facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 810
  •  
  • 2013/10/08(火) 03:26:34.50
思ってました。「いつか来る!」と。

SDカードも、SSDもデータを保存するという点ではだいたい同じだから(厳密に言うと結構違います)、いつか出るんじゃないかな! 
どこか出さないかな? とかワクワクしていたのですが、サンコーさんがついに動いた! サンコーレアモノショップから、
microSDカードをSSD化できるキットが発売されています。その名も「4枚のmicroSDカードをSSD化するキット」。まんまですね。

1枚32GBまでのmicroSDカードに対応しており、4枚を差し込むことで最大128GBのSSDを形成可能。もちろん1ドライブとして認識され、
WindowsやMacの起動用SSDとして利用することができますよ。

気になる速度ですが、CrystalDiskMarkとWindowsエクスペリエンスでの評価が掲載されています。

Celeron搭載のノートパソコンにセットした所、起動に約3分で、ディスクの転送速度のインデックススコアは「3.6」に、
転送速度計測ソフトでは約4MBとなり、ハードディスクと比べ、体感での速度低下は感じるものの、実用に耐えないということもありませんでした。

microSDカードに、有効な第2の余生を送らせてあげて下さい。

泣いた。

このキットの価格は5980円。新品のmicroSDカードをわざわざ用意するのだと割が合いませんが
、余ってるカードに希望を与えることができるのは悪くないのかもしれません。

http://www.gizmodo.jp/upload_files2/2013-10-02ss00.jpg
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/2013-10-02ss01.jpg
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/2013-10-02ss02.jpg

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード