facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/10/17(月) 09:21:32.08
1年ほど使ってみると結局はド安定のセレロン機に軍配が上がるのでした

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2012/04/08(日) 12:32:58.22
MSと任天堂の夢のコラボ


ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2012/04/24(火) 20:00:56.96
corei使うくらいならPentiumCeleronで十分
Phenom使うくらいならAthlonで十分

ここまで見た
ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2012/04/26(木) 12:17:43.86

■ CPUベンチ
i7-3770Kとi7-2700Kの間に,9〜12%程度という,比較的大きなスコア差がついた。
http://www.4gamer.net/games/128/G012877/20120422001/TN/028.gif
http://www.4gamer.net/games/128/G012877/20120422001/TN/029.gif

■消費電力
http://www.4gamer.net/games/128/G012877/20120422001/TN/035.gif

■描画性能
HDG 4000はHD 6450に30〜31%程度のスコア差を付け
更にHD 6550Dとは完全に並んだ。
http://www.4gamer.net/games/128/G012877/20120423012/TN/016.gif
http://www.4gamer.net/games/128/G012877/20120423012/TN/017.gif
HDG 3000と比較してみると,HDG 4000のスコアは27〜30%程度のプラス。
1280×720ドットで55fps超えを果たしている点も注目しておきたい。

http://www.4gamer.net/games/128/G012877/20120423012/TN/023.gif
http://www.4gamer.net/games/128/G012877/20120423012/


■その他のレビュー記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120424_528691.html
http://ascii.jp/elem/000/000/688/688949/
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1204/24/news036.html
http://news.mynavi.jp/special/2012/ivybridge/

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2012/04/26(木) 17:58:39.34

Ivy Bridgeはまるで忍者!
i7-3770Kはi7-2700Kよりも高速かつ超省電力!!

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/085/85237/








(((o(*゚▽゚*)o)))

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2012/04/29(日) 10:35:34.30
>>189
SEGAで頼む


ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2012/05/01(火) 17:45:37.51
これだからIntelは調子に乗らせるとろくなことにならない

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2012/05/01(火) 20:09:36.18
アムド使うぐらいなら、HONDAで十分


ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2012/05/01(火) 22:41:17.84
セレロン使う位ならAMDでOCして遊ぶ

1156までならセレロン使う位ならペンDCOC

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2012/05/10(木) 19:18:00.56
アメリカンメガドレントってちゃんといわんかい

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2012/05/12(土) 16:09:35.65
夢があっていいわ、マジで


ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2012/05/15(火) 21:49:58.27
今のintelは、OCが制限されて
面白く無くなったな


ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2012/05/16(水) 00:20:27.17
まあいずれにしてもAMDにはしっかりしてもらわんと。
消費電力でも性能でも負けてちゃ流石に買えないのは事実。
インテルの内臓GPUが大した事無いこの期間はすげえチャンスだったろうに
もったいない。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2012/05/16(水) 21:21:31.65
「Trinity」アーキテクチャ徹底研究!! 第二世代のAMD AシリーズAPUを試す
http://news.mynavi.jp/special/2012/trinity/023.html

> AMDは今後、Desktop向けにTrinityをリリースし、その後AMD FXのマーケットにもPiledriverを導入する計画であるが、
>こうしたDesktop向けの製品でどこまで性能を挽回できるのか、
>ちょっと不安を感じざるを得ない。





Piledriverコアもやっぱり
     ,,,
( ゚д゚)つ┃

ここまで見た
  • 203
  • もんもん
  • 2012/05/19(土) 13:03:44.57
GPU部門が最後の頼みだな
AMDにもう少し頑張ってもらうしかない


ここまで見た
ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2012/05/23(水) 20:28:11.23
ネトバ時代のセレロン?


ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2012/05/26(土) 13:49:40.84
熱いイメージしか無かったな、持ってたけど


ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2012/05/27(日) 11:20:17.39

■FX-8150
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111014094/
>FX-8150は,選択肢となるようなCPUではない。

■FX-6100とFX-4100
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/
>FX-6100とFX-4100のテストを行ったが,通して受ける印象は「わざわざ選ぶ理由がない」である。

ここまで見た
  • 208
  • 生姜ちぉ゚(へ。へ)゚φ
  • 2012/05/31(木) 21:25:02.64
今のCeleronはいいらしいで


ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2012/06/06(水) 00:28:44.09

558 名前: Socket774 投稿日: 2012/06/05(火) 20:07:28.77 ID:08lTybVw
日本の経済支えてるのはCeleronだぞ!!


事務処理(給与計算等)、圧倒でCeleronジャマイカ!!(俺の取引先で回ってる数十社参照)
はーっはっはっはっ!

ハロワ現地の求人閲覧用PC95台、圧倒でCeleronジャマイカ!!(現在無職の友人談)
はーっはっはっはっ!

大手航空会社の空港のチケット窓口販売、ちょっと背伸びして覗いてみたらCeleronのロゴマーク!
はーっはっはっはっ!

エロゲ買ってる所のレジPC、Celeronジャマイカ!!
はーっはっはっはっ!

嫁が新しい携帯が欲しいって、ソフトバンクのお店にいったら
営業のおねーちゃんのPC、Celeronジャマイカ!!
はーっはっはっはっ!

じゃんぱら(某店約1年前、いまはどうか知らんww)の、バーコード付きレジPC、Celeronジャマイカ!!
はーっはっはっはっ!


ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2012/06/06(水) 02:48:52.52
せれろん

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2012/06/06(水) 17:53:48.37
まあ一般企業ではCeleronのシェア多いだろうね。
ネットしかしない奴等もCeleronで充分過ぎるのに無駄にcorei7を買いまくる
本当に良いお布施

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2012/06/08(金) 12:14:15.07
オフィス向けPCは
478時代はセレロンも有ったけど、最近は壊滅したよ
大量導入ではi5が多い
nとかfの企業向け構成

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2012/06/08(金) 22:08:23.52
そういうことw

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2012/06/09(土) 09:44:00.71
i5がセロりんポジだと・・・?
解せん

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2012/06/10(日) 14:52:56.54
昔のセレロンの値段じゃん

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2012/06/14(木) 20:58:08.37
(´・ω・`)

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2012/06/18(月) 22:44:29.38
CeleronはAMDにひどいことしたよね

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2012/06/29(金) 00:57:36.08
(´・ω・`)


ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2012/06/29(金) 04:18:56.19
AMD買うぐらいなら、算盤で十分

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2012/06/30(土) 03:44:01.61
今時のCeleronは、一昔前のE8XXXシリーズ程の性能があるらしいな
何処かでE8XXXとのベンチ比較みたわ


概ねタメ張る同等くらいの性能だったわ


ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2012/07/01(日) 00:10:58.14

AMD,TDP 45Wで3780円のデュアルコアCPU「Sempron X2 190」を発売
http://www.4gamer.net/games/172/G017282/20120629071/



ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2012/07/06(金) 20:47:10.24
どうせなら、25Wくらいにすればいいのに


ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2012/07/06(金) 22:58:34.07
少し前の会社の部長
「キミぃ、この導入するPCの件だがね、AMD?なんだねこれは。
 PCはインテルにしないさいインテル。あれだ、インテル入ってるって奴だ。ぺんてぃあむだ。
 ぺんてぃあむの安いのにしなさい。”予算内”でな。
 せれろん…とは?…つまり安いぺんてぃあむということか。
 ならそれにしておきなさい。」

数年後、社員から苦情が出ている現在
「キミ、刷新するPCの見積もりの件だがね、セレロンってどういうことだね。ワシは知ってるんだよ?
 セレロンってやつではまともに業務にならないそうじゃないか。知り合いの会社のPC担当がそう言ってたぞ!?
 こああいって奴にしなさいこあああい。…なに?…7と5と3がある?
 真ん中ぐらいを買っておきなさい。安いものを買うと先々困るだろ?ん。」


世の中、中途半端な雑誌のせいでこんな感じだよ。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2012/07/07(土) 18:30:37.44
無職は知らないのかもしれんが
業務でAMDとか、







から。
無職は知らないのかもしれんが

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2012/07/07(土) 18:36:21.96
うちの会社の事務の、従業員の給与計算してるPCは
おもいっきりSempronなんだが

あと、送り状(佐川と福山)発行してる配送課のPCは
AthlonXP1700+なんだが


ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2012/07/07(土) 18:37:21.22
ちなみに前者、富士通
後者、SOTEC




ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2012/07/07(土) 22:30:41.64
こうゆう流れで墓穴掘るのが真の無職 w

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2012/07/15(日) 23:01:35.10
そして保守


ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2012/07/16(月) 22:14:12.70
Radeonは使うけどCPUは買わない
AMDが羽振りを利かせてたのってPen4時代くらいまでだよね
Celeron−思ったより使える
AMD−安いけどそれなり。別にこれじゃなくてもいい

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2012/07/21(土) 18:56:36.62
AMDのAシリーズ買ったけど
ゆめりあベンチのスコア見て、部屋にあったGF7XXXシリーズ以下(ATiも同等以下)のビデオカード
全部売却したわ、Aシリーズのオンダイビデオよりスコア低かった奴ばかり

中古ショップに総勢22枚で二束三文だったけど、数が多かったので
もうひとつAシリーズが買える値段にはなった
明日またAシリーズの安いCPU買ってくるわ


ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2012/07/21(土) 20:36:24.65
CPUだけ買っても使えないからトータルの出費は凄いことに

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2012/07/22(日) 14:53:03.28
corei3使うくらいならcelelonで充分

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2012/07/22(日) 14:53:37.78
Celeronだった

ここまで見た
  • 234
  • びりけん
  • 2012/08/02(木) 20:13:29.43
いいな、それ


ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2012/08/02(木) 20:25:00.46
エンコするならQSVが使えないセロリンは論外

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2012/08/04(土) 13:16:41.66
ハードウェアエンコは容量比画質糞だろ一昔前に比べたら良いってだけでx264使った方が全然良い

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2012/08/04(土) 17:09:41.72

■画質比較

最高画質 インテルQSV>>>>>>>>>NVENC>x86-sw>>>越えられない壁>>>AMD ボケボケ


x86
http://images.anandtech.com/reviews/cpu/intel/ivybridge/review/QS/x86.png
gtx680
http://images.anandtech.com/reviews/cpu/intel/ivybridge/review/QS/nvenc.png
hd7970
http://images.anandtech.com/reviews/cpu/intel/ivybridge/review/QS/amd.png
Intel ivy QSV
http://images.anandtech.com/reviews/cpu/intel/ivybridge/review/QS/better.png

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2012/08/18(土) 03:32:18.15
せれろん

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2012/08/27(月) 07:16:43.86
ボトムライン


ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2012/08/30(木) 03:34:22.00
一番性能が悪いのはBTOユーザーの淫厨>>1

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード