【USB3】外付けHDD【thunderbolt】 [sc](★0)
-
- 873
- 2014/06/21(土) 13:27:12.31
-
壊れたケースのブランド、経過年数を知りたい。
-
- 874
- 2014/06/21(土) 22:45:21.24
-
ケースというかWDのMybookを1Tから3Tに中身入れ替えて使ってたんです。
3年ほど使ってFirewire800のポートが死亡。
で、thunderboltに移行しようと思ったらthunderbolt2ポートのシングルドライブのものがないみたいなので、Mybook Duo1台にまとめようかなと。
でもケースがぶっ壊れた時を考えると2台分けておいた方が利口でありんすか?
理想は、RAID1+Timemachimeですが、そこまで金がないでありんす。
-
- 875
- 2014/06/22(日) 10:18:25.82
-
そりゃ分けた方がリスクは分散されるだろう
個人的には用途の違うディスクを一台にまとめたくないな
-
- 876
- 2014/06/22(日) 19:43:07.83
-
林檎派 RGH35ML3 を MacBook Retina Late2013/Mavericks で使ってるんだけど、
買った当初からどうも不安定で接続が突然強制解除される事が多い。
似たような症状の人いる?
-
- 877
- 2014/06/22(日) 21:58:21.80
-
>>876
「J Micron病」だから、基本的に打つ手ナシ。
ttp://www.akibakan.com/BCAK0070994/
-
- 878
- 2014/06/23(月) 00:38:54.08
-
JMicronチップって地雷なのか。。
-
- 879
- 2014/06/23(月) 01:02:00.40
-
>>878
勝手にSleepしたり、意図してない接続解除とかが頻発する。
・Logitec(楽天限定のFireWire800接続RAID5)
・FireRACK RAID 4Bay(アミュレットのFirewire800接続)
・MITHR-3R5
上記3機種ともJMicron使ってて、同じ症状が出た。
とりあえず、RAID系であればJBOD(個別認識)ではなくRAID5を組む事で回避できるパターンもある>デンノー
ttp://www.mathey.jp/MITHR-3R5.html (サポート、日本語通じないけど)
あとは「本体のSleep設定」で回避できるパターンもある>アミュレットさん
ttp://www.amulet.co.jp/products/RebDrive/SATA/FireRACKRAID_4Bay.html (Webに注意書きが出た)
-
- 880
- 2014/06/23(月) 01:13:21.79
-
壱号機に火筆つないだろか
-
- 881
- 2014/06/23(月) 10:26:28.28
-
>>879
これ買おうと思ったけど同じのようだな
ttp://www.kitcut.co.jp/onlinestore/item/252823
-
- 882
- 2014/06/24(火) 00:02:30.78
-
とりあえず裸族の二世帯住宅USB3.0は今のところ問題なく使えてる。これもJMicronだけど。
-
- 883
- 2014/06/24(火) 00:17:09.45
-
それってFWとかeSATAとか接続方法に限らず出る症状なの?
-
- 884
- 2014/06/24(火) 09:24:57.73
-
>>876
Mac mini mid 2011で使ってるけど強制解除はなったことないですねえ。
ごく稀に、電源on時に片方のドライブだけマウントされないって事はあったけど。
J Micronチップの話は聞いてたから買う時悩んだけど、本体との相性もあるんでしょうかね?
RGH25MM83も持ってるのでディジーチェーン接続してるけど何ともないし。
-
- 885
- 2014/06/24(火) 09:32:21.20
-
USB3.0は不安定だとかほざくバカがたまに湧くけど
お前のMacとか、HDDが不具合あるだけで
普通は快適に速い。
-
- 886
- 2014/06/24(火) 09:55:04.77
-
>>885
オーディオインターフェースだとトラブル事例多いぞ
ブツ切れするのもお約束
あきらめてUSB2.0のマシンに戻すってのもこれまた多い
HDD接続はさすがに2.0よか速いがあまり使われていない
DTM関係なしに個人ユースだと少々不具合あろうがなかろうが速けりゃいいとかあるんだろうけどもw
-
- 887
- 2014/06/24(火) 10:36:46.14
-
>>886
> HDD接続はさすがに2.0よか速いがあまり使われていない
冗談だろ
-
- 888
- 2014/06/24(火) 10:52:09.13
-
MacのUSB3.0はIntelがチップセット内蔵にするまで搭載されなかったので、Macしか使ってない奴にとってはまだ新しい規格なんだろうが
いい加減もうこなれてるよ
最近リリースされたHDDではUSB3.0に対応していない物を探す方が難しいくらい
-
- 889
- 2014/06/24(火) 10:59:22.61
-
さすがに今時わざわざ2.0のHDDなど買わないし意味も無い…
-
- 890
- 2014/06/24(火) 12:13:31.26
-
>>885
HDD3になってマウント外れやすくなった気がする
DAW関連で認識出来なくて困った事もある
USBハブでUSB2に落とすって解決方法が泣けた
-
- 891
- 2014/06/24(火) 15:46:19.76
-
>>885
お前の所で2.4Ghzの11n通信やBluetoothの機器を使用してないってことはわかった。
ttp://www.usb.org/developers/whitepapers/327216.pdf
-
- 892
- 2014/06/24(火) 16:02:06.15
-
2.4GHzの干渉ってHDD側に影響出ることはまず無いよな
つかMacで影響受けるのってMac miniくらいじゃね?
-
- 893
- 2014/06/24(火) 16:03:54.88
-
>>892
すくなくとも、俺の所ではHDDのパフォーマンスが劇的に遅くなる。
特に11nでそこそこ遠いAP経由でで動画再生してる時とか。
-
- 894
- 2014/06/24(火) 16:04:46.34
-
あ、機種は初代Retina
-
- 895
- 2014/06/24(火) 16:09:10.95
-
>>887
安定性悪くて使われてない
FWが多くてそうでなければRAIDカードさして使ってるところが多い
TBは増えてきた
-
- 896
- 2014/06/24(火) 17:44:19.79
-
2.4GHzってiPhone 4Sまでだっけ。
あれ以降使う機会も意味もないよな。
-
- 897
- 2014/06/24(火) 17:44:23.53
-
一般ユーザの話なのか事業ユーザの話なのか明確にしようぜ
あとここはHDDのスレだしオーディオIF持ち出すのはおかしい
オーディオIFなんてドライバ次第でUSB2.0でも不具合報告日常茶飯事じゃないか
-
- 898
- 2014/06/24(火) 18:56:17.25
-
3初期ヤバかったな
あんな不安定なのだしたんだろ
-
- 899
- 2014/06/24(火) 21:21:30.55
-
>>884
mid2010のMBP(USB2.0)だと問題なくなるので、やはり噂されているUSB3.0との相性が悪いのかと。
-
- 900
- 2014/06/24(火) 23:35:25.94
-
>>895
USB3.0積んでない古いMacを使ってるところはそうだろうけど
どんな条件下でもFW800より速いしFWにこだわる理由はもう無いよ
-
- 901
- 2014/06/24(火) 23:56:03.25
-
安い速いで普通の人はUSB3.0で十分だしね。
-
- 902
- 2014/06/25(水) 00:05:55.22
-
昔はどのメーカーはMacと相性が良いとか言われてたけど、
もうどのメーカー買っても変わらないもの?
-
- 903
- 2014/06/25(水) 00:21:11.20
-
>>900
そんな事は無い
映像系だと今でもfwはUSBより鉄板って思われてるよ
それだけプロの現場でも使われていた
-
- 904
- 2014/06/25(水) 10:37:58.53
-
USB3.0のケース1つ目は頻繁に接続切れるし認識も遅かった
2つ目に買ったものは全く問題なく使えてる
無料規格の弊害で粗悪品が多いから返品対応しっかりしてるところで買ったほうがいい
-
- 905
- 2014/06/25(水) 12:19:22.69
-
>>903
>それだけプロの現場でも使われていた
使われていた
w
-
- 906
- 2014/06/25(水) 12:22:24.76
-
USB3.0ならFW800だなあ
-
- 907
- 2014/06/25(水) 12:52:45.94
-
>>906
これから揃えるならどっち?
w
-
- 908
- 2014/06/25(水) 12:59:09.19
-
>>907
TB
-
- 909
- 2014/06/25(水) 13:47:44.65
-
それはないw
結局FW推してるヤツは
自分が使っているからに過ぎない。
-
- 910
- 2014/06/25(水) 14:39:41.21
-
TBの方が信頼性があるなら高価でもそこに価値が見出される現場なんていくらでもあるだろうよ。
-
- 911
- 2014/06/25(水) 16:49:13.70
-
FWもThunderBoltも制御チップがあるからね
USBはCPUで制御をしてるから、ハングアップしたら
USBも巻き込むことになる
業務用で映像編集がFWを使っていたのには訳がある
-
- 912
- 2014/06/25(水) 18:23:30.31
-
>USBはCPUで制御をしてるから
何時の時代の話だよ
-
- 913
- 2014/06/25(水) 20:19:12.32
-
こういう無知が平気でUSB最高って勧めてくるんだよね
-
- 914
- 2014/06/25(水) 20:38:15.08
-
>>913
お前が馬鹿なだけ
知ったか思い込み語ってると倍返し
-
- 915
- 2014/06/26(木) 00:48:48.94
-
こうして無闇にUSB3を推すのを見ちゃうと警戒しちゃうよな
-
- 916
- 2014/06/26(木) 07:05:39.28
-
業者でしょ
-
- 917
- 2014/06/26(木) 08:11:59.87
-
つかCPUで制御しないストレージって物が無いんだけどな
USBに付いて言えば制御チップの改善で2.0出たばかりの当時に比べると大幅にCPU負荷が減ってる
UASPであればほぼ1/3くらいかね
-
- 918
- 2014/06/26(木) 09:19:36.78
-
USBはコントローラーのチップはあるが
制御チップはない
CPUの負荷が減ったのはCPUのクロックが上がったから
-
- 919
- 2014/06/26(木) 10:10:26.36
-
>>896
鉄筋コンクリート建ての家をなめるな。
5Gは2.4Gの半分も電波が通らない。
-
- 920
- 2014/06/26(木) 12:36:57.89
-
>>918
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/interface/20100902_390904.html
プロトコルが変わったからだよ
-
- 921
- 2014/06/27(金) 13:37:24.31
-
>>903
映像系のプロダクションで働いていますが
そんな時代遅れな認識の人はもういないよ
-
- 922
- 2014/06/27(金) 14:04:21.07
-
>>921
USB3.0なの?それともサンボルなの?
-
- 923
- 2014/06/27(金) 14:12:10.60
-
たぶんまだSCSIとMOをつかってんじゃない?
このページを共有する
おすすめワード