facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/03/24(月) 23:24:03.32
 |??||l??l|
 |??||l??l|
 |    ||l??l| ┏━━━━━━━━━━┓
 |    ||    | ┃┌――――――――┐┃
 |    ||    | ┃|    \       .|┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ.┃| n.∧∧\      .|┃コニl
?????./...┃| l (^Д^)/)、ヘ,,∧  |┃ ._ __
      //! ┃| `ー,  `(`ミ゚ヮ゚,,ミ |┃/ .// /l
___/./  .┃|  ノ  |´\ とソ  .|┃ ̄|三三/
___|/     .┃|  し'`J ^|  |  .|┃⊂⊃
            ┃└─―――――――┘┃ |  |
            ┗━━━━━━━━━━┛ `ー´
    人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない

    パソコンを得るためには相応の代価が必要になる

      それが自作PCにおける自己責任の原則だ

 このスレに来るまで 僕等はそれが世界の真実だと信じていた...

【お約束】
雑談でスレが埋まるのは平和な証、しかし、ほどほどに。
24時間365日いつでも報告OK。
また戦いが始まる・・・。

前スレ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 242人目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1390673380/

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/03/26(水) 23:39:31.60
>>51
刺さると思えば、凸凹が合えばとりあえず刺してみたくなるのは、自作を始めれば一度は通る道だろうw

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2014/03/26(水) 23:43:36.13
>>51
マザーのマニュアルで、ピンは調べたんだが、肝心のバラピンに何の表示もないときたもんだ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2014/03/26(水) 23:44:30.81
「なーに、口金のサイズさえ合えばいいのさ。機械なんてそんなもんさ」
ってアスランの武器商人も言ってた

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/03/27(木) 00:15:05.65
ペリ4ピンを逆に挿してHDD壊したな・・・

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/03/27(木) 00:50:28.03
力技多いなw10年ほど前はルーズな作りの多かったしな

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/03/27(木) 01:20:46.16
>>43
やっぱドライバーは磁化以外はあり得ないな

>>52
バラピンを適当はさすがに無いわw

>>53
ピンの先のコードの色が全部同じだったんなら情状酌量

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/03/27(木) 02:18:29.84
自分のPCでこれだけトラブるンだから
知人のPC組むなんてありえない

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/03/27(木) 03:53:41.44
>>57
当たり 全部が黒
あれ見た時の絶望感といったら…缶切り忘れて缶詰め持って行ったキャンプ
最終手段で、石で潰し中味出すに近い
死んだのリーダーだけなのが幸いだった
コンセント引き抜く位慌てたのはあの時だけ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/03/27(木) 04:51:36.05
組んてやったPCがバイオス起動後の数秒で電源が落ちる。
アレコレとやってみるが原因特定出来ず。
友人に新しいマザボ買わせる。
実は原因がCPUとCPUクーラとの密着不良。 あれ慣れてないと、ハマッたつもりでもちゃんと爪が、マザボに掛かってなかったりする。 まぁ、結構ケチでウザい奴なんで内緒にした。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/03/27(木) 08:27:42.27
70代の親からインターネット更新しないといけないの
とかパソコン買い替えないといけないのじゃないのとか…

パソコンに詳しい俺が言う必要がない上に下手なこと言ったら混乱させるだけだから
言ってない事柄なのに
余計なこと吹き込まれるなって言いたいわ

OSサポートが切れるからとかセキュリティに問題起きるからとか言って理解出来るのかと…
ただでさえ頭が固くなってて忘れたから教えてとかしょっちゅう聞く癖に
まあ、聞いたってことは覚えてるからまだボケは始まってないのかなとは思うけどね

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/03/27(木) 10:52:00.28
カーチャンなら新調してやれよw

ここまで見た
>>61
わかるなあ。
ウチのオッカサンなんて地デジ化以降テレビのリモコン操作さえも覚えられない。
間違えてBSやCSボタン押してしまって、元のNHKにしてくれとかしょっちゅう。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/03/27(木) 11:26:32.39
>>62
する必要がないんだよ…
i7-950のmem6GのHD5000番台のVGA積んでてWindows7で
やってることがPhotoshopElementsで写真加工とトリミングだから
必要十分なんですよ…

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/03/27(木) 12:40:23.14
十分新しいから必要ないと一言言うだけだろ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/03/27(木) 14:06:56.95
それでわかれば苦労はないんだろ、と思ったけど
フォトショでで写真加工できるなら通じる気もする

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/03/27(木) 14:13:07.21
ケースだけ新品に交換してクリーンインスコしたら終わりそうな予感

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/03/27(木) 15:21:05.07
>>65>>66
通じなかったんだよね
何のために変えないといけないかも通じてなかったですから…

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/03/27(木) 15:30:53.56
「うちはもう対策済んでるから」みたいなのでも、ダメなのかね

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/03/27(木) 15:34:22.04
>>69
あーそれは言ってなかったわ
親からしたら詳しく知りたかったみたいでね

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/03/27(木) 18:04:48.19
>>64
なら
「うちのパソコンの基本ソフトは話題になっているものより2世代も新しいやつだから大丈夫だよ」
などとニュースで使用している用語を交えて説明したらいいさ、カーチャン大事にしろよ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/03/30(日) 10:41:32.45
>>67
でもその作業が一番面倒だよね(´・ω・`)

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/03/30(日) 18:40:39.49
組み込んだマザボ外す必要のある作業の面倒さよ
それがあるせいでCPU変える気がなかなか起きないんだよな

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/03/30(日) 19:18:01.53
作業量が倍だもんなケーブル外してネジ回すだけなんだがな
ついでに掃除の場合もあるし終わる頃には愛着出ちゃうわ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/03/30(日) 19:24:06.87
ケースに入れたまま交換できるケースもあるけど、
スペースとか埃とかの問題があるから、
ケースから出して作業したほうが早くて安全だったりするね。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/03/30(日) 19:43:06.84
CPUクーラーぶつけたり、落としたり
AMD系だとスッポンの可能性もあるからな

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/03/30(日) 21:32:07.00
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:?-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/03/30(日) 21:37:07.45
いきなりでてくんなw
驚くわw

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/03/30(日) 22:08:21.63
前使ってたケースはマザボ取り付け部分がケース本体から分離できるようになっててメンテ時は便利だった

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/03/31(月) 05:25:00.75
確かにうっとうしい奴いるね。
PC組んでやったら
「これで10年持ちますかあ?」
って、使い方次第だし10年間たったOSのサポート切れるだろうし、せいぜい5年くらいじゃないか?って言ったらがっかりされるしw
定期的に質問の電話くるし
CPUを交換したら動かなくなったって電話くるし
仕方ないからみてあげるって言ったら
「どのくらいの確率でなおりますか」って見なきゃわかんねえだろが。
サポートするのも時間も移動に金かかるんだからいい加減にしろよな。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/03/31(月) 11:12:50.68
>>80
あー駄目だ、俺その口調だけでイラッ☆と来る
「でも」「だって」の気配も濃厚だし

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/03/31(月) 12:04:23.12
「何もしてないのに」「聞いてないよそんなこと」も追加で

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/03/31(月) 12:19:30.55
「いつのまにかこうなってた」も

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/03/31(月) 20:41:34.79
「訳わかんない」も追加

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/03/31(月) 22:07:21.20
こういうレスのループまだ続いてたのか
スレタイは色々あったけど、内容かわんねーよな

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/03/31(月) 22:09:18.50
80だがこんなに賛同してくれるとはw嬉しいぜ。

PCを安く持ちたいなら、本見るなりHP探すなりして調べるだろ。
人に任せっきりは腹立つだろ?

ここ見てるお前さんたちも、大なり小なり勉強してスキル上げてると思うけど、PCに詳しいというのはあんまり人に知らせない方がいいと思うわ。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/03/31(月) 22:17:46.58
知り合いに 人を利用出来るだけ利用して自分がいかに楽をするか
ということを堂々と開き直ったように掲げてるやつがいるが
ほんっと腹たって仕方ない、開き直ってないで少しは自分で何とかしろやボケってなる
はぁ、そんなやつの為になんで俺は事細かに教えてやってるんだか…俺がボケだわ

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/03/31(月) 22:59:42.97
最後には
「ちっ、つかえねーな」

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2014/03/31(月) 23:29:30.66
CPUファンが回らなくなるほど埃を溜め込んでいたのに
「大事にしてたのに」ってのもあったな

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/03/31(月) 23:51:40.29
どんなネタだそれは
そもそも大事にしてたってどう大事にしてたんだよって話だが

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/04/01(火) 00:32:04.35
>>89
蓋開ける→ 分解→壊れる
って思ってる人多いから、さわる勇気がないと思われ

ここまで見た
  • 92
  • 2014/04/01(火) 00:33:40.65
「電磁波が!!電磁波が!!!」
ケースの周りを100均?で買ってきた銀色の断熱材?で
大事にくるまれてたのをみたぞ

もちろんファンはがんばって回っていたさ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/04/01(火) 00:49:55.62
>>89
自分の友人PCもそうだった。
埃でファンが詰まって動かず凄いことになってた。
ショートしてもおかしくなかった状態。
それでも健気に動いているPCのことが愛おしく感じられたよ。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/04/01(火) 00:50:49.06
>>89
流石にそれは許容範囲内だと俺は思うけどな

所で埃まみれになってしまってたら皆さんはどうされてます?
自分はブロアーで吹き飛ばした後に部屋の掃してますけどね

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/04/01(火) 00:52:32.48
>>94
掃除機で吸ってる。
ぶつけて壊さないように注意だっ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/04/01(火) 00:54:55.21
エアダスター一択

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/04/01(火) 00:58:08.98
>>96
スプレー缶だよね?
俺仕事でブロアー使うからそれ流用してるは
結構精密な機種でエア缶みたいな使い方も出来て便利なんだよね

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/04/01(火) 00:59:51.74
最大105℃って書いてあるGPUが掃除しなかったら110℃まで上がったわ
どの程度ずれてるのか知らんけど気づいたときには結構な時間そのままだったぜ・・・

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/04/01(火) 01:03:12.32
つかまぁ埃まみれの度合いによるが、俺は3,4ヶ月に1回ダスターするからそこまでにはならんけどな

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/04/01(火) 01:12:25.39
無償奉仕でやるからそうなる
最低限の必要経費だけでも請求すると非常識な要請は来なくなるよ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/04/01(火) 01:14:48.57
冷蔵庫→一切メンテしないで整氷用水タンクに藻が…(でも氷作って食ってる)
洗濯機→一切メンテしないで注水ホースのフィルタが詰まって水を一杯にする為だけで30分以上かけてる(機械がエラー吐くが、電源入れ直せば使えると豪語)
そんな彼はCPUクーラーのFANとヒートシンクの間に絨毯のように埃積もらせてる

どんな進言しても話を聞かない奴はどこにでも居る、と…

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/04/01(火) 04:35:35.95
XPサポ切れでノーパソ交換頼まれたけど、増税前&買い換え需要のぼったくりセール中と言う事で、やんわり断ったわ。
しばらく日本から出る予定で出発日が迫ってるから、土壇場で依頼されても堪らん。
ネットで発注かけてもいつブツ来るかわからんし、運送屋もパンクしてるしな。
みかかのONU一体型の無線親機のパスもわからんと言う事で、たぶん初期化もせなならんしで、逃げて正解かな。
ま、律儀に御礼してくれるんで何とか応えてやりたいトコだが。。

ま、毎度ネタを投下してくれそうなどケチ図太い野郎は残念ながら既に破門した。
依頼主が奴ならネタを投下できたのに。。

奴であれば、今頃阿鼻叫喚で鬼無料電話の嵐だろうか?? しかし、ガソリン勿体無いから自らは動かず召喚オンリーで、冬でも暖房無しのどケチhouseでは精々サンガリアの缶コーヒー一本を味わう事が出来る。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード