facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2021/06/16(水) 14:05:37.34
基本的にテレビドラマ版中心ですが、関連した話題ならなんでもOKです

▼前スレ
【冥府】子連れ狼【魔道】part6 [転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1415913922/

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2024/02/07(水) 12:57:21.11
一刀よ叩き斬るべきは職務に従って五条箱を運んでる役人より人の弱みに付け込むアコギで粗暴な渡し人足共と親方だろw

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2024/02/07(水) 13:47:46.39
立て膝してくれ
はエロい

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2024/02/07(水) 22:13:41.16
特撮以外で西尾徳(ゲッターロボのムサシ役)の
顔出し出演を見たのは初めてだw

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2024/02/08(木) 01:38:38.30
『子連れ狼』阿部頼母 の切腹、この頃は原作を越えるシーンを作れてたんだよなぁ。
ドラマは原作より後に作るんだから改良出来るチャンスが有る分、有利なハズなんだが
何故現在はクソしか作れなくなったんだろうか?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2024/02/09(金) 02:01:43.77
1部ラストで烈堂の右目を潰したのに、2部の烈堂は左目が潰れてる…。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2024/02/10(土) 04:13:00.75
愚かなり烈堂、察してちゃンが若者に通じるものかッ!

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2024/02/13(火) 07:05:57.43
斉発銃が蛇足とかいう奴は素人
堺筒の回をちゃんと見ろ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:47:39.95
そう、鉄砲悲願だよな

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2024/02/15(木) 00:07:25.52
月玉に対する一刀の怒りは凄まじいものがあったが、
関わった人間が殺されると判っていて、
なンで人の多いところを進むのかとつっこンでしまった。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2024/02/16(金) 10:07:51.70
ねんねんさいころ毒屋のこ 盃もてこい毒のましょ 

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2024/02/22(木) 23:09:50.03
今話題の榊󠄀英雄のwiki見たら北大路版に出演してた
第1S3話のぶりぶり回と第2S14話の鉄壁城
2つとも去年のBS朝日再放送で放送無し?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2024/02/28(水) 07:32:58.49
柳生レッツゴー

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2024/02/28(水) 23:48:52.06
いんじうち
まんりきさ
さ、さ、さじん?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2024/03/01(金) 02:06:42.25
拝一丁!

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2024/03/01(金) 09:30:07.22
さじんらい? おおむらざい の じざえもん

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2024/03/01(金) 19:56:15.54
俺とおまえと大五郎〜♪

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2024/03/01(金) 23:49:34.58
親連れ狼

ここまで見た
  • 214
  • Jムービーちゃんばらにて
  • 2024/03/02(土) 14:00:32.31
「よろきん版」を放映しているが、本編より次回予告の音声が
 クリアに聞こえる自分○ 新規に録音したものなのかなあー?
 それより第1シリーズ2話こむねお雪の巻 奇跡のフイルム
 発掘の報告が’24年度中に実現できるとよいよねえーmm

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2024/03/02(土) 15:14:17.57
抗議解釈人

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2024/03/02(土) 22:35:07.58
>>206
ねんねんさいころ毒やの子か〜ひっひいひひ〜
杯持って来い毒飲ましょ〜飲んだら冷めずにあの世まで〜できた〜

セリフまで覚えてるよw独り言みたいに何度も真似したわ
なんか面白くて印象に残るもんだから

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2024/03/02(土) 22:47:01.30
気分が悪けりゃ どこで吐く〜
胃の腑の中身を どこで吐く〜
胃の腑の中身をゲロゲロと 一石橋で吐けばよい〜
胃の腑の中身をゲロゲロと 一石橋で吐けばよ〜い〜♪

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2024/03/03(日) 06:05:39.39
ヨロキンは身長162センチしかないのにデカく見えたんだ。大豪院邪鬼オーラを放っていたものと思われる。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2024/03/03(日) 07:14:24.11
「フフ……烈堂め、気づかないようね……
一刀がシークレット足袋を履いていることに!」

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2024/03/03(日) 14:56:43.24
>>218
実際の宮本武蔵は180前後だったか
武蔵を演じた役者では役所広司が180近くあってほぼ合った体格か

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2024/03/03(日) 18:34:55.25
>>218
顔がデカいからドラえもんにしか見えない

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2024/03/04(月) 04:43:43.94
子作り狼

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2024/03/04(月) 09:57:17.82
>>216 ひと塗 ふた塗 三に塗 四(死)塗で天下はわしのもの 
    切腹の時の大暴れといい、ものすごいインパクトだった
    しねーレツドウ しねーイットー わしが死んでどうする

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2024/03/05(火) 08:35:47.76
レインボーマンの出演者が多いな。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2024/03/05(火) 13:12:28.57
芦屋雁之助と紛らわしい

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2024/03/05(火) 14:54:41.03
こすり娘
こする娘
こする狼
こすれ狼

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2024/03/05(火) 22:06:50.07
放置されてた、標的のお供が乗ってた馬が道端の草食ってて草w

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2024/03/06(水) 23:49:44.90
池田一朗(隆慶一郎)脚本回はどれも面白いな。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2024/03/07(木) 11:02:27.02
隆慶といえば、雲の慶次 花の彼方に〜、だよな

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2024/03/07(木) 11:06:13.94
結局餅屋のババアの依頼受けたのか

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2024/03/07(木) 18:10:23.86
一刀が用意していた万灯は本来一つは殺された内儀の分だとしてもう一つは自ら首縊った婆さんの分ってことでいいのか?

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2024/03/08(金) 02:32:55.97
キリヤマ隊長&霧島五郎とは豪華なキャストだ♪

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2024/03/08(金) 08:29:30.95
大村在の理左衛門

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2024/03/08(金) 21:21:54.26
水着の日焼け跡ワロタ

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2024/03/08(金) 23:11:40.92
あの日焼け気の所為じゃなかったんだ
昔のテレビ画面だと誤魔化せたのかな(笑)

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2024/03/10(日) 02:08:39.34
みんな気付いてたか、あの背中www
腕時計の日焼け跡が見えた時代劇もあったらしいな。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2024/03/10(日) 14:02:56.82
>>223

切腹場での泣きながら歌うシーンには哀れみを感じてしまうよ・・が
しかしそれも直ぐに数々の衝撃シーンで同情は消えてしまうがww

ドラマでは一刀が直接スパだが
劇画では(手に負えなくなった?w)介錯人が一刀に刀を手渡ししてる

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2024/03/11(月) 09:16:03.78
辞世の句とうながされて出てくるのがあのうた・・・(涙 しかし凄い戦闘力

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2024/03/13(水) 17:00:23.27
ああ〜〜ああ〜あ〜〜大五郎、まだ56歳〜〜♪

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2024/03/19(火) 22:43:12.54
お手玉の剣と同じ技が漫画「闘将!拉麺男」にも出てきたが、
こちらの対処方は向かってくる敵を掴んで、落ちてくる剣に
投げつけて串刺しにするものだったwwwww

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2024/03/21(木) 01:37:16.51
さて第3部。大五郎が変わったせいで鞘香との闘い(回想)が
録り直しになってるのは笑った。鞘香まで別人www

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2024/03/21(木) 14:50:53.45
微塵流:刺野左近、たい捨流:向将監、山田流すえもの斬:山田浅右衛門 結構強い、乞食道のおっさんは無理としてもあとの二人は共闘できそうなのに惜しい

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2024/03/21(木) 22:32:47.12
源田刑事、モリ・モリィ、ヘロデニア三世、神勝平、神梅江…
なんと豪華なキャスティングであろうかw

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2024/03/22(金) 12:38:12.86
>>242
乞食のおっさんて、長門勇だっけ?

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2024/03/23(土) 10:24:55.91
>>244 確かそうだった 孕んだ嫁が自害っだったか 刺野左近カワイソ

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2024/03/25(月) 13:48:16.67
でいつも思うのだが一刀は最後の決闘で刀を投げるシーンが多いよな
あんなの武芸者がすることではなくただのチートだと思うんだが

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2024/03/25(月) 13:50:31.02
武芸者じゃなく
冥府魔道を往く親子だからだよ

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2024/03/25(月) 14:19:15.80
侍を捨てたが口癖だし

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード