HDDが死んだらageるスレ - 21カコン目 [sc](★0)
-
- 1
- 2015/01/04(日) 09:46:53.89
-
HDDが死んだらageてくれ orz
l \
/ ヽ
' -―-
< ノ//ハ)!> ☆
J∩*`ヮノ / <パルプンテ!
/ ヾ~卯)つ
んく/_|_jゝ
し'∪
カコンカコン!
どこかでHDDが壊れる音がした!
■前スレ
HDDが死んだらageるスレ - 20カコン目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1382698712/
報告用テンプレや過去スレは>>2-3あたり
-
- 882
- 2017/09/30(土) 21:34:09.82
-
>>881
ミラーリングならむしろ他メーカーに変えた方が、同時期にタヒぬリスクを分散出来るのではないか
-
- 884
- 2017/09/30(土) 23:31:55.15
-
>>883
一度目はデスクトップまで読み込めたがそこで止まってアイコンを指定しても
読み込めない状態に
再起動したら読み込みくるくるで止まったまま、そして3回目以降修復メッセージ
が出る様になってアウトに
読み込みをかけると定期的にカッコンカッコン言ってデータが読み込めないから
まあヘッドかアーム自体の問題だと思ってる
-
- 885
- 2017/10/01(日) 00:35:01.60
-
参考になるのでありがたい
-
- 886
- 2017/10/01(日) 02:19:48.75
-
>>884
1回目の起動中に保磁力低下で読めない部分を引いてしまって、ヘッドが位置を見失う→カコン
運悪くヘッドにダメージ通る ってパターンぽい
-
- 887
- 2017/10/01(日) 13:56:27.92
-
>>879
ファイルサイズでかくデフラグも半端ない時間かかるから
放置だから断片化半端ないんだけどね
BDレコもそうだけどデフラグはかえってディスクの寿命
縮めるから無闇にやらない方がいい(某家電レコのサポート)
というのも一理あるかなと
-
- 888
- 2017/10/01(日) 17:42:52.83
-
>>887
断片化凄くても、録画や鑑賞だとアクセスはゆっくりだから負担は少なさそう
-
- 889
- 2017/10/01(日) 18:20:17.27
-
断片化は録画ソフトにもよるな
2番組以上同時に録画するとTVRockだと断片化がスゴイことになるけど
EDCB10系なら最初に領域確保するからそれほどでもないな
-
- 890
- 2017/10/01(日) 22:01:10.06
-
また一部だけランダムにファイル消えてた
これが一番怖くて気づかない
もちろんバックアップも上書きされててオワタ
-
- 891
- 2017/10/03(火) 07:12:27.30
-
>>875
あんた11年前のHDD壊れたて
そんなけ持てば御の字だろうに…
しかもシステム用だろ
-
- 892
- 2017/10/03(火) 10:27:26.40
-
ワシなんかSeagateの3テラ、
1年ちょいで即死したわ
11年も前のパソコンパーツ自体をまだ持ってるて物持ち良すぎ
デスクトップ自体、持って6年で売り飛ばして買い換える
-
- 893
- 2017/10/04(水) 21:30:32.99
-
死んで文句言ってるんじゃないからいいんじゃないか…?
ここは死んだらageるスレなんだから
-
- 894
- 2017/10/05(木) 17:03:46.37
-
システムドライブが起動時と時々キュッとなるのはやばい?
-
- 895
- 2017/10/05(木) 21:21:29.42
-
>>894
あれ、なんなんだろうね
特にXP
-
- 896
- 2017/10/06(金) 00:38:56.22
-
そう言えばシステムをSSDに変えてから聞いてないな
っていうか、内蔵でWDや海門を使わなくなったのも関係しているかもしれない
-
- 897
- 2017/10/06(金) 02:26:45.60
-
フロッピーディスクがガッっていうのならあった
ぬるぽとも言ってないのに
-
- 898
- 2017/10/06(金) 02:44:26.60
-
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←>>897
(_フ彡 /
-
- 899
- 2017/10/06(金) 04:50:34.55
-
わらた
-
- 900
- 2017/10/06(金) 20:27:29.05
-
>>894
メーカーによるがヘッドの退避時にそんな音が鳴るものもある
カキッというような衝突音と足して割ったような感じだが
こすり合わせるような接触音ならやばい
-
- 901
- 2017/10/06(金) 22:06:47.32
-
うちのはジャコッていう
-
- 902
- 2017/10/06(金) 22:27:38.52
-
>>901
うちのはカンカラコンッって鳴る
-
- 903
- 2017/10/07(土) 03:37:38.71
-
>>900
ついさっき鳴ったけどキャッキってもろ擦れるような音なんだよな
起動中に突然アンチウイルスとかが停止して固まる事があるしもう限界かな
SSDに変えるわ
-
- 904
- 2017/10/07(土) 15:36:21.39
-
東wは一日で2台壊れたなぁ
HGSTは10年以上持つ
-
- 905
- 2017/10/07(土) 22:41:08.12
-
東?EAST?
-
- 906
- 2017/10/09(月) 17:15:28.40
-
HDS723020BLA642だけど、HDDが回転しなくなってたんで、
ドナーの基板にコイツのフラッシュROMを移植したけど、変化なし。
逆にドナーの基板から外したフラッシュROMを、この故障HDDの基板に移植して
ドナーHDDに付けたら、ドナーHDDが何事もなく
認識されて動作した。
コレって、故障HDDのフラッシュROMの内容が飛んでるってことだよな…
って事は復旧不可能かな…これは。( ノД`)
-
- 907
- 2017/10/09(月) 19:51:56.79
-
>>906
その型番でググると早死多いみたいだね
-
- 908
- 2017/10/12(木) 13:17:23.03
-
うちの6年選手もそろそろHDDあかんっぽい
外付けHDD買ってデータ移しておくべきなのかな
-
- 909
- 2017/10/12(木) 13:49:28.88
-
うちにも最近動かなくなった日立の2Tあったなと思って、いま確かめてみたら
HDS723020BLA642
まさにこいつだった
NOV-2010 中国(深?)製造
もう製造後7年だししょうがないと言えなくもない
-
- 910
- 2017/10/12(木) 14:20:37.36
-
コベルコ((((゜д゜;))))
-
- 911
- 2017/10/12(木) 16:45:56.27
-
そういやプラッタって芯はアルミじゃなかったっけかw
-
- 912
- 2017/10/12(木) 23:52:17.79
-
■HDDモデル:ST4000VN000
■死亡年月:2017年10月11日
■購入年月:2013年頃
■接続環境:SATA
■搭載環境:3.5インチ内蔵ベイ
■電 源:hp製1100W
■冷却FAN.:無し
■温 度:室温40度前後
■使用時間:24時間365日
■使用用途:Win2012R2
■死亡状況:内蔵ブザーが鳴って死亡を知らせて来た
保証期間3年きっちり連続稼働して死亡だから、寿命かしら。
-
- 913
- 2017/10/13(金) 17:07:41.66
-
まるでソニータイマーのような死に様だな
-
- 914
- 906
- 2017/10/13(金) 20:56:47.48
-
>>913
死亡する2週間前からもう死ぬかもっても時々ピーピー鳴っててバックアップ
取り終わって3日で臨終したから、ある意味親切設計だったよ。
真夏に室温50℃近くになるところで3年間連続稼働だからかなり優秀な製品だったよ。
ちなみに、初期ファームSC43はキュンキュンヘッド退避する地雷だったけど、SC46からは
キュンキュンしなくなるし、2度も温度下がるしでよかったよ。
後継のIronWolfはキュンキュンヘッド退避するわ、すぐスピンダウンするくせにアチチで
どうしてこうなったという製品だったなぁ。
■HDDモデル:ST8000VN002
■死亡年月:2017年1月11日
■購入年月:2017年1月15日
■接続環境:SATA
■搭載環境:3.5インチ内蔵ベイ
■電 源:hp製1100W
■冷却FAN.:無し(パッシブクーリング)
■温 度:室温40度前後
■使用時間:15時間
■使用用途:Win2012R2
■死亡状況:キュン死
-
- 915
- 2017/10/14(土) 16:19:27.41
-
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
-
- 916
- 2017/10/16(月) 19:51:33.91
-
>>914
初期不良ですね
なぜ運用前に前使用をしなかったの?
私はいつも2か月ほどはテスト期間設けてます
-
- 917
- 2017/10/16(月) 22:25:08.36
-
>>916
ST8000VN002はSeatoolのテスト中にキュンキュンして死亡したよ。
全領域テストするのに3日かかるし、初期不良交換(店頭で交換)が1週間しかないのと、
代理店交換(新品と交換ね)が1ヵ月しかないから2ヵ月テストは無理だなぁ。
2ヵ月テストして不良だとRMAで中古品と交換になるんだもん。。。
-
- 918
- 2017/10/17(火) 02:04:00.68
-
キュン死か…
-
- 919
- 2017/10/18(水) 17:37:27.87
-
誰か助けてください…。biosからもhdd認識しないで死にそうです。異音はしなくて回っているのにbiosから認識しないので手の施しようがない…。
WD320EZRX
先日OSの立ち上げが遅くなり、原因さぐっていったらその子がわるくなってたらしく外したら正常に。
外したら最後一切認識しなくなった…。
別パソコンにつけてもガチャポンぱで認識せず。
-
- 920
- 2017/10/18(水) 18:11:18.31
-
>>919
データが大事なら
余計なことは何もせず
業者に任せましょう
-
- 921
- 2017/10/18(水) 18:12:13.77
-
>>919
コントローラー死んでるなそれ…
同一のHDDを探してきてコントローラー部を交換してみ
動いたらラッキー
動かないならあきらめる
-
- 923
- 2017/10/18(水) 18:32:33.27
-
>>922
すれ違いだからもう書き込まないでな
-
- 924
- 2017/10/18(水) 20:32:33.74
-
該当スレに書き込んでも業者も混じってるから結局当てにならんけどな
-
- 925
- 2017/10/19(木) 03:33:58.59
-
データ復旧業者ってやっぱ高いなー。
HDDが値下がりしないといっても、バックアップのために複数台用意したほうが安心だな。
-
- 926
- 2017/10/20(金) 07:37:17.10
-
小さな会社のサーバーだが、昨年HDD故障で修理に出したな。
納期迫っていたので大金積んで依頼したら3日で直り、150万だった。
-
- 927
- 2017/10/20(金) 15:34:13.03
-
一般人が業者なんか使わいないもんな
会社のデータ機密機関価格設定
-
- 928
- 2017/10/21(土) 06:36:56.70
-
大事なデータならバックアップとっとけ
そんくらい当然だろ
外付けHDDなんて安いんだからさ
-
- 929
- 2017/10/21(土) 10:27:15.64
-
■HDDモデル:ST320LT012
■死亡年月:2017年10月20日
■購入年月:2014年頃
■接続環境:SATA
■搭載環境:2.5インチ内蔵ベイ
■冷却FAN.:無し
■温 度:室温20度前後
■使用時間:32700時間くらい
■死亡状況:カリカリ始まって慌ててデーター避難
雫ちゃんが危険と知らせて3日後死亡、1プラッタだが寿命なのか不明
-
- 930
- 2017/10/21(土) 10:40:30.50
-
カラカラ言い始めてもディスクをひっくり返して裏向きにすると普通に使えたりする
-
- 931
- 2017/10/22(日) 02:15:03.94
-
LDひっくり返すみたいなイメージで合ってるか?
-
- 932
- 2017/10/22(日) 03:02:59.89
-
■HDDモデル:WD15EADS
■死亡年月:2017/10/21
■購入年月:2010年頃
■接続環境:SATA
■搭載環境:3.5インチ内蔵ベイ
■電 源:コルセア650W
■冷却FAN.:小型FAN二つ
■温 度:30度前後
■使用時間:44100時間
■使用用途:データ保存用
■死亡状況:データ書き込み中にC5=8,C6=8が発生。バックアップを取ったのちゼロフィル(C5=0, C6=8 に)⇒Extended Test(C5=3, C6=8)⇒Repairボタンを押す⇒(C5=1, C6=8)
この間代替処理済みのセクタ数は0のままで一向に増えておらず、さすがに不安なので死亡判定
緑のくせにがんばった(´・ω・`)
このページを共有する
おすすめワード