facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/03/21(金) 22:04:24.55
Micro-ATXより小さい規格である "ITX"。
ITXマザーボード・自作機についての総合スレッドです。
Intel NUC、GIGABYTE BRIXについては専用スレがあります。

次スレは >>970が立ててください。立てられなかった場合は報告する事。
以降の人は、重複防止の為に一度宣言してからスレ立てをお願いします。
次スレが立つ前に埋まった場合は、重複防止の為に退避所へ。

前スレ
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -78-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1390995575/
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -79-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1392881182/

関連リンクは、>>2-3を参照

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/03/27(木) 02:31:54.91
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-koubou/4714379176834.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/goodwill/4714379176834.html
ユニットコム系の通販まだあるよ4480円
ちなみに店頭分を電話で買うと送料高く取られるよ
SATA3+PCIE2本の貴重なマザーだけど、さすがにもう在庫分捌けたら終わりだろうか
今後もこういうマザー出るならECSだしあせって買うこともないけど、念のため1個保管しとくわなあ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/03/27(木) 02:34:39.23
http://item.rakuten.co.jp/pckoubou/4714379176834/
http://item.rakuten.co.jp/pctwotop/4714379176834/
http://item.rakuten.co.jp/goodwill/4714379176834/
楽天でもあるな4480円
URL見たら数字全部同じなのな…

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/03/27(木) 02:35:33.47
というか全部統合されたのに何でわざわざ別にするのかわからない。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/03/27(木) 06:58:13.33
未だにブート用のUSBメモリを作る奴いるんだな。
isoとPC1台あれば、USBブート可能なケーブルあるのに。
「わざわざPC1台用意すんのかよ」って意見はあるか。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/03/27(木) 14:43:02.38
そんな無駄なケーブル要らない

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/03/27(木) 14:45:51.87
それ内部にUSBメモリが入っているだけだろ?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/03/27(木) 17:12:39.44
>>106
その考えはおかしい
どう考えてもおかしい
DVDドライブ比較ならまだわかる話だけど
手間考えたらUSBでいいだろ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/03/27(木) 18:52:52.14
価格.comで最安値4980のVESAマウント取り付け対応ケースなんだけど、
レイアウトとしてはタッチパネル対応ディスプレイの後ろに取り付けて一体型にするのがベター?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/03/27(木) 18:56:20.29
>>110
なんてケース?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/03/27(木) 19:03:19.80
ピコーン ママンにブートロム入りのUSMメモリが付属してれば良いんじゃね(´・ω・`)

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/03/27(木) 19:06:01.03
当該:IN WIN IW-BQ656/120N

類似:IN WIN IW-BQ660B/120(こちらは7000円台前半)

Mini-ITXはケースの形状によって用途が分かりやすく出来てるから、
これはなんなんだろうという理由が・・・

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/03/27(木) 20:48:17.90
askに代理店移ってProdigyのフロントパネル・サイドパネルとか扱うみたいやな
ttp://online.plathome.co.jp/2014/03

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/03/27(木) 21:32:33.98
thinITXAMD出だして欲しいけど、出したら一気にハイスペック以外のNUC、ITX、TINITXは淘汰されるよな。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/03/27(木) 21:40:14.78
まぁ出ないんだけどな

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/03/27(木) 21:49:14.72
>>115
前スレに出てたコレ?

A78F2-TI (V1.0)
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_Detail.aspx?DetailID=1548&CategoryID=1&MenuID=186&LanID=0

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/03/27(木) 21:57:22.00
Elite110が4980円
ttp://www.d-rise.jp/product/p000000238104/

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/03/27(木) 22:00:14.44
>>117
TDPの限定ないみたいだけど、
TDP65W以上をACアダプタとか危険な香りしかしない……

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/03/27(木) 22:00:56.70
ここ住所のってない

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/03/27(木) 22:03:40.78
短キューブ型ケース市場飽和か?さてどこが生き残る。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/03/27(木) 22:27:29.09
Celeron J1800搭載のファンレスMini-ITXマザー ASUS「J1800I-C」が3月28日に発売!
ttp://akiba-souken.com/article/pc-parts/19664/

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/03/27(木) 23:07:05.73
AMDの巨大な消費電力でなぜ他が淘汰されると思うのか

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/03/27(木) 23:19:17.73
cTDPで消費電力下げられるから(震え声)

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/03/27(木) 23:21:29.10
インテルもiGPU強化したせいで消費電力高くなってるけどね。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/03/27(木) 23:24:55.83
そもそもIntelのiGPUが選択肢にない

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/03/27(木) 23:29:01.91
AMDのAPUは確かに負荷掛けたピーク時は消費電力大きいけど
アイドル〜常用域の消費電力はさほどでもない

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/03/27(木) 23:38:13.79
冷却系ってピークにあわせるもんだと思ってたがAMDでは違うのか
さぞかし小さいThinITXが出来上がるんだろうな

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/03/27(木) 23:55:05.50
ACアダプタで大丈夫?って話なので冷却系の話ではないと思うが。
まあ電源系の話題の方が荒れるからやめてほしいけど・・・

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/03/28(金) 00:03:53.95
「thinITXAMD・・・淘汰される」ってのにカチンと来たんだろうけど、
thin自体淘汰された規格なんだからそんな妄言気にしなきゃいいのに。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/03/28(金) 00:06:19.36
thinでカチンか…やるなお主

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/03/28(金) 00:24:16.33
透明なフィルタ欲しくない?
アクリルにしたいけどその辺で躊躇

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/03/28(金) 00:29:07.80
アクリルは静電気でホコリ吸い寄せるから
それを利用したフィルターってのもアリかも…見栄え悪いかw

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/03/28(金) 01:29:18.48
A78F2-TIよりMG-I53SLをはよ出してほしいわ

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/03/28(金) 09:18:45.42
>>118
6007円になっとる・・・

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/03/28(金) 10:13:34.19
とりあえず変態先生のACアダプタ穴とATX24pinが併存してる変態板と
Kabini版Athlonの発売を全裸待機してる。出来たら4月9日にちゃんと出してつかーさい。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/03/28(金) 12:09:44.60
TDP10WのCeleron J1800搭載ファンレスMini-ITXマザーボード、ASUS「J1800I-C」発売
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0328/65206

ASUS、実売1万円のCeleron J1800搭載Mini-ITXマザー
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140328_641770.html

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/03/28(金) 12:40:56.32
>>137
う〜ん、thinとは言わないがACアダプタ直にして欲しい。
まあPico使えばいいってことではあるが。
それと一応ファンを付けやすいようにシンクに引っ掛けるとこあればなぁ。これもケース側につければいいんだろうけど。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/03/29(土) 00:10:27.25
Thermalright
AXP-100 Muscle
AXP-200 Muscle
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20140329/ni_caxp100.html
http://akiba-souken.com/article/pc-parts/19679/

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/03/29(土) 00:20:45.62
なんでマッソーなんだ

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/03/29(土) 00:49:57.24
Bay Trail-D搭載の格安ファンレスマザーがASUSから登場 - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140328_641699.html

高いとまでは言わんけど別段安くないよな

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/03/29(土) 01:20:31.95
どうせならJ1900を載せろよ
J1900は戯画の微妙なのとSupermicroで無駄に高いのしかない

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/03/29(土) 01:35:48.25
>>141
Gigaのj1900と2千円差だから格安とまで感じないな確かに

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/03/29(土) 09:21:56.41
BayTrail対抗馬っぽいKabini Athlon、4月8日ごろリリース。マザーは先行発売もありやなしや?
http://www.gdm.or.jp/voices/2014/0329/65327

トータルでたぶん12kってとこだから、J1900とぴったり被るね。
ただ何故かメモリがシングルチャネルって言う…APUなんだからデュアルチャネルにしてiGPU伸ばそうや。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/03/29(土) 09:33:02.52
>>144
性能と、省電力やコストを秤にかけた結果そうなったらしい。
2チャネルにするとコアの面積が増えたりするんでね?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/03/29(土) 09:38:07.45
BayTrailはIntelの意向で自作市場向けはほとんど出てこないからかぶりゃせんだろう
対抗馬は実TDP同程度で価格帯も同じ安セレ

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/03/29(土) 10:17:04.38
えいすーすはなんで綺麗な水色やめて下品なエセ黄金色になったの?

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/03/29(土) 10:18:23.36
ちゅっごくじんが金色好きだからじゃね

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/03/29(土) 10:31:18.15
>>145-146
そっかコストか…コストなら仕方ないね。HSAあるんだから勿体ないなーと思う気持ちがかなりあるがw
漏れ伝わるベンチデータ見る限りはG1820といい勝負してるっぽいし、ベンチ取るのが楽しみ。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/03/29(土) 11:51:48.50
>>144
花瓶ってクーラーが高くつきそうだなぁ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/03/29(土) 16:12:08.63
増税前に一台生やしたいけどIntel9シリーズ5月で悩む

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/03/29(土) 21:34:57.09
>>149
シングルチャネルになったのはタブレットから結局出なかったがGPU入りドッグ付きのハイブリットノートまでひとつのダイでカバーしようとした結果だね
片やTDP4W以下にしなきゃならないし、片やIO類を充実させないといけないという無茶を通すために削れるところは削った

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2014/03/29(土) 21:39:17.43
>>150
高いったって、ツインタワーや水冷は不要だから知れてるよ。
それに5k超えたら誰も買わんだろ。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード