facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 796
  •  
  • 2014/02/04(火) 21:33:47.95
>>795
SMAPの場合、CD売れるまでは時間かかったけど、ドラマでいうと、
木村君が「あすまろ白書」で一気にお茶の間の注目浴びて
一大ブームになったのがSMAPのCDデビュー(91年)からちょうど2年目。
木村君は主役じゃなかったのに、主役以上に圧倒的な人気になちゃって、
それで「え?あの子ジャニーズなの?」って、
SMAPも徐々に認識され始めた大きなきっかけになったと思う。

森君、吾郎ちゃんもドラマで人気出てて、中居君、剛君、慎吾君は個人仕事があまりなく、
自ら「SMAPのバラエティ班」と称して「ドラマ班」とはスタッフからの扱いが違うって
自虐ネタにしてた(ちょうど今の舞祭組と被る感じなんだよね)。
バラエティ班は「『いいとも!』に拾ってもらった」(by 中居)のが大きい。
中居はだから「いいとも!」だけは絶対に休まないと言ってる
(1回だけ目の病気でどうしても仕方なく休んだけど)

後は深夜の帯(確か月〜金23:45頃から)でやってた「がんばりましょう」って番組が
意外と今までジャニーズに興味なかったようなOL中心に受けが良く、
ジワジワ人気出始めて、「スマスマ」に繋がった。

当時は光GENJIも去ってバーター組める元もいなかったから、
自力でがんばった感じ。

>>794 の言うように、木村君の「あすなろ」みたいな
ヲタ以外の一般にも受けるヒット(ドラマでも歌でもいいから)が何か出ると
グループ自体を広く知ってもらえる足がかりになるかも。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード