facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/21(水) 09:57:17.90
天鳳を始めたのは今から約1年前の10月のことだった
当時の私は右も左も筋も分からない初心者で2段〜3段をうろちょろしていた
・・・といっても200試合程度しか対戦をしていないのだが

2ちゃんねる麻雀板の上級卓専門スレッドはたまに眺める程度だった
俗にいうROM専というやつである
一週間を過ぎたころ、スレに『てりおす』というコテハンが現れる
彼はスマートフォンの小さい画面で天鳳をプレイしていて
長ったらしい牌譜URLを直打ちしてまでスレ住人の助言を求め強くなろうとしていた

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/01/24(土) 01:15:22.91
>>3
白現麻?
それ続けて実戦にどんどん反映できれば鳳凰いける
それだけの良書

ここまで見た
>>59-61
字牌と安牌で降りきれると思ったんだもん
ダブ南鳴いてダンラスだったら大抵押してくるし

ここまで見た
>>64
白もピンクも持ってる
ただし読んでいない

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/01/24(土) 01:39:55.87
白ゲンマは以前立ち読みしたことある
面前牌効率についてはそこそこ書いてある印象で、入門書のイメージ
でも麻雀の本ってどれも微妙な出来のものしかないから限界がある
安定8段以上目指すようなら物足りない

ここまで見た
01/24 | 牌譜 | 特南喰赤 | http://tenhou.net/0/?log=2015012401gm-0029-0000-8a8867ca&tw=0
1位 上卓民(+60.0)

うん、全然わからないということがわかった
本読んでからがよさそうだ

>>67
まずは基本的なことをできるようになろうと思います

ここまで見た
無知の知
無知であるということを知っているという時点で、
知らないことを知っていると思い込んでいる相手より優れている
という古代ギリシャの哲学者ソクラテスの考えである
ちなみに私はスリムよりムチムチが好きです

>>67
百科辞典だからね
実践ではピンクのほうで勉強すればいいんだよ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/01/25(日) 11:31:49.79
何個か上卓民の牌譜見たけどリーチかけなさ過ぎな気がする。特に親ならリーチ有利だしテンパイ連のこのルールならかんちゃんでも即リー心がけるべき

ここまで見た
塾長は朝の部ではこうだったぞ(⌒-⌒)

上タクミン君はどうだったのかい?(⌒-⌒)?

【37】 3位(-7.0) [特南喰赤]
牌譜: http://tenhou.net/0/?log=2015012511gm-0029-0000-885d1fed&tw=0
【38】 3位(-9.0) [特南喰赤]
牌譜: http://tenhou.net/0/?log=2015012511gm-0029-0000-b7937fec&tw=2
【39】 3位(-13.0) [特南喰赤]
牌譜: http://tenhou.net/0/?log=2015012512gm-0029-0000-8d2e8323&tw=0
【40】 1位(+52.0) [特南喰赤]
牌譜: http://tenhou.net/0/?log=2015012512gm-0029-0000-a29636fb&tw=0

ここまで見た
ちゃんと打っとるかあ?(⌒-⌒; )?

ここまで見た
おい?(⌒-⌒; )?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/01/28(水) 23:13:25.71
まさかの三日坊主ww

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/01/28(水) 23:15:17.65
まあこんなもんだろ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/01/28(水) 23:20:21.76
>>74
こいつは一年以上ずっと三日坊主やぞ
何やってもすぐ折れる
「俺はやればできる」の連呼
何一つ結果は残していない

ここまで見た
おーい(⌒-⌒)

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/01/29(木) 13:39:06.11
こいつよりも俺が天鳳位になる日の方が近そうだな

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/01/30(金) 06:47:50.29
飽きたのか

ここまで見た
ち、ちがうんだ
インフルで寝込んでただけなんだ

符計算ってそこらの凡夫だと習得するまでに一週間はかかるだろ?
つまりは休んでいた分でプラマイゼロということになる
三日坊主とか勝手なこと言ってるが甚だしい勘違いよ
これから狂気の伝説が始まるんだぜ

ここまで見た
久しぶりに打ったら酷過ぎたわ
本読みます

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/01/30(金) 12:58:07.99
コテは大変だな
3日ネットから離れることもままならない

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/01/30(金) 13:57:23.56
>>82
そりゃあ天鳳位になるっていうんだから三日も休んでいられないでしょ
すでに実力があるならまだしも

ここまで見た
睡魔が襲ってきて爆睡してた
現麻は睡眠導入剤として優秀だわ
俺はまだ20代で吸収力が違うからな今に見とけよ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/01/31(土) 01:27:54.13
ゲンマって上卓安定ぐらいの実力で読んでも大丈夫??

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/01/31(土) 01:55:45.27
>>85
ピンクの方はいける
白は絶対無理

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/01/31(土) 02:55:08.46
01/31 | 牌譜 | 上東喰赤速 | http://tenhou.net/0/?log=2015013102gm-00c1-0000-3923d004&tw=1
4位 沼倉愛美(女神)(-43.0)

東2−0 親番だったし巡目、待ち、打点的にも押していい場面だったと思う もし間違ってたら考えを改めないといけないね

東3−0 7巡目 フリテンの可能性あるし7mツモ切りだったね
     14巡目 局数も終盤でラス目 他家親が曲げてる状況 巡目的にはベタオリしてた方が正解やったんかなぁ〜・・・

東3−1・オーラス それなりにがんばってみたけどダメだったけど点数計算出来るようになって大分マシになったと思う

こうやって牌譜い直すとやっぱ押し引きが問題だね 

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/01/31(土) 06:06:22.72
>>87
東2-0
5800良形テンパイなので勝負でいい
しかもドラが字牌なので重なってれば高いけど(10%くらい)重なってない可能性の方が高く
赤もこっちが1枚使ってるので相手のリーチは平均打点より安いといえるからね

東3-0
リーチ直後の場面は、ピンポイントで6m埋まらないと苦しい形だし
1mじゃなく47sツモテンパイでもカン6mで追っかけはしないので
ワンチャンスの1mすら勝負しない、親リーチのあとは基本的に降りる
上卓や特上だと対面や上家が突っ込み勝手に自爆してくれることもよくあるからね

1m勝負後に6m引いて47sテンパイの場面、これはもうしょうがない、行くしかない
曲げるかどうかは打点十分7700&親の現張り&終盤なので鳳凰卓ならしれっと5s切ってダマってる
上卓&特上なら今回の対面や上家のようにツッパなので曲げてる

基本的スタンスとして
・自分と競ってる3〜4位の親のリーチなら勝負する価値はある
・トップの親のリーチなら連荘させいいので勝負しない

東3-1
發ツモで發重なったところは白打つ、3sにくっ付いたら河2枚の發落とす
仕掛けに関しては最後の北だったので渋鳴きで止むを得ない

結果論になるけど俺だったら北ポン直前の形は3s残し白切りなので

1233466679s北北發 となってる

この形なら北ヘッド固定で北を鳴くこともなく下家に流れた8sツモって25sで曲げてる

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/01/31(土) 07:21:24.60
>>87
東2
押していいよ、というか現物1枚しかないから仮にオリるとしてもオリきれないと思うよ
東3−0
愚形残りの後手で親に全つは無理
親リーの1発目に上家が2s押してるから2人相手に後手引いてるって読んでオリが普通だと思うよ
オーラス
満貫直撃か跳満ツモ条件を理解して打てていて素晴らしいと思ったよ
自分なら赤5pツモをみて6pツモでは8m切りにするよ、もちろん萬子の一通見て6p切りもありだと思うよ
3pツモでは7m切り、6mや7m引いても困るだけだから1p引き直した3色も見て打つ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/01/31(土) 08:02:23.77
このスレって上卓民〜豆特が天鳳位を目指すスレだったのか
ピクミンスレだと思ってたわ

ここまで見た
風邪気味で頭回らん

>>85
初心者でも大丈夫だ
基本的なことしか書いてないから
ただ覚えることが多すぎて放り投げてしまうというだけ

>>90
やる気のある人だったら誰でもいいんだよ
他のスレは愚痴や反省しない日記帳だけになってしまって意味がない

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/01/31(土) 13:58:29.35
姉妹スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1417227840/

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/01/31(土) 14:23:44.72
>>92
そっちはまともな麻雀打ちなんだよなぁ・・・
こんなゴミ引き籠りと並べるのは失礼

ここまで見た
IDは実名ですって時点でふざけてるようにしか思えないがな
圧倒的にこのスレのほうが将来性がある

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/01/31(土) 15:31:04.60
お前は将来性0の引き籠りだろ

ここまで見た
たしかにその通りかも知れない
自堕落な生活を送っているうちに脳みそが働かなくなってしまった
気づけば灰色の脳細胞が死滅してスポンジが詰まっている
かつて神童と謳われた天才は見る影もない

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/01/31(土) 16:33:38.17
まじめな話何で引きこもってんの?
逆に働く必要ないならコギさんみたいに勝ち組じゃんか

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/01/31(土) 16:49:53.02
マジでニートだったのかワロタ
アルバイトでもしろよ
ニートのままならいつかネトマすらできなくなる日が来るだろ

ここまで見た
>>97
そこにネット回線とタダ飯があるからかな
現代の貴族だから勝ち組であることに間違いはない

>>98
俺に働けだと?今更だな
生活保護や親類を頼るなりその時考えればいいのではなかろうか

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/01/31(土) 17:07:21.69
数年後、正月に焼肉WESTで神肉(笑)を貪って自慢する上ピクミンの姿が…

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/01/31(土) 19:22:00.35
>>88
東3−0のような場面で判断を上手く出来るようになるのが及第点やね

東3−1 白残す必要性がないよね 次巡に4sツモってきてるしもったいない事してるなぁ〜

>>89
東2に関しては判断あってたみたいだけど 降りるとなったときの安牌も見てないとダメだね

東3−0 指摘されてから見直すと無謀すぎるよね てか普通に降りの場面を普通に出来ないことが問題だなぁ〜

オーラス 結果ダメだったけど逆転の手牌にまで作れたことでラスっても嫌な気はしなかった
とにかく何点以上必要って手役を考えながら打つのは難しいね

添削してくれた2人ともありがとうねぇ〜
あとここって上卓民と豆特民ががんばるスレじゃなくて上卓民(コテ)のスレだったんだなw

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/01/31(土) 20:10:28.33
三段 205 / 1200pt R1758 8+6+6+14 = 34戦

3連ラス・・・ 心折れる寸前なんだがぁ〜・・・ 

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/01/31(土) 20:32:35.23
4連ラス
情けないけど実力と関係ない力が働いてる気がしてならない・・・
二段落ちして打ち続ける気力はたぶんないからそれが俺の実力と諦めるわ・・・

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/01/31(土) 20:41:28.23
あかん!
いつものすぐ諦める悪いクセが出てしまってる!
このまま俺が諦めたらクソ角田の思惑通りになってしまう!
クソが!初段まで落ちようが這い上がってみせるからな!
次の休みは一日鬼打ちじゃ!

ここまで見た
3段レート表示なしって・・・

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/01/31(土) 21:41:58.85
>>105
バカにしてるがいいさ!
だけどそっちは天鳳位なんだろ?
しかも本気だすとまでスレタイに入れてるくらいなんだし
口だけ野郎にならないでくれよ!

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/02/01(日) 09:10:28.52
2月入ってから3戦打ってけど今のとこラス無し
先月が酷過ぎたぶんのハネッ返り期待しよう
しかしさっき3位だった牌譜のオーラス先制アガリトップリーチ後の他家の必要牌の入り具合がすごいわ
リーチすると他家の手が進むプログラムってマジでありえる気がする
ただリアルで打ったことないから普通にある現象なのかもしれないし確信が持てないなぁ〜
一度でいいからリアルで打ってみたい
牌だけでも触ってみたいから通販しよかなぁ〜

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/02/01(日) 13:40:46.84
>>99
点5のメンバーやってみたら?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/02/01(日) 16:39:16.09
>>108
こんなゴミを雀荘業界に引き込むんじゃねーよ

ここまで見た
>>108
リア麻に入り浸ってる奴しかなれんだろう
雀荘デビューしたら考える

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/02/01(日) 19:54:39.72
https://i.imgur.com/4wl7qTj.jpg


5s切ってケイテン取るんだけど
下家も降りてるっぽいしわざとノーテンで2位狙いもアリでしたかね?
自分が親で子と同点の場合は親が順位上になるんですよね?

ここまで見た
>>111
同点の場合は起家を起点にして上家がトップになる
オーラスに親ということは東1局に南だから3位だよ

連荘のメリットよりもラスるリスクが高いから3確すべき
天鳳のポイント配分の詳しいことは白い現麻に書いてあるから読みたまえ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/02/01(日) 20:30:43.57
>>112
そうだったんか
これからはまず起家確認からやな
上家との点差もトップ取りは難しいし下手したら5sが対面のアガリ牌だったかもしれない
最も避けないといけないのがラスを取ることだから3確するのが正解やったな

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/02/01(日) 23:24:18.79
>>111
>自分が親で子と同点の場合は親が順位上になるんですよね?

同点の場合は東1の席順で決まるから下家と同点の場合、東家スタートの下家が2位
つまり北家スタートはもともと不利なんだよ

問題の場面はケイテン取る
理由は次局対面に満ツモされても大丈夫な15000差で3確する意味が薄いから
これがもし5000点差程度ならテンパイを外して伏せて3確してる

ちなみに特上スレで愛美に誘導したのは俺で>>88も俺
今後はトリップ付ける

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード