田谷区の対岸)だとWiMAXでもいけるかな?

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/03/01(土) 21:05:43.93
串通したら帯域制限回避とかできるのだろうか

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/03/02(日) 02:38:34.04
ワイマックが制限でも構わないよ
千葉県民だけど、どこでも5M以上出てるから、半減でも2〜3Mだと、問題ないレベル
個人的に常時1Mあれば実用上はなんとかなると思ってる
ワイマ1→2に基地局を作り変えて、電波入らないなら困るけどさ。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/03/02(日) 07:49:08.18
最初に芋だったけど、wimaxに乗り換えた。
芋の良かった所は、何より電波が掴みやすい所だったな。
建物の中でもかなり安定してた。速度測定とかでも、針がガックンガックンしないし。
悪かった所は、21時から2時までの速度制限と、何よりtorrent不可な所だな。

wimaxは電波が不安定なのが最大の弱点だな。
店の中で全く受信出来ないなんて事もあるし、電車乗っててネット出来ないなんて事もある。
それ以外は全く問題ないな。家でのネットとかなら全然平気。
ラグアリでOKならバイオ6とかも一応出来る。
値段もシェアリーので月で2000円程度だし。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/03/03(月) 10:13:27.27
出向先にネット環境がないのでwimaxにしようとおもうのですが、
出向先は街中でまわりはすべてOKなエリアでその会社だけ
通信エリアに色が塗られてないのだけれど
これってやっぱ通信できないです?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/03/03(月) 11:39:55.11
うちじゃWiMAX安定してるけどな
切れるのはトンネルの中だけ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/03/13(木) 05:03:55.30
トライあるのみ

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:32:58.10
現状、WiMAXからしか2chの書き込みができない!

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/03/23(日) 09:50:45.82
引っ越ししてネットに繋ぐときに、
アパートとかで部屋にネットの光やADSL回線がきてないとき
こういうエリア内なら無線のやつでも大丈夫のな?

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/03/23(日) 12:33:23.86
実際、自分の使う環境でトライアルしてみんことには始まらない
基地の近くでも入らなければ使えないし、どれだけ使用して、どれだけ制限がネックになるかも人それぞれ

ここまで見た
  • 904
  • 2014/03/23(日) 13:23:09.93
>>894
>川崎市北部(世田谷区の対岸)だとWiMAXでもいけるかな?
取り敢えずトライな
惨事は事前に防げw

>>902
慎重だなwつこうてよw

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/03/27(木) 18:40:58.58
イーモバイルも5月から本格制限が始まる
もはやWIMAX一択
俺も今イーモバイルだけど来月にはWIMAXにかえるわ。機種代0円で買ったんでいい買い物ではあったが、常時10M出てのが今は激遅だからな。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/03/27(木) 18:53:27.50
そう思ってHWD14TRYしたけど、WIMAX2は電波のつかみは同じ場所に置いておいても不安定だった。
職場だとそもそもめちゃくちゃ電波悪いあい、WIMAX1の方も全然つながらない。
3800RとかWIMAXハイパワーだとどうなのか気になるからそっちの機種TRYすればよかったよ。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/04/02(水) 09:48:26.61
WIMAX2、速度測定するとサイトによって2M〜40Mと余りにも差がありすぎる。
いくらサイトによって数字が違うとはいってもイーモバイルはそこまで差はなかった。
これはあくまでイメージなんだけど、なんかWIMAXて細〜い線でつながってる感じなんだよなあ。

ここまで見た
  • 908
  • 2014/04/02(水) 09:56:32.04
げんさくしゃだけなw

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/04/02(水) 21:51:56.08
>>907
脳に腫瘍でも出来てんじゃないか?
早く病院に行った方が良いぞ

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/04/03(木) 06:52:41.77
名医あらわる

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/04/03(木) 09:06:05.51
透視家だろ

ここまで見た
  • 912
  • 2014/04/03(木) 15:47:50.27
日本海に異変?
逆に太平洋岸??

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/04/05(土) 03:30:05.22
結局は速度うんぬんより制限あるルーターはベビーユーザーには使い物にならない。
ライトユーザーなら速度重視で制限ありでも良いが。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/04/05(土) 04:47:09.04
ばぶぅ

ここまで見た
  • 915
  • 2014/04/05(土) 09:14:01.20
またベビーwの人来てるなw
ほんとベビーなんてw

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/04/05(土) 09:39:47.26
ビックでキャッシュバック5万のプランは
毎月5500円+クレジットカード加入+色々めんどくさいのいっぱいだったよ

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/04/05(土) 11:02:37.19
>>909
え?現実を見れない人?

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/04/05(土) 12:06:08.01
>>917
いや、それは中の人だろw

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/04/14(月) 00:48:03.83
とりあえずGP01からWiMAXにのりかえてみた

ここまで見た
  • 920
  • 2014/04/14(月) 00:55:08.68
1000円コースを出せよ!
wimax!!w

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード