ATOK好きなんだけど 16 [sc](★0)
-
- 1
- 2011/12/23(金) 22:06:54.09
-
■公式
JustSystems - ジャストシステム
http://www.justsystems.com/jp/
ATOK.com
http://www.atok.com/
ジャストシステムに対する意見・要望はこちらへ
http://www.justsystems.com/jp/ask/index.html
■前スレ
ATOK好きなんだけど 15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1297601651/
-
- 771
- 2013/06/29(土) 01:11:01.64
-
月が明けるまで我慢汁
-
- 772
- 2013/06/30(日) 16:33:51.66
-
7月1日になったら契約だ。
-
- 773
- 2013/06/30(日) 19:16:42.48
-
海外出張から帰ると着いていたので、インストールした。
なんか2012より軽いかも・・・ ??
-
- 774
-
さっそくプレミアム出品されてるね。
-
- 775
-
登録済みを出品するとか、良い度胸してるよなw
-
- 776
-
>>775
登録済みだと何か問題あるの?
インストールは普通にできるよね?
-
- 777
-
売る馬鹿がいて、買う馬鹿もいる。
まあ、別にいいんじゃね?
おれだったらUser IDでちょっとした悪さを仕掛けるけれど。
-
- 778
-
>>776
とりあえず落札してブツが届いたら
出品者には内緒で
ジャストに連絡して登録者の変更手続きをとっとけ。
-
- 779
-
オクの出品で、
「インストールするには別途、シリアルナンバーとUser IDが必要。本商品には付属しません。ユーザー登録不可。」
これってユーザー登録済みってことだよね。
User IDは自分の使うとして、シリアルナンバーはどうするんですか?
-
- 780
-
オクなんか見るのやめろよ。ここで聞くのもおかしい
-
- 781
-
>>779
USBメモリとして使えってことなんだろ。
インストールに必要なキーが付属するなら
出品者に黙って登録者の変更手続きをすればいい。
現物を持っているユーザーが優先される。
-
- 782
-
2013に上げてからsyncに失敗したから修復でサーバの情報で上書きしろって
言われて、上げた直後はそんなもんなのかなと思ってデスクトップとmacbookで
それぞれやったけど、今日またデスクトップで修復しろって言われてなんか
おかしいような気がしてきた。どうしたもんだろ。
-
- 783
-
新しいの出たのね。
毎月支払ってるけど、まだ2012のままだわ。
-
- 784
-
やっぱATOK SyncとPassport最高に便利だわ。あたらしくandroid使い始めたがこっちもただで使えるわ、辞書同期するわ。
もう円盤で買うメリット無いな。
-
- 785
-
もう円盤売ってないよ
-
- 786
-
今はパーマンバッヂだもん
-
- 787
-
>>784
>円盤
買いたくても、売ってないという
-
- 788
-
なぁ教えてくれ
atoc passport入ると、mac版もwin版もドロイド版も全部月300円で使えるようになるん?
-
- 789
-
>>788
なるよ。
全部合わせて10台までおk
-
- 790
-
>>788
macは更新がこない事実を知ることになるだろう。
-
- 791
-
あれ。もうダウンロード版しかないのけ。
-
- 792
-
>>790
なんでだ?
うちのMacのpassport版は2013にアップデートされたけど。
-
- 793
-
>>790
更新の通知が来ないのはお前だけだったと
気づくことになるだろう。
-
- 794
-
2010年バージョンの俺に、
2013年バージョンを買いたくなるポイントを教えてください!
-
- 795
-
まず最新のMacを買います
-
- 796
-
2010使えなくなるの?
-
- 797
-
ATOK2007だった俺がいよいよATOK2013にうpしますよ
さーどんだけウルトラハイパーでスーパーな変換効率になってるかwktk過ぎてつらい
-
- 798
-
>>797
99.99%超絶がっかりだろうが、
ぜひ予想をうらぎってもらいたい
-
- 799
-
>>797
バグだらけの世界へようこそw
-
- 800
-
全然使えるやろ。
-
- 801
-
>>800
Safariでのバグで騒がれてるのに。
まあ、Safariを使わないってのなら、OKだけど。
-
- 802
-
>>801
いやーどうもシステム全体がヘビーになってるっぽい。
Safariだけじゃなくて、何かの条件で発動しているくさい。
google日本語入力に変えたら全くもって改善した。
-
- 803
-
10.8のSafariとATOK2013で困ったこと無いけど
なんかあったっけ
-
- 804
-
>>803
よかったな
-
- 805
-
なんだデマか
-
- 806
-
なんか更新きてるけど試した人いる?だんだん重くなる問題の修正ってことらしいけど。
-
- 807
-
仕事してるとだんだん眠くなるおれの問題も修正してほしい
-
- 808
-
アップデートしてみた
MBP13 mid2012でOSは10.8.4、ATOK2013を使用した際にSafariでタブをバンバン開く様な使い方をすると
しょっちゅうスクロールがカクつく、URLリンクをクリックしても反応しない等の現象が出てた
1時間程度使用してみて今のところ現象は起きていない
もうちょっと使ってみて判断かな
-
- 809
-
>>808
Safariの反応が悪くなるのATOKのせいだったのか。
タブもウインドウも開きまくってるけど、確かにアップデート後は症状出てないな。
うちももう暫く様子見。
-
- 810
-
物財←変換できない
と思ったら、普通の国語辞書にも載ってない単語だったんだな「物財」
-
- 811
-
意外とそういうの多いよね
なるべく辞書に載ってる言葉使うように心がけてるが
-
- 812
-
一般用語に見えて、実はそうじゃないのかな。
古い岩波のヴェーバーの本読んでたら出てきたんだが。
-
- 813
-
そういう本にしか出てこない専門用語なんじゃないかな。素人用語としては何?商品?
-
- 814
-
最初、嫌儲って出てこなかったんだが、インターネットスラングだったんだな
これは当然か
-
- 815
-
ATOKで長文を打ってから変換したときに、文章の最初ほうに入力ミスがあると、
カーソルをずうっと左に押し続けて、ミスした箇所まで戻るというのが煩わしいです。
文末で右を押すと文頭に移動できるように設定はできないのでしょうか。
(ATOKは2010です)
-
- 816
-
教えてあげたいけどうまく説明できない
変換する語句には区切りがあってそれは文章の前から始まる
一度その変換語句区切りの中に入ってしまえば、その変換したい語句だけ修正できる
-
- 817
-
>>815
文節単位で移動すればましか?
キーカスタマイズしてるから分からないけど
Shift+← とかで
-
- 818
-
キー・ローマ字カスタマイザで、自分の使っているスタイルの
「挿入ポイント先頭移動」や「文節先頭移動」のショートカットキーをチェックするか
ショートカットが設定されていないなら自分で設定するかすればいいんじゃないかな
-
- 819
-
ATOKPadに書いたメモってテキストファイルとかに書き出せないの?
-
- 820
- 2013/09/01(日) 14:51:30.61
-
先日総合スレのほうにも書いた内容ですが、こちらにも書き込ませていただきます。
ATOK2011を使ってます。
どうやらアプリケーションごとに英数入力/かな入力が切り替わるようなのですが、それが不便に感じます。
入力モードをどのアプリケーションでも引き継ぐようにしたいのですが、設定のどこを変更すればいいのかわかりません。
環境設定>基本にある「変換モードを自動的に切り替える」がそれなのかなあと思ったものの、チェックを外しても変化なしでした。
-
- 821
- 2013/09/01(日) 15:44:35.24
-
>>819
できる
-
- 822
- 2013/09/01(日) 21:25:04.97
-
>>820
ATOKじゃなくて、OSXのシステム環境設定の方にあるよ
[言語とテキスト]→[入力ソース]→[入力ソースのオプション]で
「すべての書類で同じものを使用」を選ぶといい
このページを共有する
おすすめワード