facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/20(土) 17:56:02.83
公式サイト(TBS)

ttp://www.tbs.co.jp/mito/

公式サイト(C.A.L.)

ttp://www.cal-net.co.jp/mito/index.html

水戸黄門大学(TBS)

ttp://www.tbs.co.jp/mito/univ_MITO/index-j.html

前スレ
ああ終了で涙あり 水戸黄門55部目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1329312853/l50

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2012/11/14(水) 21:52:07.62
七化のお京が旅立った

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2012/11/14(水) 22:20:33.25
舞台では復活するけどスペシャルか連続かではまだ詳しい復活の発表がないので来年になるかも。 もし知ってる事あればよろしく。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2012/11/15(木) 09:13:57.05
新春〜が時代劇には合うからね。
年末はラブストーリーと芸人のイメージ。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2012/11/15(木) 23:56:06.19
年末スペシャル
水戸黄門対赤穂浪士

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2012/11/16(金) 06:30:31.12
対綱吉

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2012/11/21(水) 07:52:23.19
昨日文化放送に出て
黄門舞台の話してたね

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2012/11/21(水) 13:32:42.02
どんな内容を話していましたか?

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2012/11/21(水) 17:43:58.01
配役は同じで良いから一回くらい史実っぽくやってみたら?ほんとの徳川光國を知りたい。
どっか旅して悪を懲らしめるのはパターンが同じで飽きる。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2012/11/21(水) 18:30:59.66
ステップファザー、浪花少年探偵団、パーフェクトブルー

全部一桁で大コケ
パナソニックは何がやりたかったのか意味不明
黄門様やっていればいいものを

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2012/11/21(水) 18:43:20.20
見たいが難しいと思う。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2012/11/21(水) 20:44:37.81
>>47
そんなあなたを石坂黄門が待っている

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2012/11/22(木) 01:28:40.13
テレ東の正月時代劇でそんなのやらなかったっけ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2012/11/22(木) 08:16:53.19
市川團十郎が演じた水戸光圀があるよ。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2012/11/23(金) 13:55:58.84
http://sbc21.co.jp/tv/mito/

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2012/11/23(金) 15:29:56.97
長野県のSBCチャンネルはいいですね。うらやましい。 愛媛はあいテレビでやっているが夕方16:00〜の放送だけです。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2012/11/23(金) 17:06:08.49
再放送もいいが早く新作放送の復活に向けて動きがありますように。 最終回スペシャルで最後の場面がまだ旅するような形で終わりましたので復活すると信じているから。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2012/11/23(金) 21:09:04.44
愛知でも同様にやってくんないかな…ゴールデン枠で一部放送を

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2012/11/23(金) 21:10:41.93
東京でも是非

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2012/11/25(日) 08:54:17.17
http://www.sanspo.com/geino/news/20121125/joh12112505020000-n1.html

CALがNHKとタッグを組んで、水戸黄門もNHKでやる日が近いのかな

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2012/11/25(日) 11:34:22.73
伊織先生はでるのかな

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2012/11/25(日) 12:34:36.96
もちろんOPは白洲も音楽も初期verを基調にするんだよな?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2012/11/25(日) 14:28:20.68
655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 07:34:39.91
南町奉行 大岡越前 東山紀之
八代将軍 徳川吉宗 亀梨和也
小石川療養所医師 榊原伊織 尾美としのり
与力 矢島平助 平泉成
同心 神保数馬 八乙女光
雪絵 田中麗奈
大岡忠高 松方弘樹

東映 香盤表より


最悪

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2012/11/25(日) 15:15:17.34
酷いもんだわ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2012/11/25(日) 16:14:16.20
なにこれ?ガセであることを祈ろう。特に伊織と雪絵と忠高はマジ勘弁。
亀梨の吉宗もお忍び暗殺編とかあって出番が多いと最悪。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2012/11/25(日) 17:46:21.53
大岡忠高は加藤剛がイイな。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2012/11/26(月) 20:11:58.55
>>58
よくCALも動いたな。でもこのままだとCALが倒産してしまう恐れもあるし
黄門のフタッフも救済しないといけないしね
そのうち、CALがNHKに水戸黄門の企画持っていったりしてw

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2012/12/03(月) 17:35:13.01
一 馴(な)れぬ草鞋(わらじ)に 菅笠(すげがさ)片手
  水戸を離れりゃ 吹く風まかせ
  助さん格さん 随(つ)いて来な
  浮世地ならし 人づくり
  わしがやらなきゃ 誰がやる

二 士農工商 上下の差別
  掟ばかりじゃ 役には立たぬ
  助さん格さん 随(つ)いて来な
  人の住むとこ 良いところ
  つくるためなら どこまでも

三 山の難所は 女子(おなご)も越える
  越すに越されぬ 心の難所
  助さん格さん 随(つ)いて来な
  越せぬ心の 案内(あない)役
  これも世のため 国のため

四 雲のいのちは 一日かぎり
  わしのいのちは 千年先よ
  助さん格さん 随(つ)いて来な
  人は一代 名は末代
  夢がありゃこそ 生き伸びる

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2012/12/05(水) 20:39:13.24
ゴールデンで見る東野黄門てやっぱいいなぁ。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2012/12/06(木) 04:18:54.43
月曜にやっていた里見主演の「歌手・美波丈太郎の事件簿」
制作はCALで、黄門のスタッフが一部やっていた
これも救済企画の一つだったのか

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2012/12/06(木) 10:20:30.70
中村勘三郎さんが亡くなったが
あの方は背も小さいし演技も上手だから、黄門様役をやってもらいたかった

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2012/12/06(木) 16:42:01.71
【速報】TBSが「水戸黄門」復活へ 6代目黄門様は笹野高史(64)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354777123/l50


TBSは06日午後16時過ぎ、番組制作に関する特別記者会見を開催して、
同局の看板番組であった人気時代劇「水戸黄門」の復活を公表した。


「水戸黄門」は5代目黄門様の里見浩太朗(76)の高齢化に伴い番組撮影が困難となり、
後任の6代目黄門への就任を北大路欣也、西田敏行などに要請したものの断られ、
2011年12月19日に「最終回」SPを放送し、42年間にわたる歴史に一度は幕を閉じていた。


6代目黄門就任を辞退する俳優が相次ぐ中で、番組自体の終了に追い込まれた「水戸黄門」。
しかしその後、TBS局内において水面下で番組の復活が懸命に模索され続けた結果、
「原則として来る仕事は拒まず」をモットーとしている笹野高史に白羽の矢が立った。


近年では「脚本が親子愛ばかりで画一的」「画質があまりに綺麗すぎる」などの視聴者の批評もあり、
初代の東野(英治郎)黄門初期のような王道路線の脚本、完全フィルム撮影の復活などが予定されている。
また、作中の音楽は全て、木下忠司(96)が担当した楽曲のみを使用する。


なお、パナソニックによる単独スポンサーから、複数スポンサー体制に移行する旨の発表がされた。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2012/12/06(木) 16:45:43.28
ガセやん

ここまで見た
【時代劇】加藤剛「大岡越前」6年ぶりに復活

俳優加藤剛(74)主演のTBS「大岡越前」が7年ぶりに復活することが17日分かった。
3月10日に特別番組で放送される。
70年にスタートし99年まで29年間続いた人気時代劇の集大成として過去メンバーが総出演する。

「大岡越前」は、徳川吉宗に江戸南町奉行に起用された大岡忠相が人情あふれる裁きを見せ、視聴者の人気を得た。
3月の特別番組を含め、70年のスタートから加藤が1人で主役を張ってきた。
加藤は「大岡政談のほか、同心や街の人々との触れ合いなど、ホームドラマの要素を取り入れた。
チームワークと和を大切にした番組だった」と長寿の秘けつを説明した。

同局は、大岡=加藤という視聴者のイメージを大切にするため、レギュラー陣もほとんど変えず放送してきた。
特番でも医師の結城新三郎を演じる西郷輝彦、吉宗役の山口崇、雪絵役の宇津宮雅代、政吉役の里見浩太朗
すっとびの辰三の高橋元太郎のほか、佐野浅夫、左とん平ら旧レギュラー陣が顔をそろえる。

時代劇低迷期だった99年には「終了」を明言せず1度幕を下ろしたが、
NHK大河ドラマ「義経」が年間平均19・5%の高視聴率を記録するなど、時代劇ブーム復活と、
昔からの越前ファンや若い世代からの復活の声が後押しして特番を決めた。
ただし、2006年の『最終回』SPで忠相が寺社奉行に出世した。
制作サイドは「『大岡越前』のすべてを描ききったことになる」とけじめをつけ、幕を下ろすことを決めていた。

http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/news4vip/1350477661/

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2012/12/06(木) 17:00:54.63
時々こういう釣りスレが立つんだよなぁ…

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2012/12/06(木) 17:04:15.78
【時代劇】加藤剛「大岡越前」7年ぶりに復活
1 :みゅんみゅんφ ★:2005/12/19(月) 11:30:16 ID:???0

俳優加藤剛(67)主演のTBS「大岡越前」が7年ぶりに復活することが18日分かった。
3月20日に特別番組で放送される。
70年にスタートし99年まで29年間続いた人気時代劇も集大成として最後の作品になる。

「大岡越前」は、徳川吉宗に江戸南町奉行に起用された大岡忠相が人情あふれる裁きを見せ、視聴者の人気を得た。
3月の特別番組を含め、70年のスタートから加藤が1人で主役を張ってきた。
加藤は「大岡政談のほか、同心や街の人々との触れ合いなど、ホームドラマの要素を取り入れた。
チームワークと和を大切にした番組だった」と長寿の秘けつを説明した。

同局は、大岡=加藤という視聴者のイメージを大切にするため、レギュラー陣もほとんど変えず放送してきた。
特番でも医師の榊原伊織を演じる竹脇無我、吉宗役の山口崇、
すっとびの辰三の高橋元太郎のほか、佐野浅夫、左とん平らレギュラー陣が顔をそろえる。

時代劇低迷期だった99年には「終了」を明言せず1度幕を下ろしたが、
NHK大河ドラマ「義経」が年間平均19・5%の高視聴率を記録するなど、時代劇ブーム復活と、
昔からの越前ファンや若い世代からの復活の声が後押しして特番を決めた。
ただし、今回で忠相が寺社奉行に出世する。
制作サイドは「『大岡越前』のすべてを描ききったことになる」とけじめをつけ、幕を下ろすことを決めた。

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-051219-0005.html


>>72
ほとんど文章が一緒でワロタ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2012/12/06(木) 17:19:17.87
しかし実際にやったら絶対に観る

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2012/12/06(木) 17:25:41.64
やるんだったらOPのクレジットの文字は書き文字がいいな
どいつもこいつも細明朝体だが
あれはいただけない

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2012/12/13(木) 20:01:04.23
http://www.nikkansports.com/sports/golf/ishikawa/news/p-sp-tp1-20121213-1059073.html

ついにパナも石川遼との契約斬ったか

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/12/14(金) 15:28:37.71
松下幸之助の祟りじゃーw

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2012/12/15(土) 19:57:03.68
今の松下電器は本当にヤバいよ
7650億円の大赤字って、黄門復活どころじゃない

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2012/12/16(日) 08:47:42.38
>>79
今やっている月8の現代劇なんて、見るからに低予算で作っているしね
CALは大岡越前同様に、NHKに企画を持っていって復活させるしかないのかな

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/12/17(月) 04:00:18.43
長野のTBS系列の信越放送(SBC)で毎週水曜日夜8時から「水戸黄門傑作選」を放送してる。
信越放送アナウンサーの解説付きでゴールデンに再放送やってる。

1回目は1部1話で2回目は1部の14話(初印籠回)驚愕なのは来年1月放送の3回目で再放送でも
DVDでも飛ばされてる12部の西村さんの偽黄門の回が放送されるという事。
西村黄門になった14部以降飛ばされてるから30年ぶりぐらいの解禁だわ。

個人的にはゴミみたいな新作を無理に作るよりこういう方がよっぽど嬉しい、
本家TBSとかTBSチャンネルでもこういうのやればファンが喜ぶのに。

このまま4部の北海道編とか他の欠番回もやって欲しい。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/12/17(月) 22:56:20.05
>>81
それはすごい!!
観たい!!

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/12/18(火) 00:28:59.38
すげー嬉しいこれは最高のお年玉になったなあ。
本当に新作発表よりもずーっと嬉しいw
こういうのやって欲しいよもっと。

第3部 第4話「人狩り -三島-」
第6部 第16話「讃岐うどんは恋の味 -高松-」
第11部 第8話「泥棒を助けた黄門様 -男鹿-」
第12部 第8話「にせ黄門の悪退治 -米原-」

西村さんゲストの中で3部4話だけ見た事あるけど、
12部8話は特番とかで断片的にお宝映像として流れたり
本のスチール写真でしか見た事なかったから楽しみだ。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/12/18(火) 00:47:48.31
2部:第25話 「黄門さまの子守唄」プロジェクトT版 DVDで解禁
3部:第4話「人狩り」 プロジェクトT版 DVDで解禁
4部:第16・第17話「北海の反乱(前後編)」 未解禁、地方で再放送されたケース有り?
6部:第16話「讃岐うどんは恋の味」※西村晃 未解禁
10部:第7話「ニセ黄門様の大手柄」※玉川良一ニセ黄門 未解禁
11部:第8話「泥棒助けた黄門様」※西村晃 未解禁
12部:第8話「にせ黄門様の悪退治」※西村晃 2013年信越放送で解禁予定

他の話もやってくれないかな、しかし10部の偽黄門の話はなんで欠番なんだろう。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/12/18(火) 08:00:28.77
来年3月の里見黄門の舞台
原田、合田、よろず屋の千太、飛猿が復活していて笑える

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/12/18(火) 13:57:39.58
長野は今日も7部か・・・・
飽きる。

ここまで見た
>>86
贅沢言うな

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/12/18(火) 19:34:36.30
さっき、7部2話見た。
仁科ひとみなんて言う顔デカブスより
お母さんは可愛い。
里見助さんとラブ〜
でも、最後は、志垣殿様にさらわれたw

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/12/19(水) 05:31:11.28
月8(パナソニック ドラマシアター) 
*7.56% '12/01 ステップファザー・ステップ
10.98% '12/04 ハンチョウ第5シリーズ
*5.98% '12/07 浪花少年探偵団 
*8.09% '12/10 パーフェクト・ブルー

伝統の黄門枠が死に枠になってしまった
黄門様終わらせた意味が無いw

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/12/19(水) 15:34:39.26
@ホーム路線をやめない限りTBSドラマに未来はない

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/12/27(木) 23:02:35.92
今度の年忘れにっぽんの歌で里見と野村将希が共演して
一緒にああ人生に涙ありを歌うんだけど
二人って仲悪かったよね?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード