ATOK好きなんだけど 16 [sc](★0)
-
- 1
- 2011/12/23(金) 22:06:54.09
-
■公式
JustSystems - ジャストシステム
http://www.justsystems.com/jp/
ATOK.com
http://www.atok.com/
ジャストシステムに対する意見・要望はこちらへ
http://www.justsystems.com/jp/ask/index.html
■前スレ
ATOK好きなんだけど 15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1297601651/
-
- 821
- 2013/09/01(日) 15:44:35.24
-
>>819
できる
-
- 822
- 2013/09/01(日) 21:25:04.97
-
>>820
ATOKじゃなくて、OSXのシステム環境設定の方にあるよ
[言語とテキスト]→[入力ソース]→[入力ソースのオプション]で
「すべての書類で同じものを使用」を選ぶといい
-
- 824
- 2013/09/03(火) 11:21:35.09
-
定額制にアップデートモジュール来てるね
変換が重くならなくなるとかなんとか
-
- 825
- 2013/09/03(火) 12:21:25.02
-
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=053836
-
- 826
- 2013/09/03(火) 12:42:18.42
-
アクセルモードw
-
- 827
- 2013/09/03(火) 14:54:14.85
-
Windows版の記事だけど、こういうことらしい
http://ascii.jp/elem/000/000/804/804240/
-
- 828
- 2013/09/06(金) 17:16:46.58
-
てす
-
- 829
- 2013/09/29(日) 21:54:22.12
-
しざんけつが←変換できない
-
- 830
- 2013/10/03(木) 21:11:57.79
-
オバマが到来☆
-
- 831
- 2013/10/04(金) 09:47:06.68
-
いま変換が遅いんだから普通に直せよw
-
- 832
- 2013/10/16(水) 03:44:45.98
-
今さらだけど笑わないで。環境設定ファイルってエディタで開けるのね。
-
- 833
- 2013/10/25(金) 05:09:28.53
-
>>832
うはははw知らなかったwうははw
-
- 834
- 2013/10/25(金) 05:49:59.64
-
こら、笑うなw
-
- 835
- 2013/10/25(金) 21:39:07.96
-
ATOKの文字パレットで欧文フォントは選べないのね。
-
- 836
- 2013/10/30(水) 23:14:22.65
-
Marvericksに対応デキてる?
-
- 837
- 2013/10/31(木) 00:21:40.15
-
>>836
特に問題ないよ。
ATOK 2013 for Mac Ver.26.0.1
-
- 838
- 2013/10/31(木) 15:39:20.25
-
というか、ATOK 2013は発表の時
対応してるって話だった
-
- 839
- 2013/10/31(木) 16:06:44.12
-
>>837-838
?クス
-
- 840
- 2013/10/31(木) 17:09:39.57
-
>>836
Marvericksの新機能でハッキリした。
ATOKsyncが電力馬鹿食いだよ。桁違いに喰ってるw
-
- 841
- 2013/11/01(金) 00:47:52.20
-
>>840
>ATOKsyncが電力馬鹿食いだよ。桁違いに喰ってるw
ATOKsyncはオフに出来ない?
-
- 842
- 2013/11/01(金) 04:23:29.63
-
>>820
似たような話で、突然、ローマ字入力が「半」になったり、英数半角が「全角」になったりするんだけど(あと、突然言語パレットがなくなったりw、当方FusionでXP使用)、これってどうにかする方法ありますか?
全角英数字って一体誰が使うんねんw
-
- 843
- 2013/11/01(金) 04:53:13.59
-
全角英数字使用者 (´・ω・`)ノ ハイ!
例えば、こういう場合。
$12(12ドル)
「$12」を英文フォント、「(12ドル)」は和文フォントにしたいとき、
設定で英数字のフォントを決めてしまうと「12ドル」のほうの「12」まで
欧文フォントになってしまう。
呪文を唱えながら全角数字で入力すると、あら不思議、和文フォントになっちゃった。
みたいな。
-
- 844
- 2013/11/01(金) 04:55:38.01
-
字足らず。
×あら不思議、和文フォントになっちゃった。
○あら不思議、半角の和文フォントになっちゃった。
-
- 845
- 2013/11/01(金) 06:17:47.59
-
日本語やめたい。ATOKやめたい。もうやだ
-
- 846
- 2013/11/01(金) 09:10:30.46
-
システム環境設定のキーボードの入力ソースからUSを外せなくなったんだけど
同じ症状の人いる?US選択したときだけ左下の「-」がグレーになって押させて
もらえない。Maverickにしてからのような気がする。以前はATOKの半角英数
入れればUSは削れたと思うんだけど。
USでも特に問題ないといえばないが気になる。
-
- 847
- 2013/11/01(金) 09:22:53.65
-
たしかにATOK Syncすごいな。自分のmacだと平均エネルギー影響が39.33でダントツ。
2位がiPhotoの2.3, 3位がSpotlightの2.03だから相当ひどい。
CPUタブで見ると常にCPUを3%ぐらい消費してるんだけど何やってんのかね
これだけ目立つとさすがに改善してくると思いたいけど。
-
- 848
- 2013/11/01(金) 10:42:55.00
-
消費エネルギーなんてありえないと思うんだけど
何と勘違いしてるの?
-
- 849
- 2013/11/01(金) 10:45:32.08
-
オスマントルコ
-
- 850
- 2013/11/01(金) 11:06:21.83
-
>>848
ユーザーのアクションにかかわらず、HDDアクセスやCPUアクセスを見て
バッテリーの持ちを見ているのでしょう。
-
- 851
- 2013/11/01(金) 11:06:52.17
-
あすp
-
- 852
- 2013/11/01(金) 11:19:04.90
-
そんな苦しいいい訳はいいから
消費エネルギーって勘違いをごめんなさいって
謝罪したら?
-
- 853
- 2013/11/01(金) 11:23:43.82
-
>>841
できるけど、ATOKsyncをバッテリ駆動時に自動オフ出来る様にして欲しいな。
メニューバーのバッテリをクリックするだけで、
Marvericksの新機能「エネルギーの消費が著しいアプリケーション」に
アイコン付で列挙されるのって恥ずかしいことだと思うよ。常駐としてありえん。
-
- 854
- 2013/11/01(金) 11:31:37.35
-
>>852
謝罪とか言ってないで、Marvericksをいれて、メニューバーをクリックしてみろって。
----
「エネルギー消費が著しいアプリケーション」
・ATOKsync
----
と、でてくるから。笑えるから。
-
- 855
- 2013/11/01(金) 11:44:37.88
-
これ笑えない。
他の.appが動作時にエネルギー消費が増えるのに比べて、ATOKsync.appは
常に他の常駐系.appの10倍も消費している。
-
- 856
- 2013/11/01(金) 11:52:27.56
-
>>852
>そんな苦しいいい訳はいいから
>消費エネルギーって勘違いをごめんなさいって
>謝罪したら?
なにいってんだ?こいつ。
消費エネルギーってまちがってないぞ?appleの乾電池もeneloopじゃなかったっけ?
eneってエネルギーと思われ。
消費電力は消費エネルギーでもいいと思う。電力エネルギーともいうだろ?
>>853
>できるけど、ATOKsyncをバッテリ駆動時に自動オフ出来る様にして欲しいな。
>恥ずかしいことだと思うよ。常駐としてありえん。
同感、ありえない。デフォルトでオンしっぱなしなのはユーザーがオン・オフできると。
とりあえず2010atokで、ATOKsyncは入れていないし、様子見する。
-
- 857
- 2013/11/01(金) 14:02:47.60
-
>>846
だいぶ今さらな話の気もするが
1、ことえりを追加して
2、US外して
3、ことえりを外す
これで。
-
- 858
- 2013/11/04(月) 10:53:05.77
-
>>857
質問者じゃないけど、ちょうど困ってたから助かった
ありがとう
-
- 859
- 2013/11/08(金) 13:16:20.17
-
以前は英数キー押せば半角英数に変換できてたと思うんだけど、
気がついたら英数を押すと全角ローマ字になって確定されるようになってしまった。
Mavericksにしたのと関係あるのかな……。
-
- 860
- 2013/11/08(金) 14:34:11.15
-
>>859
ひらがなと英字以外を外せば良いんでないの?
-
- 861
- 859
- 2013/11/08(金) 14:51:43.71
-
>860
できました! ありがとうございます!!! ああすっきりした〜!!!
-
- 862
- 2013/11/11(月) 05:50:25.54
-
ことえりみたいに変換候補時に辞書の意味を表示するには、
プレミアムじゃないとだめ?
-
- 863
- 2013/11/11(月) 06:06:47.50
-
>>862
ATOKダイレクトビューのOSX内蔵辞書を表示するプラグインって
プレミアムで無くても使えた気がする。
-
- 864
- 2013/11/11(月) 06:07:48.66
-
URL書き忘れ
これね
http://www.atok.com/useful/valueup/direct/smart_2013.html
-
- 865
- 2013/11/11(月) 06:34:41.36
-
>>863
おおサンクス。できるんだね。
しかし今体験版試用中で、これは製品買わないと使えないみたい。
使い勝手分かれば教えてください。ことえりみたいに簡単に表示できれば
とりあえず問題ないんだけど。
-
- 866
- 2013/11/12(火) 05:03:38.95
-
ATOKにいろいろくっつけると重たくなりそうなので(単に気分だけど)、
辞書.appを使えるエディタ(テキストエディットやJeditなど)で、
選択・右クリック・辞書で調べる、やってる。
-
- 867
- 2013/11/12(火) 09:45:13.55
-
辞書辞典足すとメモリ消費は凄くなるわな。
俺のは400MBほど食ってるわ。
-
- 868
- 2013/11/13(水) 14:02:32.26
-
2ch顔文字登録したいんだけど、辞書ユーティリティーでファイル指定して登録するのと
一旦辞書を作成して、そこに登録するのとどっちがいいんだろうか?
てか、みんなはどっちで登録してる?
-
- 869
- 2013/11/13(水) 14:06:36.45
-
環境設定のアクセサリ辞書セットでフェイスマークをOFFにしてる。
-
- 870
- 2013/11/13(水) 17:05:00.45
-
ATOKsyncのアプデが来たので入れたら、エネルギー消費がゼロに近くなったぞ。
今まで、全く要らない電力を喰っていたのか、何なのかさっぱり判らん。
-
- 871
- 2013/11/15(金) 01:41:09.87
-
何年も引き継ぎしてきたままのユーザー辞書
辞書ユーティリティーで初めて開けてみてビックリ
自分のバカさ加減がよくわかった
掃除して2190個まで減らしたけど
ドルフラングレンなんていつ打ったんだろ
-
- 872
- 2013/11/17(日) 14:26:10.58
-
2012使ってるんですけど変換の一覧を常に「拡大」(右下クリック)サイズにはできないでしょうか?
あと全候補表示を常に最初から出せる設定とかないでしょうか?
画面の解像度高くて小さい字が見にくいのと、画面は余ってるので全候補出ていてくれると選択しやすいなと思いまして。
どうかお知恵をお貸しください、よろしくお願いします。
このページを共有する
おすすめワード