facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/20(土) 17:56:02.83
公式サイト(TBS)

ttp://www.tbs.co.jp/mito/

公式サイト(C.A.L.)

ttp://www.cal-net.co.jp/mito/index.html

水戸黄門大学(TBS)

ttp://www.tbs.co.jp/mito/univ_MITO/index-j.html

前スレ
ああ終了で涙あり 水戸黄門55部目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1329312853/l50

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/04/14(月) 19:51:33.84
>>765
TBSチャンネルが握って離さないから

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/04/14(月) 20:44:06.91
>>767
大岡越前だって元々TBSチャンネル独占だったけど手放した。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/04/14(月) 21:32:25.91
黄門はいまだにガンガンヘビーローテーションしてるだろ

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/04/15(火) 10:16:57.00
>>769
大岡越前こそずーっと虫食いバージョンをヘビーローテーションしてたじゃん、
1部〜3部なんて何回放送したか分からない。TBSチャンネルって水戸黄門も
4部〜13部はもう何年も放送してないし。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/04/15(火) 10:25:38.76
もう10年ぐらい前だけどTBSチャンネルで4部放送した時は何故か
ノーカット版だったんだよなあ。あと7部だけは地上波でもDVDでも
TBSチャンネルでもノーカットだった。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/04/15(火) 19:55:28.07
>>765
マジで時専でやってほしいよね
大岡越前なんてハイビジョン処理された綺麗な画質で、さらに芥川先生の
EDナレーション入りでもう最高ですよ

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/04/15(火) 20:36:57.05
>>770
途切れずにやり続けてるからだろ、アホか。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/04/15(火) 20:37:53.47
越前と黄門じゃそもそもの価値が違うんだよ

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/04/15(火) 20:49:44.28
>>773
言ってる意味が分からん、TBSチャンネルでずーっと放送していた大岡越前が
時専に貸し出された事実があるのに、水戸黄門が無いとは言い切れないだろ。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/04/15(火) 20:55:22.52
そもそもTBSチャンネルって水戸黄門より大岡越前の方を特別視してた。
1部1話をはじめとした欠番話もTBSチャンネルでかなり解禁され(完全放送と題して)、
水戸黄門と違ってわざわざナレーション入りで再放送したし(最近は虫食いだが)。
一方水戸黄門は2004年の最初から地上波再放送と同じ虫食いマスター使って、
欠番もそのまま未放映。地上波再放送となにも変わらないやる気のなさ。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/04/15(火) 21:05:58.91
>>773
TBSチャンネルじゃ大岡越前を全15部まで放送したあと、13部〜15部を
ヘビーローテーション。それを数年やると1部〜3部をヘビーローテーション
途切れなくやってましたが?そんでそれが途切れると同時に時宣で完全放送と
発表された。だからいくらヘビーローテーションしてようがいつ水戸黄門も
そうなるかは分からない。それともお前はそこまで断言するソースでもあんの?
編成担当者?じゃなきゃ黙ってろ知ったかバカ

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/04/16(水) 23:25:24.67
高橋元太郎さんが秋からの朝ドラに出るぞ!

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/04/22(火) 18:45:12.44
第20部 #14「湯煙り義侠の助太刀・松山」について質問です(再放送を見逃してしまいました)

仇討ちは実際に行われましたか?

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/04/23(水) 00:06:08.59
はい

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/04/23(水) 16:25:35.88
>>791
どうもありがとう

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/04/25(金) 09:13:38.88
今となっちゃナレーション入りで欠番も収録された1部〜3部のDVDが
発売されてレンタルまでされたのはかなりありがたかったな。
願わくば4部まで発売して欲しかった。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/04/29(火) 16:20:05.02
知らん間に愛媛のあいテレビで第四部開始してた

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/04/30(水) 12:45:35.27
再放送で「北海の反乱」流さないのかITVへ質問したら返事くれた。
欠番理由はTBSから聞いてないけど、ITVさんではどうにもならん部分の理由で
不可抗力的に欠番になってるらしい。第四部のレンタルが出ない理由もそれなんだろうか

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/05/01(木) 01:25:39.20
TBSから理由聞かされないのか…
マスター持ってない地方局の悲しみよの

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/05/01(木) 09:28:56.80
時専だったら欠番作品も全部やってくれるんだろうな
今やっている大岡越前の場合は、断りのテロップを入れて放送しているからな
TBSもいい加減時専に放映権渡して欲しい

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/05/02(金) 10:30:17.20
このスレも過疎ったね
TBSも午後4時の再放送枠廃止にするし、パナソニックはスポンサー降板するわ
里見黄門の復活特番の話はない
これだから盛り上がらない

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/05/02(金) 10:31:30.26
里見で復活するなら更に盛り上がらない

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/05/02(金) 12:22:39.81
>>786
北海の反乱は大丈夫だろうか
幻術師の回は時専でも未放送だし

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/05/02(金) 15:33:16.17
あいテレビの中の人は、放送できない理由は分からないが
一説に以下の理由があるとは教えてくれた。

・表現上の理由(当時は良くても現在は不可)
・出演者の許可が出ない
・権利を所持している誰かが許可してない
・マスターテープの不具合

再放送を流す局の中の人すら理由を知らないときてはな・・・

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/05/02(金) 16:56:30.18
地方だけど42部初回って二時間?
再放送前後編分けて終わったみたいで、音楽が流れてる後ろで台詞言ってる弥七、カメラグルグルってなってスタッフロールが流れてかっこ良かったw
でも里見黄門は一番苦手というかつまらないからなー次は見ないかな

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/05/02(金) 17:05:30.60
そう、2時間。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/05/02(金) 17:12:27.97
>>792
やっぱり!ありがとう

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/05/03(土) 10:35:50.52
>>789
そうだね難しいかもしれない
西村晃のゲスト出演全話と10部の偽黄門の回は解禁になりそうだけど

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/05/04(日) 23:18:45.18
>>789
幻術師はDVDで解禁したらまた同じ団体からクレームが来て封印された経緯があるから
時専でも無理だった。北海の反乱の場合、今でもクレームが来るかどうかだけど
時専では基本的に地上波で再放送されない作品も放送するから期待出来ると思う。

あとDVDレンタルが4部以降ないのは北海の反乱のせいじゃないよ、プロジェクトTで
DVDとVHSを販売したけど結局あまり売れなくて3部で撤退してしまったから。
本当にプロジェクトTの仕様で4部まで出してくれたたら良かったのに。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/05/05(月) 03:10:22.66
そうなんだ。何にせよクレームつける団体には
逆にクレームつけたいわ。クレームに対するクレームで
元のクレームを無効にできたらいいのにねえ

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/05/05(月) 15:47:38.22
スカパーを導入してもう15年くらい時専で水戸黄門が放送されるのを待っている。
90年代末期に時専にナショナル劇場作品を放送しないか聞いた時はパナソニックの許可
が下りないので難しいという話だった。
それから数年すると時専で「江戸を斬る」のシリーズ一挙放送が始まり、
「水戸黄門外伝かげろう忍法帖」も放送された。同時期にTBSチャンネルで「水戸黄門」や
「大岡越前」の放送が始まった、しかし粗悪なマスターを使ったTBSチャンネルの水戸黄門はとても
満足出来る物ではなかった。あれから時専では「翔んでる!平賀源内」が放送され、今年からようやく
「大岡越前」が全シリーズ放送される事になった。あとはいよいよ「水戸黄門」だけだ。
最近発売されたDVD-BOXも粗悪品だったし、いい加減残ってる最良のマスターで「水戸黄門」が見たい。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/05/06(火) 09:13:27.06
謎の欠番回
10部「ニセ黄門様の大手柄」28部「母子の再会・涙の白洲」

もし時専でやる時には放送してもらいたい

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/05/06(火) 09:38:16.60
>>797
やっぱり水戸黄門はスポンサーの力が大きかった番組だったんだね
普通だったら権利等はテレビ局にあるのに

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/05/06(火) 11:42:42.03
>>798
28部のは普通に放送できるよ
ただ2時間SPを再放送では前篇後年に分けるから、帳尻合わせでその母子の再会涙の白洲が飛ばされている
他の回でもいいのにね

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/05/07(水) 14:45:38.60
>>798
「ニセ黄門様の大手柄」はあらすじ見ても普通の偽黄門話みたいだから
何がいけないのが全然分からないな。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/05/07(水) 18:38:02.77
>>801
西村晃が原因だろ

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/05/07(水) 21:10:54.28
>>802
どういう事?
それなら東野時代の偽黄門話全部欠番じゃないとおかしいじゃん。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/05/07(水) 22:37:34.75
西村晃が黄門様やり始めた時、再放送で過去にゲスト出演した回はやんないでくれって頼んで欠番になったらしい
でも西村が黄門やめた後も、亡くなった後もこれは解けなかった
もうそろそろいいんじゃないか?

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/05/07(水) 22:46:41.05
さすがに亡くなった後はもういい気がするが・・・

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/05/07(水) 22:50:32.97
>>804
そんな事は知ってるよ「ニセ黄門様の大手柄」は西村晃出てないし関係ないじゃん。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/05/08(木) 01:38:02.09
「ニセ黄門様の大手柄・袋井」は80年代前半の再放送だとやってたんだけどね。
最後に見たのが30年以上前だから、放送コードに触れるようなシーンがあったかは覚えてないが。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/05/08(木) 04:14:59.06
出てた人が誰か犯罪者になってお蔵入りってパターンはあるよね

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/05/08(木) 06:13:32.95
嫌な話だね
音楽ユニットだとメンバーの一人が犯罪者になったからって
その時代の曲がお蔵入りなんてあまり聞かないのにな。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/05/08(木) 08:48:37.84
>>802>>804-806
西村晃の偽黄門は12部「にせ黄門様の悪退治・米原」ですよ
既に信越放送で再放送解禁になったので、こちらは問題ないと思いますが

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/05/08(木) 09:41:47.65
>>810
前のDVDで3部の人狩も解禁になったし、12部の偽黄門話も解任になったし、
西村さんのゲスト回は大丈夫そうだね。問題なのは北海の反乱と10部の偽黄門ぐらいだな。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/05/08(木) 17:47:41.46
「北海の反乱は」CALのHPにもあらすじが記載されているし、過去にもいくつかの水戸黄門特集本にスチール写真が掲載。
おまけにTBSのHPにも「この回では奈良の鹿がエゾシカになった」とエピソードも記載されていたくらい。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/05/08(木) 21:13:54.80
自分が黄門を演じてる間はお蔵にしてくれ。
なら理解できるけど、西村さんも妙な思い込みの人だ。
変人の域。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/05/08(木) 22:49:16.88
西村は別に期間は指定してないんじゃないの

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/05/09(金) 09:15:08.23
東野から西村に変わる時は国民的番組の主役がはじめて変わるという
センセーショナルな出来事だったからゲスト回を再放送欠番にする措置も
必要だったと思うけど、黄門が佐野になった時点で解禁すべきだったな、
そのあとは何人も黄門役者が変わって過去にゲストで出てたり元レギュラーだったり
珍しい事じゃなくなったし。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/05/09(金) 09:42:59.44
西村が言ったからって従う必要はない

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/05/10(土) 00:20:30.25
西村期に東野が偽黄門で出て欲しかった

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/05/10(土) 01:04:09.64
今度新しい黄門様のシリーズが始まったら、里見期のことはニセ黄門として
「なんでもご老公の名を騙って、印籠にとうしょう神君の骨が入ってるとか抜かす
キチガイジジイがお城に現れて一行ともども手打ちにされた」という台詞をはちべえあたりに
言わせたい

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード