facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/03/16(水) 22:32:55.00
8スレ目 瀕死の状態になりつつある山形の自作事情についてマターリ語りましょうね。

前スレ
▲▼▲山形で作る自作PC 7台目▲▼▲
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246325532/

基本的にsage進行で…
dat落ち防止の為、定期ageよろ。
(定期的にカキコ有れば落ちる事はないみたいですけど)
皆様よろしくです。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/05/31(火) 20:25:29.38
>>85
これだな
http://www.raesystems.com/products/doserae-2

69,780円だった。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/06/01(水) 03:55:08.87
>>86
ども
これじゃ製品だの食品の放射線レベルの測定じゃなく作業員等が
どんだけ被爆してるか確認するモノっぽいな

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/06/02(木) 01:07:22.48
笹原デンキあたりで『線量計キット19,800円』とかって売ってほしいよね。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/06/04(土) 13:18:11.81
既出かもしれないけど、ジョーシンが山形だけで無く、米沢にも出店するみたい。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/06/04(土) 14:42:51.29
ジョーシンって何屋?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/06/04(土) 19:33:15.57
>>90
家電量販店だよ。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/06/04(土) 19:48:21.97
ふーん、ネット通販ばっかり使ってるから知らんかった
それにしても家電屋は余ってる気がするんだがな>米沢

PCパーツ屋かも〜ん

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/06/04(土) 20:21:49.23
>>92
一応、ジョーシンはパーツ類の取り扱いもあるみたい。
ただ、新店舗でも取り扱いがあるかは不明だけど。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/06/04(土) 20:47:26.22
ヤマダ電機みたいな珍事になるのはマジ勘弁w

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/06/05(日) 22:39:51.58
ジョーシンってJ&Pのジョーシン?
大昔町田のJ&P遊びに行ってた記憶が…
J&PだったらPC関連の在庫が豊富なんだろうけど、あんま期待出来ないと思うがな

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/06/06(月) 00:41:32.18
ジョーシンのいいとこって何よ

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/06/06(月) 15:55:58.59
>>95
ジョーシンはジョーシンでも新潟ジョーシン。

ここまで見た
  • 98
  • 2011/06/07(火) 17:41:42.15
山形スレってあったのか・・・もっぱら通販なんですけど
いいお店ってあります?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/06/07(火) 20:35:00.97
工房

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/06/07(火) 20:54:52.28
そうだよなぁ。青森宮城福島だけじゃなくて山形も秋田だって被災地だよなぁ…。
だから東北頑張れなのに。忘れてる人多いよね。

いとこのお父さんが山形の人なんよ。山形は心配ないとは言ってたけど、どうだか電源

ここまで見た
  • 101
  • 2011/06/08(水) 09:40:58.66
>>99
むしろそこくらいしかないかぁ
たまに車で通過するときはあるんだけど遠いんだよね

>>100
山形って被災地か?って疑問に思ったりするわ
家にもダメージないから実感湧かないし

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/06/08(水) 12:23:55.44
>>101
確かに物理的な被害はほとんど無いから、あんまり実感が無いけど、
潰れた会社は結構有るし、リストラされたりして、失業者が激増。

それに、元から仕事が無いのに、他県からの被災者も大量に押し寄せて、
仕事の奪い合いで最悪だよ。

ここまで見た
  • 103
  • 2011/06/08(水) 12:48:27.64
>>102
なるほどなぁ
倒産した会社とかもあるのか・・・

自分や近くに実害ないと分からない事もあるもんだなぁ



ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/06/08(水) 14:00:47.15
>>103
ちなみに、会社だけで無く、旅館とかも結構潰れているみたい。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/06/08(水) 15:57:38.41
市内ではあちこちで補修工事やってるから、
そういう意味では実感あるな。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/06/09(木) 17:47:34.69
今日もエア自作でもするか

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/06/10(金) 23:29:39.86
滅多に大きな地震が無い置賜が震度5弱と聞いて、旧NECの工場が気になったが、
宮城県沖でズコー。
しかし妙に長い地鳴りだったな

ここまで見た
  • 108
  • 2011/06/14(火) 13:41:58.87
岩手の一関に友達が住んでるだがあっち方は未だに
地鳴りが凄かったな

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/06/14(火) 21:26:37.41
            」」      」」       」」       」」
        __  |    __  |    __  |    __  |
              |          |          |          |   _|  _|  _|
        ___|    ___|    ___|    ___|


ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/06/16(木) 09:56:36.91


工房のphenom x6 1100T安売り終わった?
15980だったかの

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/06/17(金) 06:49:06.03
>>110
セット売りされてる奴ってそれの残りだったんかな
まだそれっぽいの有るぞ
WDの2.5inchHDD意外に熱に弱い?冷却用のFAN、ワゴンに安いのあったから買いに行くか

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/06/17(金) 08:29:02.04
クレバリーにAM3+マザーとDDR3メモリ注文した
送料無料で翌日配達となるとなかなか地元で買う気にはなれないな

ここまで見た
  • 113
  • 2011/06/17(金) 10:18:47.63
意外と遠いし値段も微妙だから通販になっちゃうんだよなぁ・・・・

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/06/17(金) 15:19:08.50
>>112
値段もそうだけど、昔から品揃えも微妙だしな・・・
お陰で小物とか、特売品以外はほとんど買わないな。

昔からその辺は散々叩かれているのに、全く進歩しない。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/06/17(金) 17:22:13.37
3ヶ月に1回ぐらいに期待して行くと、ガックリくるぜ
あの歌が頭の中でリピートw
ガソリン代もってねぇ

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/06/17(金) 17:45:25.88
特売もなぁ・・・店頭じゃなきゃやってないというわけでもないし

セットで買ったメモリはcorsair 1333 4GB x2のweb特売品で昨日は6,750円だったよ
今日また値段見たら7,670円になってるからラッキーだったわ

というわけで小一時間で組んでしまったのだ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/06/17(金) 20:57:53.94
>>110
今日見てきてまだ有ったぞ

HDDの在庫、寂しい状態になってたのがなー
2.5inchで500GのHDD欲しかったがねーから、ワゴンセールのUSB3.0の同等品買ってきた
日立の奴と差額500円しか違いないのだが、中の人が海門のST9500325ASか…

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/06/17(金) 23:53:25.26
ジョーシンとか要らんからドスパラ来いよ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/06/18(土) 00:21:03.17
いやいやTSUKUMOでしょ。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/06/18(土) 08:33:50.68
ジョーシン出来んの?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/06/19(日) 06:47:27.14
村山郡で東芝白SDHCとかmicroSDの安いとこあります?どうも家電量販店は高いです。
確かアキバに行った時にPCショップが軒並み安売りしてた記憶があるので、こちらで質問します。

現物でロットの見分けが必要なので通販不能で困った困った><

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/06/20(月) 00:09:17.51
>>121
村山群? 東南村山群の事か? それとも、村山地方の事か?
取り合えず、白芝のSDカードなら、工房に売ってる。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/06/20(月) 08:35:56.47
>>122
引っ越してきたばかりで地理は良く分からないのよ。最上村山庄内置賜の4つに分けられるぐらいしか。
とりあえず工房行ってみます。ありがとう。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/06/20(月) 16:54:32.04
>>120
もうでっかい看板表に出てるが、工事の人まだ頑張ってる最中
看板に表記された売ってる品物の種類とか、完全にヤマダとかぶるw
ケーズ、商売しにくいだろうな…

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/06/20(月) 17:35:39.91
そしてコジマの運命は…

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/06/20(月) 22:45:31.55
ツクモ・ソフマップ・ドスパラ
この辺着てくれれば、面白くなるんだがな…

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2011/06/20(月) 23:19:16.06
>>125
コジマは桧町店が無くなった時あたりから、空気じゃね?
もう何年もうちには、広告すら入って来なくなったし@読売

本気でやるつもりなら、島とかに移転なり、新店舗作るなりすべきだった。

>>126
祖父は仙台で痛い目を見たらしいから、無理じゃない?
ドスパラは仙台はここ最近、入荷は早いけど、品揃え悪いし、ツクモは新店舗は
無理にしても、ヤマダの中に入る位はして欲しいな。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/06/20(月) 23:49:49.23
つくもって店舗価格どうなの?ドスパラだと通販並み価格だからわざわざ行ってしまうんだが。
工房価格はけっこうキツいよな。


ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/06/21(火) 16:50:18.94
>>128
ヤマダの子会社化する前、それも下北沢に店舗があった頃だけどw、普通に安くもなく高くもなくだったな。
その時期、チャリでツクモに行けたから重宝していたんだけど…すぐ潰れたw

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/06/22(水) 20:14:01.21
>>128
山形にドスパラあったっけ?

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2011/06/22(水) 21:13:07.66
>>130
ないよ

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/06/22(水) 22:59:59.74
ヨドバシすらないんだもん、山形で自作なんて・・・!

ここまで見た
  • 133
  • 2011/06/23(木) 08:44:18.54
俺はシーガルでコード類は買ってるわ・・・

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2011/06/25(土) 15:56:16.16
山形のハイテックシステムという会社の製品を採用し、大量の不良と幼稚な不良対応で損害をうけました。


ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2011/06/25(土) 16:21:59.97
さもありなん

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2011/06/25(土) 16:43:37.28
やんぬるかな

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード